• 締切済み

水泳部です。速く安全な練習について教えてください!

いままで怪我をしていて、全くトレーニングができませんでした。水泳部です。種目はバタフライです。 治ったら、今は高2なのでほぼ1年だけですが、どういったものを、どの順番でトレーニングしていくべきか考えています。 水泳に必要なものといえば、 (1)速く泳ぐためのフォーム、(2)強靭な体 だとおもいます。 (1)フォームが悪い原因として、伏し浮きができない(新型のストリームライン)ことからすべて始まっていました。水を前に乗っていく感覚もつかみたいので、フロントスカーリングも極めておきたいです。新しい泳ぎ方である、体幹を固定しながら泳ぐ、胸を締めながら泳ぐということも体で覚えさせたいです。この3つを習得すれば、少なくとも自己ベストタイムは上がるだろうと考えています。 (2)強靭な体は、まず体力が必要です。体力=持久力=筋持久力+心肺機能ですから、筋持久力と心肺機能を鍛えるべきだと考えています。 ただし、これらのトレーニングを、怪我を治したときからやったとすれば、体はその負荷に耐え切れなくなり、たちまちまた怪我をしてしまいます。 どういったトレーニングから、再開していけばいいか分かりません。 できれば、目安の期間と、トレーニングの種目を具体的に教えてください。 僕の考えとしてあるのは、治ってから 1ヶ月くらいまで、筋肉のトレーニングを行って、体の強化を図ります。 このとき、重点をおくこととして、 体幹の筋肉をきたえるために、大胸筋(=腕立て、緑のチューブによるラットプルダウン)、広背筋(=緑のチューブによるロープーリー、大体4キロくらいの重りによるワンハンドベントオーバーロー)、腹筋郡(=シットアップ、ヒップスラスト、コア・ツイスト)、下半身(=スクワット) これらを週2でやろうと思っています。(月、木) 深層部のトレーニングとして、ローテーターカフ(=黄色のチューブによるエクササイズ)、腹圧(=http://www5a.biglobe.ne.jp/~mokuyo/clinic/training14.html参照)、肩と上腕骨の位置修正(=肩のキャプセラーストレッチ) これらも週2で行おうと思っております。(火、金) 水泳は、筋肉だけでなく、稼動域も必要なことから、 肩関節、肩甲骨、股関節、それとフリーのコンビに関するエクササイズ、 ストリームラインを意識して、 コアトレーニング(=http://www.cudan.ws/kinyo/core/参照) これらは週1でやろうと思っています。(水) 1ヶ月やれば、十分に体が準備できているのではと考え、ようやくプールで練習しようと思います。 怪我が治ってから1ヶ月~2ヶ月にかけて、 1ヶ月までのトレーニングに加え、水泳のフォームの練習をしたいと思います。 ストリームライン、フロントスカーリングのコツを教えてください。 2ヶ月にもなると、随分体は作れているものと考えます。 ここで、体に何の異常もきたしていなければ、 怪我が治ってから2ヶ月~3ヶ月にかけて、 1ヶ月までのトレーニングに加え、有酸素の持続閾値(=AT値)向上を図っていきたいと思っています。 どのようにしたら、心肺機能向上を図れるか、できれば参考となるメニューを紹介してください。 これまでで、何かの間違えがあったら、どうか教えてください。 今までの怪我は、肩関節の間接唇の損傷で、もしかしたら手術との診断で、再発が起きたら、もう水泳は諦めるように考えていますが、もし、その再発期間が1年以上だったら、ぜひ喜んで、この場を参考に水泳をやりたいと思っています。 ご回答の方お願いいたします

みんなの回答

noname#152316
noname#152316
回答No.1

 大変研究されており、感嘆しました。 陸上練習で、マスクをつけて呼吸に負荷をかけるのはいかがですか。 半世紀前に、夢中で泳いだことを思い出しました。  今は食事のことは考えないのでしょうか。 一個の生卵かけて飯を腹一杯詰め込んだのも思い出でです。 全然別の作業を手伝ったりして体の感覚に気を配ったことも有りました。  各部の柔軟にも配慮しました。  力一杯泳がれることを祈念します。

fratbarce
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 陸の長距離走は、僕の考える限り、水泳は体幹を使う有酸素運動ということから、 水泳でやった方が効果的であると考えています。 食事は、自分で作ることができないので、一応、何を食べるかを気にしています。

関連するQ&A

  • 水泳で持久力のある体を作りたい

    身長165cm 体重45kg で22歳の男です。 高校生の頃は部活をやっていたのですが、それから5年ほど運動をあまりしていません。 趣味でロードバイクを始めたのですが、そのためにトレーニングをしたいと思っています。 平地を長時間走り続けることを目的に、持久力のある体を作りたいと思います。 自転車に乗ることはもちろん重要だと思うのですが、今の季節は暑くて長時間はつらいです。 水泳だと夏でも気持ち良くトレーニングできるのでは?と考えています。 水泳で持久力をつけるにはどのようなトレーニングが適しているのでしょうか? また水泳をすると痩せるイメージがあるのですが、これ以上痩せるのは健康的でない気がします。食事量を増やして、筋肉をつけるために筋トレをするなどした方がよいでしょうか?

  • 筋トレと水泳を毎日やってますがやり過ぎでしょうか?

    主に背中や肩の筋トレを週3日行っています。筋肥大を目的としているのではなく、筋持久力をつけるために低負荷で高回数を行っています。 そして筋トレの次の日は水泳を約1時間程行っています。こちらもゆっくりとクロール、平泳ぎをしています。 上記の内容では筋肉は逆に疲労してつかないものなのでしょうか? 私の年齢は30歳で男です。

  • 水泳の心肺機能

    水泳で長距離泳げるようになりたいです。 私は陸上では5キロ走るのが苦ではありませんが、 なぜか水泳だと50mで死にそうになります。 筋肉もすぐ凝って疲れてしまうんです。 筋肉ガチガチでアスリート体型になんてしまうので避けたいです。 速く泳ごうとするのがいけないのかとゆっくり泳ぐよう心がけても、あまり疲労感は変わりません。(筋肉ガチガチにはなりませんが) クロール、平泳ぎ、背泳ぎでは一番平泳ぎが得意で フォームはよく褒められます。 でもこんなに持久力が持たないのは泳ぎ方に問題があるのでしょうか・・・ アミノ酸やらいろんなスポーツドリンクを試してみましたが、それによる変化はあまり感じられません。 ずっと泳いでいれば慣れるものなのかと思いましたが、10代の頃から何も進歩していません。 ある程度の無理は必要なのでしょうか。 効果的なトレーニングがあれば教えてください。

  • 水泳をやると長距離走は遅くなる?

    水泳の速い人は陸上の走りは遅いと聞いたことがあるのですか本当なんでしょうか。 長距離走が好きで速くなりたいのですが、水泳(長距離)もやっているので走りが遅くなるのなら水泳はあきらめようかなと考えています。 水泳(長距離)で肺を鍛えて全身持久力を向上させられれば長距離走も速くなるのではないかっと考えたのですが、無駄な筋肉がついて体重が増え不利になるということも考えられますよね。(ゆっくり長距離を泳ぐ分には筋肥大は起こらないから大丈夫?) 実際はどうなんでしょうか。

  • 筋肥大と持久力・水泳力の向上

    20代、169cm61kgのジム通い始めの男です。 このサイトで筋肉トレーニングの勉強をさせていただいています。 参考になる回答を見ていまして、自分もアドバイスいただきたく質問します。 ■前提 ジムに通うまでは家で腕立て、フィットネスローラーを使っての腹筋、ダンベルフライ、サイドレイズ などをやっていました。 週2回、限界までを3セット、運動後にザ○スのア○アプロテインを飲んでいます。 ジムへ行く理由は、筋肥大とともに持久力・泳力を身につけたいためです。 優先順位は以下になります。 (1)筋肉をつける⇒目標:K-1ミドル級選手の体、厳しいならばまずは水泳選手の体 (ベンチプレス、チンニング、デットリフト、シットアップなど行っています) (2)持久力をつける⇒目標:学生時代の1500m走に例えるなら、学年で上位クラス(もともと真ん中より下位だったためこれくらいになってみたい・・・) (3)泳力をつける⇒目標:5kmをゆっくりでなく、そこそこのペースで泳げる このような目標です。 ■質問 ・筋肥大のためには有酸素運動をせず、筋肉が目標に達するまで筋肉トレーニングに集中したほうがいいでしょうか? (調べたところ、有酸素運動は筋肉を減らすとあったため) ・自分としては持久力・泳力を同時につけたいと考え、週2日のうち2日は筋トレ、2日はラン、水泳をしたいと 考えていますがやはり非効率的になってしまうのでしょうか? (筋トレだけだと自分には大変そうなため、筋トレと有酸素運動はやる日を別にしたほうがいいと聞いたため) トレーニングについてどんなことでもよいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 水泳肩(水泳による肩の痛み)の対処のためのトレーニングについて

    水泳肩になってしまいました。ストレッチなどやっていたつもりなのですが、結果としてどうも足りなかったようです。今後は念入りにストレッチを行い、フォームの修正などはいったん痛みが引いてから行いたいと思います。 そこでネットで調べると、水泳肩を補正するためには、肩周りなどのトレーニングを行うとよい、とたくさん書いてあったのですが、具体的にどのようにすればよいかは分からずじまいでした。お勧めのトレーニング、あるいはそれを紹介したサイトなどございましたら、どうぞご教授ください。

  • 水泳で肩を壊さないようにするには?

    高1です。昨年の夏、部活でバタフライをずっと泳いでいたら、肩を故障していしまいました。(病名:両肩上腕二頭筋腱炎) フリーを泳いでいても、痛かったです。 それから、半年間ずっと治ってないんです。 毎日行ってませんが、リハビリには通っています。 スポーツ選手として、怪我が恥ずかしいことだと痛感いたしました。 次、肩が回復したらもう二度と怪我をしたくないです。 競泳で、どんな泳ぎ方をすると肩に負担がかかりますか? 肩を壊さないように、どんなことをすれば良いですか? 現在、腹圧のトレーニングはやっています。参考は (http://www5a.biglobe.ne.jp/~mokuyo/clinic/training14.html) の腹横筋エクササイズですが、このトレーニングをしていては完治の妨げになりますか?

  • 広背筋のトレーニングを探してます。ネットで探しまし

    広背筋のトレーニングを探してます。ネットで探しました。 https://smartlog.jp/34851 https://vokka.jp/12558 これってラットプルダウン、バックエクステンション、デッドリフト、懸垂、とか紹介されてますが、既にやってます。 とある肩の怪我で病院通院してるんですが、ベンチプレスなどの体の前ばっか鍛えてるらしく、肩が前傾しているそうです。そのため、肩が怪我しやすい状態になってると理学療法士から言われました。 そのため、広背筋とか僧帽筋とか背中の筋肉を鍛えて肩が前傾しているのを後ろに元の正しい姿勢にする必要があるそうです。 そんで、話戻しますが、背中を鍛えるトレーニングを探したら既にやってるトレーニングばかりでした。これどうすればいいですか? 既に背中を鍛えるトレーニングをしている中で、背中を鍛えるトレーニングを探すとなると別メニューを探すしかないと思います。 それはなんですか?ベンチプレスで肩を前傾してしまった体型を背中鍛えて後ろに型の位置を戻すためのトレーニングです。どんなものがありますか? ひょっとしたら、既にやってるトレーニングをフォームを変えて背中に負荷がかかるようにすべきなのかもしれません。そうすると、背中って疲れたりしないですよね?先にバーベルとか持ってる腕の方が疲れてしまうと思います。 詳しい方教えてください。

  • 水泳とダイエット

    詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 運動不足解消及び5kg程減量の為 6月下旬から現在まで.ほほ毎日水泳に通い続けています 年齢は46歳身長172cm 最近気がついたのですが 毎日泳ぐより1日おきに泳いだ方が 体重が減るような気がしますが いかがでしょうか? 距離は700m--1kmを1時間かけて泳いでいます 今までの成果としては、 体重は2.5kgほど減り 心肺機能があがり? 始めた頃より随分楽に泳げるようになり 肩に筋肉がつきました 減量と筋肉両方に良い水泳方法を教えて下さい 僕は平泳ぎしか出来ません 宜しくお願い致します。

  • 水泳で体力・持久力・筋力はつきますか?

    中2の女子で、身長160cmで40kg、体脂肪率17.6%です。 健康値とは思うのですが、一緒に出た基礎代謝が「1000kcal」でした。 これは平均値に達していないと母に言われました。 筋肉をつければ上がるということなので筋肉をつけるために水泳教室に入ったら?と言われたのですが、 わたしの友達に水泳に入ってた子がいるんですが筋肉もそんなにない気がするし、持久力も体力もない方だと思います。 水泳で本当に体力・持久力・筋力はつきますか? ちなみに部活には入ってますが美術部です。 ご飯はかなり食べる方です。でも炭水化物が大好きなのでどちらかというと炭水化物寄りの食生活かもしれません。魚と大豆系製品(特に豆腐、納豆)、乳製品(特にヨーグルト、牛乳)も大好きです。 こんな食生活は筋肉ができにくいですか??

専門家に質問してみよう