母との同居

このQ&Aのポイント
  • 結婚して3年目、主人と息子2歳と私の3人で都内の分譲マンションに住んでいます。
  • 最近、将来の事を考えて、2DKの今のマンションでは手狭になると思い、次に住む場所を考え始めていました。
  • 私は、マンションを継ぐ話はもちろんですが、それ以上に1人暮らしの母のことが心配でもあります。今は元気ですが、いつどうなってもおかしくないので、孫と過ごせる時間をできるだけ持たせてあげたい、そばにいてあげたい、という気持ちが強いのですが、素直にその思いを伝えても、主人は「じゃあうちの両親のことはどう考えてるの?」となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

母との同居

結婚して3年目、主人と息子2歳と私の3人で都内の分譲マンションに住んでいます。 私の父は、私が高校生の時病気で他界。父が遺してくれた都内のマンションを母が相続し、そこに住みながら経営・管理をしています。私は一人娘のため、小さい頃からお婿さんをもらうのが当然、というように言われて育ってきました。しかし、結婚相手が長男で、義父母からはこちらの姓にする(嫁に来てくれる)のが結婚の条件だと言われました。母も私もさんざん悩んだ末に、嫁に行く事を承諾しました。母は同居を望んでいましたが、主人の気が進まなかったり、私の妊娠など色々な事が重なって、その時は状況に流される形で、元々主人が義父母と共同名義で持っている中古のマンションに結婚後は住む事になり今に至っています。 最近、将来の事を考えて、2DKの今のマンションでは手狭になると思い、次に住む場所を考え始めていました。私は母の住んで管理しているマンションに住めれば、と思っていたのですが、主人は母に気を遣いながら住むのは嫌だ、ということだったので、実家のマンションがある近くのマンション・一戸建てを探し始めましたが、予算的に難しく、結局見つかったのは実家まで電車で40分程の3LDKの中古マンションでした。現在住んでいる分譲マンションは、賃貸に出す予定でいます。母にその話をすると、他に自分たちでマンションを買って住むのなら、実家のマンションは継がないということなのでしょう?と言われました。母は、父が生前「この規模のマンションであれば住んで管理するのなら無理なくやって行けるから」と遺してくれたものだったので、住んで管理するのは当然、そこに住まないのであれば継がせるつもりはない、ということでした(管理を人に頼むのはお金もかかるし、責任感も違うという観点から)母は提案として、今実家のマンションの割と広めの部屋があるので、そこが空いたら移り住んだらどうか、と提案してくれました。家賃も本当はいらないけれど、主人の男としてのプライドもあるだろうから、全額はいらないけれど少しだけ払ってもらうことにしたら気が楽なのでは、など気遣ってくれての提案でした。私も母のマンションの経営、管理を見てきて、継ぐのであれば実家マンションに住むのが一番いいと感じていて、息子のことや、その後もう1人こどもが欲しいと望んでいるので、母が近くにいるのは助かるし、高齢で1人暮らしの母を遠くから心配することもなくなり1番いいのでは、と思い主人に提案しましたが、あからさまに嫌な顔をされました。その後、主人は「自分は自分の家族のためを思い、自分が何か家族に遺せたらと思って、家を買おうと思ったのに、それは余計なことだと言われた気がする。哀しい。」と言ってふさぎ込んでしまいました。私としては、主人がそう思ってくれたことは本当にありがたく、純粋に嬉しかったのですが、現実は中古のマンションでも月々の支払いが厳しいと予想されます。貸しに出したマンションの収入が入れば大分楽にはなりますが、賃貸経営も難しい状況の中、その収入をあてにしての生活設計は私は甘いのではないかと考えています。これから息子も幼稚園に入り、どんどんお金もかかっていくので経済状況になるであろうことは想像できます。それを話しても、持っているマンションは立地がいいので、借り手がずっとつかないということはないと思うから、と結構気楽に考えています。住んでいるマンションは義父母との共同名義ですが、以前義父が「このマンションを貸しに出して、更に広いところを買って、そこを貸しに出してまた更に、、」みたいな資産運用の話をしていたので、すっかりそのつもりでいたのだと思います。主人は義父母の家業を継がなかったので(私と結婚する前に、自分はその家業に向かないからとはっきり断っています)、負い目もあるらしく、そこにきていつも出来のいい義姉と比較されるので、ここで男として義父に認めてもらいたい、と思う気持ちも強いらしく、私の話には全く耳を貸しません。しかも、私に話をする前に、主人の事前のローン審査で不足してしまったマンションリフォームの資金を、義父の力を借りて借りることになってしまっていて、義父もそれを喜んでいて、話が余計にややこしくなってしまいました。 私は、マンションを継ぐ話はもちろんですが、それ以上に1人暮らしの母のことが心配でもあります。今は元気ですが、いつどうなってもおかしくないので、孫と過ごせる時間をできるだけ持たせてあげたい、そばにいてあげたい、という気持ちが強いのですが、素直にその思いを伝えても、主人は「じゃあうちの両親のことはどう考えてるの?」となります。はっきり言って、義父母はまだ母よりは若いですし、2人だけではありますが元気にしており、何よりも東京からは離れています。義父母に何かあれば、もちろん面倒を見る事になると思いますし、できる限りお世話させてもらうつもりでいる、と話しましたが、分かってもらえませんでした。 ただ、母の提案してくれた部屋は、現在借りている方がいて、いつ退室されるかは全く見通しがつきません。5年後かもしれないし、気に入って住んでいただけたら、10年後にも住まわれているかもしれません。10年後といったら息子はもう小学6年生。下にもう1人生まれていたら、今のマンションではとても無理です。そうなる前に、焦って新たにマンションを探し始めても、主人は40歳を過ぎているので、ローンを組んで家を買うのは相当難しいと思います。そういった現実を考えると、主人がまだローンを組める今中古のマンションを買うのも、リスクは背負うけれども、子供たちのことを考えるとありなのかも、と思い、母にはこのような提案をしました。とりあえず、義父や主人の思いもあり、今は見つかった中古マンションを買おうと思うけれど、そこからはできるだけ私もマンション管理を手伝えるように通うということ。そして、通いでもどうしても難しいと私が判断した時には、部屋が空いた段階ですぐに移り住んで管理したい、と思っているということ。主人にも同様に、今回勝手をさせてもらうのだから、母は今マンションを買ったら継がせないとは言っているけれど、私たちの頑張り次第で、マンションを継がせてもいいかなと思ってくれたなら、その時は必ず実家マンションに住んで管理をしなくちゃならないと思う、と話したら、分かった、と言ってくれました。しかし、母はやはり今マンションを買ったら戻ってこない、と思っているのと、今住んでいるところからは電車1本とはいえ距離が遠くなるので、今より私が息子を連れて実家に帰ってこなくなるのではないか、と思ってか、納得はしてくれていません。 母の気持ちを優先させれば、おそらく主人と私、義父母と私の関係が悪くなり、息子にも悪影響かと思いますし、主人の気持ちを優先させれば、母ばかりがガマンをしているように思い、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。私なりに悩んで、両方の気持ちを取れるような結論を出したつもりなのですが、母はマンションはもう無いものと思って、と言っています。最悪それでも、マンションと母の面倒を見るのは全く別の話なので、マンションは無くとも、母の面倒はもちろん見るつもりです。父の想いや想い出がこもっているマンションだと思うと辛いのですが、、、。何かもっとよい解決方法や、母や主人への話し方があれば、是非ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159643
noname#159643
回答No.1

40代既婚男性です。 なんかもったいない話ですね。 身内が半ばマンションを安く貸してあげる(しかも将来は自分達に残る)というのに、わざわざ別の中古物件を探すなんて・・・。 私なら両手をあげて喜んでますよ。 それにあなたのお母さんのご提案は、相手の事も考えられている良心的な内容だと思います。 あなたのご主人が >「自分は自分の家族のためを思い、自分が何か家族に遺せたらと思って、家を買おうと思ったのに、それは余計なことだと言われた気がする。哀しい。」と言ったそうですが、 「だったらお金を残すようにしてくれ!」 とでもお願いしてみてはどうですかね。 (私的には、余計なこと! だと思います) 先々の子供の教育費もかかるし、人生の中で一番高価な買い物を無駄に買うのは全くナンセンスです。 あとは、あなたのお母さんが住むマンションの住環境(学校・公園・病院・スーパー・公共施設などなど)と、ご主人の提案している物件の住環境を徹底的に比較して、理論的に説明してみるのは如何でしょうか。 何れにせよ、ご主人はほんと無駄な方向に進んでいくような考え、行動なので、何とか軌道修正させたいですね。 頑張って説得して下さい。

pleasemybus
質問者

お礼

ありがとうございます。 男性と女性の考え方は違うので、もしかして男性の方だと やはり主人のように考える方が多いのかな、と思っていました。 ご結婚されている男性の方のこのようなご意見が聞けてよかったです。 主人は仕事場でも同僚同士で飲みに行ったりもしないし、 家庭の話もしないので(そういう人間関係がもともと苦手) 視野が狭くなっていると思います。 >先々の子供の教育費もかかるし、人生の中で一番高価な買い物を無駄に買うのは全くナンセンスです。 本当に教育費はこれから、今まで以上にもっとかかってきますよね。それを言ってもなんとかなる、自分が仕事を増やしてもなんとかする、と言って、もう買う方向にしか頭がいってないんですよね。今は母にマンション経営に対する考え方が甘い、と思われていて、言われっぱなしだけど(とは言っても全く言いなりになってないですけど、、、)、一度自分で賃貸を経験してみたら分かる事もあるし、と何にも理由をつけて買う方向にまっしぐらです。 家を買う事だけが、父親としてできることではないはずですよね。それよりも大事なこともあるんじゃないかとも思うんですけどね。私の父は家も遺してくれたけど、それ以上に大事なものをたくさん遺してくれました。そういう話もしてるんですけどねぇ。ちっとも心に響いてないみたいです。 >あとは、あなたのお母さんが住むマンションの住環境(学校・公園・病院・スーパー・公共施設などなど)と、ご主人の提案している物件の住環境を徹底的に比較して、理論的に説明してみるのは如何でしょうか。 そうですね、うちの主人は感情論は嫌いだ、と常々言っているので、理論的に話した方がいいのかもしれませんね。私と主人だけの問題ならよかったのですが、義父を巻き込んで話しがどんどん進んでしまっていて、止めるのが難しいところですが、もう1度だけ頑張って話してみようと思います。 ちょっと勇気が出てきました!本当にありがとうございます!!!

その他の回答 (2)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

貴女のお母さんの思いは、とりあえず置いといて、、、。 まず、御主人の「顔」を立てましょう。 そこで、やはり経済的にやっっぱりダメ、、とわかったら 貴女の意見に耳を傾けるでしょう。 まだ、(経済的に)ダメ、、ともわからないのに、、 最初から、女房に「ダメ」と言われたら、男は萎縮してしまいます。 また、お母さんに介護が必要になったときお父さんの残してくださった マンションは、売却し、お金にかえてお母さんに貴女が住んでる住居の 近くの施設に入って貰えればいいのでは? 貴女が、お母さんから引き継いだにしても、貴女のお子さんにまで 管理の責任を負わせるのは、可哀想ですよ。 貴女にとっては、お父さんの思いでのマンションであっても、孫には関係 ありません。 子供には、なるべく負担を減らしておいてあげるのが最善です。 引き継ぐ物が何も無い、、というのが、一番気楽でいいものです。 なまじ親の残したマンションとかあるから、貴女のように夫ともめて 苦労するのです。 お金に替えておくのが一番ですよ。

pleasemybus
質問者

お礼

そういう考え方も生き方としてはありかとも思います。 ただ私には財産が単なる重みや悩みの種、だけでなくて、たくさんの良い思い出が残る場所であります。私の子供にとって、この財産がどういう意味を持つものになるのかは、私たち親子がこれから築いていく関係や経験する人生の中で決まっていくことになるのかな、と。こういう苦労も大変だけれど、こういう苦労を経験することで見えてくるものもありました。でも、私は子供に管理を押し付けたり、継いで欲しいという想いはありません。それが子供の負担になるのであればなおさらです。 母の介護はできる限り自分がやりたい、と思っています。それが育ててもらった母への当然の恩返しだと思っています。夫の両親もいるので状況によっては、難しいかもしれませんが、基本施設に入れるなんてことは一度も考えたことはありません。 今はもう引っ越す事が決まったので、主人に付いていくだけ、と思っています。 確かにできるかもしれないことを、最初から無理と決めつけられたら、萎縮したり嫌な想いはするでしょうね。それはよく分かるし、人から言われて諦めたことって結局人のせいにしちゃうんですよね。人は失敗しなくちゃ分からない事もあるから、高すぎる授業料かもですが、支えていくことにしました。人生やり直しがきかないこと、もそうそうないですからね。主人は既にローンの重みで気が重くなってるようなので、私だけでも楽観的にいかないとな、と今では思っています。 ご意見ありがとうございました。

回答No.2

なるようにしかならない,と言う言葉があります。この言葉は貴女のためにあるような言葉です。人間は事情の範囲で子供は親を見なければならないのです。どうでしょう。貴女が考えたり,とやかく言うのは止めにして別の事に集中してください。書道・絵画・カラオケ等いくらでもあります。

pleasemybus
質問者

お礼

もう1度だけ頑張って話をしてみようと思います。 それでもダメだったら、主人を結婚相手に選んだのは私ですし、 うちの家長は主人なのでついていく以外ないのかな、と思ってます。 高すぎる授業料ですが、それで彼が気づいてくれることがあれば 人に言われて不満に思いながら諦めるよりは、納得いくのではとも思います。 息子も私が悩んだり、落ち込んでいる姿を見ると、心配して 笑わせようとしたりして、可哀想です。 今までさんざん悩んだので、最終的に決断したら、 もう気持ちを切り替えていくしかないですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義父母との同居

    主人の実家を建て直して義父母から同居しょうと言われています。家の建て直しのローンは義父母と私達、夫婦で組むみたいです。私は義父母とも上手くいっている方なのですが、それは今は離れて暮らしているからだと思います。私達には、まだ子供もいてないですし主人の実家に住む事になれば職場も遠くなるので何かと不便になり問題も出てきます。同居は主人は賛成みたいです。今、同居の方で話が進んでいますが毎日が不安で悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

  • 先走る義父母

    8ヶ月の第一子を育児中です。 義父母の前のめりの姿勢が苦痛です。 義父は会社を経営していて主人はその後継者息子はそのまた後継者ということになります。 義父母が主人に、息子の幼稚園について言ってきているそうです。「A幼稚園は取引先だ」「知り合いがいる」など。 義父はやったら自分の人脈をほのめかしてきますが、その関係には上下関係があり義父が下なので、人脈があるからといって特別な待遇があるわけではなく、相手に対しての話の種になる、ご機嫌取りになる、という構造です。 主人との結婚式でも、義父は当初新郎新婦の好きにすればいいと言っていたのに、誰も頼んでもないのに、義父の先走りにより勝手に、地元でも味が悪いことに定評があり、ブライダルラインもない取引先メーカーと話を進め、引き出物を勝手に決められ、私の実家も会社を経営しておりせっかく集まってくれるゲストにそんなものを渡すわけにはいかないと、再三の取り下げのお願いに関わらず「話を進めてしまったからもう戻れない」と強行突破された経験があります。 妊娠中にも既に義父母から、英才教育だとか、赤ちゃんの幼稚園をどこにするのか聞かれています。まだ先の話なので、まずは無事に産んでその時が来たら考えたいと思います、と答えていました。 息子の進路についても、先走る義父母に、結婚式と同じようなことをされるのではないかととても不安です。 私は、義父の取引先へのご機嫌取りのために息子の進路を利用されたくありません。またこれまでの傾向から義父母はきっと感謝も求めてきます。勝手に利用された上感謝までも止まら求められるのではたまったものじゃありません。 たかが幼稚園かもしれませんが、進路と取引先は別とし、私はいろいろ調べて体験入園などもして、息子に合った、その時にしかない感性を大事に、息子自身が楽しく過ごせる幼稚園に進ませてあげたいと思っています。 以前のように「まだ先なので」と言うと、少し時間を経て今回のように催促されます。「何かあったら相談させていただくのでお見守り下さい」と言うと、「一切口出しするなということか!」と受け取るそうです。 以前も、新生児集中治療室から退院したばかりの生後1ヶ月の息子を外食に連れて行こうとしたり、寒い日の外出など提案してきた義父母に、お断りを申し入れたりしたところ、「過保護!嫁に来た自覚はあるの?」と言われたので、義父母の思い通りにしなければ、また、嫁の自覚を問われるかもしれませんが… 義父母の申し入れに対し、下手に「なるほど、そうなんですね。また夫婦で相談して考えます」と言うと、結婚式の時のように先走られる恐れもあります(結婚式の時はこのようなコメントすら伝えていないのに先走られました)。 義父母に対しどのように伝えればいいのでしょうか。。?何かいいアイデアはありますか?

  • 母との同居・・・悩んでいます。

    マンションか戸建か。 結婚4年目で28歳。夫33歳で来年子供が産まれます。 実家は母と妹の二人暮らしですが、来年の4月に妹が家を離れる可能性があるため母一人になります。 (離婚しており父はおりません) 私は今分譲マン ションに住んでいます。母を一人でおいておくのも不安ですし物騒ですのでマンションに同居しようといいましたが、迷惑をかけたくないので無理と言われました。 でもできたら本当は一緒に住みたいみたいです。 私のような状況だとみなさん、どうされますか。 最後は自分たちで決断しますが悩んで悩んで相談しました。 マンションはローンがあと1100万。貯金は600万弱あります。 よろしくお願いします。

  • 義父母について

    11ヶ月の第一子の息子を育児中ですが、義父母の言葉にもやもやを抱いています。 例えば •結婚式の両家代表挨拶で義父が、「子供が産めれば嫁は誰でもいい」とゲストが受け取る内容や「孫の結婚式に出たい」と話した。 •息子がNICUから退院し、里帰りしていた息子生後3週間が経った頃、義母から帰宅を催促する連絡が入り、「いつ帰ってくるの?息子(主人)との夫婦生活の再開が怖いの?帰って来なければやらずに済むけど、そういうわけにはいかないでしょう?」「さっさと帰って来ないと息子(主人)が浮気するぞって夫(義父)が言ってるよ!」と怒涛の勢いで言われた •産後、息子も一緒に義父母と外食に行った時、義父から「どこの誰は、子供が何人いる。あなたはあと何人産むつもりか」と何度も聞かれた。 •義母から、「次の子が出来て入院にでもなったら、(息子)は預かってここで遊んでるから」と言われた •義母に、「下に子供できたら今の家はどうするの?」と聞かれる •レストランや義父母宅で、主人や義父の前で(義弟の前でも)、「おっぱい沢山出てるの?」「おっぱいまだ出てるの?」など、おっぱいおっぱい言われる。 などです。 夫婦生活への言及、それから毎回必ず、次の子供のこと、おっぱいのことを言われ、何だか公開セクハラ?マタハラ?を受けてるような気持ちになります。 はぐらかしても、全員の視線が集まり、答えるまで聞いてくるし… 主人がたまに「授かりものだから」と言っても、また次回に言われたりと、効果ありません。 些細なことなのでしょうが、最近は自分が「生む機械」でしかないんじゃないかとか、主人がくっついてきてくれても「子作り行為」とか、何か義父母のことが頭をよぎり、何も感じないというか、気持ちがどこかにいってしまう時があります。 こんな義父母、どうすればいいでしょうか?

  • 義父母と同居したくない!けど・・・

    義父母からもだんなからも「同居して」といわれているわけではないんですが・・・。 夫(長男)38歳・私35歳、7歳・4歳・8ヶ月の子どもがいます。 車で10分ほどの場所に義父母(二人とも68歳)が住んでいます。 まだ若いといえば若いのですが 義父は血液透析患者、義母は統合失調症が最近投薬で落ち着いたと思ったら 今度は乳がんが発見され今抗がん剤治療中です。 3年前、主人が「両親が心配だから」と希望して実家の近くに転勤し 私も将来は義父母の面倒を見るつもりで帰ってきたのですが・・・ 寡黙と思ってい義父はただの頑固親父で 弟さん夫婦(埼玉県在住)が心配で何度も運転をやめるように諭したのですが 「運転をやめろというのはオレ死ねということだ!!」とまで言い それでも説得で一度車を手放したのですが、半年で何も言わずに新車の軽車を買いました。 今も私たちの黙認の元で運転しています。 人身事故だけは起こさないようにと祈りながら・・・ (しかし既に2回追突事故を起こしています。) 健康だと思っていた義母は、私たちが帰ってきたとたんに統合失調症を発症し 手に負えなくなった義父が昼夜関係なく何度も主人を呼び出しました。 つい最近までは、近所にあることないこと言って回って相当ご迷惑をかけたようです。 主人が謝ってまわっていました。 そしていい病院を見つけて投薬で落ち着いたと思ったら、今度は乳がんの発見。 治療のため何度も入院しています。 「こんな両親だとは思わなかった」と主人がいうくらいなので 同居の話があるわけでなく、義父母も自分たちは元気だと思っているのですが 私はいつか同居話、そして介護があるのではないかとビクビクしています。 正直、この義父母との同居には自信がありません。二人の介護にも自信がありません。 そんな気持ちで同居したら子どもたちに悪影響があるのも目にみえています。 夫婦で教員だったので私たち夫婦よりお金はあるのですから(私は専業主婦) できれば介護付高齢者住宅に住んでいただきたいのですが やっぱり自分の建てた家・住み慣れた地域から離れたくない気持ちがあるようです。 我々もさっさと家を建てればいいのかもしれませんが その余裕もなく、持ち家願望もないので賃貸に住んでいます。 この先も子どもが独立するまで賃貸住宅を借り替える予定です。 また、ことあるごとに「○○買ったから取りに来て~」と姑からの電話。 好意を持って接してくれているのですが 私には同居の前段階?にしか見えず 「主人に取りに行かせますね」という冷たい対応しかとれません。 そんな不安があるものですから 義父母から来る電話にはいつもビクビクしています。 実家に行くときは主人とこどもたちだけというふうにしています。 「お父さんはね、あなたたちと同居したいみたいだけど 私はね、おばあちゃん(義父の母親)と同居して苦労したから あなたたちに迷惑はかけないわ!」と義母が話していたのも 統合失調症を発症する前のことになります。 正直、弟さん夫婦もプレッシャーです。 特に弟さんは義母の心配をしています。 しかしこのご時世、弟さん夫婦はこちらに戻ってこれそうにありません。 まず嫁姑が同居してうまくいっているのを聞いたことがありません。 (義母とおばあちゃんもそうでした) でも二人とも(元気なつもりでも)病気持ち・・・ しかし私には同居・介護の覚悟がもてない。 いつ言われるかとビクビク。 クリスマス・お正月、実家に行きたいくない!! どうすれば、どう考えればいいのでしょうか。 脈絡のないご相談で申し訳ありません。 気の小さい私によいアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同居の苦労はいつまで続く

    私が幼い頃は両親は父方の祖母と父の妹と一緒に暮らしてました。また毎週週末には、結婚して出ていった父の姉も来て、義父母の部屋を締め切り母には挨拶なしに出入りしていました。結局母が死に、私と兄は結婚と同時に家を出ました。私は絶対同居して母と同じ苦労はしないと決心していましたが、主人が次男であるにもかかわらず、私が大学当時義父母の優しさが嬉しくて、同居してしまいました。 しかし今は、義父母と大喧嘩してから、挨拶程度しか話さず、主人の兄家族がきても挨拶するだけです。結婚当初は各家族特に気にせず付き合いができましたが、今は居候状態で家にいるのが苦痛です。 主人の仕事が決まったら、同居を解消しようと話になってますが、同居を選んだ私が馬鹿だったと後悔ばかりして、家に帰るのが辛いです。 同居の両親の苦労をみてるのに同居されてる方や、義父母と喧嘩しても仲良くしてますと言う方がおられましたら、いろいろお話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 母のことについて。

    現在結婚6年目、保育園児の子ども3人の母親です。 主人の親も私の親も同じ県にいます。 結婚し主人の実家に近い所に住みました。 それは、主人の実家が自営をしているからというのもありました。 ただ、数えるぐらいしか仕事はしていません。外で働いていましたが、子供が病気がちで 辞めました。これを機会に主人の仕事を手伝わせてもらうことになり、私の借金もありで少しでも 家賃の安い所に住もうと主人の実家の側に物件があり引っ越しました。 この6年で私の父は亡くなりそれから母がかわりました。(家には母と兄が住んでます。)  引っ越したから子供の運動会や行事など行かない!!と言い出しました。 主人の実家の側だから主人の親が行けばいい。 引っ越すならこっち(私の実家)に来て欲しかった。 私たちが主人の実家の側にいる限り行事には行かない。なぜなら保育園が今の家の側だからです。 長男が年長さんで今年最後の運動会。 息子も来て欲しいと言いましたが、「引っ越したから行かない!」と言っていました。 父が亡くなり寂しいのはわかります。 でも私も主人の方に嫁ぎましたが近いから毎週のように実家に帰っていました。 私は結婚し主人の方に嫁いだのが間違いだったのですか? ずっと母親の実家の側でいたら良かったのでしょうか? 引っ越したことも母がダメなら諦めないとダメだったのでしょうか? 自分がしたことは間違いですか? 引越しを決めるのも主人と話をし決めましたが違うのですか? 結婚しても何するにも親の許しっているのでしょうか? もう自分の親なのに疲れました。 子供の行事は自分たちと主人の親が来てくれる事になっているのでまだいいのですが・・・。

  • 義父母の対応に怒りを覚えます

    結婚して9ヶ月の20代女です。 タイトル通り、義父母の対応に腹を立てています。 義父母とは電車で3~4時間離れたところに住んでいるので年に何度かしか会う機会はありませんが・・・。 私の父が数ヶ月前から今もまだ入院しています。(義父母はその事は知っています) 先月、義実家へ帰省した時には、父の入院の話は出ましたがお見舞い金はナシ。 病院は私の家の近くにあり、遠方なのでお見舞いには来てもらうのは悪いとは思ってます。 息子の嫁の父親が入院しているとなると、お見舞いくらいは出すと思ってたので、びっくりしました。 私と義父母の価値観の違いでしょうか。 なにも、お金が欲しいわけではありません。 気持ちの問題だと思うのです。 その割には将来的には義父母がやっている自営を継いで欲しいと。 もう、義父母とはあまり関わっていきたくありません。 私の心は狭いでしょうか? 今後どのように義父母と付き合っていけばよいのか。 アドバイスありましたら、宜しくお願いします。

  • 義理の母と同居しなければいけない?!

    こんにちは。 義理の母は、離婚している訳ではないのですが、義理の父と家庭内別居状態です。そして、私達の結婚当初から、さりげなく、「いつか、お父さん抜きで4人で(母、主人、私、子供)暮らしたいな~」と言う様な事をいっていました。主人の実家と言うのは、持ち家で築30年がたち、大分古く、そこでの同居は狭くて無理です。数年前に、母から、「良い物件を見つけたよ。頭金500万円出すから、考えてみて」と言われました。しかし、いずれ通うであろう小学校まで、子供の足で1時間近くかかり、そのまま話は流れました。(母の言う良いとは、自分の友人の家のすぐ近くと言う理由です・・・??って感じです。)その話から数年たった今、主人の仕事も軌道に乗り、マイホームを考えているのですが、母の意志、私達と同居したいと言う気持ちを知ってしまっているのに、母との同居なしで、マイホーム購入の話を進める事って、だめですかね・・・。勿論、援助してもらうつもりもありません。しかし、私も女姉妹の長女ですし、気軽に私の両親にも新居に遊びに来て欲しいのです。主人は母の苦労してきた姿を見てきたので、出来れば同居してあげたいようです。私がどうしてもと言うなら、長女と言うこともあるのでうまく母には説明してくれると言うのですが、いくら主人が説明しても私が悪者になりそうで恐いです。同居してない今現在は義理の母とは、とても良い関係です。色々と過去の質問を読ませて頂くと、「同居反対」の意見が圧倒的に多く、私も同居したくない考えだったのでとても悩んでいます。同居となれば、駐車場も3台、母専用の部屋の確保など、金銭的にも余計にかかり、場所も選ばなければならず、本当に頭が痛いです。義理の両親との同居を断った経験のある方、どんな風にわかってもらいましたか?!私って、鬼嫁ですか?(T_T)アドバイスお願いします。

  • 義父母との同居を続けるべていくべきか、悩んでいます

    最近、義父が挨拶をしても返してくれないことが多かったので、 「最近、何かありましたか?何か気に入らないことがあったなら直すので、言ってくださいね。」 と伝えたところ、 「(義父の前職である)代議士の秘書の仕事を侮辱した」 と言われました。 それは、2か月近く前に会話の中で義父が秘書の仕事の話をしていたので、最近捕まってしまう秘書が多いことについて触れただけの他愛もない会話だったのですが、それがどうも気に入らなかったようです。 この2か月の間に普通に会話もしていたので、私は唐突な話で驚きましたが、 義父はこのことについて 「怒っている。」 と言い出しました。 「だから、●●さん(私)の顔も見たくない。」 と言われ、私は訳が分からないながらも理由を聞いてみると、 「●●さんは秘書という仕事が、捕まるのを待つ仕事だと言った。」 と言うのです。 私はそんなことは言っていません。 最近、代議士の不祥事の際に、捕まってしまう秘書が多く、それを可哀そうだというニュアンスの会話だったのですが、義父はそうとは捉えていないようでした。 それについて、納得できないながらも、場を収めるために私は 「もし、そう思わせてしまったなら申し訳ありません。」 と伝えましたが、 「一生、許さない。」 と言い、 「出ていけ!それが出来ないなら俺が出ていく!」 と言われてしまいました。 その後、と正座しながら頭を下げても許してもらえず、 「どうしたら許してもらえますか?殴って許せるなら、殴ってもらってもいいので、解決できませんか?」 何度誤っても聞き入れてもらえませんでした。 その後、この話はしばらく平行線で進み、最終的に 「お前は秘書という仕事が分かっていない。 お前の母に秘書がどんな仕事か聞いてみろ!」 と言われ、実母に迷惑は掛けたくなかったのですが、そうしない限り、義父の怒りも収まらず、実母に事情を話し、スピーカーにした上で、義父と義母と私、電話越しに実母を交えて話を進めました。 義父は実母に対し、 「秘書という仕事が、どんなことをするか分かりますか?」 と言い、母に素晴らしい仕事だと説明させ、最終的に実母に 「娘の口の利き方がなってなく、申し訳ありませんでした。」 と言わせました。 それで、義父の機嫌は戻り、薄ら笑いを見せました。 非常に後味の悪いものです。 何でこんなことをわざわざさせるのか、グルグル考えてしまい、滅入っています。 我が家は兼業農家ですが、一生懸命働き、人並みに一軒家も建て、何も卑屈になったことはありませんでしたが、このとき、非常に悲しく、虚しくなりました。 それでも、これで丸く収まったならいいと納得しようとしていましたが、 後に夫が、義父にこのことを尋ねたところ、私のことを許さないと言っていたそうです。 義父が私のことを、責めるのはこれで2度目です。 前回は、母の大腸手術後、退院した晩のことでした。 退院時に医師に 「ギリギリまで腫瘍を削り、皮が薄く切れやすくなっているので、注意してください。」 と言われ、私も母にハンドバック1つ持たせないように、色々なところで気を使っていました。 そして、夕食はおなかに負担のないシチューを用意していました。 ですが、夕食後しばらくして、トイレに行った義母の傷口は開いて出血してしまい、夜8時、急いで病院に連れて帰りました。 待合室で待っている間、義母がいきなり意識が遠くなり、気絶するほどの緊迫した状況でした。 夜中の3時、義母の緊急処置が無事に終わりました。 その翌朝のことです。 部屋に義父と私が2人きりになったときに 「今回の件は●●さんが作ったシチューのせいだ。まだ早いのに固形物を食べさせたからだ。」 と言われました。 私もそうなのかと不安になりましたが、よく考えると、その日の昼、義母は外食でうどんを普通に食べていました。 また、後から確認すると病院食でもシチューは何度も出ていたということでした。 私はあんな義母の命がかかっているような事態の責任が私にあると言われたことにショックを受け、かなり落ち込み、相当泣きました。 翌朝、義父は 「(普段は歩いていく)病院に(車で)乗せていってほしい。」と 気が滅入っている私に、ケロッとした表情で言ってくるので、犯人のように扱われた私は、やるせない思いで 「昨日のことを覚えていますか?」 と尋ね、いきさつを説明すると、 「そんなことは言っていない!デタラメを言うな!この嘘つきめ!」 と怒鳴り、殴りかかってきました。 2回もこのようなことが続き、いつまた責められるのかと思うと、一緒に暮らすことが非常に苦痛です。 私もどうしてこんなに私を責めるのかグルグルと理由を探し、思い当たることが2つあります。 1つ目は、70代後半の義父の会話の中で、出てくる話は若い頃にしていた秘書の話ばかりでした。 義父にとって、その頃が人生で1番幸せだったのです。 その頃のように義父と義母、夫の3人暮らしに戻りたいという思いが強く、私を追い出したいのかと考えもしました。 また、一人息子を私にとられた思いがあり、悔しいからそういうことをするのかとも考えました。 2つ目は、義父が自己破産に至った経緯を恨んでいるのかとも考えました。 入籍前、本人や両親に借金がないことを夫に確認し安心して入籍しました。 しかし、入籍して1か月経った頃、夫がいきなり 「義父の実家の借金を返す為に、300万円使わせてほしい。」 と言ってきました。 驚いた私は、そんなお金をすぐに動かせないと、そのいきさつを教えてもらいました。 どうやら義父の実家の靴屋の経営がうまくいかず、そこに貸したいというのです。 更に、以前にも夫は200万円貸しており、義父の実家は他の親戚にも多額の借金をしていました。 私は1度、貸してしまうと将来も続くことを懸念し、散々話し合った上で、 「(今後の経営再建を手助けするための参考になればと)今までの借金の使用明細を教えてくれたら、300万円貸すことにしよう。」 と夫に提案しました。 案の定、明確な利用明細はいい加減な経理をしていたからと言い張り、いくら待っても教えてもらえませんでした。 更に、詳しく確認すると、その家には総額2千万の借金がありながら倹約するでもなく、娘2人の結婚式を豪華に挙げている事実が判明しました。 蓋を開ければ多額の借金の為どうすることもできず、結果的に抵当に入っていた義父の実家と義父母のマンションを没収され、自己破産することになりました。 そのとき、私がお金を気前よく出さなかったことを根にもっており、私を恨んでいるのかとも考えました。 今まで私なりに義父母とうまくやっていけるように頑張ってきたつもりです。 その後は、家がなくなってしまう義父母に、 「私達と一緒に暮らしましょう。」 と提案し、急いで4人で暮らせる中古の家を購入しました。 そして、両親が新たな生活を少しでも楽しく感じてもらえるように、TV台や仕事用の机、キッチン棚など家中の家具をDIYしました。 また、寒い地域に引っ越してくるので、私達がいる2階にはクーラーをつけず、義父母がいる1階の居間と寝室にクーラーを2台設置して待ちました。 自分達よりも義父母が苦労しない様に、私なりに頑張った分、悲しさが日に日に募ります。 義父の顔を見ると、正常でいられる自信がなく、家の中でも避けてしまいます。 こんな同居生活、早く解消したいのですが、自己破産している義父母を追い出すこともできず、日に日に苦しくなります。 一人息子の夫は、親との別居も検討してくれています。 が、年配の両親の体やお金の心配もあり、なかなか実行に移せません。 私も限界に近いです。 今後、どうすればいいのかアドバイス願います。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。