• ベストアンサー

ペットへの”ちゃん”付け

大阪在住の人を東北の田舎の自宅に招いたんですが、 私がペットに対してちゃん付けをしないことに唖然として 声にならない様子で”ちゃん”付けしないのかとつぶやいていました。 ”XXちゃんいっぱい遊びましたねー”など 幼児に話しかけるような言葉でペットへの愛情表現をする方がいますが、 比べたら私の表現方法はドライです。 例えば友人宅に招かれた場合に、ペットに猫なで声で話しかけ 幼児に接するように扱っていたとしたら、 そのペットにはかかわらないようにしますが、 いざとなったら礼儀として右に倣うべきでしょうか。 誤解しないでほしいのですが、私は金魚が死んだら悪夢を見るくらいにはペットが好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bltgrm
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.2

病院の診察券とかに勝手に”ちゃん”とか書かれているところを考えると、人のお家のペットはとりあえず”ちゃん”付けかなあ。 友人の子供に対しては一度も付けた事は無いけれど、ペットは子供とは違いますから。 多分、自分だけになついていると思っているのではないでしょうか。

JesseGlick
質問者

補足

そういえば病院でちゃんを付けるのはそうしないと怒る人がいるのかもな と思ったことがありました。 それに>>自分だけになついているから、と考えると、 完全室内飼育のお宅の人のほうがペットに甘いような気もします。 なんだかヒントをもらってわかったような気がします。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

サザエさんの家も呼び方は 「たま」 ですよ なので、人それぞれだと思います ちなみに昔飼っていた犬は「ポチ」ですが、「ポチちゃん」はおかしいと思います

JesseGlick
質問者

補足

すみません感情が先走って内容がわかりにくかったです。 人の家に招かれたとき、家主がペットに猫なで声で接していた場合、 そのペットの扱い方は家主の右に倣うべきか、という質問でした。 私もポチちゃんはおかしいと思うんですが、そう呼ぶ人はわりと存在してると思います。

関連するQ&A

  • 課長さんという敬語の誤用をやめさせたいです。

     私の上司は全く学力がなく、帰へる、次ぎに、とか平気で書いて間違いに気づかず、読み書きがまともにできません。  仕事も全くできないのに、上司だから威張り散らします。  しかし、課長の前では、課長さん、課長さんと猫なで声です。  課長に対しては、課長と呼ぶべきで、課長さんと呼ぶのは誤用であるからやめろと言いたいのですが、どう説明してやめさせるべきでしょうか。  なお、女性の同僚は同様に課長さんと呼びますが、女性の誤用は多いから仕方ないとは思っています。  1 相手を役職で呼ぶのは、敬語表現になっているから、さらにさんづけすると、敬語が重複するので文法的におかしい。  という説明でよいでしょうか。

  • これって誤解されちゃいますか?

    私はなんだか可愛いものを見ると、無性に抱きしめたり キスしたくなります(口にではなく、おでことか髪とか) なんていうか犬や猫にする愛情表現に似てると思います。   でもペットだけじゃなく友達にも出会い頭に抱きしめ 合ったり、たまにその子の仕草が可愛いなあと思うと キスしたり抱きしめたくなります。今まで女子校だった ので、まあそれも愛情表現のうちでまかり通っていた 部分が多かったんですが……。今は女子校を出た身。 異性にしたら誤解されちゃいますでしょうか…? というのも無性に可愛い後輩がいるんですよね。 小さいポメラニアンが走ってる感じで……。 ああもうこのやろー。可愛いじゃないか!! とぎゅーと抱きしめたい衝動にたまにおそわれます。   今は遊びがてら髪をなでたりしてるんですが、 抱きしめたり髪にキスしたりするのは、異性には あまりよろしくないのかなと……。悩んでます。   みなさんの周りでは抱きしめたり、キスしたりする 癖のある人はいますか?もしよければその体験談など 教えていただけると嬉しいです。

  • オ○ペットと言われました…(長文です)

    よろしくお願いします。 私が入っている社会人サークルで一緒の男性から言われたことについての相談です。 サークルの仲間と飲みに行くことがよくあります。 良く言えば気を遣わないでいい「ざっくばらん」な、悪く言えば(悪意はなくても)結果的に無遠慮な言葉も出たり、酒が入ると下ネタ話が出るときも…そんな雰囲気です。 この前に飲みに行ったときのことです。 サークルにはA君という私と同じ年齢の男性がいます。 彼は日頃から無遠慮な発言が少なくないのですが下ネタ系の話になると発言をすることはなく、そういうのは嫌いなんだなと見ていました。 彼への恋愛感情はありません。ちょっと気になる存在と思う程度です。 で、そのときも下ネタ系の話になってきたのですがA君に周りに聞こえない程度の声で「この前◎◎(私)をオ○ペットにした」と言われました。 実際は記したくもない違う言葉でした。私は生返事しかできませんでした。 驚いたの一言では済まない感覚でした。 経験したことのない全身から火が出るような恥ずかしさ、嫌悪感、何と言えばいいかわかりませんがとてもショックでその後の飲み会はほとんどウワの空でした。 帰宅してからも耳から離れず困りました。思わずA君に「さっきの酔ってた?」とメールを入れました。 「気を悪くさせたらごめん。でも酔ってはなかった」とだけ返信がありました。 ここまでを私の親友のB子に話しました。 B子は同情しましたが「考え方によっては女性としての魅力を認められてるのだから名誉でもあるんじゃない?」と言いました。 それを聞いてそういう考え方もありなの?とは思いました。 A君の真意がわからずに悩みます。 からかいなのか、愛情表現なのか、でもこんな愛情表現ってあるの?それ以外に何かあるのか、などなど… もう私からこの話を振る勇気はないし、メールするのも顔を合わせるのも躊躇しています。 サークルは辞めたくはありません。 過剰反応しないでサラッと流して今までの関係を続けるのが大人の対応なのでしょうか? それともすぐにでも謝罪してもらうべきなのか? 自分が情けないくらいどうすればいいかわかりません。 乱文・長文になりましたがアドバイスをいただければと思います。

  • 完全室内飼い

    先日ペットショップなどで購入するよりもと思いネットで里親募集のところを探し気にいった猫が居たので里親に名乗り出たのですが 電話での話でうちが完全室内飼いが出来そうにないと断られました うちは田舎の一軒家で交通量もほとんどなく静かな環境ですし 猫を迎えるに当たって、進んで放し飼いをする気も無いし、 ゲージやタワー等も用意して愛情を持って迎えるつもりでしたが 生活するにあたって布団もほしますし、窓も空けるので 猫が外に出る可能性が無いとは言えないので 先方の申し出には従いましたが 猫の完全室内飼いって言うのは、やはり完全なのでしょうか? よほど密閉した住居で猫をまるで金魚のように飼うことを望んで居られるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 裏のお宅との適当な目隠し(垣?)を探しています

    最近i田舎に、農家の庭先(南側)に建つている土地つきの一軒家を購入しました。以前はご子息が住んでおられ事情が有って手放されたものですが、購入した家・土地とは地続きで、一部を除き塀、垣根的なものが無くオープンな状態です。(土地は測量、分筆してあり、境界石もしっかり確認出来る状態ですが。) 御家の方とは仲良くお付き合いをさせていただいており、気軽にお声掛け、行き来が出来て便利なのですが、我家への出入りの度にそのお宅の居間の様子が目に入り、特に寛いでおられ際には申し訳なく思えてしまい、頻繁な出入りは差し控える程がちになってしまいます。 そのお宅には我家の土地とは別に道路接面があり締め切っても問題は無いのですが、そのお宅の表に当たる庭先にカッチリした塀や垣根を設けるのは好ましくないと思っています。 完全な目隠しとならなくても、開けっ広げのままではない気持ちを示す礼儀的目隠し(変な表現ですが)のようなものがあればと適当なものを探していますが、なかなか見つけられず、良いアイデアがあれば参考にさせていただきたくお願い致します。

  • ペット可マンション 中型犬飼育の交渉

    知り合いの方が子犬を迎えたのですが小さい子供さんがアレルギーを発症し里親募集をされました。 我が家はペット可(小型犬、猫)マンションに5年ほどペットは飼わずに住んでおりました。 知人の犬の犬種は柴犬です。いわゆる豆柴ということで迎え入れたそうでまだ生後4ヶ月に満たない子犬です。 豆柴という犬種は存在せずあくまで柴犬ということはもちろん知っていますし、豆柴と言われて飼ったが大きくなった、そういう話が多々あることも知っております。 我が家としてもその子犬と何度か接しているうちに愛情が湧き、里親になりたいと願うようになりました。 マンションの管理会社に飼育可能か問い合わせましたところ 「柴犬は中型犬ですよね?ダメだと思いますよ。 豆柴というのが微妙ですけど」と言っておられました。 あまり乗り気ではない様子でしたが「明日また電話します」といった感じで話は終わりました。 小型犬と猫のみ飼育可であることは重々承知しています。 ですが、現状黒柴やコーギーを飼われているご家庭もあるようです。 (マンションのエントランスから散歩に行かれてるのを見ましたし、毎日明らかに小型犬ではない野太い声で吠える) 自分を擁護する気はないですがそのご家庭も了解を得ているならば豆柴はOKではないかとも思えるし、内緒で飼われていたとしたら正に正直者が馬鹿をみている結果にはならないだろうかとどこか釈然としません。 また管理会社の方とお話ししている最中にやはり少し面倒な感じがしたので本当は「貸主と直接話をします」と強めに言いたかったのですが「ご迷惑をおかけするのもなんですし、中型犬というカテゴリになりますがどうしても迎え入れたいという誠意を直接お話ししてお願いさせていただきたいのですが」と言葉を選んで話ましたが「う~ん」といったような反応でした。 ネットを見るとペット不可マンションで飼育を交渉したという方がたくさんおられ、また結構認められていると感じます。 我が家はペット不可ではなく小型犬、猫という条件つきですがペット可のマンションなのでレアケースなのかあまり調べることができませんでした。 まずは明日の電話次第なのですが、なんだかそのことばかり考えてしまい皆さんの見解を伺いたく質問させていただきました。 ケースバイケースだろと言われそうですしごもっともですが一般的な見解をお聞きしてみたいです。 場合によっては貸主さんとの直接交渉をする気持ちでもいます。 その際、管理会社にどう伝えるか、また貸主さんにどう伝えわかってもらうか、表現一つで印象も変わってくるので交渉術といいますか、うまい言い方といいますか、何かアドバイスありましたら是非頂戴したく思います。 どうか皆様アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 恋人の写真が欲しいのはナゼ?それをどうするの?

    間もなく30になる♀です。付き合って数ヶ月の年下の彼がいます。 付き合い始めから、「写メでもプリクラでもいいから顔写真が欲しい」と言われています。 恋人の写真がほしい気持ちは分かるのですが、他のことは非常に淡白なのに、 どうして写真ばかりほしがるのかが疑問なのです。 ■毎週2回は会っていますが、誘うのは9割私からです。 ■電話もメールも9対1で圧倒的に私からです。 写真をどうするの?と聞いても教えてくれません。 会えないときに写真を見て私のことを思い出す、多分そんなかんじだろうなぁ、と思うのですが、 だったら「声が聞きたくて電話した」とか「会いたいから明日会わない?」の方が実際的だし、 私も彼の気持ちや愛情が分かって嬉しいのに、と♀の私は思ってしまいます。 私は、会えないとき、彼の声だけでも聞いて彼を感じていたいと電話しますが、 彼は写真を眺めて、喋りもしない私に語りかけて悦に入るのでしょうか? いくら写真に愛を込めても私には何も伝わらないのに。 そんな一方通行で想いを一人完結されると嫌なので、どうしても写真を渡すことができません。 電話もメールも、したらしたで本当に嬉しそうなので、彼の気持ちを疑ってはいませんし、 会っているときの愛情表現はこちらが照れるほどです。 会えない日は不思議なほど淡白でアクセスレスなのに、写真なんて渡したら、 このギャップが余計にひどくなるのでは、と心配なのです。 彼とは、急ぎすぎず良い関係を築いていきたいと思っているので、聞けることはできるだけ本人に尋ねていますが、 あんまりしつこく聞くのも「好きと言わせようとしている」と誤解されそうで… 『その気持ち分かります』『男ってそんなもんだよ』『愛が深まるよ』『オカシイんじゃない?』『気にせず渡せば?』などなど、 くだらない悩み(自覚してます;)を持っている私にご意見いただけると嬉しいです。

  • ”犬が来るよ”飼い主の気持ち

    子供達と散歩していると、犬の散歩に出会います。我が家は一家全員動物苦手で、特に子供達はとんでもない逃げ方をします。だから犬の散歩を発見すると”犬が来るよ。”と先に声をかけて、一番安全なところで待避してます。 多分飼い主さんにも、この”犬が来るよ。”は聞こえてると思うのですが、”犬”って表現はどうなんでしょう?昨今ペットも格が上で、家族同等だと思います。”犬”って呼ばれて不愉快じゃないかしら?と、時々思います。”犬”以外でこう呼んで欲しいというのはありますか?”ワンワン”などは赤ちゃん言葉なのでどうかなぁと思ってます。”ワンちゃん”が無難でしょうか?でも時々”わんちゃん”に似つかわしくないのもいますよね。 また、名前の知ってる犬なら、名前で言ってます。でも咄嗟のこともあり、飼い主が”ちゃん”付けで呼んでいれば”ちゃん”はつきますが、呼び捨ての犬には呼び捨てて言ってます。これも、飼い主さんには不愉快でしょうか?

  • 4歳児 近所の子との接し方

    4歳の男の子、ひとりっこです。幼稚園では、おとなしい方ですが、楽しく遊んで、適度にお友達とも、関わりを持てているのですが、これが、家に帰ってきてしまうと、性格が変わってしまうようで… 家の周りには、3歳以上年の離れた小学生が多く遊んでいます。 その子たちに、なんとか交わりたい。と、思っているのかいないのか、 大きい声で、変な事を口走るのです。例を出すのが難しいのですが、本当に、思いもつかない意味不明なこと、まったくその場の遊びと関係ないことなど。例えば、公園で、ブランコをしている子に、「その、自転車の油さわったらダメだってばー、手べたべたになるんだから!」と。誰も、自転車に触ってもいないのに、突然しゃべりだす息子に、小学生たちは冷たい視線。その場の雰囲気が固まったり、場所を変えて遊んだりする始末です。しかも口調も、大人口調で可愛げも何もありません。 この行動はどういう心理なんでしょうか? 「お姉ちゃんやお兄ちゃんの邪魔をしてはいけないよ。一緒に遊びたかったら、僕も入れてね。って、優しくお願いしようね。」と言い聞かせるのですが、輪の中に混じって遊ぶ気まではないようです。とにかく、興味があるんだと思いますが、幼児らしく、お兄ちゃんたちにじゃれる(と言ったら、変な表現ですが)事ができず、変なちょっかいをだし、白目で見られてるんです。このまま、わが道をゆく、変な子に育ったらどうしよう。とか、小学生たちが、親たちに、うちの子のことを、変に報告してたらどうしよう。とか、不安になって、連れ歩くのがはずかしいのです。重ねますが、幼稚園でこのようなことはなく、内気ながらも楽しい園生活です。 小学生たちの誤解を取り除き、かつ、できれば、可愛がってもらえるようにするには、どう言い聞かせたらよいのでしょうか?? 

  • 「君」づけと「さん」づけ、どっちで呼ばれたい?

    タイトル通りなのですが、男性が職場で女性の先輩に呼ばれるとき、「君」か、「さん」か、どっちがいいですか? というのも、私は会社の後輩にあたる男性を全員「○○君」という風に呼んでいましたが、最近こんな呼び方をする自分がだんだん恥ずかしくなってきました。 後輩といっても、自分より優秀な人も多いし、いまどきはもう男女ともに「さん」づけのほうがいいと思うのですが、新しく入ってくる男性を「さん」づけで呼べても、これまで「君」づけしてた人たちを急に「さん」呼びにするのもどうかと躊躇してしまいます。 かといって、入社1年目の男性を「さん」づけで、入社2・3年の人を今まで通り「君」づけで、というのも何だか気まずい・・・。 いちばんいいのは、みんなから親しまれてあだ名がついてる人で、実際私もそういう人は遠慮なくあだ名で呼びまくります(みんなあだ名がついてればいいのに・・・)。 みなさんの会社ではどうなのか、とくに男性の方は実際どう思われているのか知りたいです。 よろしくお願いします。