• ベストアンサー

ラプラス方程式について

ラプラス方程式の問題なのですが、よくわかりません。 ∇^2φ=1/r^2*d/dr(r^2*dφ/dr)を証明せよ よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

これは完全に球対称な場合に限られる式です。 球対称では無い場合、極座標系でのラプラス方程式はさらに複雑になります。 一度は自分で計算しておくほうが良いと思いますので導入部分のみ説明します。 r^2=x^2+y^2*z^2 上式の両辺をxで偏微分します。 2r*∂r/∂x=2x → ∂r/∂x=x/r (1) (1)はy,zでも同様の式になります。 xでの偏微分をrでの常微分で表してみましょう。途中(1)の関係を用いると ∂φ/∂x=(∂r/∂x)*(dφ/dr)=(x/r)(dφ/dr) (2) となります。(球対称で角度依存が無いためrについての常微分となります。) (2)をさらにxで偏微分すると ∂^2φ/∂x^2=(∂/∂x){(x/r)(dφ/dr)} =(1/r-x^2/r^3)(dφ/dr)+(x^2/r^2)(d^2φ/dr^2) (3) となります。(途中の計算を省略してあります。自分で確認してください。) (3)はy,zでも成り立ちます。それを全て足し合わせると(x^2+y^2+z^2=r^2の関係を使い,x,y,zが全て消えて)rでの常微分を用いた式になります。

madao1121
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ラプラス方程式の極座標表示

    ラプラス方程式を直交座標系から極座標への変換で、極座標変換後の式はテキストで得られましたが、変換の過程ができません。詳しく教えていただけないでしょうか。 d^2f/dx^2 + d^2f/dy^2 = d^2f/dr^2 + (1/r)(df/dr) + (1/r^2)(d^2f/dθ^2) 2次元で結構です。よろしくお願いたします。

  • ラプラスの方程式

    点電荷による電位Vがラプラスの方程式を満たすことを証明したいのですがどうすればいいでしょうか? r=√(x^2+y^2+z^2)

  • ラプラス方程式に関して

    こんにちわ. ラプラス方程式に関して,分からないことがあるため,質問させてください. 電磁気学でのラプラス方程式は電荷分布がない空間内において,境界条件を決めることで,その空間内での電位分布を計算することが出来ると思います. このラプラス方程式は電気回路でも成立するのでしょうか? たとえば,抵抗が格子状に無限に接続された電気回路において,任意の2点間に電位差Vが与えられているとします. このとき,その周囲の格子点での電位はラプラス方程式から求められるのでしょうか? ご存知の方もおられると思いますが,これは無限抵抗格子の電位差を求める問題の解法の冒頭にある記述です. ここでは問題を解く前提として,格子点の電位はラプラス方程式を満たすという説明がありますが,ラプラス方程式を電気回路に適用しているテキストなどが見受けられなく,電磁気学でのラプラス方程式がどのようにして電気回路に適当されるかがよくわかりません. 詳しい方がおられましたら,教えてください.

  • ラプラスの方程式

    ラプラスの方程式  (∂^2*u/∂*x^2) + (∂^2*u/∂*y^2)=0 (0≦x≦1,0≦y≦1) を次の境界条件のもとで解け。 u(x,0)=u(x,1)=0 (0≦x≦1) u(0,y)=y,u(1,y)=0 (0≦y≦1) の方程式を解け。 おそらくフーリエ解析を使って解くのでしょうが、ラプラス方程式なのでラプラス変換を用いれば解けるのでしょうが・・・ ちょっと判らなくなりました。 ご教授お願いします。

  • ラプラス方程式

    ラプラス方程式 ラプラス方程式は、ΔΦ=0で表されます。 Δ=∇・∇=(∂^2/∂^2x,∂^2/∂^2y,∂^2/∂^2z)です。 ここで、ある関数Φについてのラプラス方程式は、 (1)(∂Φ^2/∂^2x,∂Φ^2/∂^2y,∂Φ^2/∂^2z)=0 (2)∂^2/∂^2x(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2y(Φ(x,y,z))+∂^2/∂^2z(Φ(x,y,z))=0 と2つの定義を見つけました。 (1)はΔΦ=0より分かるのですが、(2)はどのように導かれるのでしょうか? また、関数Φはスカラー関数Φ(x,y,z)と言われたりするのですが、 x,y,zであればすでにベクトルではないのでしょうか? 良く分かりません・・・ ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • 偏微分方程式 ラプラス方程式 ポアソン方程式

    微分方程式で用いられる線形,非線形の意味がよくわかりません。 どのように区別されるのでしょうか? また、ラプラス方程式は、一階の偏微分方程式の例でよくでてきて、 ポアソン方程式は、二階の偏微分方程式の例でよくでてきます。 ラプラス方程式,ポアソン方程式はどちらも線形なのでしょうか? テキストや参考書にある解法に習えば、例題や練習問題は解けるのですが、 用語の意味がまるで理解できていません・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 微分方程式の解法。

    現在、私は微分方程式が解けなくて困っています。 その微分方程式は次のようになります。 (d^2/dr^2)T+(1/r)(d/dr)T=(1/K)(d/dt)T をラプラス変換した、 T''+(1/r)*T'-(s/K)*T=0 です。 式のsはラプラス演算子で、Kは定数です。 この式の解法を調べたところ、上のような微分方程式はベッセルの変形微分方程式というものであることがわかり、一般解を導出し、計算したのですが、ラプラス逆変換が困難で挫折しました。 なにか他の解法はありませんか? 今、考えているのが解を次のように仮定し、 T=A*exp(-rs)+B*exp(-rs) 上の式に代入し、境界条件によってAとBを決定する方法です。 この方法はまずいですか? 困っているので回答お願いいたします。

  • ラプラスの方程式の問題について。

    「原点におかれた点電荷qによる電位φ(r)が、原点以外の点でラプラスの方程式∇^2φ(r) = 0を満たすことを示せ」 という問題があるのですが、解答の示し方で(ηは偏微分と思ってください) η^2(1/r)/ηx^2 = -((1/r^3)-(3x^2・1/r^5)) より ∇^2 = -qk(3/r^3-3(x^2+y^2+z^2)/r^5)=0 という示し方をしているのですが、なぜ上式から下式が導けるのでしょうか? そもそも偏微分η(1/r)/ηxという書き方の意味がよく分かりません…。なぜ普通(?)は η(r)/ηx という書き方だと思うのですが、それが1/rになると、式的にどういう意味になるのでしょう?それがどう下式を導くのでしょうか? 分からない部分が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • ラプラス・ポアソンの方程式(?φ=0、?φ=ρ/ε0)について、領域の

    ラプラス・ポアソンの方程式(?φ=0、?φ=ρ/ε0)について、領域の境界面上で電位が適当な境界条件を満たせば、領域内の解は唯一に定まることを証明したいのですが、切り口が全く分かりません。誰かアドバイスを頂けないでしょうか?ちなみに、静電気学における方程式です。よろしくお願いします。

  • ラプラス方程式の境界値問題について

    「次のラプラス方程式の境界値問題を解け。ただしD>0とする。 ・u_xx+u_yy=0 (x^2+y^2<D^2) ・u(x,y)=f(x,y) (x^2+y^2=D^2) *・u_xxはxの2回微分を示し、u_yyもyの2回微分を示す。  ・2式は連立方程式である この問題が自分でもわかりませんし友達に聞いてもわからないようなので教えてください。お願いします。