• 締切済み

結婚を考えてない彼と別れるべき??

luxeterna1976の回答

回答No.3

彼の側の事情としては将来に責任が持てないんでしょうね。 欧米でポスドクに入ると数年はかかるでしょうし、その間の給与は微々たるものです。奥さんが援助したり家族が援助したりして生活している人が多いのです。その後帰国するか在留するかも目処が立たないでしょうし、どちらにしても大学に雇用されるかどうかもわかりません。また、採用されても期限付だと再雇用されるか別の大学を探さないといけません。終身雇用の大学職員になるのは狭き門です。 この様な状況と研究一筋を合わせると「結婚を考えられない」し「考えていられない」、従って「考えていない」の結論が出てるのだと思います。

nanamint07
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 経済的に厳しいとはきいていましたが、長い間かかるし本当に不安定なんですね。。 それでも彼がやりたいというなら私は応援したいですが、金銭的に精神的に支えてあげられるか考えさせられます。 彼も不安を抱えていて私が理解できていないのかもしれません。 夢は叶えて欲しいので、ひとりで焦らず冷静に考えたいと思います!

関連するQ&A

  • 研究職の彼との結婚。

    私の彼は、今国立大学の工学研究科のマスターです。化学系なので、おそらく将来は、メーカー等の研究職に就くのだと思います。 そこで質問です。 私は彼との結婚を考えていますが、研究職とは安定した収入の得られる職業なのでしょうか? 私の親は、医者で、学生のころ10万円のお小遣いをもらい、 それとは別に何でも買ってもらえる状況にいた私には、彼との結婚は難しいと、周りの友人からいわれるのです。。。 私は裕福ではない生活をしたことがないので、彼のことは大好きで尊敬できますが、今よりランクが下がるであろう生活に耐えられるかどうかが心配です。 お見合いをして、今の生活レベルの下がらない人と結婚する方が幸せなのでしょうか・・・??

  • 重度のPCOSですが、結婚を夢見てもいいんでしょうか…

    24歳♀です。 先日、重度のPCOSと診断されました。 現在は妊娠の希望がないため、生理周期を整える治療をしております。 将来は結婚して子供を産んで…と、漠然と、でも当たり前のように思っていたので、 不妊症の1つだと知り、とてもショックでした。 「絶対に出来ない」のではなく「出来にくい」と思いながらも、気持ちの整理が付きません。 また、両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな私でも誰かを好きになって結婚することを夢見てもいいんだろうか…と思ってしまうんです。 将来、子供がいなくてもいいと言ってくれるような人と出逢えるのか不安です。 そんなこと分からない、と言われてしまえばそうなのですが……。 出来れば同じ病気の方のお話を聞ければと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 待ったなし。結婚をどうするか、揺れています。

    待ったなし。結婚をどうするか、揺れています。 「経済的に安定した勤め人の遠距離の彼」と「心を受け止めてくれるけど、お金のない彼」 どちらと結婚するか、下記のことで悩んでいます。 ・地元の彼は、経済力に乏しく結婚しても生活が成り立つか怪しい ・遠距離の彼は、悩みを相談しても批評的でちょっと冷たく感じる ・私の体の状態から、子供が欲しいなら、今すぐ結婚・不妊治療をと医師から勧められている ・地元を離れることでの迷い(定期的に検診等があり、主治医が変わるのが困難) 私にとっての最優先は「子供」を授かることです。 私は将来的にずっと仕事をしていく気でいます。 しかし、年齢的に高齢出産に入り、産後いつから働けるか・・ また、医師からは私の体の状態から自然妊娠など悠長なことは言ってられず、 不妊治療のチャンスに賭けて、ダメなら潔く諦めるよう言われています。 不妊治療にもお金がかかりますが、地元の彼はそういったお金もないようです (お金は親の貯金頼みらしいです)→これは私も同様なのですが・・ 私の貯金も、少しはありますが・・。 不妊治療や、結婚生活のお金まで、親に頼るのは非常識というか、抵抗があります。 しかし、子供を授かったら、何とか跡継ぎのいない私の実家の養子にできないかとも考えています。 (このことは親には何も言ってません。親から頼まれてもなく、 私個人の気持で、親・先祖への唯一の孝行ができればと思っています) こんな焦った気持では良くないのでしょうが、正直、体の面で私には後がありません。 ある程度のことは、覚悟で乗り切っていこうと自分に言い聞かせています。 総合的に考えて、遠距離の彼との結婚に気持が傾いていますが、 地元の優しい彼を裏切ることでいいのか、心が叫んでいます。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 妊娠の可能性は??

    私は元々生理不順で1人目の子供も不妊治療で授かりました。卒乳しましたがまだ生理はきていません。そろそろ2人目も欲しいですが、また不妊治療するとなると経済的に難しいかなと思いつつ欲しい気持ちも強まっています。10月から基礎体温を測っていますが、35度6から36度あたりをいったりきたりで排卵していないのかなと落ち込んでいます。妊娠する前も多嚢胞性の排卵障害でした。なのでやはり今もそうなのかなと思っていました。でも11月11日に性行為を行いました。12日から今日20日まで体温が37度前後をいったりきたりしています。今までにない高温期なので、まさか!!とほんの少し期待してしまいます。まだ検査をするには早いし1人目が排卵障害だっただけにそう簡単にはできないよなと期待をあまりしすぎないようにと言い聞かせています。妊娠している可能性はありますか??

  • 結婚願望が強い彼に、結婚願望がない事をどう伝えたら

    結婚願望が強い彼に、結婚願望がない事をどう伝えたら良いでしょうか。 交際期間半年。最近、彼との会話の中に”結婚””子供”の話が出てくるようになりました。親や親戚に結婚はまだかと急かされる、私を紹介したいと思っている、子供欲しいと思うか、将来子供が出来たらこういう風なのかな~、といった感じで……。○○(私の名前)はまだ考えられないよね、ごめんねと後から言ってくれるのですが…そういう話が最近特に増えてきたなと感じています。 彼は20代後半で結婚を意識するのは仕方ないと思うのですが、この話が出る度になんだか申し訳ない気持ちになり、気が重くなります。それは私がまだ大学生だからというのもあります。結婚はいつか出来たらいいな~といった漠然とした夢であって、正直今は勉強・就職の方が大事で結婚は考えられません。 だから、彼のためにも私自身のためにも、将来について話をするべきだと考えているのですが、彼の期待?を裏切るようで躊躇ってしまいます。喝でもダメ出しでも何でもいいので、こんな私にアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 結婚と子供

    以前 「彼の家庭環境」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163103.html などで相談したのですが、この件に関しては 「どうしても辛くなったら離れた土地で暮らしてもいいよ」と言ってもらえて少し安心して今は仲良くお付き合いをしています。とても優しく大事にはしてくれていますし、彼からの愛情はたくさん感じています。近い将来結婚もしたいです。ただ、結婚をした場合、私自身子供は欲しいと思っていますが、年齢的にもだんだん妊娠が難しくなると思います。数年後に結婚したとしたらもしかしたら子供は恵まれないかもしれません。 彼は1人息子なのでご両親はきっと孫を強く期待していると思うので、自分が結婚相手としてふさわしくないのではないかと悩んでしまいます。先日彼に 「子供について、ご両親にそれとなくどんな感じの希望があるのか聞いてほしい」 というと 「結婚生活は二人の問題なんだから関係ない」 と言われてしまいました。彼の言う事ももっともですが、私自身、いずれ同居なり近くで彼の親をお世話して一緒の時間をすごすことが増えていくのに「子供が産めない嫁」として耐えられる強さが無いのです。 色々話をしたのですが 「気にしすぎ、出来ないかもなんて可能性の話でしょ?出来るかも知れないんだからその時になってみないとわからないことだし、親は関係ない」 といいます。それでも私は気になって仕方が無いのです。 男兄弟が他にいて孫も沢山いるなら「1人くらいいなくても気にしない」と思ってもらえるかもしれませんが、1人息子に子供ができないとなったら「相手が違えば・・・。」と思っても仕方が無いと思います。 親の立場で 「出来る出来ないは授かり物だから・・・。本人同士がよければいいのでは?」 という考え方と 「絶対に孫は生んでもらわないと嫌だ」 という考え方どちらもあって当たり前だと思うのです。良い悪いは決められないと思っています。 結婚前にこんなことを気にするのはおかしいのでしょうか? 「結婚前に妊娠できるか調べてその結果で結婚をどうするか決める人はいない。結果的にどうなるかはみんなわからないこと」 と彼は言いますが、私は 「調べてみてもし出来ない可能性が高いようなら、彼のご両親が子供を強く望みようなら、結婚をしないかも」 と考えています。 私の考え方はおかしいのでしょうか?気にしすぎなのでしょうか?

  • 彼氏にピルの服用を話すべきか

    閲覧いただきありがとうございます。 色々なことに対する不安な気持ちを、人生の先輩に聞いていただきたいです。。(私24歳、彼氏23歳) 私は2年前から、ピルを服用しています。目的は、生理はきていたのですが排卵していないことが分かり 治療目的で飲み始めました。 彼氏は、普段ちゃんと避妊することが前提にあり 必ずゴムを持参して付けてくれます。 多分、ピルを服用していることを知っても、ゴムを付けてくれるであろう人です。 まだ付き合って1年4ヶ月なのですが、なんとなく結婚も頭の隅っこに入れてくれてるような感じがします。(彼の親族の集まりに呼ばれたり、その際には結婚相手として周りから見られてましたし…) 彼とは結婚の話はしませんが… 前に子どもの話になり、「何人欲しいね」ということではなくて 彼の中で結婚したら子どもは2人以上いる設定でした。私が「一人っ子じゃかわいそうだよね」と相槌した答えに、そうだよね。と言っていたので…。 彼も子どもが好きみたいですし、そんな話をすると 言わなきゃ言わなきゃ…と気持ちは焦るのですが 伝えるタイミングが分かりません。 結婚が決まってからでは、後出しになるので遅いですよね。 「結婚を考えるようになったら」というのも、よくわからなくて 彼から結婚の二文字が出てないのに、こんな話をするのもオカシイかな?とか。。 そして何より、一番気に悩むのが 私の身体のことを知って将来結婚は出来ないから別れるとか言われたらどうしよう。と とにかく彼が離れていくのではないかという不安です。 別に一生絶対子どもが出来ない身体と決まったわけではないのですが、(子どもが欲しくなったら、今のピルを服用する治療から 排卵誘発剤を使った治療に切り替えるそうです。) 将来妊娠できるのか分からないため どう伝えていいか…。 男性や、彼氏の立場から見てどうなのでしょうか?早く教えて欲しいことなのでしょうか?

  • 早く結婚した方がいい?

    私は28歳未婚の女性です。 学生の頃より生理不順でした。 2ヶ月ぐらい生理が来ないことはしょっちゅうで 出血量も少ないことも良くあります。 基礎体温をつけていますが、高温期があるときと 無いときが年間で半々ぐらいです。 4年ほど前に婦人科で検査をしてもらい排卵の機能が うまく働いていないことがわかりました。 そのとき先生からは、このままだと子供が出来なくなる 可能性があるということや、閉経が早く来て若いうちに 更年期障害が出る可能性があるという話をされました。 その後、注射や内服で排卵のリズムを整える治療を 受けてきましたが、治療を中止し様子をみると元の戻る といったことを繰り返しています。 このような症状の場合、早めに子供を産んだほうが 子供が出来る可能性は高まるのでしょうか? 今4年つき合っている彼がいて結婚も考えています。 おたがい子供は絶対に欲しいと思っていますが、 もし結婚が早くても遅くても、子供が出来る可能性が 同率であれば結婚は2,3年後と思っています。 ただできるだけ早く産んだほうが良いのなら、早めに 結婚しようと思います。 同じような症状をお持ちの方、そうでない方でも結構です アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 結婚?

    20代前半女性です。 20代後半の彼がいます。 年のせいなのか、周りが結婚しだしているからなのか、 最近よく「結婚しないの?」と言われます。 今の彼とは今までにないくらいうまくいっています。 お互いの親も知っています。 でも、私は結婚願望がそれほどないので、回答に困ってしまいます。 結婚して本当に幸せになれるの?と思ったり、 ましてや妊娠なんか気持ち悪いし怖くてできません;; 仲の悪い親や私の周りで離婚・不倫の話をよく聞くため結婚に夢?が持てません。。 彼は将来のことも考えているようです。 結婚されている方は何をきっかけで結婚を決めたのでしょうか? 私のような考えはおかしいのでしょうか・・。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが ご意見いただければ嬉しいです。

  • 彼とこのまま続けて結婚するのを待つべきか…。

    彼とこのまま続けて結婚するのを待つべきか悩んでいます。30代女性です。 お互いに、ぼんやりとですが将来も一緒にいたいという気持ちがあります。 私は30歳をすぎているので、タイミングがあえば結婚をしたいと思っています。 (親や周りからのプレッシャーというのもあるのですが…) 今すぐという訳ではないのですが、子どもも産みたいです。 遅くなれば出産のリスクも増えますから、 1人目はなるべく早めに、と思っています。 しかし彼は「40歳前に産めばいいじゃん」というのです。 今は40くらいでも元気に子どもを産む人もいっぱいいます。 しかし、自分もそのようにできるという保証はないですし、 何より私の体のことをあまり考えてくれてないのでは… と思うような発言にショックを受けています。 以前、彼に「いくつで子ども産みたい?」と聞かれ 35歳くらいで一人目は産みたいと答えました。 そのときは「もうちょっと先にしようよ」と言われました。 「40歳前に…」と言われた時もそのことを言いましたが、 「その話はもっと先ってことで、お互い話ついてるじゃん」と言われました。 私は納得してないのですが…。 彼は30代後半で仕事もきちんとしています。 気も合うし、一緒にいてとても楽しく、落ち着きます。 彼も私のことは好きだと言ってくれますし、他に女の人がいるようでもないです。 結婚をしたくない理由があるのか分かりませんが、 このままだらだらと続けていて、40歳になるのかと思うと不安です。 お互い一緒にいたいと思う気持ちがあっても、 結婚したいタイミングが違うのであれば、あきらめた方がよいのでしょうか。 変な話ですが、ほかの人を探して結婚をしたほうがよいのかとも思ってしまいます。 彼とはつきあって5年ほどです。40歳まであと9年は正直言って待てません。