• ベストアンサー

被災し地区外に避難した協同組合員の組合資格について

教えてください。 今般の東日本大震災にかかる津波被害に伴い、農業・漁業協同組合の組合員が組合「定款」に定められている地区外に避難しております。 この中、引続き長期間に亘り、地区外に避難居住していることが想定されますが、組合員資格に抵触することになりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

農業協同組合法第12条1項1~4号に組合員資格の要件が列挙してあり、これらは各組合の定款でも同じ内容が規定されており、 第2号「当該農業協同組合の地区内に住所を有する個人又は当該農業協同組合からその事業に係る物資の供給若しくは役務の提供を継続して受けている者であつて、当該農業協同組合の施設を利用することを相当とするもの」 とあります。 また、組合員の脱退については、同22条に(1)組合員たる資格の喪失、(2)死亡又は解散、(3)除名と規定されています。 「又は」以降は、農協の信用・共済・購買・販売・指導等の事業を「継続して」利用している者ということになります。地元を離れて避難したり、仮住まいしていると、購買・販売・指導事業等は事実上、継続利用はできないでしょうが、信用・共済事業は継続して利用できるはずです。 従って、被災前から継続して事業を利用している組合員であれば、地区外への転居だけでは組合員たる資格の喪失にはなりません。地区外への転居と事業利用の継続が困難という状況になれば組合員資格の喪失となります。

makoteru
質問者

お礼

具体的な関係法令を付しながらご回答およせいただきましたことに、感謝もうしあげます。 今後の組合員資格の捉える際に本回答を参考として取り進めて参ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

加入されている組合の規定や規則により、全く異なりますので、直接、組合に問合せするしかありません。 また、質問文の内容に関しては、法律によるものでは全くありえません。

makoteru
質問者

お礼

早速ご回答、ご助言お寄せいただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 協同組合における組合員の資格について

    お世話になります。 協同組合において、組合員については、その組合の定款において、「当該組合の地区内に住所を有し、かつ、1年を通じて○○日を超えて農(漁)業を営み又はこれに従事する農(漁)民」と規定されております。 この場合に、組合員になろうとする個人が、他地区に居住しながら、当該組合の地区内に有している事務所の住所をもって組合員になろうとする申し出がある場合にこの申し出についてどの様に対応すれば良いのでしょうか。 よろしくおねがいます。

  • 協同組合の電算システムの共通化について

    東日本大震災時サーバーが津波により流失して情報システムも回復することができなかった教訓を生かしながら、複数の協同組合において共通システムを構築することとして現在検討中です。 この場合、サーバーを安全な場所に設置し、情報逐次バックアップする。また、現在各協同組合が過去において、別々のシステム会社が開発したシステムを導入して事務処理を行っておりますが、共通の事務システムを構築し日々の経営状況を統一した目線で捉えていくことを考えております。 この様なシステム構築に向けて、検討会を開催するところですが、デメリット、メリット、共通システムに移行・検討する事項について教えてください。

  • QVCマリンフィールドの避難対策について

    こんばんは 私はロッテファンでもなければ、QVCマリンフィールドに行ったことすらないのですが、時折気になることがあります。 何かと言います、同球場の避難対策です。周知の通り、東日本大震災では甚大な津波被害が出ました。QVCは海に凄く近い球場ですが、ああいう甚大な津波被害が予想された場合、避難をどのように行うのでしょうか?

  • 協同組合の天災被害に支出した処理科目について

    協同組合の天災被害に支出した処理科目について 教えてください。 台風、地震、津波などの天災により、組合員の施設被害に組合が支援として支出した費用処理は事業外の「雑費用」または特別損失の「臨時損失」が考えておりますが、適正な処理科目について教えてください。

  • 東日本大震災の時の農業共済組合について

    東日本大震災では多くの作物などが被害にあったと思うのですが、その時の農業共済組合の対応などはどうだったのでしょうか? 詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 震災被災者の印紙税を非課税とする措置の具体例

    協同組合の職員です。 震災前に組合員が所有していた、作業小屋が震災で流失・損壊したため、震災後は協同組合が組合員に変わって建設取得することとした。 この場合、建設会社と締結する契約書に添付する印紙について、代替資産取得については非課税との対応が図られておりますが、本事例では協同組合は震災前に所有していたものでないため代替資産取得には当たりませんが、協同組合の構成員に変わっての取得である状況から見た場合に非課税対象に当たりませんでしょうか。 なお、各組合員は罹災・被災証明を市町村から入手しております。 国税庁の関連サイト→ 東日本大震災により被害を受けられた方が作成する契約書等に係る印紙税の非課税措置について http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/tokurei/inshi_01/

  • 今度の大地震に備えて避難について考えているのですが

    長文になりますがよろしくお願いします。 私は現在海抜0mの干拓地に住んでいます。その土地では私が知る限りでは津波の被害にあったことはありません。 しかし、今度の東南海・南海地震では私の住んでいる地域も津波の被害があると想定されています。 私の周りには住宅地しかなく避難できそうなビルはありません。さらに平坦な土地なので山などに避難するということも難しいです。 あなたがもしこの町の一市民なら、どのような避難を考えますか?参考にしたいので回答よろしくお願いします。 なお、参考までにいくつか特徴を述べておきます。 ・津波が来るのは地震発生後から2時間から3時間程度といわれています。 ・今のところ3~4mほどの津波が来るとされています。 ・近くの小学校や中学校が避難所として指定されていますが、だいたい2階までしかないところが多く、規模も小さいため、もしかしたら避難所がいっぱいになってしまうかもしれません。 ・歩いて逃げようと思いましたが、ハザードマップを見ると2時間かけて逃げても津波にのまれてしまう計算になります(車があればいいのですが)。

  • 被災地への支援って思いはないのか?

    福島第一原子力発電所による、避難者です。 自宅が20キロメートル圏内でいまだに帰れません。 以前、茨城でJCO事故がありました。 茨城の産物が風評被害に苦しんでいました。 われわれは、みんなで茨城を支援しよう。との合言葉で 茨城産品を積極的に購入してました。 (ほしいもおいしかったです。) 中越で震災があったときも、 新潟産品で中元とか歳暮の贈り物にしてきました。 今回の震災で 「福島の産品を買いましょう」 なんてのはあまり聞こえてきません。 私は、農業者でも漁業者でもありませんが、 とても残念です。 福島産品はだめですか?

  • 報道されない被災地

    私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってください。

  • 報道されない被災地

    報道されない被災地 私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってくだされば幸いです、 また、どの様にしたら、報道されるようになるでしょうか?