吹奏楽コンクールで演奏する曲の著作権について

このQ&Aのポイント
  • 吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について質問します。今年演奏したいのは、W.ヒル作曲の「セイントアンソニーヴァリエーション」という曲です。
  • 昨年演奏した曲の楽譜は、楽譜を取り扱う会社「ブレーン株式会社」からレンタルしました。レンタルすることで、著作権侵害の問題は発生しないと聞き、アドバイスの下手続きしました。
  • 古い曲は、もはや著作権がなくどこででも自由に演奏可能ということも聞いたのですが・・・コンクールで演奏する際に気をつけなければならない著作権について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

吹奏楽コンクールで演奏する曲の著作権について

現在、ブラスバンドの指揮をしていて、今年の吹奏楽コンクールに出場する予定の者です。吹奏楽コンクールで演奏する自由曲について質問します。 今年演奏したいのは、W.ヒル作曲の「セイントアンソニーヴァリエーション」という曲です。 昨年演奏した曲の楽譜は、楽譜を取り扱う会社「ブレーン株式会社」からレンタルしました。レンタルすることで、著作権侵害の問題は発生しないと聞き、アドバイスの下手続きしました。 「セイント・・・」は、「ミュージックエイト」から買った楽譜なのですが、販売しているということは、そのままコンクールで演奏しても良いということでしょうか? 古い曲は、もはや著作権がなくどこででも自由に演奏可能ということも聞いたのですが・・・ コンクールで演奏する際に気をつけなければならない著作権について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

吹奏楽コンクールで演奏するだけなら、楽譜として販売されているような曲は基本的に自由に演奏出来ますよ。 ただ、有料コンサートとか、その音楽記録を売って代金を得るとなると話は変わってきて、ここで初めて著作権が関係してきます。 例えば、ストラヴィンスキーの著作物の著作権は現在も切れていません。自分が吹奏楽をしていた時代、「火の鳥」を演奏した団体・学校は、演奏録音が販売出来ない(つまり買えない)ような状況もありました。そういった団体は課題曲だけが記録され販売されていました。 著作権が保護されるのは基本的に著作者の死後50年で、多くの人気吹奏楽曲は著作権が切れていないと思います。 でも、経験上、多くの吹奏楽コンクールの自由曲の録音は、普通に販売されています。それを考えると、何かしらの手続きを取るか(あるいはそのまま?)で、録音の販売が割と簡単に出来る可能性は高いです。 勿論、多くの人気クラシック曲のように作者の死後50年を過ぎた曲は著作権を考える必要はありません。ただ、(著作権が切れていない)編曲者というのがいるのも確かですから、他の吹奏楽曲と同様に扱った方がいいかもしれません。 (余談ですが、著作権が切れていても、それ以前に出版元の権利があり、その企業の出版物をコピー等して配布すると、出版社の権利が侵害されてしまうということもあります。コピー商品の原理と同じだと思ってください。) 具体的な話はありませんが、ご参考までに。

absolutely
質問者

お礼

私も、著作権の問題で課題曲しか収録されていないCDを見たことがあります。その時は、どうしてだろうと思っていました。 曲を演奏するときは、いろいろなことに気をつけないといけないのですね。 ちなみにミュージックエイト社に問い合わせたら、「セイントアンソニーヴァリエーション」はコンクールで演奏してかまわない、と言っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

楽譜の販売やレンタルと著作権の処理は直接関係しません。 まずそのコンクールでの演奏というのは営利を目的としない演奏に該当するのかどうか確認してください。聴衆等から入場料等の対価を徴取する場合は営利を目的とする演奏に該当しますので、注意してください。 仮に聴衆等から入場料等の対価を徴取しないのであれば、著作権違反には当たりません(法38条1項)。 入場料や放映料収入がある場合は、権利処理をしないと行けません。 ですが、ブレーン株式会社というのは楽譜のレンタルの際にその楽譜に掲載された楽曲の著作権も処理してくれる契約なのですか? そうでないならブレーン株式会社から楽譜をレンタルしても著作権が処理されたことになりませんから、著作権が存続している場合は著作権者に上演の許諾を得る必要があります。場合によっては許諾の対価を支払う必要も生じてきます。 ミュージックエイトも同様です。楽譜を販売しているからといって、上演の許諾までできるわけではありません。 また古い曲かどうかというのは、結局のところ著作権が存続しているかどうかという問題です。著作権が存続している限り、著作権法上は古い曲ではありませんので、注意してください。

absolutely
質問者

お礼

吹奏楽コンクールは、入場無料です。 レンタル譜と売譜の違いだけで著作権存続の有無は決められないことがわかりました。 曲を入力するだけで著作権が存続しているのか否か一発でわかるようなサイトがあればわかりやすいかなと思って探してはみたんですけど・・・ 販売源であるミュージックエイト社に直接聞いてみたいと思います! 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吹奏楽コンクール

    吹奏楽コンクール。今、真っ最中ですね。コンクールの全国大会の演奏が聴けるサイトかラジオ番組はないでしょうか。CDは発売されているようですが。今年の全国大会はもう少し先なので、去年までの演奏でもかまいません。全国大会レベルの演奏を聴きたいです。私が吹奏楽をやっていた頃は(20年前です!)ブラスの響きというラジオ番組があり、普門館の演奏を聴くことができましたが、もうないようですね。

  • 楽譜をコンクールで演奏するときの著作権許可の取り方

    吹奏楽コンクールで、外国から輸入した楽譜を、少し編曲して演奏することになりました。 編曲して演奏する場合は著作権元に許可を取らないといけないときいたのですが、一体誰にどう連絡を取っていいかわかりません。 もし販売元の会社に直接連絡をしなければならない場合、どのような内容で連絡すればよいのか教えてください。 全然わからず途方に暮れています。 お願いします!

  • 吹奏楽コンクール

    吹奏楽コンクールについて質問です。 今年のコンクールでアニームーアの祈りの詩という曲をします。 ですが、人数が少ないためピアノを交代して演奏しないといけません。 1部の子が、移動し過ぎると減点されると言っています。 これって本当なんですか? その他にも減点対象を教えていただけるとありがたいです。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲

    今年度の吹奏楽コンクールの自由曲を何にするかで困っています。 当方のバンドは中学生で、昨年は「呪文と踊り」を演奏したのですが、結局、ものにならず、県大会で銀賞でした。 今年は曲をきちんと完成させてコンクールに臨みたいと考えています。 曲選びのポイントとしては (1) クラリネットがあまり難しくないもの。(16分音符が続くと崩壊してしまうのです) (2) 4~5分程度の曲 (3) 分かりやすい曲(あまり現代曲っぽいものは苦手です) (4) ダブルリードがなくても演奏できる。 (5) (できれば)ホルンが目立たない。(下手なのです) 正直言って、「このパートは上手い」と言えるものがなく、全体のレベルが低いために、なかなか曲が決まらずに困っています。 ちなみに課題曲はIV(海へ・・・)にしようと思っています。 これらすべての条件を満たすような都合の良い曲はなかなかないと思うのですが、「こんな曲があるよ」とご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽コンクール

    中3の女子です。 吹奏楽コンクールで「バレエ音楽 ヌビア人の奴隷の踊り」を演奏することになりました。そこで、その曲の情景やどのように演奏すれば良いかを教えてください。

  • 吹奏楽コンクール

    こんにちは!私は今高校2年生で、吹奏楽部で学生指揮者をやっています。 今年の吹奏楽コンクールについてですが、文化祭が5月にあり、その関係で練習が遅れ、とてもやばいです。 課題曲は文化祭でも演奏したのでまだましですが、まだ全然深入りしていません(曲想など)。ちなみにブライアンの休日です。 自由曲はなんとまだ2回しか合奏していません。相当ひどいです。聞いていてもボロボロです。 そして、私たちは生徒主体の部活で、定期演奏会などの指揮は学生指揮者が振りますが、大会は先生が振ります(合奏をみます)。生徒主体なので、生徒と先生との関係がとても薄いです。しかも先生は化学の先生で、合奏が本当に下手なんです。純正律とかそういった知識は間違ってはいないのですが、ハーモニーのことばかりずっと言っているし、はっきり言わないし、バランスとかもあまり見てくれないし、なかなか進まないし、みんな文句を言っています。 生徒は、個人のレベルは上手いし、進学校でみんな真面目なので頑張ってくれてはいるのですが、返事は小さいし挨拶も小さいし朝練は決まった人しか来ないし(自主練です)…頑張っていないわけではないですが…はっきり言ってあきらめている人も多いと思います。 しかも、今年1年生が17人しか入らなかったんです。1,2年合わせて41人です。これでA編成です。3年生はもう引退してしまいました。 私は最後の大会だし頑張りたいです。良い演奏がしたいし、指揮者としてみんなをいいところまで連れていきたいです。でもみんな合奏でもつまらなそうだし、文句を言っているし、このままでは曲も間に合わないし良い演奏もできないし、絶対無理です。 生徒のやる気・目標意識を高めたいです。どうしたらいいのでしょうか?私が頑張って毎日「大会頑張ろうね!!」とか「県行く!!」とか言い続ければ、少しは良くなりますか? (色々考えたのですが、楽しく2年間吹けばいいやみたいな人が多いのでは?と思いました。私は部活人間で、大会もみんなで頑張っていい結果を残したいです。でも部活は、私のように人生の多くを占めている人もいれば、部活はほんの趣味という人もいます。そういうことでしょうか?)  また、ちょっと変わりますが、バンド全体の音量を上げたいです。音量の幅(ダイナミクスの差)が小さいです。去年は無理に音量を出そうとしてかなり雑な演奏になり、審査員に書かれてしまいました。音量の幅を広げ、余裕がある上での豊かで美しいフォルテを出したいです。どうすればいいですか? あと、個人はとても上手いのに、合奏だと下手です。パーツごと(セクションごと)でばらばらに聞こえます。これはどうしたらいいのでしょうか? また、音色も良くしたいです。何か良い方法はありますか? 多くてごめんなさい。でも困っています。他にもこうしたほうがいいみたいなことがあったら教えてくださるとありがたいです。お願いします。

  • 吹奏楽の曲について

    吹奏楽の曲で、William.H.Hillの「セント・アンソニー・ヴァリエーション」という曲のテーマになっている聖歌は何でしょうか?フィナーレ部分で使われている曲です。分かる方教えてください。

  • エレクトーンコンクールの曲

    はじめまして。 僕は保育園の頃からエレクトーンをはじめ、もう10年ほどになりました、 今年の夏もエレクトーンコンクールに参加しようと思い、「ミス・サイゴン」をやろうと思ったのですが、細かいものでちょうどよい楽譜もなく(吹奏楽版で買うと1万する)あってもピアノ&ボーカルなどで陥落シーンの楽譜がなかなか見つかりません。 なので、他の曲に使用と思うのですがなかなかいいものがなくて困っています。 僕がやりたいと思っているものは、曲中に喜怒哀楽があらわされているもの、ダイナミックなものが良いとおもっています。ミス・サイゴンは喜怒哀楽の面でもダイナミクスもかねそろえていてとても気に入ってる楽曲なのですが、何か良いものがあったら是非教えてほしいです。演奏時間は5分ですが、カットなどをするので時間は気にしなくてもよいです。 グレードは5~3くらいのものをいつもは弾いています。 できれば楽譜が(ピアノでもよい)でまわっていて、どこかで試聴できたりレンタルのCDで聞けるものが嬉しいです。 是非、よろしくおねがいします。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲

    高校のトロンボーン吹きですが、 今年の吹奏楽コンクールの自由曲で悩んでいます。 うちのバンドは、 ・50人前後でA編成で出る予定 ・Tp,Tb,木管低音がそこそこできる。 ・Sax,Hrが少し弱い ・他は普通くらい こんな感じです。 あと、できればオリジナルの曲がいいです よろしくお願いします。

  • 吹奏楽のコンクール曲

    現在中三で、吹奏楽部に所属しています。 今度の夏にあるコンクールで演奏する曲を探しているのですが・・・何か良い曲はないでしょうか? フルートで上手い子がいるので、フルートが活躍する曲が良いと思ってます。(他にも、トランペットとテナーサックスの子もなかなか上手いです。) 中学の部活なのであまり難しい曲は出来ないと思いますが^^;この曲が良い、とゆうのがあれば是非教えてください。 どんな曲かというのも書いてくださると嬉しいです。 ちなみに、現在候補として『たなばた』とゆう曲があがっています。どこかの文化祭でやってたとかで。 ではよろしくお願いします。