お風呂の水が抜ける原因と修理方法について

このQ&Aのポイント
  • お風呂の水が自然に少なくなる問題があります。度重なる地震により底のゴムの栓が緩んだ可能性がありますが、改善されません。お風呂は2つの穴があり、片方からお湯が出てきますが、水位が下がる範囲は限られています。ステンレスのカバーとプラスチック製のパッキンが緩んでいるようで、押し込んでも取れてしまいます。
  • 考えられる故障としては、ステンレスのカバーとプラスチック製のパッキンが緩んでいる可能性があります。修理方法としては、新しいパッキンを取り付けるか、カバーを交換することが考えられます。
  • もし自分では修理できない場合は、専門の修理業者に依頼することをおすすめします。修理業者には状況を説明して、適切な修理方法を提案してもらうことができます。また、災害ボランティアの仲間にも状況を報告し、一時的な対処方法を考えることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お風呂の水が抜けます

よろしくお願いいたします。 お風呂の水が自然に少なくなります。 度重なる地震で、底のゴムの栓が緩んだのかとしっかり押さえましたが、 改善はしません。 お風呂は2穴と言うのでしょうか、二つ穴があり片方から沸かすとお湯が出てきます。 その穴の真ん中より下の方まで減ります。それより下には減りません。 直径10センチ位のステンレスのカバーがあり、網状になっていて回して外して 時々洗います。 今回、そのステンレスのカバーの受けになっているプラスチック製のもの(やはり直径10 センチ位)が、抜けてきます。表側はステンレスカバーの受けになっていますが、 裏側にはパッキンと直径4センチ位の筒状で5センチ位釜の方に入るようになっています。 今までカバーは回して外せても、これが取れることはありませんでした。 押し込んでも取れてきます。 どういう故障が考えられるでしょうか。 どういう修理になるのでしょうか。 因みに外のボイラーからの漏れな無いようです。 自分では直せないものですか。 修理を頼むにしても状況を把握できればと思ってます。 遠くから来られている災害ボランティアの仲間数人にお風呂を提供しています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.4

口頭だと難しいですね。 黄色い部分と黒い部分がネジになっていて回して締めこみ、浴槽とボイラーを接続しています。 カバーを外した際、図の黄色い部分が緩んで外れたのだと思うのですが、 このような構造になっていませんか?

その他の回答 (3)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.3

放置しておくと2穴の上の穴で止まるか下の穴で止まる観察して下さい 底まで抜けるなら底のゴムパッキン 2穴のどちらかで止まるのら止まった方のジョイントゴムがの亀裂が原因です。

OnamiKonami
質問者

お礼

循環口のジョイント部分が 地震で欠けていたようです。 ありがとうございました。 いずれにしても大変な地震でした。

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.2

>今までカバーは回して外せても、これが取れることはありませんでした。 循環口はそれ自体にネジがきってあり、回して締めこみます。 カバーを回した際に循環口も一緒に回転して外れたのでしょう。 釜から出ているパイプは見えますか? パイプにもネジがきってあると思いますのでそれにプラスチックを良くねじ込んでください。

OnamiKonami
質問者

補足

回答ありがとうございます。 釜から出ているパイプ。 見当たりません。 本当は外れた循環口の裏側にあるパイプにねじ山でもあれば よかったのですが。 裏側になんか回して止まるのではというようなもの(確かではないですが) があり、表側には上と言う表示も見つけたので、何度か表示通り上にして 色々回してみたのですが締まりません。 循環口のプラスチックにねじが4本あります。 表と裏のパイプが二重になっているようです。 分解する価値はあるでしょうか。 もう一度水をためましたが、減り方は1センチ下がるのに5分はかかります。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

浴槽からボイラーの接続部分までの水漏れです。 この部分から水漏れした水は排水管に流れ出ていきます。 ほとんどは、接続ゴムの亀裂による水漏れです。 部品の交換になります。 (今までカバーは回して外せても、これが取れることはありませんでした。) 部品が外れているだけの可能性もあります。

関連するQ&A

  • 風呂の排水溝

    は、ステンレスで穴の開いた平のものの下に、お椀を逆さにしたものがありますが、 これは必ずなければならないですか? 一体化しているのでお椀だけ外したり、平らなものだけ外したりできません。 髪の毛を取るために別の器具を取り付けていますが、 掃除をするときに、すごく面倒です。 平らなものと、お椀の間が狭くて、ブラシがなかなか届かないのです。 できれば、取り外して、網状の受け皿をつけたいと思いますが、 お椀を逆さにしたものはなければ不都合がありますか?

  • 緊急 お風呂の洗い場の排水溝に蛇口の部品を落とした

    水道のパッキンを交換しようとしていたら、お風呂の洗い場の排水溝に、蛇口の一部をおとしてしまいました。半径3センチほどの輪っか状の部品です。磁石でくっつけて取り出そうとしましたが、ステンレスのためくっつきません。掃除機で吸い出そうとしてもうまくいきません。なんとか取り出す方法はないでしょうか?最悪取り出せなくても、将来的につまらなければいいですが。そのままどこにも引っかからずに下水道までながれていくものなんでしょうか? 大至急アドバイスをよろしくお願い致します。

  • お風呂の排水溝の匂いについて。

    お風呂の排水溝の匂いについて。 数日前、いつもより念入りにお風呂掃除をしました。排水溝(直径10cmほどの筒に網目のカバーがついているもの)も、カバーだけでなく筒の入り口の手が届く範囲はブラシでこすり、最後に市販の薬品を入れました。 しかし、掃除した翌日、排水溝から悪臭を放ちだしました。ヘドロ(?)みたいな、なんとも言えない臭い匂いです。 我が家の排水溝はカバーを取ると常に水が溜まっている状態でどこへ流れているか仕組みもわかりません。洗濯の排水溝が匂った時は市販の錠剤タイプの塩素系の薬品で匂いはなくなりました。 何か匂いを消す方法はありませんか? 重曹は使えますか? 二階建て木造ハイツ、新築で入居し1年目、一階部分です。

  • お風呂の水漏れ

    浴槽にお水を溜めていたのにいつの間にか風呂釜の穴(?)の下まで減っていました。お風呂の栓を替えましたが直らないので困っています。どこが悪いのか、また、修理等はどこに頼めばよいのか教えて下さい。

  • 追い炊きお風呂の冷めないグッズ

    以前に聞いた覚えがあるのですが 追い炊きのできるお風呂で便利なグッズがあると。 浴槽内にある穴(上下2つ)の下の部分にキャップのようなものをすれば お湯が冷めないという物でした。 ご存知の方は教えてください。 注:間違っていたらいけないので書いておきます。 私が思っている追い炊きとは、外にガスの釜があって 浴槽内には上下に2つの穴があり、お湯が冷めたら炊きなおすというものです。

  • お風呂の残り湯にミミズ???

    こんにちは。 毎日翌朝お風呂の残り湯を洗濯に使っています。 今日使おうとお風呂の蓋を開けたら・・・ 下のほうに何やら丸まっているミミズの様な白い細い虫がウヨウヨ!! 怖くて洗濯には使いませんでした。 うちは旦那、私、娘(10ヶ月)の3人家族です(ワンコも一匹)。 お掃除は毎日しています。 お風呂の水も洗濯後は使いません。 住居は築20年の中古住宅で、お風呂はタイル張りにステンレス浴槽です。 お湯は設定すると自動に溜まるもので、石油ボイラー使用。 この虫は何でしょうか…。 娘が小さいので余計に心配です。 宜しくお願いいたします。

  • 風呂の改造を考えています。

    風呂の改造を考えています。 風呂の排水溝は、15センチ×15センチの穴があり、格子状のステンの網でふさいでいます。 排水溝は先の小川とつながっているので寒い空気が流れ込んでいます。 また、夏になると排水溝からゴキブリとか小さい虫が入ってくるときもあるみたいです。 まず、排水溝から寒い空気が流れ込んでこないようにしたいです。 あと、排水溝の下の方には風呂桶の水を抜く栓があります。 風呂の水を捨てるときは、排水溝の下の方に手を伸ばして栓を開けないといけません。 そのとき風呂の水の勢いで手が吹き飛ばされて栓が下水の方に流れていって無くなったこともあります。 栓を外すときは下の方は見えないので、下水の方になんかいるんじゃないかと思って気持ち悪いです。 なので、風呂の栓もなんとかしたいです。 とりあえず、その2つをなんとかしたいのですが、いい方法はありますでしょうか?

  • 3センチ厚の木材天板への穴あけ

    一戸建てで、建築時に作ってもらった造作の机があるのですが、電源コードなどを通すために穴をあけたいと思っています。厚さは3センチの木材。あけたいのは直径80mmの穴です。規格通りのホールソー(バイメタル)とドリルドライバーは用意しました。 そこで問題です。 表側からの作業は容易なのですが、裏側(机の下)から、表側からの穴を迎えに行く作業を行う時、木材の粉塵が顔にかかって、吸入したりのリスクがあり、困っています。 こういう作業のとき、慣れた方はどうしているんでしょうか?壁にくっついていない一枚板ならば、裏返すこともできますが、机の下に潜り込むとなると、身体中粉まみれになりそうです。防護メガネは要りそうですし、普通のマスクで作業するのでしょうか?

  • 浴槽から、水漏れが・・・

    ステンレスの浴槽にシャワーがないので、2穴用の後付けシャワーを取り付けたところ、取り付け部の穴のパッキン?が緩んだらしく、水が漏れてしまうようになってしまいました。これを修理したら、いくらぐらいかかるでしょうか?ボンドなど、ホームセンターにあるようなもので、自分で直す方法もあるのでしょうか?

  • 助けてください!電球の交換ができません!!

    風呂場にあるライトの電球が切れたので交換したいのですが、どうやってもプラスチックのカバーが外れません。 _________ ←天井 | |□ ←こんな感じで壁に横向きについてます | | |壁 | 電灯をシールドしているカバーは円筒状で、長さ25センチ、円の直径10センチちょっとくらいでしょうか。 カバーをはずそうと、時計回り・反時計回りに回してもびくともしません。奥に押しても、手前に引っ張ってもだめでした。 あまり無理やり力をいれると割れてしまいそうでした。 防水用のパッキンが貼りついてしまっているのでしょうか?? 電球の交換が出来ません。どなたかお助けください!!!

専門家に質問してみよう