• 締切済み

自由

どうして人間は法律にしばられなければいけないんですか?人として生まれたら法律に従わなければいけない法律があるんですか?自由に生きる事はできないのですか?すべてはお金ですか?

みんなの回答

  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.13

no.6です。 繰り返しになりますが、法律が存在するのは国民の人権、平和に暮らせる「平等」の「権利」を守るためです。 人の権利は、その出生を以って享受することになっています。 権利の行使は公共の福祉に適合されたものでなければならず、当然ながらその濫用は許されません。 他人の権利を侵害することは「平等」の精神に反するからです。 あなたのいう「法律にしばられない自由」とは、この「権利の濫用」のことでしょうか。 他人の権利を侵害したものが、その責任を負うのは当然だと思うのですが。 あなたのいう「自由」とは責任を負いたくないという「無責任」のことでしょうか。 法律にどうして「お金」の話がでてくるのかわかりませんが、「贈賄」などのことをおっしゃっているのでしょうか。 それは「自由」ではなくて、ただの「犯罪」です。

2gkeeping
質問者

補足

なぜ法律について説明? 法律に縛られないのは犯罪?

  • Imannuel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

それは人が生まれつき悪だからです。犯罪を犯したひどい事をしたそんなことは関係ありません生まれつき人は悪なのです。 法律によって縛らなければ人類が繁栄するという生物としての目標が達成されなくなります。そのため、人は法律によって縛られます。 自由についてですが自由というもの自体が他人の自由によって縛られているので、自由というものを持ち出したら既にほかの自由を掲げる人に縛られています。法律云々以前にあなたの求める自由というものは無いと思います。 金についてですが金によって何をするかもその当人の自由です。その、自由も勿論他人によって縛られています。 人間じゃ無くなれば法律に縛られないかもしれません。例えばおよそ人間に見えないような容姿をし、人の言葉を話さなければ少なくとも人の法律に縛られることはないと思います。

2gkeeping
質問者

補足

姿かえたら動物園に入れられるか 病院か 殺されるかで 縛られそうですね

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.11

No7です。 まあ、法律なんて人間が作ったもなんだから完璧とは 言えないよね。それはその通りだと思う。 じゃあ、何で法律があって、それを守らないといけないのか って改めて考えてみたんだが。 皆がみんな、法律を無視(もしくは法律そのものが無い)して、 言葉通り、「自由」に生きてたとしましょう。そうすると、 自分がやりたい事をやった場合、その好意が誰かの自由の 弊害になったりする訳だ。 たとえば、アパートに住んでたとして、深夜に楽器の練習を したとするわな。それはその人の自由だから、良いとする。 でも、隣に住んでる人からすれば、迷惑だ。その時間は 寝たいと考えてる訳だから。当然、「寝る自由」も尊重 されないといけない。でも、楽器の練習も自由・・・・・ ってな感じで、お互いの自由が「いたちごっこ」になっちゃう。 どっかで「線引き」しないと、収拾つかない。 その線引きが「法律」にあたるんじゃないかな。 先に書いたとおり、その線引き(法律)も人間が作ったから 「完璧」ではないけど、どうしたってそれに従わないと また何かが原因で「いたちごっこ」が始まっちゃうと。 こんな感じでどうかな?

2gkeeping
質問者

お礼

バランスだね

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.10

どうも良くわからんな 金金言ってるけど、法律が無きゃ、紙屑と金属片だろうに 縛られてるのは、あなた自身だけ 何があったか知らんけど、金持ちへの妬みか? だったら稼げば良いじゃん 金持ちになるか貧乏で我慢するか、それこそ「自由」だよ 妬み、僻みは、平等とか自由を論ずるのが好きだよね 何の意味も無いのにね そんな事論じる前に、生き方見直しゃ良いのに

2gkeeping
質問者

お礼

生き方って何よ? どんな?

2gkeeping
質問者

補足

どうも良くわからんな 金と一回しか言ってないなり 金は紙屑鉄屑じゃなくてもなんでもいいけど どうも良くわからんな 平等なんて言ってないなり 考えてもなかったけど

noname#203273
noname#203273
回答No.9

>でも お金で自由に生きてる人います・・・ 自由と言っても、法に従った上で自由にしているだけでしょ。

2gkeeping
質問者

補足

どうして法に従ってると思うんですか?

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.8

『権利』と『義務』のもとに自由はあります。 その権利と義務を明確化したのが法律です。 ですから、法律に従わなければ自由はないのです。 法律に従った上での自由です。 すべてはお金ですか?いいえ。 すべては秩序のためです。 人間ですから。

2gkeeping
質問者

補足

でも お金で自由に生きてる人います その人は人間ではないのですか?

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.7

自分がいかに法律に守られてるか分からんか。 あなた自身やあなたの家族が殺されても、相手の「自由」 で許せますか?

2gkeeping
質問者

お礼

法律が守ってくれるんですか? 法律に疑問をもつ時が来ないと言いいきれますか?まぁ この先誰を殺したり大切な人を殺されたりしたとき 法律さんありがとうと思えるならいいですけどね 法律を憎むこともあるかもよ

2gkeeping
質問者

補足

相手を許せなくなる事も 自分を許してって都合よく思う時もありでしょ

  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.6

法律が存在するのは貴方の人権、平和に暮らせる権利を守るためです。 法律に触れるような自由な振る舞いは「身勝手」といいます。

noname#203273
noname#203273
回答No.5

身近な所で、法律を守らない状態を想像して見てください。 例えば信号のある交差点。 道路交通法を守らずに、それぞれ自由に行動してみてください。どうなるかわかりませんか?

2gkeeping
質問者

補足

どうなろうと 個人の自由でしょ 身近な所から裏切られるよ

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.4

人間はというか、日本人に産まれたら日本のルールを守るべきですよね。 アメリカに産まれたら日本のルールなんてどうでもいい(?)けど、アメリカのルールは守るべきですね。 >法律に従わなければいけない法律 これはよくわかりませんけど・・法律はあまり詳しくないので よく知ってるのが人権ですよね。法律のおかげで他人に対して自分の権利とかそういった者が確約されてるわけですよね。法律に従いたくない!っていうならまずはこれを放棄しないとですよね。つまり、質問者さんは日本において人であることの権利を破棄して動物扱いされると・・ 動物は法律なんてどうでもいいですしね。ってか、放棄できるんですかね?こういう事言う方って自分の人権は保護されてるのが当たり前で、その上で法律で縛るな!って言ってるんですかね?それって超絶自分勝手な気がしますね。 >すべてはお金ですか? お金で買えないものもあるっていいますけどねぇ。 似たようなものなら大体買えますよねぇ。 それが本当に欲しい物かどうかは知りませんけど。 欲しい物が手に入らないからお金のせいにするのもおかしな話ですよね。 逆にお金じゃなくて愛だったら嬉しいんですか?すべては愛。 で、愛がなかったらすべては愛ですか?とかいっちゃうんですかね。 なんでもかんでも一元論で解決できるほど世の中甘くないって感じでしょうか。

2gkeeping
質問者

補足

自分勝手が悪い理由は何ですか? 自由とは説明できますか? 命は何ですか? 法律は人間だけの勝手でしょ 人間って動物でしょ 人間に都合悪いとか 自分に都合悪いとか そうゆう物は悪ですか?

関連するQ&A

  • なぜ人間は法律に従わなければならないのでしょうか?

    なぜ人間は法律に従わなければならないのでしょうか? 自由に国境を越え、自由に住み、自由に食い、自由に生き、自由に殺される権利というのは 本来全ての生物が持っているものだと思うのですが。 真の自由主義とはなんだ、全ての人間は自由に生きるべきだ、法律がけしからん、 と言ってるのではなく、 「自由に動物のように生きたい」と思った人がいたとして、 それを許すことはできないのかと思ったわけです。 法律に従わないヒトとして生きる自由を選択する権利というものは存在するべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? あるいはすでに存在しているのでしょうか?

  • 自由とは?

    自由は権利であるというのが世界の常識のように存在しますが 自由を主張するには、その人間の人格、道徳、常識があっての上に成り立つものだと思います。 日本の常識が世界には通用しないことだってあります。 表現の自由、宗教の自由、言論の自由・・・・はい? その自由によって誰かが不自由になる連鎖的なものもありますし、 人を踏み台に自由を得るという事はどうなのかと思うし・・・・ そもそも自由って?ってなってしまってます。

  • お金に不自由していない人は、何に不自由している?

    お金があってあって仕方がない、あり余っている人・・・ そういう人いますか? 皆さんはどうですか? そういう、お金に不自由していない人は、何に不自由していると思いますか? 自由に発想してみてください。

  • 死ぬ自由

    生きたいと思っている人を殺したら法律的にも倫理的にも許されないのは解ります。でもなぜ、生きるのが辛くて死ぬことを選択した人(死にたい人)を、死なせない事は許されるんですか? 法律は人口減少による税額減少など国の都合も反映していると思うので問いません。現憲法では生きる権利は保障されているのに、死ぬ権利が保障されていないことも知っています。また宗教的な説明も必要ありません。日本には宗教選択の自由がありますし、各宗教の教理に興味はありません。 倫理哲学的に納得したいので、誰か教えてください。ちなみに自殺願望などありません。

  • 宗教の自由は認められても、宗教に金を使う自由は

    認めちゃだめだよね? http://news.ameba.jp/20130214-567/ http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/55022191.html こういう記事を読むと「え? 何か違うんじゃない?」と思うわけですよハイ。 いくら寄付とはいえ500億という大金ですよ。 そんな大金、被災者とか世の中困った人に寄付しなきゃならないのに、そっちを差し置いて 神仏的な偶像崇拝的ものを優先する社会、絶対おかしいでしょ・・・ 宗教なんてものは本来は心で成り立つものでそこに経済的問題が絡む方がオカシイ。 宗教の自由は否定しないが、金感情が入る宗教自由なんて、認めてはいけないのでは? なので法律として「宗教信仰的な行為に税を設ける」のはありですか? 寄付や金の移動の全てに1000%課税するのです。 伊勢神宮を建て替えとかなら、寄付された500億円を国に献上し、尚且つ4500億円国に寄付しなければ、建て替えしてはいけないという法律を作ります。 この案を国会に提出したとして、議員の半数以上が賛成してくれると思いますか? 

  • 思想の自由について

    思想の自由について 思想の自由とは 「憲法が保障する基本的人権の一。人がどのような思想をもっていても、 それを理由に社会的不利益を受けることのない自由。」 とあります。辞書からの引用です。 ここで言う社会的不利益とはどのようなものでしょうか? 教えてください。 また、もしも社会的不利益を受けた場合、もちろん違憲となるでしょうが、 違憲だからなんなのでしょうか? 憲法に違反した人間を訴えればお金を取ったり、刑務所に収容させたりできるのですか?

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • もっともっと自由に。もっともっともっと自由に!

     (1) マルクスは まちがっている。青年ヘーゲル派の哲学をとり上げて批判するとき    (あ) 人間はこれまでいつも自分自身について すなわち   自分がなんであるか またはなんであるべきかについて ま   ちがった観念をいだいてきた。    神 規範的人間などについてのかれらの観念にしたがって    かれらはかれらの関係をととのえてきた。・・・    (マルクス;エンゲルス:『ドイツ・イデオロギー』 〈序文〉 古在由重訳)    のではない とただちに言っているべきであった。  (2) もし こうした歴史的な人間を その歴史的であるということにおいて批難せねばならないとしたなら そこに まちがいは つねにある と言って 批評することから始めていなければならなかった。     (い) 人間はこれまでいつも自分の生活態度について     すなわち自分がなんで生活するか またはなんで生きるか    について 神 規範的人間などについての観念によって説    明し 自分たちの関係をととのえようと すなわち自己をそ    れぞれ弁明しようと してきた。  のであると ただちに説明しかえしているべきであった。  (3) 《観念がまちがっていた》のではない。または 観念がたとえまちがっていたとしても そのことじたいを責めるには及ばない。責めても不十分である。説明の内容 弁明のための観念と理論とは もしいやしくも それによって自分たちの関係をととのえ得てきたのなら 人間の合理性をどこかに持っているであろうし 一般にそれとして妥当なものなのである。  (4) われわれの弁明しようとする欲望が まちがっていたのである。弁明のための根拠 すなわち 生活態度また生きる理由と目的 これらが まちがっているのである。  (5) しかも 歴史経験的であるという人間の条件の限りでは まちがっていても 経験妥当なものでありえた。まちがった観念を持った人を 何が何でも 断頭台に送ればよいというわけにはいかない。  [・・・]              *    (6) ただ――ただただ―― 弁明の要らない地点に立てばよいのだ。はだかの我れに立ち還ること。  (7) クリスマスツリーのカザリがおのれの《固有の時》にふさわしくないとなれば すみやかにこれを取り除けばよい。樅の木だけになればよい。  (8) われわれは なぜおまえは そこにおまえとして居るのか? などと誰からも検問される謂われはない。  (9) 公理としての自由存在に立つべし。  (10) いっさいの宗教のオシエで着飾ることから自由になろう。  (11) もっと自由に。もっともっと自由に。もっともっともっと自由に。  これを問います。

  • 人間に自由意志はあるか?

    人間には自由意志があるか? 私は、ないと思うのですが、その理由があまりにも単純なので、もっと異なった考えがあれば、教えてください。 以下は、私の考えた理由です。 人間は、色々考えて、最終的には、「自分は、これを選択するしかないと納得したこと」を意志するのだと思います。 ところが、その納得する事というのは、様々な自分以外の要因が絡み合って決まることなので、自分の意志だけで自由勝手に「納得感」を作り出すことはできない。例えば、愛する人を理由もなくなぐることを納得しようと思ってもそれは無理である。 従って、人間には、自由意志はないと思います。

  • 自由権について

    明日試験なのですが 自由権がいつ頃、なぜ導入されたのか。 自由権がないとどのような不都合が生じるのか、なぜこの法律が必要なのか? という問題なのです。 なんとなくわかるのですが、うまく表現できません。 どう書いたらいいか教えてください。