賃金未払いに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 建築業で働いているにもかかわらず、3月末の給料が未払いのままです。再三に社長に催促しても支払われず、口約束も守られません。これまで給料の遅延はなかったので、状況が理解できません。
  • 辞めるにあたり、未払い賃金のほかに過去の休業手当、解雇予告手当、天引きされていた会費の返還を求めたいと考えています。会社からは労働条件が適切に提供されていたように見えましたが、会社の対応に疑問を感じるようになりました。
  • 労働条件は日給制で残業代も支給され、会社で機材や材料が提供されていました。交通費も支給されており、作業日数分の日給を請求書で受け取っていました。しかし、雇用契約書はなく、支払通知書や作業員名簿、振り込まれた通帳などしか手元にありません。労働基準監督署への相談が必要かどうかも分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃金未払いについて(長文です)

主人の一昨年の7月より建築業で働いております。 3月末に支払われるべき給料が支払われてもらえず、再三に社長に電話で催促しても 『今は会社にお金が無くて払えない』や『○日に払う』と口約束しても支払われないという事が 何度もあり現在に至ります。ちなみに今までは1度も給料が遅れる事はありませんでした。 今後この会社で働き続ける気はありませんので、 辞めるにあたり以下の請求をしたいと思っております。 ※未払い賃金 ※過去の休業手当 ※解雇予告手当 (1度会社へ話しに行った時に『解雇という事ですか?』と伺ったら『うん』と言われました) ※(○○会)名目で天引きされていた会費(月5000円)の返還 (入社時に天引きと言われただけで、書面等にサインしておりませんし、 規約や収支報告がある訳でもなく、何に使われているのかも分かりません) なお、私の労働条件は日給制(15000円)で残業代も別途支給され、 仕事に関わる材料や機材は会社で支給・用意されたものを使用し、 交通費は遠方などの場合は別途支給されておりました。 会社から現場と時間を指定され従事し、完成引渡しなどではなく作業日数分の日給は頂いており、 給料は会社に請求書を送付しておりました。 雇用契約書などはなく手元にあるのは、支払通知書(給与明細)、 作業員名簿(雇入年月日などが記載されています)、振り込まれた通帳、 作業日報(自分が職長として現場に出た日のみの分です)です。 おそらく会社では外注扱いとなっているのでは?と思いますが、 労働条件から判断すると従業員と判断されるのでしょうか? 上記の様な条件で労働基準監督署に相談するべきなのか分かりません。 どうにかして未払い分を払ってもらえるようにしたいのです。助言よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

選択肢としては 1)直接交渉 2)労働基準監督署へ相談 3)弁護士・特定司法書士への相談 4)簡易裁判所へ支払督促の申し立て 5)簡易裁判所へ少額訴訟の提訴 上記が選択肢としてあります。 この会社は、何とか理由をつけては支払いをしないで逃げる可能性がありますから、法的な手続きをすることを薦めます。 できれば、労働調停もありますが、法的には強制力が成立するまではありませんから、2度手間になるよりかは、最初から弁護士等に相談した方が無難でしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

ここで相談しても、解決にならないと思います。 専門家が責任を持って、回答することはないからです。 ここは、ほぼ素人の集まりです。 司法書士や社会保険労務士(事務所)などに相談してください。 労働問題ならば、無料で相談に乗ってくれるところは多数あります。 ネット(メール)でも相談できます。

関連するQ&A

  • 賃金未払い

    この間、賃金の未払いで会社を辞めてしまいました。 労働基準監督署に行って、会社に給料を払ってもらうように相談しました。 労働基準監督署から会社に連絡があっただけで、未払い分の給料を払ってくれるのでしょうか?

  • 賃金未払いについて

    賃金未払いについて アルバイトをしていた会社から給料未払いが発生しております。 1月、2月の給料に未払いが発生し、内容証明、労働基準局に相談、権限を行使してもらったところ、1月の給料だけ支払われました。 2月の給料に関しても同様に何度も、労働基準局の方に権限行使をしてもらいましたが、会社側の無視という形で労働基準局の方でもどうしようもないと言われました。 強制力がないため、これ以上は少額裁判でという形でした。 私としましては、未払い金額が1万5千円程度ですので裁判という形にはしたくありません。 しかしながら、労働基準法には未払いの場合、30万円ほどの罰金が会社に課されるとあります。 給料が払われなくても、この許しがたい会社にある程度は罰金のようなことを味わっていただきたいのですが、この場合どうすれば会社側は罰さられるのでしょうか? 明らかに違反をしているのは会社だと思いますので、罰金が課されるにはどのようにすればよいのでしょうか? 暴力事件の場合、被害者が警察に相談し、起訴という形になると思いますが、どこに相談すれば、会社側は罰金を課されるでしょうか?やはり裁判所でしょうか? 会社側に支払いをしてもらうためには、少額裁判という方法以外はないのでしょうか? 大変長くなりましたが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 未払い賃金は・・・

    去年の9月末で会社を解雇されました。 9月末の時点で4月分の給料まで貰っていました。 その後、10・11・12月で5万円づつの15万円をもらいました。 給料は36万円ぐらいで手取り30万円でした。 ですので、5月分から9月分までの150万円が未払いで・・・ 年内にそのうちの15万円を貰ったことになります。 残りの135万円は今年と来年土佐来年にかけて支払われることになっています。 退職したので確定申告するのですが・・・ 未払い金はどう言った扱いになりますか? とりあえず・・・ 去年の源泉徴収表を貰うように連絡するつもりですが・・・・

  • 賃金未払い

    会社が経営不振で賃金が未払いになってしまいました。 数ヶ月、給与の遅配が続いた後、退職金と解雇予告手当1ヶ月分と 未払いの給与を分割で毎月数万円ずつ支払うと言われて 解雇になりました。そのあと2ヶ月ほどで会社は活動停止状態になりました。 社長は別の会社を立ち上げて同じ商売をしているようです。 解雇の翌月、一度だけ約束の支払いを受け取っただけで、その翌月、翌々月と 振り込みが無いので労働基準監督署に何度も指導要請したらなんとか動いてくれました。 未払いの分は、すべて一生かかってでも払うから一回あたりの金額を低くしてくれ と言われましたが了承した覚えもないのに、月々の振り込みが数千円に下がって しまい、完済まで20年以上かかる計算でしたが、4ヶ月ぶりにようやく振り込みが 再開したのでまぁいいかと黙っていました。 再開から、ちょうど丸2年たってピタッと振り込みが停まってしまいました。 社長に聞いてみたら、別会社が今一調子悪いので、しばらく払えないと言われました。 そして月給の未払いの部分に足りない3ヶ月分を別会社が軌道に乗り次第、たぶん 夏か秋ごろから3回分払うからそれで支払い完了だからと言われました。 冗談じゃないのでたかだか数千円ずつなんだから止めないで引き続き、全部払うように 言ったら、残り全部踏み倒してやろうかと言われました。もう会社の資産ゼロだし、 もう活動してないので支払い義務すら無いと言われました。労働基準監督署が うるさいから、かわいそうだから月給の未払いの部分だけを個人的に払うことで 監督署とは話つけてあると言われました。何で会社をつぶさないのか聞いたら 取られる物がないのでつぶす必要がないし、つぶすのに金がかかるからと言いました。 創業80年以上の老舗で従業員数は多い時で100人位、 活動停止した年は10人以下で社長は3代目で株式会社でした。 会社の資産ゼロにして活動停止すれば支払い義務は無くなるのでしょうか。 会社があって役員が登録状態にある以上責任があるのではないでしょうか。 無い袖は振れないと払わないでしのげている状態が支払い義務無いのと錯覚 してるだけではないでしょうか。資産がないならば資産を作って真っ先に給与に当てろ という権利もないのでしょうか。資産作れとか金策しろとか、どうしろとかは、 こちら側が指定する事ではないけど役員個人が立て替えるのが一番手っ取り早いですけど。 社長の自宅の場所を聞いたら、もう赤の他人になったんだから教える義務は無い と言われました。そうでしょうか。 仮に帳簿を手に入れて金策が出来てた後で賃金未払いをして業者の支払い を優先している事を証明出来ても詐欺で立件することはできないものでしょうか。

  • 未払い賃金について

    給料が未払いになっている場合、労働者(従業員)は使用者(会社)に対して、どのように対処すれば良いのですか? 使用者に請求書を提示するのですか?

  • 給料未払い分と会社への借りとの相殺について

    長くて複雑な話になりますが相談させて下さい。 十時間労働で休憩時間一切無しで日給¥13000なのですが、¥13000の中には超過勤務手当や家族手当、住宅手当等は含まれていません。 十時間以降は残業代一時間¥1000になっています。 休暇は月に五、六回程です。 これは旦那の会社の事なのですが、先月始めて旦那の給料明細見せて貰い、残業代が減るのはおかしい!と思ったのですが、労働時間って八時間労働を越えると残業代がつくのではないでしょうか? 会社で十時間労働と決められていたら、それ以降の時間からの残業代しか貰えないのが普通なのでしょうか? 私が給料明細を見ておかしいなと気付いたので、旦那にその事を伝え、会社に未払い分や残業について尋ねるように言ったら、 来月から時給¥1300にして八時間以降から残業代込みにして払う。でも今経営が傾いているから今までの残業代は悪い事だと分かっているけど払わないと言われ、納得いかないと言ったら解雇になり、雇用保険にも入っていない会社だったので急いで次の仕事を探し、今月4日から新しい仕事についています…。 それと、つい最近知ったのですが、去年出産で引越しした時に会社から引越し資金や出産にかかるお金を旦那が借りていたたらしく(80万近く)、解雇された後にそれを返すように言われ借用書を十一日に書きに来るように言われたそうです。 それを書くまでは最後の月の給料を払わないと言われ、毎月5日が給料日なのですが現在振り込まれておらず、引き落としの払いものができていません…。 借りていたのなら返すのは当たり前ですが、会社も今までの給料未払い分あるし、その分と借りた分との相殺はできないでしょうか? それともそれは安易な考えでしょうか? 産後で疲れているところ、お金借りていた事を聞かされたり、解雇になったりと精神的に参っています。 どうか詳しいアドバイス宜しくお願いします。

  • 未払い賃金などの交渉について

    およそ3年半ほど、最低賃金以下の給料を我慢してアルバイトとして働いていた店を1月24日に、「上がってもらう方が良いからそうして」と言われて、我慢がならず労働基準監督署へ相談に行き、解雇予告手当と未払い賃金の請求書を書きなさいと言われて昨日内容証明郵便で送ってきました そもそも解雇された理由は私がミス(ケーキにろうそくを付け忘れた)をして、それに怒った店主が「ろうそくの付け忘れは絶対ないようにと徹底してるのに、そんな当たり前のことができない何て許せない!」と言って「上がってもらう」という話になりました。確かに私に非があるので仕方がないと思っていたのですが、色々と調べると、パワハラに近いことをされていたとか、今回の解雇は法律に反しているとか、たくさん出てきて私は別に悪いことをしているわけではなく、単に法律に則った請求をしているだけだと分かってはいるのですが、きっと向こうは「自分が悪いのにこんなもの送りつけて! 失礼な奴だ!」と思っているように思います 私は最近20歳になったばかりの学生で、もう何十年も経営者をやっているベテランと対等に話ができる自信がありません。多分向こうのイライラを押しつけられ、良いように丸めこまれてしまうと思います 先程不在着信があり、電話を掛け直した方が良いのかなと思ってはいるのですが、泣き寝入りだけはしたくありません 解雇予告手当は貰おうなんて全く考えていません。賃金未払い分だけを払ってもらえればそれでいいと思っているのですが、監督署の方には店主の言い方があまりにも微妙過ぎるから応じるかは分からないけど応じる応じないは別にしてそれはちゃんと請求した方がいいと言われました 多分応じないような気がしています その上、お前(私)が悪いのにどうのこうのって言われそうで怖いです どういう態度・受け答えをしたらいいのでしょうか ご指南をお願い致します

  • 平均賃金と休業手当

    別のカテゴリーで質問したのですが、カテゴリー選択が不適当だったかと思いこちらで質問させていただきます。 不景気で仕事が減ったので、会社は1か月に20日ほど休業し、その分の雇用調整助成金を申請しています。 休業を始めてから4か月たちます。 休業中の給料は基本給は60%、定額手当は休業日数にかかわらず100%、通勤手当は実費を支給する取り決めになっています。 給料は日給制で、1日当たりの休業手当額は日給の60%です。 先日、労働局から「休業手当は平均賃金から算出するように」と言われました。 しかし、普通に平均賃金を計算すると、平均賃金は毎月上昇し、4か月目には1日当たりの休業手当額が日給を上回ってしまいます。 おかしいと思ったので、ネットでいろいろ調べたら、 「日給制などの場合、一部が月単位の定額で支払われている場合には、定額部分を除いて計算する(労働基準法第12条1項但書2号)」という説明をみつけました。 http://www.soumunomori.com/column/article/atc-596/ 定額手当を差し引いて平均賃金を求めると、平均賃金はほぼ一定で、1日当たりの休業手当額が日給を上回ることもありません。 労働局に問い合わせると、「労働基準法第12条1項但書2号は最低賃金に適用され、平均賃金には適用されない」と言われました。 「しかし、1日当たりの休業手当額が日給を上回るのはおかしいだろう」と言うと、 「定額手当を100%支払うのではなく、減らすことで対応してほしい」と言われました。 休業しても定額手当を100%支給しているにもかかわらず、定額手当分を含めて算出した休業手当を支給しろという労働局の見解は私は間違っていると思います。 しかし、定額手当を減額することが正しい方法だとしたら、どのくらい減らすのが妥当でしょうか? 労働局の人は「労使間で決めてほしい」としか言いません。

  • 未払賃金について

    北海道にある会社の社員です。未払い給料の問題で困っています。労働者健康福祉機構の『未払賃金立替払制度』を利用したいのですが、会社が倒産か『事実上の倒産を労働基準監督署長の認定』とあります。現在社員は全員自宅待機、事務所は賃料未払いで撤去した為実態はありません。給料の未払いが多い人では400万円近くまである方もいます。一部でもいいので支払って頂きたいのですが、会社も社長も支払能力があるとは思えません。また、倒産手続きにはお金が必要なので社長は倒産手続きをせず放置するつもりのようです。現在社員は転職活動をしていますが、未払賃金の一部でも受け取りたいと思っています。この場合どうしたらいいか、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 未払い賃金

    未払い賃金についていくつか質問があります。 まず現状を説明いたします。 会社に勤めていますが経営状態が悪く給与の未払いが続いています。 それも全額未払いというわけではなく、基本給くらいが支払われその他が未払いとなる状態が今年の春より続いています。 退職した社員も多くいます。みんなそれぞれ労働基準局へ行ったり、労働裁判をかけたりしているようですが、支払われていない人が多いようです。現在は取引業者などの支払いの滞りもかなり多くなっている状態です。 私も何度も退職するとは言っているのですがその都度、止められ融資の予定があるのでそれが入ったら清算すると言われ続けています。 実際融資はあるようですが、役員がやっている別会社へ入ることを先日知りました。計画倒産等をするのではと心配しています。 倒産した場合は立替払いもあると聞きますが、残業代等は含まれないとも聞きましたが本当でしょうか? 現在遅延給与は100万円を超えていますが、ほとんどが残業手当や交通費などだと思われます。社印の入った遅延の証明書は発行してもらいましたが、給与明細がずっと出ていないので内容はあまりよくわかりません。支給金額も10万だったり1万だったりとばらばらでいくらもらったかはっきりしません(もらったときに受領印は押していません)。 ストライキのようなことをしようかとも思いますが、なにか不利になるのではと心配しています。 弁護士さんに相談しても実質的にあまりよい結果がでないとも聞いています。どのような方法をとれば最善なのか相談に乗っていただければ幸いです。 あまり法律等に詳しくないので必要な内容が書けているかわかりませんが、みんな日々の生活にも困る状態です。どうか宜しくお願い致します。