• ベストアンサー

男の子を持つ母親の心境・・・。

私の周りにいる男の子を第1子目で持つ親はたいてい息子にべったりなのですがなぜでしょうか?やはり、異性を感じるのですか?皆そろって口にするのは「彼女ができるのは嫌!!」、「旦那がいなくてもこの子さえいればいい!」って言います。子どもに依存しているというか。まだ1~3歳のこどもにですよ?私は娘しかいないのでそういう心境ってわからないのですが、男の子を産むとそういう気持ちになるのでしょうか?自分たちは旦那さんが親のことをかばったりすると「気持ち悪い」と言ったり、お姑さんが旦那さんにかまうと「うっとおしい。」などと言うのに・・・。同じことをしているのになあと私は思うのですが・・・。どうおもいますか?

  • ffanta
  • お礼率89% (292/328)
  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.12

2人の男の子がいます。子供はもちろん可愛いけど、べったりでもないし、4歳の息子には、彼女(?)がいますが、見ていて微笑ましいですよ。いっちょまえに彼女をかばったり、気遣っているのを見ていると、我が子の成長ぶりを頼もしく思います。 ただ私が息子をもって思ったのは、「いまだかつてここまで男(?)に愛され、必要とされたことはない!」(笑)って感じは、しました。 娘がいないので、女の子から愛される感じってどんなんだろうなあって逆に不思議に思ったりもします。3人目は、ぜひ女の子が欲しいです。 一般的に、男の子の母親は、「女の子ってさあ・・」とちょっと否定的に言うし、女の子の母親は、「男の子って、こうよねえ・・」みたいに決め付けたりする傾向にあるように思います。子供にも、それぞれ個性があるので、私はあまりこういうのは、好みませんねえ。 男の子の親だからっていうのもまたしかりです。たまたままわりにそういうお母様が多かったのかもしれませんが、そうじゃない人もたくさんいると思いますよ。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  >一般的に、男の子の母親は、「女の子ってさあ・・」とちょっと否定的に言うし、女の子の母親は、「男の子って、こうよねえ・・」みたいに決め付けたりする傾向にあるように思います。  そうですね!そういう傾向ありますね。私の周りの男の子を持つ友人は口をそろえて「おとこの子の方がやさしいよね」というので、私自身意固地になっているのかもしれませんね。

その他の回答 (12)

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.13

私には2歳の息子がいますが、早く彼女ができるのを見たいと思っています。 旦那がいなかったら嫌です!二人がいるからいいです。 けど決して可愛くないとは思っていません。凄く可愛いです。 親よりもおじいちゃん、おばあちゃんの方がべったりかな? でも私の周りの友達も「男の子だから甘えん坊でしょう」とか「ずっと離したくないでしょう」とか言ってくるけど、反対にもし女の子がいたならきっと旦那に旦那の友達が「女の子だから甘えん坊でしょう~…」とか言うんじゃないでしょうか? 世の中の父親だって「彼氏ができるのは嫌!!」、「奥さんがいなくてもこの子さえいればいい!」って思っている人もいるしffantaさんも旦那さんに聞いてみては?意外に娘にべったりかも・・・

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#6123
noname#6123
回答No.11

1歳9ヶ月の長男と、先日長女を出産したものです。今のところ男の子だから、女の子だからと言うのはないですけど長男は悪戯盛り、長女はねんねの時期。私としてはおとなしくねんねしている長女の方が今のところ扱いやすいです。長男はかわいいですが、今のところ憎たらしいぐらいです。  私は将来かわいい彼女を作ってかわいい孫を抱っこさせてほしいと思ってます。かえって彼女ができない息子の方が不気味で気持ち悪いです。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは。 6年前、長女5歳、次女3歳のときに、長男を産みました。 「男の子ってカワイイでしょ」 「末っ子で男の子なんて、食べちゃいたいくらいでしょ」 などと、たっくさんの人に(看護婦さんや保健婦さんにまで)云われたので そんなものかなー、と楽しみにしてたのですが、そうでもなかったですねぇ。 長女も次女も長男も同じくらいカワイイし、憎たらしいです(^^ゞ 姑がダンナをかまってるのを見ると、いつまでも子供の事は気になるもんなんだな とは思いますが「うっとおしい」とは思いません。 むしろ、非常にそっけない対応をするダンナに、ちったぁ気を使え、と思います。 男の子でも女の子でも、ベッタリの時期はありますし そういう時期は、とっても子供がカワイイもんですよね。 でも5歳頃から子供は少しずつ離れていくような気がします。(特に息子はそうでした) だからベッタリしてくれてるうちに、めいっぱいベッタリしておくのも いいのじゃないかな、と思いますが。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.9

1歳半の息子がいますが、「旦那がいなくてもこの子さえいればいい!」は思います。母猫と同じ心境というか、「さわるなっ!」というのは赤ん坊の時は特に思っていました。逆に、1~3歳の子供だからじゃないですか?20歳過ぎのいい年した男性に同じように接するのは気持ち悪いと思います。年相応の対応と言うのがありますので、ある程度「親離れ・子離れ」の年齢を越えてもべったりだと、それは「依存」と言えると思いますが、乳幼児期にべったりすることも「依存」と言うのは変かなと私は思います。というか、乳幼児期にべったりしないでいつべったりするの?と思いますけどねぇ。。。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tan-tan
  • ベストアンサー率2% (1/48)
回答No.8

1歳9ヶ月になる息子とお腹に第二子がいます。 確かに息子は可愛いです。 でもこれが娘であっても同じように可愛かったと思います。 息子は私にべったりではありません。 どちらかというと、旦那にべったり。 私と旦那がベタベタしていると息子がヤキモチ焼きます。 そんな時「早く彼女見つけてあんたもこうしなさい(笑)」って言います。 私もマザコンは嫌いなので、息子にはそうなってもらいたくないです。 だから出来るだけ手をかけず、ケガをしない程度に自分のやりたい事をやらせています。 転んでもほったらかしなので友達に「ワイルドになるね~」って言われます(^^; 私の周りでは、一人っ子はべったりのような気がします。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに一人子はべったりですね。

  • harorudo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.7

初めまして。 私は3歳の息子がいます。と~ってもかわいいです(笑) 依存っていいますけど、この位の歳の子に依存って、何を求めてですか?? ただたんに、みなさん、自分の子をかわいくて仕方ないってだけなんちゃうかなあ・・・ 虐待する親が多い中、そんな風に言えることって、私は逆にすばらしいと思いますよ。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに虐待するよりはかなりいいですね★

回答No.6

うちにも小学生の男の子がいますが、特に依存していません。彼女が出来たならうれしいですよ。 息子に依存する母親はたいてい旦那に不満がある人が多いですね。(経験上です。すべてがそうだとは思いませんが)

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに皆に共通する点は、旦那さんがあまり家にいない?ことや育児に非協力的ってとこですかね・・・。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.5

ちょっとニュアンスが違うんですが_私自身は子供嫌いで_自分の子供はかわいいですよ(大丈夫です 笑) パソコンを触ってたり、趣味の域のことをしている時は 子供さえも「うっとおしい」です ハイ。ですが 子供(男の子です)のほうが親にべったりという感じです。女の子よりお母さんが好き!となるのも男の子の特徴かなと思います。 「いくつまで一緒にお風呂に入る気?」と聞けば「ずっと!」 「彼女ができて結婚するんでしょ?」といえば「お母さんと結婚する」と言っています。_小学校3年生でこんなにべったりでいいんでしょうか・・

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#5539
noname#5539
回答No.4

こんにちは。1才の男の子とお腹の中に1人いるママです。 息子はとても可愛いですが、男の子だから、とか異性を感じるから、とかいうことはないです。 きっと女の子でも一緒なのでは・・と自分なら思います。 ただ、お腹にもう1人できるまでは、「命をかけて守る」という感じでしたが今は「私に何かあるともう1人の子も困るし」という気持ちになり、「出来ることは自分でしてね」という気もちが大きくなってきたので一人っ子かどうかにもよるのかな? 私は今から子供達が自立してくれて自分の時間をフルに好きな事に使えるのを楽しみにしてます。 可愛さ、愛情とべったりするのは違うような気がします。 でも3才までならべったりしてあげることも大事ですし、強く母性を感じる時ですから、そんな気持ちになってるのかもしれませんよ? 手のかかる赤ちゃんを育てることが出来るのは「母子共生依存」になるホルモンが出るからとか聞いたことがあります。 同じ台詞を20才すぎの息子がいて臆面もなく言っている人がいたら正直気持ち悪いです。 どのあたりでうまく距離をとるかだと思いますので、あったかく見守ってください(^^; ちなみに母親と娘の関係はずっと続くもので、母と息子は5才くらいから離れて行くものらしいので、(だから娘を産んでおいたほうがあんたのためよ、と母に言われました)もう少し長くべったりでもいいのに・・と寂しい気はします。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

ウチもオトコノコ二人ですが、別に「彼女ができたらいや」とか思いませんね。 よその女の子と手をつないでいたりすると「よしよし(にまにま)」と思います。 特に長男(3歳)は、完全な父親っ子で旦那がいれば1から10まで旦那にやってほしがり、抱っこして欲しがり。 私には外出先では抱っこもして欲しがりませんし(家の中ではいつもだけど)、手をつなごうとしても今は嫌がります。 私はだんながいるときくらい子供から開放されたいのでラッキ~と思います。 次男は、父親がいるときにはいつも長男がベッタリなので、その分私に依存していますがまだ1歳前なので年齢のせいもあるでしょう。 姑のことは特に何も思いません。田舎が遠方なので「うっとおしい」と思う以前の問題かもしれません。姑も旦那よりも孫たちの方をかまいたいみたいです。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子をお持ちの母親へ質問なのですが

    反感をかってしまいそうなのですが、ふと気になったので質問させていただきます。 現在第一子を育てているママです。 わが子は男の子で、だんなの両親にとって唯一の男の孫です。 なので跡取り息子になるわけです。 だんなの弟さんの子供は女の子二人で、妊娠中からずっと私は男の子を切望していました。 今男の子を産んで誇らしい気持ちがあります。 旦那の家にとって跡取りを産めたということで。 古臭い考えだとはおもうのですが、きっと旦那の両親も私が男の子を産んだことを喜んでいるんではないかとも勝手におもっています。 そこで質問なんですが、 1母親として旦那の家系の跡取り息子を産めたことを誇らしいとおもいますか? 2旦那の両親は跡取り息子を女の子を産むよりは喜んでいるとおもいますか?(旦那の両親は共に60近くです) 男の子を産めたことが誇らしいのは親馬鹿でおもっているのか、はたまた昔の戦国時代のように跡取りを産むことがすばらしいという感覚が私にあるのか、ふと疑問になってしまいました。

  • 母親は男の子がかわいい

    私は中年男性ですが子供が できませんでした。それで よくわからないのですで 皆さんに質問です。 飲み屋のママや従業員の多くは シングルマザーです。彼女たちと 話していると「うちの息子がねえ」 と枕言葉のように、息子の話を する女性はとても多いです。 それにひきかえ「うちの娘が」と 娘の話をする女性は、ないとは 言いませんが、少ないです。 もともと母親は男の子のほうが 可愛いのでしょうか。 特にシングルマザーの方は ご主人がおられないので、 恋人のような感覚になるのでしょうか。 逆に昔から「花嫁の父」と言う言葉が あるように、父親は娘を溺愛します。 私の言っていることは、あくまでも そういう傾向があるのではないか と言うことで、もちろんそうでない方も たくさんいるでしょう。 やっぱり母親は息子が 父親は娘のほうが可愛いのでしょうか。

  • 二歳児の男の子の育児について

    二歳児の男の子のママをしてます。誰にも相談できる相手がいないのでここに相談させて下さい。最近の息子は魔の二歳児だからなのかはよくわからないんですが、叩いてきたり私や旦那に暴力をふるってきます。そういう時の対処法についてどうやって叱ったらいいかもわかりません。言っても聞かないし、痛いってことを教えるため私も叩くんですが、効果ありません。あと息子が小さい時から私に対して全く依存心がなくてママがいなくても平気な子で私のことを必要としてくれないのが悲しいんですが、そういう子ってうちだけなのかなぁって悩んでます。人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じです。あと私が息子に叩かれた時に泣いたふりしても全く優しさのそぶりも見せずに叩いてきて笑ってます。完全に今までの自分の育児は間違ってたんだと自己嫌悪。優しさのない子に育ててしまってるって思います。周りの二歳の子ってどんな感じなのかもわからないため比べようもないし、同じ二歳の男の子のママがいましたら回答お願い致します。

  • 3歳の男の子ですが落ち着きがなくて…

    現在3歳半になる男の子ですがとても落ち着きがなく困っています。 私が本当に困っているのはこの子ではなく、この子の事を干渉してくる姑なのかもしれません。 と、言うのも最近同居を始めたのですが、今まで自由に子供を育ててきた私の育て方が悪かったと言わんばかりに「まったく躾がなっていない」「こんな子初めて見た」など毎日のように子供の事をちくりちくりと言ってきます。そして最後には「私の子じゃないから別にいいけど…」と捨て台詞。 その為いやみを言われたくないという気持ちで必要以上に子供に対し「静かにしなさい」「良い子にしてちょうだい」など叱ってばかり。子供には「ママは怒ってばかりで嫌い」と言われてしまう始末です。 それを見た姑が「あなたが怒ってばかりいるからこんな子になっちゃったんじゃない」と… 私はほとほと疲れ果ててしまいました。 でも姑はとても良い人で私は好きなんです。言っている事にも一理あるし間違ったことを言っているわけでもないし…姑とはこれからも仲良くやっていきたいのです。出来ればもう少し子供をおおらかに見守って欲しいという思いもありますが、やはり子供がもう少し落ち着いてくれればと願うばかりです。何せやんちゃぶりは天下一品!どこに行っても「元気な子ね~」と呆れられてしまう程です。 私の実家は「男の子はこれくらいじゃなくちゃ」と言うような両親なので何のアドバイスにもなりません(-_-;) やんちゃな男の子を持つお母さん子供を落ち着かせる何か良い方法はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。何でもいいのでお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 娘の母親が育児を手伝わなければ、上手くいくのですか

    娘の母親が「預かって」と連れてきたとき、引き受けなかったら、または回数を減らして 姑に頼みなさいと言えば、娘が姑に気に入られ可愛がられますか? 私が姑に孫を会わせないようにしてはいません。 むしろ、姑さんに育児をしていただいたほうがいいのです。 それは、私には5人の娘がいて、長女もつれてきますし、あともうすぐ三女もお産が迫っています。末はまだ学生ですが、四女も結婚しているので、次女が孫を連れてこなくても全く、さみしくはないし、困りません。男の子が欲しくて5人産んだと思われましたが、そうではないです。今も6人目は可能なので。 でも、次女が私母親に子供を預けに来ることを、みんな自分のお母さんに頼っているのは 大半、現実なのに、なぜ、こちらではいつも質問者が叩かれるのでしょうか? お姑さんの考えが跡取り息子を取られたという考えで、すぐ、怒るようなので 娘も根負けして、お姑さんも血圧のことを考え争いを見ない選択をされたようで そこには、私は全く参入していませんし、姑さんを攻撃することを教えてもいません。 あちらは不動産がかなりあるので、できれば、離れで住みなさいと娘には言ったくらいです。 現実姑に子育てを頼むより、自分の親に頼むほうが、精神的に楽なのを、完全否定できるお嫁さんたちの、根拠はなんですか?自分が確実にそうできてもなさそうなのに、無責任に攻撃する根拠はなんですか? たぶんこれが姑さんの悩みとして、質問したら姑さんバッシングになりますでしょ? 「昔の考えを押し付けるな、今の時代は違う」などなど 逆に私が働いている娘の子供を預からなければ、姑に頼んで、上手くいくのですか? 孫も憎み合っている姿は見たくないと思いますが。

  • 中一の男の子が幼い子と毎日遊んでます。

    息子の幼友達でうちにもよく泊まりに来ていた(以前は家族ぐるみで付き合いもありました)中一の男の子の事です。 幼稚園の頃からとってもおとなしく気が弱い子だったのですが、天性なのでしょうかサッカーでかなり注目されるようになり、チームの要にもなっていたのですが・・・一方、高学年になり、うちの息子も含め周りの子に嫌われていたようです。 中一になり、彼はうちの息子をずっと慕っているのが解っていたので、息子を説得した結果、又時々付き合うようになっていました。 彼は何故か中学に入り、どこの部活にも入っていません。 親も「うちの子は帰宅部だ」と言って、容認しているようです。 ハッキリ言って、お母さんはだいぶ前から子供を見捨てている(育児放棄?)ように思えます。 朝晩仕事仕事、もしくはお酒を飲みに行ったり・・・ (借金でもあるのかも) その子の隣が私の友人宅なのですが、6歳(年長女の子)と4歳の男の子がいます。 その子達と下校後毎日のように遊んでいるらしいのです。 うちの息子も最近相手にしていないようです。 私的には彼は嫌いな子ではないけど、ちょっと信頼できないので、その友人には子供達だけにしない方がいいと忠告はしておきました。 友人は喜んで一緒に遊んでいますが、友人の旦那も、うちの旦那も客観的に見て「彼のことを気持ち悪い」と言ってます。 (部活もしない彼と一緒になってあそんであげていていいのか?)と友人も対応に悩んでいるようでした。 友人は苦じゃないそうなので、「このまま、彼を追いつめないで支え的な(居場所)存在でいてあげればいいんじゃないの?間違ってないと思うよ」 とアドバイスしましたが、私にも自信、責任は持てません。皆様は、どう思いますか?

  • 流産後の妊娠…男の子が多い??

    一年前に流産を経験し、少し前にやっと妊娠することが出来ました。 最近、周りで流産して次に子供が産まれた場合、必ず男の子だよね~と友人が話していたのを聞いて、うちもそうなのかな?と気になりました。 元気な子ならどちらでも。。とは思っているのですが、1人目が男の子なので、次こそは…と、私はもちろん、旦那も親達も期待しています。 皆さんの経験、周りの方はどうでしたか? 参考に教えて下さい。

  • 息子を連れて帰る姑。心境は?

    こんばんは。 息子(3歳)と娘(10ヶ月)をもつ専業主婦です。 旦那の実家が徒歩3分の距離に住んでいます。 最近、お姑さんが週に1~2日は息子だけを連れて帰り、 お泊りさせてしまいます。 息子も「ばあばの家に帰る」といい、お姑さんもうれしくて、 「いいよいいよ」と言っては、つれて帰ります。 今日もせっかく息子が好きなおかずを17時から作っていたのに 行ってしまいました。 悲しいです。。 お姑さんはどういうつもりなのでしょうか?

  • 年中の男の子達

     年中の息子のことでご相談申し上げます。  戦いごっこなのか、追いかけあいなのか、降園時に友達何人かと遊んでいる場合に、このところいつもやられ役になっています。  きつく叩いてしまう子や、蹴る子もたまにはいますので、そんな時ははらはらしますが、普段は子供同士のことなので、口を出さないようにしています。  ところが今日、ある女の子のお母さんが、「どうして止めないのか、いつも○○ちゃんやられてる、子どもを守るのは親しかいない、○○ちゃんは我慢している・・」と言ってきてくれました。  息子本人は動き回ってみんなと遊んで楽しそうです。聞いてみても、我慢していないといいます。  子どもって親に本当のことは言わないものでしょうか?  嫌だったら同じ園庭に私がいるのだから、私の方へ逃げて来るのではないかと思うのですが・・  息子は明るい性格で、おもしろいことをしてふざけるのが好きです。2月生まれで身体も小さい方です。  どの辺りまで親が口を出していいのか迷います。  アドバイスよろしくお願い致します。   

  • こんな母親、どう思いますか?

    娘なんだから、と、何でも言いたい放題。 たまに娘と孫が遊びに来ると、母親である娘の子育てに関してあれこれ口出しし、孫にはかなり甘く、何でも欲しいものを買い与え放題。夕ごはんが食べられなくなるくらい、おやつをたくさん与える。 娘が「いらないから」と言っても「あんたしか出す当てがないから」といって、無理やりお小遣いを与え、翻意でないのに、母親に押されて受け取ると、後日「あげたお金の使い道をいちいち報告しないなんて、親をなんだと思ってる?」と言ってきたり、「これだけのことしてやってるんだから」と言って、 何でも自分の思うとおりに娘を動かさないと気が済まないし、自分の価値観を押し付けてくる。 愚痴っぽく、周りの人の悪口を娘にこぼすし、娘のやることなすことにいちいちダメ出ししてくる。 すべて、私の母親のことです。正直、うんざりしてしまってます。 一人娘なので、なおさら私への執着が強いように思われます。 特に子育てに関する口出しは聞いててイライラします。 私には息子しかなく、現在妊娠中のおなかの子供もまた息子であることを言うと、「娘がいたほうがいいから、お金はいくらでも出すから娘作れ」とか勝手に言われます。 私しか子供がいないため、精神的に依存されてるように感じます。 親なので無下にはできませんが、どのように対応するのがいいのかわかりません。

専門家に質問してみよう