3/21に東京に引っ越して放射能が不安

このQ&Aのポイント
  • 広島から東京に引っ越して、放射線量の高さが心配です。
  • 家の中の放射線量や床、畳、家具の安全性について知りたいです。
  • 引っ越したいくらい不安で、東京の地面も心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3/21に東京に引越して放射能が不安

広島から東京に3/21に引越して、雨の放射線量の凄さを知り、家の中の放射線量が凄く高いのではと思うと怖くて仕方ありません。東京に荷物を入れたのは主人で、私と娘は下関の実家にいて4/2に東京へ来たので、ずっと沢山のダンボールはそのまま山積みのままでした。今は放射線量は落ち着いてきているようですが、セシウムがいかに数値が高かったのかと思うと、日に日に怖くなっています。今も東京の地面の放射線量は凄く高いような記事を読むと、家の床や畳や家具も放射線量が高いのではと気になりだすと止まりません。引越したい位です。放射能に詳しい方にお伺いします。家の畳や床、家具は大丈夫でしょうか?前に他の家よりは高いと言われたことがあります。もし高いならどうしたらいいでしょうか?後東京の地面は座ったりしても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.5

東京も、土の放射能濃度はやばくなっています。 新宿の都庁付近が特に濃度濃いです。 こういう情報って、海外の人達が測って発信してくれているのです。 行政は、公開するとやばいとわかっているのでこういう調査怠っているんですよね・・・ 花見をやめなさい、と石原さんが言ってたのも、「汚染された土壌が外での飲食で口に入ると危険なのと、土壌が汚染されていて危ないので近づかないように」という意味だったのに、レンポーさんは意味を理解せず「自粛はいけないのでは」とかわけのわからない事を言っていました。 コンクリートは、放射能たまらない性質なので、そんなに気にしなくて良いです。 土は放射能を貯め続けるので、今も、放射能ダダ漏れの今後も危険です。 例えば、砂場で子供を遊ばせないことです。 家の中は大丈夫ですよ! 土とかの地面は本当、座るのは避けておいたほうが良いです。 水は、量が少ないとはいえ放射能が出ているので、気持ち程度になるとしても浄水器とかのフィルター通しましょう。 未検出表記になっているのも、数値忘れてしまいましたが、災害後、水の問題が発生してしばらくしてから、放射能が検出されてもある数値以上検出されなかったら「未検出」扱いになったんですよ。恐いですね。 風評被害と言っていますが、実害なのが現状です。 5年後くらい、今の「東北産汚染野菜を食べよう」がいかに愚かな事だったか発覚してきます。 ひきあげた暫定基準値の2000ベクレルという数字は、WHOが定めた「成人が食べるものがなくて仕方なく飢え死にしないように 一日だけ 摂取しても良いとする数値」の「2倍」なのですよ(1000ベクレル)。 まあ、全ての野菜が2000ベクレルも汚染されているという訳ではありませんが、土に埋まっていないハッパものの野菜の汚染濃度は高いです。 千葉産でも大根の数値は未だ0ですし、そういう情報もしっかり仕入れて安全な野菜を手にいれましょう! ニラとかは結構数値高いです。でもネギはまだ安全です。 「風評被害なので大丈夫!」ということなかれ主義といいますかそういう方向にもっていっていますが、 チェルノブイリ原発事故の事を調べると、土壌汚染(野菜)の問題がいかに深刻かすぐにわかります。 ましてや、現時点の東京でさえチェルノブイリ原発事故のふりそそいだ放射能量はとっくに越えています。 原発問題が収拾つかない今、もっと土壌汚染は深刻に捉えるべきなのですが・・・。 前例があったのに、愚かなことです。 しかし、そういうの全く気にしてない人間にはこの考え方はうざく感じるものなので、実際関東でも気にしてない人すごく多いです。 自分がしっかり把握して危ないものは避けて、というように自己防衛だけしていたら良いと思います。 結論からいうと、 地面(土とか土の傍)には座らない方が良い、 家の中は大丈夫です。

katuo-kun
質問者

お礼

色々説明していただきありがとうございました。気をつけた方がいいことと大丈夫なこととが良く分かり安心しました。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

広島が被爆地としてどれだけ差別されてきたか、また被爆者が「放射能がうつる」などいわれのない差別をどれだけされたか。 広島の人がそれを知らないわけがないのにそのようなことを考えるのが悲しくてなりません。もし質問者さんが「私の職場に広島出身の人がきたのですが、帰省のお土産のまんじゅうは食べても平気ですか?またなにかうつらないでしょうか」という質問を見たらどう思いますか?今のあなたの姿は、かつて広島を差別してきた人と同じ姿です。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

広島から?当時の残留放射能は住んでいたとき気にならなかったのですか? 1960年~70年にかけて米ソ中が盛んに大気内核実験をしていました。当時は今の放射能の数倍もの高さがありました。その年代で育ったものは現在50才前後です。割と元気ですよ。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

東京の放射線量が質問者様が心配するほど危険だったら 被災地はどうなっちゃうんでしょうか。 また、東京が地面に座れないほど汚染されていたとしたら 舞い上がる土煙やほこりによって、内部被曝しますが それは、東京沈没にも等しい汚染レベルと言えるでしょう。 因みに「セシウムの数値が高かった」と仰ってますが、 その数値は本当に普段通りの生活を送っているだけでも 健康に害を及ぼす程の数値でしょうか? その辺は調べました? はっきり言って、あなたの様に大して自分で調べもせず、 「基準値の○○倍」などと言う報道や記事を少し見ただけで 過剰に反応する人が「風評被害」を助長させています。 また、上記に「報道や記事」と書きましたが、 テレビや新聞でも「基準値の○○倍とは言っても、 実際には健康には影響ない」と言うことも明言・明記 してあります。 例えば、茨城県のほうれん草が暫定基準値を大幅に 上回った為、出荷停止となりました。その時は 基準値の27倍の放射性ヨウ素が検出されました。 しかし、実際の身体に対する影響度は、そのほうれん草を 「1日15グラム、1年間食べ続けて」も CTスキャン1回分の被曝にもなりません。さらに 水洗いをしただけでも、ある程度放射性物質は流され ますので、実際の影響度はもっと低いでしょう。 因みにコレ位の事は、専門家でなくとも調べれば すぐに分かります。まして、家の床だの畳など どういう不安要素があるのか逆にお聞きしたいです。

noname#148093
noname#148093
回答No.1

本当に気になり出したら、地域も関係ないと思いますよ。 たとえば物を移動させる車にもある事になりますし、 それで移動すれば、移動した地域にも落ちます。 そして、物を載せ替えれば、ナンバーと関係なく他の車両にも移る。 そして、車とは、すべて物。電車、飛行機、ヘリコプター等も含まれるし... そうなると、人間も物もすべてに付着する事になりますし.... あと、上空にある物質もヘリコプターで拡散されそうですし.... インフルエンザや風邪と同じで一地域限定にはならない気がします。 あと、必要のないところの数値は公表していないので、 関東以外国地域は0以上の数値のはずですよ。 事故とは関係なく飛行機等の移動物は地上よりも数値は高いらしいですよ。 一般的な意見でした。

katuo-kun
質問者

お礼

ありがとうございました。気にするのは辞めようと思ったり、また気になったりの一ヶ月でしたが、色々例えて説明していただき、少し安心できました。

関連するQ&A

  • 放射能。

    横浜でストロンチウム検出! 世田谷でめっちゃ高い放射線量測定! っていうニュースをやってました。 横浜市港北区と、世田谷区って言うと、 その位置関係から言って、 この両方の事案に関連性を非常に感じます。 もしかしてこれ、福島原発と関係ありですか。 東京電力は、原発事故収束の道筋は順調に進んでいるとか言ってますけど、 本当はいまだに放射能まき散らしてるんですか。 時を同じくして、 SONYのBRAVIAが、 火が出ちゃうとかで、 リコールになりましたけど、 放射能は火と比べてももっと大変じゃないですか。 東京電力どこまでふざけてるんですか。

  • 放射能の測定方法に疑問です。

    放射能測定地点の測定器の高さが1mとされるのは、不思議な気がします。 人間は地上の生物で、地上1mに浮遊しているわけでは無いのに、何故地上から1mの高さの放射線量を計測するのでしょうか? 地面からの被爆は、足下からも来る筈です。 大気中の放射線量測るだけで良いのでしょうか?

  • 放射線量はどう下がっていくのか

    ↓下記のページの内容についての質問です。 【福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか】 http://rcwww.kek.jp/hmatsu/fukushima/ このページの「(7) 今後の線量変化はどうなると予想されるか?」に以下の様な内容があります。 「平成23年4月8日でのセシウム137とセシウム134の割合はおおよそ1:1であるので,放射性物質の移動による減少がないと仮定して単純に半減期での減衰だけを考慮すると,放射能は2年後に約4分の3,6年後に約2分の1,30年後に約4分の1に減少します。同じ放射能でもセシウム137よりもセシウム134の方が線量に対する寄与が大きいため,線量率の減少は放射能の減少よりもやや速くなります。線量率は3年後に約2分の1,9年後に約4分の1,30年後に約7分の1に減少すると見積もられます。」 抜粋した文章の前半部分の減少の仕方、2年後に3/4、6年後に1/2、30年後に1/4はどう導き出されているのか理解できます。セシウム134の半減期は2年ですので1年後は3/4、セシウム137の半減期は30年ですので、1年後には59/60となることから計算出来ます。 一方、後半部分の3年後に1/2、9年後1/4、30年後に1/7という部分がどう導き出されているのか、素人でもわかるものであれば、知りたいです。 また、将来の放射線量を推測したい場合には、(放射性物質の割合がここに記載されているのと同一と仮定して)現時点の放射線量(例えば0.4マイクロシーベルト)からバックグランド分を引いて抜粋文の後半部分の値(1/2、1/4や1/7)を乗じればよいですよね?自分の家の周りの放射線量が将来どう変っていくかを知りたいと思っていて、この論文を見るまで前半部分の値(3/4、1/2、1/4)を乗じて計算していたのですが、このページを見てから間違っていたのかと思うようになりました。後半部分の値でしたら早く低減するので、そちらの方が望ましいです。 紹介したページは論文の抜粋で、もう少しすれば論文本文がウェッブ上で見られるようになるようで、本来であればそれを見てからわからない部分を質問すべきかもしれませんが、掲載にはまだ時間がかかるようでしたので、将来の放射線量を早く知りたくて質問させていただきました。

  • 水道水について(放射性物質・放射能)

    埼玉県ですが、水道水から放射能が検出されていました。 8月8日 セシウム134-0.52セシウム137- 0.48 Bq/Kg 8月15日         不検出         0.45 特に報道もされていないので油断していたのですが 飲料水として使用したり、お風呂に入っても、まだ直ちに影響がないのでしょうか? 既に呼吸や食品で被ばくしてるのでとても心配です。 それから、福島原発からの放射能の放出が止まる日は訪れるのでしょうか? 今世紀中は無理なのでしょうか。

  • 放射能、被爆量の計算について教えてください

    3月22日の雨の日に小雨だったので、急用で子供と外出しました。ベビーカーにはカバーをして 出かけました。後になって、東京のあの日の放射能が一日36000ベクレルとなっていて、あまりの数字の多さにびっくりしてしまいました。子供は濡れなかったのですが、濡れたベビーカーやカッパを玄関に入れて干してそのままにしてました。そのままにしていたのでそこから出てた放射線量が気になって、放射線量が知りたいのですが、どなたか計算をご存知ではありませんか?野菜などはベクレルの後にkgがついていて、雨の降下物のベクレルにはまたちがうものがついていて、よくわかりません。ベビーカーのカバーが雨に濡れていた時間は一時間位です。ご存知のかたどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 放射能を含んだ芝のサッチを燃やすとどうなる?

    よろしくお願いします。 家の庭が芝生です。放射線量を下げるためにかなり深めに刈りこんだのですが、効果は いまいちでした。 質問ですが、放射能は土やサッチに溜まっていると聞いたので、春になったら芝焼きをして サッチを燃やしてしまうと良いかと思いました。その場合放射性物質はどうなるのでしょうか? 煙になって飛んでくとか? どなたか教えて下さい。

  • 放射能に関する私の計算

    今日本全国で放射能について騒がれていますが、 テレビやインターネットで調べてみても科学者やコメンテーターによって水は危険とか30キロ圏内は屋内退避で大丈夫とか、 枝野さんのただちには害がないという言葉について等も多々意見を目にします。 そんな中私は就職活動で東京に行かねばならないのですが放射能は実際今どれくらいなのか、 体にどれくらい害を及ぼすのかを調査・計算してみました。 私自身放射能について学んだこともありませんし、 ちょっとネットで調べて自分なりにまとめてみただけなのでもし以下の計算や見解で間違いがあれば教えてください。 また、皆さんの放射能に対する気持ちもお聞かせください。 まず、北海道と神奈川県の3月23日現在の観測されている放射能量は 北海道が0.0083333uSv/h  神奈川県が170.8nGy/h  だそうです。 これらの単位をそろえると神奈川県が0.13728uSv/h  となりました。 そして「自然から受ける放射線の世界平均の1時間当の線量」は0.27uSv/h 「自然から受ける放射線の日本平均の1時間当の線量」は0.17uSv/hだそうです。 以上から 北海道はまだ普通値ですが関東も危ないのでは?と私は考えてしまいました。 会見では大丈夫大丈夫と言われますが私としては不安です。 東京が汚染されたら日本は終わりといっても過言でなはいです。 友人が関東に多く居ますし、私自身も東京で就職したいと 思っていたまっただ中での今回の災害です。 皆さんの意見や私の計算の間違いを教えてください。 私の不安が間違いであってほしいとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 放射能から子供達を守るためには(2)

    昨日も質問させていただきました。皆さんのあたたかいご返答感謝いたします。得にkiyocchi50様、再度質問させていただいたにもかかわらず、私のミスで回答を締切ってしまい誠に申し訳ありませんでした。 すみませんが、再度放射能に関して質問させていただきます。 我が家の地域の放射線量は平均0.4~0.5マイクロシーベルト/時あります。我が家の庭はとくに植物を植えておらず土砂の状態です。 このような場合、庭に留まっている放射性物質がセシウムだとして、半減期が30年と言われていますが、単純計算でその二倍の60年経てば庭の放射性物質値は庭の土砂を削らなくても震災前の値に戻るのでしょうか? ご存知の方どうか教えて下さい。お願いします。

  • 放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は?

    放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は? スムージーに、ほうれん草や小松菜をそのまま生で入れていたのですが葉物野菜は放射能の影響を受けやすくスムージーが作りにくくなっています。 リーズナブルに緑の葉物野菜で代用出来そうなものはありますか?

  • 放射能と東京オリンピックについて

    なぜ放射能いっぱいの東京でオリンピックを開催するんですか? 東京では、子供の尿から放射能が検出されてますね。6年後なら、もっと放射能でいっぱいでは? やっぱりオリンピック利権と原爆利権のためでしょうか? 東京オリンピックは世界中の人の健康のため辞退したほうがいいじゃあないでしょうか? 東北の復興にも悪影響ですし。 原発と朝鮮の問題は、よく削除れるので。 以下参考文です。 関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。 *  *  * 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。 「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん) 検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。 セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。福島から近い関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。副理事長の大石光伸氏が言う。 「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。例えば8歳の子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝にしきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」 関東だけではない。放射能汚染による体内被曝が、東海や東北地方にまで及んでいることも分かった。福島を中心に200人以上の子どもの尿検査を続けている「福島老朽原発を考える会」事務局長の青木一政氏が、実例を挙げて説明する。 「昨年11月に静岡県伊東市在住の10歳の男児、一昨年9月には岩手県一関市在住の4歳の女児の尿からセシウムが出ました。この女児の場合、4.64ベクレルという高い数字が出たため食べ物を調べたところ、祖母の畑で採れた野菜を気にせずに食ベていたのです。試しに測ってみたら、干しシイタケから1キロ当たり1810ベクレルが検出されました」 食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、1キログラムあたり一般食品100ベクレル、牛乳と乳児用食品50ベクレル、飲料水と飲用茶10ベクレルだ。ただし、基準そのものに不信感を持つ消費者も多い。検査もサンプル調査だから、東日本の食材を敬遠し、なおかつ1ベクレルでも気にする風潮につながっている。 体内にセシウムを取り込むと、どういう影響が出るのか。内部被曝に詳しい琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬氏が解説する。 「セシウムは体のあらゆる臓器に蓄積し、子どもの甲状腺も例外ではありません。体内で発する放射線は細胞組織のつながりを分断し、体の機能不全を起こします。震災後、福島や関東地方の子どもたちに鼻血や下血などが見られたり甲状腺がんが増えているのも、内部被曝が原因です。怖いのは、切断された遺伝子同士が元に戻ろうとして、間違ったつながり方をしてしまう『遺伝子組み換え』で、これが集積するとがんになる可能性があります」 矢ケ崎氏は、尿中に含まれるセシウム137がガンマ線だけ勘定して1ベクレルだとすれば、ベータ線も考慮すると体内に大人でおよそ240ベクレルのセシウムが存在し、それに加えてストロンチウム90もセシウムの半分程度あるとみる。 体に入ったセシウムは大人約80日、子ども約40日の半減期で排出されるが、食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。 常総生協が昨年度、食品1788品目を調査した資料がここにある。結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。米74%、きのこ63%、お茶50%、それに3割近い一般食品にもセシウムが含まれていたのだ。 ※週刊朝日  2013年10月4日号