夫に聞き入れてもらうための説得方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 産後10ヵ月経ち、体重が自然に減りましたが、夫がもう少し太ってほしいと言っています。しかし、多く食べると体調が悪くなるため、困っています。夫に説得するための方法はありますか?
  • 産後10ヵ月過ぎ、体重が自然に減り、夫がもう少し太った方が良いと言っています。しかし、多く食べると体調が悪くなるため、悩んでいます。どのように説得してもらえるでしょうか?
  • 産後10ヵ月過ぎ、体重が自然に減りましたが、夫がもう少し太ってほしいと言っています。しかし、多く食べると体調が悪くなるため、困っています。どのように夫に納得してもらえるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どう説得すれば聞き入れてもらえるでしょうか?

産後10ヵ月過ぎました。妊娠中の体重増加は200グラム、産後は自然に体重が減り、現在は妊娠前より10キロ減りました。最近は気にならなくなってきましたが、少し前まで著しい体力低下を感じていました。 主人がもう少し太った方が良いと言っています。私にご飯を足してきたり、おかずを多くくれたりします。 せっかく痩せたのでこのままをキープしたい気持ちがあり最初は抵抗していましたが、あまりにしつこいので最近はたくさん食べるようにしています。 ところが、1日に数回大きい方をするようになったり、あまりにたくさん食べた日は嘔吐・下痢をするようになりました。元々便秘なので日に2、3回行くことは今までにもありましたが、その頃とは違い腹痛や胃痛を伴います。しかも、たくさん食べているのに体重は増えません。 多く食べていることが原因だと思いこんでいるのかもしれませんが、正直辛いです。主人は、私がたくさん食べたがらないのは太りたくないと思っているからと決めつけ、お腹いっぱいと言っても聞き入れてくれません。 せめてご飯の量は自分で決めたいです。何と説得すれば聞き入れてもらえるでしょうか?ご意見お願いします。

noname#134269
noname#134269

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

当方、30代女性です。 ご主人は心配のしどころを勘違いしてらっしゃるようですね。 10キロも痩せられたのなら、ずいぶんと外見にも違いがでているのでしょう。それでご心配なさっているのでしょう。 しかし、そのために奥様がストレスを感じてらっしゃるのですから、本末転倒ですね…。 「心配してくれるのは嬉しいけれど、貴方の言葉がストレスになっている」と正直に話してみてはいかがでしょうか? ただでさえ、産後はストレスが溜まりがちです。子育て中で大変なのだということも含めて、説得しましょう。 吐いたり、お腹を壊したことも訴えた方がいいです。 ぶっちゃけ、ある程度の時期が過ぎたら、太ったりしますしね…。 子供が小学校に入って、余裕がでてきたら、ますます太りやすくなりますしね、主婦は……。 こういうのは自然にまかせるのが一番です。無理に食っても美味しくありません。その辺りのことをご主人に伝えてみてはいかがでしょうか?

noname#134269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに会う人みんなに痩せたと言われます。確かに心配してもらえるのは嬉しいのですがね… 今の私の気持ちをとても理解して頂けている気がして、とても嬉しい回答です。ありがとうございます!

その他の回答 (9)

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.10

No.6です。すみません、表現が悪かったのでしょうね。 ただ、妊娠というものは単純に胎児分の重さがプラスされるような、単純なものではありません。 胎児約3kg、羊水約500g、胎盤約500g、子宮・授乳を備えた乳房・妊娠によって増加した母体の血液量や水分で約4kg。合計して、生理的には約8kg増えるものなのです。 体重増加は元の体格によって目安が変わりますが、元が標準体重の方で7~10kg、やせ気味であれば10~12kg、太り気味の方で5~6kgと言ったところです。 その分が目に見えて増えていないのであれば、貴方自身の何かしら(脂肪なり、筋肉なり)がそれと同等量減っていることになります。 「まあそれなら仕方ないよね」という原因(つわり様の症状が妊娠全期を通してひどかった、元々が大柄な体型であった、早産であった、何かしらの先天的な要因で胎児が育ちきれなかった、など)があるのであれば納得はできますが、それでも典型的な、問題のない経過の括りからは若干外れるでしょう。 通常、体がエネルギー源として利用するために分解するのはグリコーゲン(主に肝臓・筋肉で貯蓄される、糖質の高分子体)であり、(運動などで脂肪が自然に燃焼されるのではなく)非常時のエネルギー供給源として脂肪からの異化が亢進するのであれば、代謝産物(ケトン体)の発生・増加により体液のpHが酸性に傾きます。本来体液が弱アルカリ性である人体にとって、これはあまり、良いこととは言えません。 幸い妊娠経過・出産に異常はなかったようですが、Qの内容だけ読むと、心配はします。 貴方の場合は、各回答者様へのお礼をみる限りは、元々がふっくらしていたことが主因のようですが、妊娠中にろくに食べれない(食べる気がしない)などが合わさったのかな、と推測するほかありません。 妊娠中から継続的に診ている産科の医師が「大丈夫」と言うのであれば、納得できるだけの原因があるのでしょう。 しかし限られた文面で、「妊娠前よりの10kg減(=激やせ)」「たくさん食べると嘔吐・下痢をする(=消化機能がうまく働いていない」)「腹痛や胃痛を伴うようになった」「体重が増えない」と聞くと、医療に携わる者としては、やはり最悪の想像をしてしまいます。そういった症例を、嫌というほど見てきていますから。 食べた物を吐いてしまう。これが健康的なことではないことは、分かりますよね?(それが単純に「食べ過ぎ」によるものであっても、やはり「健康的」とは言えないのです) 嘔吐・下痢・腹痛等が何に由来するものかはこの場では分かりませんが、症状が続くようであれば、やはり病院で診てもらうべきでしょう。精神的なものであれ、器質的・機能的なものであれ、何かしらの異常を体が感じている証拠なのですから。 産婦人科医はあくまで「産婦人科」の専門家ですので、もし病院にかかるべき状況になった場合には、これまでの経過を知っているそのDrにどこかの病院へ紹介状を書いてもらうことが望ましいかと思います。 自然に症状が治まることを願っています。お大事に。

noname#134269
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。医者にかかって異常がなかったため、初めの回答を読んで頭に?が浮かんでいましたので… 回答ありがとうございました。

noname#144381
noname#144381
回答No.9

妊娠中の増加が200グラム? 普通に考えれば少なくても赤ちゃん分(3キロくらい)は増えますよね? それをさし引いてということでしょうか? もともと肥満で、痩せて標準になったというなら、また太りたくないというのも分かりますが、そうでないなら病的ですよね。 。。 詳しくないですが摂食障害(拒食症)の前兆とかではないといいですね。

noname#134269
質問者

お礼

他の方の所にも補足しましたが…妊娠中は最高で2キロ太りましたが、出産前の最後の検診時でプラス200グラムでした(赤ちゃん含む)。医師は「妊娠前に細くないから大丈夫」とオブラートに包んでくれましたが、BMIは肥満に違い標準だったと思います。 回答ありがとうございます。

noname#133756
noname#133756
回答No.8

既婚女性です。 まずは、他の方のご回答の中に 健全な妊婦は、出産までに10Kg弱増加するものです とありましたが そんなことありません。 私は現在第二子妊娠中で臨月ですが、第一子のときも第二子のときも 1kgも増加していません。 第一子のときはつわりで激減して産前より産後の方が減ってましたし、 第二子の今現在は充分気をつけて体重増加を防いでいるからです。 もちろん病院からは何も言われていません。 ですが、産後たったの10ヶ月で10kgも減ったとなると 外見もかなり変化されてると思いますし、 ご主人は心配この上ないのだろうと思います。 私も産後食べまくっても体重が減りましたし、 食べ過ぎても一日に数回便が出たり下痢までしていたら 太りません。 けれど体調の悪さも重なり、病院(産婦人科)で診てもらったところ 自覚症状のないひどい貧血でした。 体力低下もこのせいでした。 一度受診されることをお勧めします。 病院に行って何もなかったとしても、「医師にこう言われた」と ウソでも理由つけてご飯の量を自分で決めることができると思います。

noname#134269
質問者

お礼

似たような経験をされた方からの回答、感謝します。最近受診した際に主人も一緒に行ったため、ウソをついてでも…が実行できませんでした… 回答ありがとうございます。出産がんばってください!

noname#135170
noname#135170
回答No.7

ご自身の体調が悪いのは旦那さんのせいではないでしょう。 旦那さんはあなたの体を心配してるのです。 一緒に病院に行って一緒にドクターの診断を訊いたらいいと思います。

noname#134269
質問者

お礼

主人が心配してくれているのは理解しています。 最近医者にかかって異常がなかったことは主人も知っています。 回答ありがとうございました。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.6

医療者です。 妊娠中の体重増加が200g…? 産後に、妊娠前より10Kg減…。 妊娠前の体重がおいくらか存じませんが、ちょっと異常です。痩せたことを喜んでいる場合ではありません。 健全な妊婦は、出産までに10Kg弱増加するものです。 余計な情報を省いて、単純に文面を読むと、悪性のものを疑わざるを得ません。 出産をした病院の先生は、何もおっしゃっていませんでしたか? 妊娠中に体重が増えなかった・産後体重が激減したで最もな理由があれば別ですが…。 ご主人と不毛なやり取りをする前に、病院へ行って全身精査をしてもらうべきです。お子さんも小さいのですから、取り返しがつかなくなってからでは遅いですよ。

noname#134269
質問者

お礼

医療に関わる方の回答感謝します。補足しました。

noname#134269
質問者

補足

回答ありがとうございます。 妊娠中の体重については、最高で2キロは増加しましたが、出産前の最後の検診時でプラス200グラムでした(9ヵ月に入った頃に減少しました)。医師に質問しましたが、妊娠前が細くないから問題ないと言われました。妊娠・出産に異常はありません。 現在は身長159.5センチでBMI20.36標準です。 医療者様から見て、それでも異常でしょうか?

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.5

質問文に書かれている、症状を、正直に話してみてはどうですか? 今の症状でも、すでに消化器に受診された方がいい状態だと思うので。 話すことに抵抗がありますか? 旦那さんの気持ちより、ご自身の気持ちと身体を大事にして下さいね。

noname#134269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人には全て話しているのですが、全て痩せたせい・たくさん食べて太って体力をつければ良いと…病院で異常なしと言われたので、病気の可能性は考えていないようです。

noname#136342
noname#136342
回答No.4

沢山食べてるのも原因かもですが、ストレスもあるかと思います。 嘔吐したりと体調が悪いし、一度病院に行ってみたらどうでしょう? 授乳中なら産婦人科でもいいし、もちろん内科も大丈夫。 そのときに産前産後の体重変化とか、ご主人の行為も話してみて下さい。 それからご主人に『先生に言われた』と止めるよう話してみたら、ご主人も大人しくなるかもしれないです。 産後は慣れない育児で大変なのに、育児以外で悩みたくないですね。 うまくご主人に思いが伝わればいいですね。

noname#134269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先月に産婦人科も内科も受診しましたが、異常はないそうなんです。嘔吐・下痢をした日は焼き肉で、豚バラを好んで食べたので、脂分と食べ過ぎではないかと…口にヘルペスはできたのでストレスはありそうですが。 励ましの言葉、ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

一番手っ取り早いのは、旦那さんが食事している目の前で「嘔吐する」事ですね。 説明する前に無理に食べたらどうなるかを見せ付けてから、説明すれば普通の人間であれば理解をしましますよ。 それでダメなら再度、旦那のお食事の際に「嘔吐」しましょう。 これでも理解してもらえないのなら救いようがありません。 摂食障害を患っている可能性がありますので、一度専門医の診察を受け、専門医からの食事への指導内容をそのまま旦那さんに伝える方法もあります。

noname#134269
質問者

お礼

主人の前で体調不良になれば良いのですが、夜中に嘔吐したため言葉でしか伝えられずでした…それ以降は嘔吐していないので、主人にしてみれば嘔吐したという印象が薄いのかもしれません。 回答ありがとうございます。

回答No.2

御主人を説得するより先に、病院で検査されることをお勧めします。 ちょっと危険ですよ。

noname#134269
質問者

お礼

どう危険なのでしょう?病気ということでしょうか… ご忠告ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 腸にガスが溜まり腹痛と熱がでます。

    以前から便秘なんですが、 今年に入り二回ほど腸にガスが溜まり病院にいきました。 最初は軽い胃痛からはじまり、だんだんひどくなり、一回目は嘔吐して、発熱しました。 次の日病院にいったらガスが溜まっていて、それにより、胃が圧迫されて胃痛などがおこると、いわれました。 薬はビオフェルミンとガスコンをいただきました。 そして昨日も嘔吐はありませんが腹痛と下痢になり、やはりガスが溜まっていたそうです。 今回は38度の熱がでました。 熱もでるのでやっかいです。なにかいい対処はありますかね。 私は毎朝の青汁、ビオフェルミンはのんでます。

  • 病気について

    3日ほど前から体調が悪いです。 3日前は吐き気、嘔吐、胃痛、高熱(38.7度) 2日前は吐き気、嘔吐は収まり、熱は38.5度とやや高め。 ひえぴた貼っても効かず… 昨日からは高熱は引きましたが、胃痛が残っています。 食事は普通にとっています。 いつもとあまり変わらない食事です。ですが、3kg程体重が落ちました。何故でしょう…? 胃痛が酷いのはまだ治りそうもないです。 空腹時に痛むとか時間は関係ありません。食後に治ったりとかもないです。 結構常に痛みます。 痛みを例えると、"ぐぅ~"って押さえ付けられる感じです多分。 胃炎か何かでしょうか。 それと便秘が続いています。 3日4日に1回重く固い便が出ます。ほぼ毎回お尻の穴が切れ、血がでます。そんな感じです。 思い当たる病気とかありますか? 回答お願いします。

  • 産後5か月 体重増加

    産後5か月が経ったのですが、順調に減っていた体重がなぜか増え始めました。妊娠前48kg、出産前62kg、産後すぐ56kgで一か月で50kgまで落ち、順調に落ちていくと思われた体重が、産後3カ月ぐらいから増え始め、今、54kgになりました。完全母乳だったのですが、最近一日2回ほどミルクを足しています。間食もしていたので、控えるようにしたのですが、それでも減りません。特別食べる量が増えたわけでもありません。どうしたら、体重は減るのでしょうか? 私のように一旦落ちた体重が増え始めた方いらっしゃいますか?

  • 妊娠初期に異常に食べ過ぎました。 赤ちゃんに影響は?

    妊娠が分かる前の3週目から6週目あたりに、精神的にかなり辛いことがありストレスから異常に食べていました。1日に4000カロリー以上だったことでしょう。 量は1回がご飯4杯+おかず3人前とか。外食すれば大盛りを2人前等など。間食もしまくっていました。食べすぎで気持ち悪くなりはいたりもしていました。 今は規則正しい食事を心がけ体重もキープしていますが、食べ過ぎていた時期が赤ちゃんの器官形成などのとっても重要な時期であるというのを知り、すごく心配になっています。 自業自得といってしまえばそうですが、妊娠初期の食べすぎが胎児に影響を与えるか?などご存知の方がいれば教えてください。

  • 体脂肪は減ったけど、体重が減りません・・・

    産後7ヶ月、10キロ体重がもどりません。 29歳、160cm、66キロ、体脂肪37.5 ここ二ヶ月ほど、ステッパーを。最近、踏み台昇降と を交合にしています。(40分)  あと軽い腹筋、黒酢、夜だけご飯(おかずのみ)をとらない  で、便秘も解消され最近は毎日あります。 ちょっとおなか周りもすっきりしたような気がしているのですが、体脂肪が35%になってきたのに 体重が一向に減りません。  筋肉ができているからいいことだと思うのですが 体重を減らしたいのです。(目に見えて減らないと 運動がつらく感じるので。。。)    体脂肪が減ったということはこのまま続けることで 体重も減ってくるのでしょうか?  お手数ですがご回答宜しくお願い致します。

  • 出産後の腹痛

    産後5ヶ月も経ちますが時々腹痛があります。 産後1ヶ月から2ヶ月くらいの間は腹痛がなかったのに、いつのころからか腹痛が時々するようになりました。 ちなにみ完全母乳育児で、母乳をあげたあとに腹痛がすることもあります。母乳をあげてないときに腹痛がすることもあります。 まるで生理痛のような重い感じの腹痛です。 また、出産前は便秘症だったのが妊娠中そして出産後は特に快便になり、時々下痢っぽいです。 それ以外の悪いところはなにも無いので病院には行ってませんが同じような経験をされたことがある方、また詳しい方、何が原因なのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 突発後離乳食を食べなくなりました

    1歳の男の子がいます。 先日突発にかかって離乳食をお休みしました。 先生からの指示によりポカリだけでも大丈夫とのことだったので 高熱の間はポカリを飲ませていました。 今まで朝ごはんの後と寝る前には見る区を150ずつ飲ませていたので 離乳食をお休みの間もミルクは普通に飲ませていました。 熱が下がって2日前から発疹が出てきました。 元気も出てきたので離乳食を再開したのですが、おかずは食べるけどご飯は一切受け付けなくなりました。それに伴い便秘も再発してしまいました。 味付けをちょっと濃い目にしてもベビーフードを利用しても ご飯がダメ。硬めでも柔らかめでもダメ。 二口くらいは食べるけど三口目くらいからは咳き込んでむせる始末です。昨日は咳き込んで食べた物を全部嘔吐してしまいました。 パンやコーンフレークは食べるのですが、白米がダメ。 もともと便秘症なのでご飯を食べないと余計に便秘になるような気がしてなりません。何より、突発で1キロも体重が減ったのでこれ以上ご飯を食べなければ体力が・・・と心配事ばかり増えてしまっています。 これが中だるみなのでしょうか? これからご飯を食べさせるためにどのようにしていけばいいでしょうか。おかずだけ与えてもいいのでしょうか・・・ 焦らずゆっくり進める事が大切だとはわかっているのですが ついついご飯の度にイライラして声を荒げちゃう自分が非常に情けないです。

  • 過食嘔吐について

    私は過食症です。 かれこれ六年ほど患っています。 妊娠を期におさまったと思っていたんですが妊娠中に20キロ増えて産後三ヶ月で10キロ減ったんですが一ヶ月ほど停滞して全然減りません。 妊娠前の服は着れないし鏡を見ると醜い自分。 育児疲れもあり、また過食嘔吐が始まってしまいました。 体重計の数字でイライラしてしまい普段通りにしようと思っていても子供にイライラを見せないようにしてるか不安な日もあります。 そこで体重計に乗るのをやめようと思っているんですが過食嘔吐経験者の方で体重計乗るのをやめて良くなったって方はいますか? また余計酷くなったって方はいますか? 母としてこんな質問恥ずかしいですよね。すみません。

  • これもつわり?

    妊娠5週目です。 便秘もなく とても快調です。(妊娠すると便秘になると聞きましたが。) ほかには 1日3回程、生理痛のような 腹痛・腰痛があります。 さらに、常に何かを食べたいという感じです。 あとは ただただ 昼間も眠いのですが、この状態もつわりなのでしょうか?

  • ダイエット中の停滞期の体脂肪とお腹のハリ

    私は19歳の女性です。去年の12月からダイエットをしているのですが、今は停滞期です。体重は56.5kgから1kg減ったんですが、体脂肪は変わりません。ちなみに29%です。体重が少し減っただけではやせたとは言わないと聞いたことがありますが、1キロ減ったのを約1ヶ月キープしています。これはダイエットになってないのでしょうか?あと、すごくお腹がはります。すごくご飯をいっぱい食べたわけではないのにパンパンです。苦しいわけでもないです。触るとすごく硬いんです。便秘でもないし、1日1回は出ています。何かダイエットと関係があるんでしょうか? どなたかご助言をお願いします。