• 締切済み

業務上過失致死事件について

小学校1.2年生のプールでの授業中,1名が水死しました。 授業は,4人の先生が120名の生徒を一緒にプール入れ,水泳の授業をしていたのですが,一名が水死しました。 このような場合,学校の先生に責任があるでしょうか。 あるとすれば,どんな過失責任があるか教えて下さい。 このような事故の刑事裁判例があれば教えて下さい。

  • k1042
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • susyi0327
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

 刑法上の業務上過失致死傷だけではなく、国家賠償法上の賠償責任も発生すると思います。  国家賠償法第1条では、公権力の行使に当たる公務員が職務を行うについて、故意又は過失により違法に他人に損害を与えた場合、国又は公共団体は賠償せよとしています。  まず、学校教育活動は公権力の行使の一つとされています(最判昭62・2・6判時1232・100、公立学校における体育時間中の教師の教育活動を公権力の行使とした判例)。  次に、刑法上の業務上の一つに、直接自分が危険行為を行わなくても他人の生命・身体を危険から守る立場の者の行為も含むという考えがあります。  過失については同じ判例において、「学校の教師は、危険を伴う技術を指導するときは、事故の発生を防止するために十分な措置を取るべき」としています。  ご質問のケースでは、授業中の事故ですし、小学1・2年生に対しては注意義務が重く必要とされます。そのため、業務上過失致死傷罪、国家賠償法上の賠償義務が生じると思います。なお、亡くなられた児童のそのときの様子(おぼれる振りなどしてふざけていた等)など状況がわかりませんので一概に言えませんが、場合によっては罪が軽くなると思います。

  • tk-mari
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

過失責任があるか、またどの程度の過失割合なのか文面から判断する事は難しいですが、同じような事例、判例はあります。 下記のサイトなど参考にして下さい。 ただ、私は訴訟が最善の道とは思えません。

参考URL:
http://www.toyama-smenet.or.jp/~tomiho/suishi.htm
k1042
質問者

お礼

木澤進様 裁判例がないか図書館等で調べたのですが,見つからなかったので困っていました。 ご指導頂き有り難う御座いました。 アドレス  siro0024@qa2.so-net.ne.jp

noname#1660
noname#1660
回答No.1

人一人の命が絶たれているわけですから、なにもお咎めなしという訳にはいかないと思います。 子供を亡くされたご両親の心情を考えてみてください。 罪状は「業務上過失致死」にとなると思います。 さて、過失責任の度合いについては、警察・検察とも現場検証や取り調べということになると思います。 生徒120名に対し教師4名で妥当なのかどうか(私は妥当だと思いますが、30名/1名ですから)、これが妥当ではなかったとなると校長の管理責任まで及ぶと思います。その生徒は水泳が出来たのか? その時の先生の配置、その生徒がプールに入った状況(生徒どうしの悪ふざけで落とされたとか、先生が落としたとか、授業で普通に入っていた(この場合、なぜ先生の監視下にいなかったのか))、蘇生をしたのかとか、いろいろ根ほり葉ほり聞かれると思います。(先生・生徒とも)それに寄って書類送検ですむのか、留置されるのかは裁判官の判断ということになると思います。補償問題も出てくると思いますし

k1042
質問者

お礼

細かい適切なご指導有り難うございます。 参考にして解決したいと思います。 アドレス siro0024@qa2.so-net.ne.jp

関連するQ&A

  • 交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場

    交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場合、 民事上においての損害賠償・逸失利益の実際の判例や、 刑事上においての実際下された量刑を知りたいのですが、 どこで知ることができるでしょうか? サイトなどご存じでしたら、教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 6月~9月だけプールが使用出来る公立高校の水泳部の練習方法

    新学期から2年生になる高校生・女です。 私が通ってる高校はこれまでプールが無く当然体育での水泳の授業やクラブ活動での水泳部というのがありませんでした。 でも老朽化していた体育館の建替工事が最近完了しプールも新しく造られたので、新学期から水泳の授業が始まり(実際の授業は6月から9月までですが)、水泳部も新たに発足することが確定しています。 現在他のクラブに所属している生徒も、水泳部に変わりたい人に対しては快く転部させるように校長から各部の顧問や生徒の責任者に通達も出されました。 水泳部への転部によるいじめや仲間はずれなどが発覚した場合は、即刻職員会議に掛けて最悪退学処分も辞さないということも言われています。 私は水泳が好きなので(でも中学一年までは全く泳げなかったのですが、中学校の水泳の授業がとても厳しく猛練習をさせられ、泳げるようになってから逆に水泳が好きになりました)プールが無いこの学校への通学をためらったこともあるのですが、大学進学希望のことを知っていた中学の担任の先生の勧めや通学に便利なこともあって最終的にこの学校に決めたということもあって、新学期からは水泳部に入ろうと思っています。 前書きが長くなってしまいましたが、一般的に公立高校の水泳部では1回の練習でどの位の距離を泳ぐのでしょうか。 都道府県の大会や全国大会出場を目指しているような水泳部と、水泳が好きな生徒がただ集まっているようなだけの水泳部では当然練習内容も大きく違ってるでしょうし、大会出場が目的では無いような水泳部でも顧問の先生が厳しいところでは練習内容もきついとは思いますので、皆さんの知ってる高校の水泳部の練習内容で構いません。 そして、6月~9月以外のプールが使用出来ない期間中の練習内容(どのようなトレーニングをするのかなど)も一緒に教えていただけたら嬉しいです。 どのようなきつい練習にも耐えることができるように、春休みに入った現在は週に何度か近所のプールの上級者用の水深の深いコースでなるべく長距離を泳ぐような練習をしているところです。

  • 電車事故の賠償について

    今日、西武池袋線で踏み切り事故がありました。完全にトラック運転手の過失であり、刑事責任とともに電鉄会社は容疑者に損害賠償を請求すると思われます。 このような事故の場合、どのくらいの賠償金が請求されるのでしょうか。過去の判例、事例等ありませんか。

  • 過失割合の事件名を教えて!

    物損事故の過失割合について納得できない場合は、交通事故紛争処理センターや、調停、民訴等があるようですが、例えば提訴する場合は、事件名は何になるのでしょうか? 修理費用の見積もりが出来ている段階であり、現金の支払いは双方にない。 宜しくお願いします。

  • 過失割合

    自動車と自転車の事故です。 交差点(車側車幅広い)で、自動車が交差点侵入後右道路(狭い)から自転車が飛び出し、自動車の後方脇に追突しました。制限速度は40キロのところ30キロで走行。自転車運転者は学生で、遅刻しそうなためよく確認せず、「来ないな」と思い加速して交差点に進入(本人談)したとのことです。自転車側は打撲のようですが、1週間以内で治療は終えているとのことです。判例タイムスでは7:3で自動車側に過失割合が高くなっています。警察は自動車側に責任はないが、相手が自転車で怪我もしているから点数は引かれるかも。と言われました。しかし、先方の申し出により引かれないようです。 疑問点 (1)一般的に自転車は弱者なので過失は当然自動車。と言われますが、事故が起きた事を前提とするのではなく、事故を起こす要因に責任を負わせるべきでは?例えば、ぶつかった相手が自転車又は歩行者だったらどうなるのか。当然飛び出した自転車ですよね。自転車側は相手が何であろうと追突するまでの不注意な行為は責任は同じなのでは? (2)先方(自転車側)が警察に申し出たから行政処分が引き下げられるのはどういうことか? (3)回避不可能な状況でも、相手が弱者(物理的に)であれば過失は自動車になるのはやむを得ないのか。 自転車側がけがをしたから簡単な話では済まされないのでは。と先方から言われましたが。冷たい言い方かもしれませんが、回避不能な状況で勝手に突っ込んできて勝手に怪我したのだから、こちらとしては、怪我しようがしまいが、死のうが、自動車側には責任はないと思いますが。 保険会社の判例タイムスしかり、警察しかり、なぜ物理的にしか判断できないのか。人と人とが引き起こした事故。同じ判例なんてないはずと思うのですが。みなさんどう思われますか。また、このような事例では最終的に示談でどのくらいの割合になるのが一般的?なのでしょうか。

  • 私の過失は全くないように思えるのですが…

    今日、学校(高校)で、授業が始まった直後、 制服のネクタイをA君に回すよう言われました。 先生の目を盗んで、回そうとしましたが、私が次の人に回す前に 先生が、A君のネクタイがないことに気付き、「ネクタイはどうした」とお聞きになったので、私は、いきさつを話しました。 授業が終わって、A君が少々説教を食らっていましたが、それと同時に、A君の友達が「お前が止めたのが悪い」といってきたのですが そもそも、A君の過失ですし、先生がご覧になっている所をおおっぴらに、やるわけには行きません。 そういうわけで、私は、自分は悪くないと思うのですが 皆さんはどう思いますでしょうか?

  • 体育の時間の出来事

    今大学生で、何となく思い出したことなのですが、 ずっと気になっていたことでもあり、 この先生についてご意見をいただきたいと思い投稿しました。 中学3年の時の出来事ですが、体育で突然プールの授業があると言われました。 学校の横には超古い町営プールがあったのですが、 中学1・2年はプールが無くて、海もプールも近くにないし結構寒いところに住んでいたので、 水着を持っていない子もたくさんいました。 しかし、授業で必要なら仕方ないのでみんな大急ぎで水着を買いました。 しかし、私はプールの前日に生理になってしまい、先生に見学させて欲しいと言いに行きました。 その時は先生は分かってくださったのですが、 授業の前になって「今日は見学者が多すぎるのでプールは中止です」 と言い出しました。 体育係によると、先生は 「生徒が(女子だけで全部で大体40名位のうち)5人以上見学ならプールは中止」 だと言ったそうで、「先生が怒っているから謝りに行って」と言われました。 先生に謝りに行き、出来る子達でもプールやらせてくださいとお願いに言ったのですが、 先生は 「生理なら仕方ないじゃない。5名入れないなら他の子もプールには入れない」 の一点張りで(しかも嫌みったらしい言い方で)、 本当に生理なのに、タンポンも持っていないしどうしよう。。というかんじでした。 体育の授業をするにも体操着を持ってきていない子が多かったので、 結局プールになったのですが、 見学の私達はプールの周りの草むしりをしました。 こういう場合は先生・生徒ともにどうするべきだったのかなぁと思って質問しました。 先生としては、さぼりだと思って怒ったのかもしれませんが、 見学の中には表向きは生理ですが、実は水着が無くて見学と言った子もいたようです。 私は今、大学で教職をとっており、将来は先生を目指しています。(体育ではないです) 体育の先生は女で30歳位の子持ちでした。中学3年間同じ先生です。 女の先生だから生理についても理解があると思うのですが、 この先生の行いについてどう思われますか。 もし将来私がこの先生の立場となったら、どうするのが良いのでしょうか? 結局プールになったので、学校として「5名入れなかったらプール禁止」等の決まりは無かったのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 事故の過失割合の算定について

    交通事故の過失割合を決めるのに、判例タイムズ社が出している本から 基本的な過失割合を算定している保険会社が多いと思うのですが、本に 載っている事例(車対車)というのは車両同士がぶつかっている場合ですよね? 未接触の事故でも似たような事例の過失割合を基本とするのでしょうか? それとも、未接触の場合は1割減算というように修正されるのでしょうか? このようなことに詳しい方、回答をお願いします。

  • 学校側の過失は?

    小学一年生の女の子の母親てす。 今日、娘が学校のプール中に気分が悪くなり嘔吐しました。 プール担当の先生が、保健の先生のいる職員室へ娘を連れて行きました。 職員室へ着くと、プール担当の先生は去ったそうです。 娘ほ立って、保健の先生を少し待っている間、しんどくて職員室の机に手をついて待っていたそうです。 30秒くらいでしょうか。 気分の悪さが限界だったのでしょう。 その場に倒れ、軽い痙攣を起こし、顎を数針縫う怪我をしました。 お聞きしたいことは、気分不良の娘を、少しの間とはいえ、立たせて一人で待たせたことに、学校側の過失はないのでしょうか? せめて、座らせて待たすことくらいできたはずです。 傷跡が残ることに、腹立たしさを感じています

  • 赤点取ったぁぁぁ

    体育の点数がやばいです。 運動神経0,レポートなどの文章力もなく、途方に暮れています。 先生からは「何か自分のできることで」とだけしか言われませんでした。 いろいろ授業でやった中で水泳くらいでなんとかしたいです。 市内の温水プールより学校のプールで寒中水泳のほうが 誠意が伝わるでしょうか?