• ベストアンサー

おたふくのときアロエジュースを飲んだら、、、

以前おたふく風邪になったときよくコンビニで売っている100円のパックのアロエジュースをのんだらものすごい腹痛になりました。 もう一回ためしに飲んだときも直後に腹痛が起きたので原因はアロエジュースに間違いないと思います。 おたふくのときアロエって食べたらまずいんでしょうか? ちなみに普通のとき飲んでもなんともないのでアレルギー等ではないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

アロエって下剤のかわりにもなるものですから・・体調的に合わなかったのでは?(発熱すると下痢することが多いですよね?)

参考URL:
http://www.e-yakusou.com/sou/sou132.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アロエのアレルギー??

    私はアロエジュースを飲むと気分が悪くなってしまいます。 これまで2度アロエジュースを飲んで、気分が悪くなっていたのですが、原因はなんとも考えませんでした。 そして今日というか、ついさっき飲んだのですが、また気持ち悪いです。 やはり薬いらずと言われるアロエにもアレルギー症状がでることってあるのでしょうか?? もしあるのなら、詳しい症状も教えてください。 お願いします。

  • 100円以下のジュースって

    私は年金受給者で、慢性的な金欠病なのですが、 ジュースが大好きですが、ペットボトルとか高くなったので、 非常に困ってますが、スーパーの安売りとかで無くて、 【コンビニのジュースで100円以下のジュース】ってありませんか? セブンイレブンではちょうど100円のサイダーやゆずレモンとかが有りましたが、他にはパックの小さいコーヒー牛乳とかしか無いですか? よろしくお願いします!!(>_<)

  • 野菜ジュースについて質問

    ワタシはスーパーやコンビニの弁当が主食です コンビニ弁当はカロリーがけっこう高く栄養も偏りがちになるのは十分承知しています 健康診断でも「太りぎみ」「野菜を取りましょう」と注意されました 野菜を取ると言ってもあまり食べる気がしません そこで質問です 200mlぐらいの紙パック(1本100円ぐらい)で「野菜1日これ1本」って感じの野菜100%ジュースが市販されていますがそれを飲めば野菜を食べたのと同じになるんでしょうか? ワタシは不味さをこらえて野菜ジュースを1日1本~2本程度飲んでいますがこれで栄養バランスは取れますか?

  • 「おたふく」でなかったら何?

    10才の女の子です。今は回復し元気に学校に行っていますが、冬休み中、熱と頭痛で苦しみました。 途中、左頸部の腫れからおたふくと診断されたのですが、結果おたふくではありませんでした。 尋常ではない頸部の腫れ、鎮痛剤も効かない程の頭痛に熱に嘔吐。原因不明では終わらせれません。どんな事が考えられるでしょうか?症状が治まった今でも原因解明の為の検査等できるのでしょうか? 以下、発病後の詳細です。 12/21(金)夜に発熱38.8°、22日(土)38~39° 土曜の午前で病院が連休に入ってしまう不安はありましたが、 熱の割りには宿題をやったりするほど元気もあり、食事も軽くとれている事や、症状も熱と鼻水鼻づまりのみで、頭痛や喉の痛みや腫れもなく、周りでインフルも出ていないのでその疑いは低いだろうという思いと、いつも一晩~一日で下がるという事もあり、特には病院には行きませんでした。 23日(日)は明け方に39°超え。この日は自宅で父の法事もあり、やむを得ず解熱鎮痛剤(カロナール)を服用。 36.5°で落ち着いたものの、夕方から上がり、夜には39.5°になり、少し息苦しそうなので2度目の(カロナール)を服用。 その後、24日(月)にかけて37°台。 25日(火)かかりつけの内科小児科にて受診。インフル、肺炎の疑い無し。 「鼻と熱の風邪かな?」という事で、鼻の薬と抗生剤(クラリスロマイシン)を処方して頂きました。 26日(水)~28(金)にかけては、朝は36.5°と下がり、食事も普通にとれ、このまま回復するのかと思いきや、午後には発熱し夜には38°超えになりました。 28日(金)午前にかかりつけの耳鼻咽喉科を受診。急性鼻炎、中耳炎の疑い無し。 副鼻腔炎と診断はありましたが、これは時々なる事もあり、今回の発熱の原因とは考えられないとの事でした。 抗生剤の効き目が弱いかもという事で、抗生剤を少し強いもの(ジェニナック)に切り替えて処方して頂きました。 この後、夕方から頭痛(こめかみ辺り)が起こり始め、夜は38°でしたが、頭痛が激しい為に鎮痛剤(カロナール)を服用。 深夜の時点で熱は36.7°に下がったものの頭痛は全く治まる様子はありません。 29日(土)朝、熱は38.5°ですが、頭痛が酷く(カロナール)を服用しました。ところが、今度は熱も下がらず39°と上がり頭痛も酷くなるばかりなので、救急病院へ電話で相談の上、医師の診断で必要があれば血液、CT検査もできるというので急いで受診。 15時頃の診察の際には、左頸部がボコッと腫れており、「おたふく」と診断されました。 腫れ自体は押せば少し痛みがあるものの、そんなに痛くはないとの事でした。 この時点では本当にあまり痛みが無かったのか、頭痛のが酷すぎて痛みをあまり感じなかったのかは分かりません。 おたふくに対しては対処療法しか無い為、そのまま帰宅。前日耳鼻科で処方していただいた抗生剤については、「おたふくには何の作用もないですが、良い薬なのでその他の感染を防ぐためにも飲めたら飲んで下さい。」との事で、その後1/3まで服用続けました。 病院から出た所で初めて嘔吐しました。 その後、38°前後の熱が続き、翌30日(日)に2回嘔吐。飲んだスポーツ飲料も戻してしまった為、その後の水分補給は白湯にしました。吐き気の為におかゆすら口に出来ず、31日(月)に数口やっと口にしました。 年も明け1/1(火)に37°前後とやや熱も下がり、頭痛も僅かながら軽くなってきたようです。 今まで「ガンガン」だったのが「ズキンズキン」という感じだと言っていました。 食事もおかゆなど数口程度ですが少しずつ取れ始め、よくなっている傾向かと思われました。 2日(水)も同じ感じで少し安心し始めていたのですが、午後トイレに立った際、顔を洗いたいと洗面に立っていた所、突然意識を失って倒れてしまいました。私が身体を常に支えていたので、崩れるように倒れこみ、「名前!名前!」と呼びかけても反応無く、ひきつけた状態でみるみる泳いでいた目が寄り目になったかと思うとぐるぐる回りだしました。「パパ!救急車!」と叫んだものの、あたふたしているうちに意識が戻り、「名前!大丈夫?」との問いかけにうなずいたので、幸い救急車のお世話になるような大事には至りませんでした。 ずっと寝たきりだったので立ちくらみ的な物かな?とも思ったのですが、ふらつく間もなく急に倒れ、本人も全く倒れた意識がないので少なくとも何らかの意識障害を起こして倒れたと思います。 すぐに救急病院に連れて行き、病院側もすぐに診察して下さいました。 頭痛が半端ないので、髄膜炎の疑いをたずねましたが、診察の結果その可能性は低いだろうとの事でした。念のため血液検査、CT検査をしましたが、気になるような大きな要因はありませんでした。その後3日(木)にかけて、37°前後でやや頭痛も軽くなりやっとぐっすり寝れるようになりました。 4日(金)には37°の微熱はあるものの自力で歩ける程に回復し、再びかかりつけの内科小児科を受診。首の腫れはまだ少しあり、「おたふく」で腫れる場所ではないので「おたふく」ではない可能性が高いと言われました。症状もかなり治まっていたので、確定検査をしもらったのですが、結果「おたふく」ではありませんでした。 5日(土)、6日(日)にはやっと36°台になりすっかり元気になりました。たった2日の冬休み…宿題に追われて終わりました。 ずっと体を動かしていなかった為、そういった体の痛みはあるようですが、7日(月)から、特に問題もなく元気に登校しております。 振り返ると30日、31日辺りがピークだったようです。頭痛で寝込むものの痛みで眠れず、薬も全く効かず、頭を上下から冷やし続け、氷があたっていた頬も凍傷のようになってしまいました。 まるっと冬休みの2週間熱続きでクリスマスもできなかった上、後半1週間の頭痛は激しく、熱と頭痛にうなされて年越しをし…本当によく頑張りました。 鼻と熱の風邪を引いて体力が落ちているところに「おたふく」を発症してちょっと大変だったのかな?と思っていましたが、「おたふく」ではないとなると何だったのでしょう? 一応抗生剤を飲み続けていましたが、今となると飲んでて良かったかも… かかりつけ医は「原因不明としか…」といわれましたが、落ち着いて考えてみると、何の原因もなくあんな熱や頭痛、嘔吐が起こる訳も無く「原因不明」では終われません。 29日の診察の段階で、「おたふくにしては腫れる位置がおかしい」と違う診断をしてくれていたらこんなに苦しむ事もなかったのではないか…という複雑な思いもありますが、今更どうこうなる事でもありません。それよりも今回限りの症状であればまだいいのですが、何か他の病気の疑いはないのか? どんな事がかんがえられるでしょうか?また症状が治まってからでも何か検査できるのでしょうか? このまま何も無く元気に過ごしてくれることを願うばかりですが、これからも元気に過ごす上で病気について詳しく知りたいです。 要件の割りに長文になり申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 粉薬をジュースで飲む

    日曜日の夜、お風呂あがったあとから急に、めまい、吐き気、手足の痺れ、冷や汗と言った症状が出てきて、30分程座り込んだまま動けませんでした 症状がマシになるのを見計らって部屋に戻り横になったのですが全然眠れず、朝の3時半に吐き気で目が覚めました めまいと手足の痺れは無くなっていたのですが、代わりに頭痛と腹痛(胃のあたり)が表れ、5時半頃に嘔吐したため仕事を休みました 今日課長から病院に行くことを勧められたので行ってきたのですが、胃腸の風邪か普通の風邪か分からないけど胃が荒れてるのは間違いないから胃に効く薬出しとくね、1週間経っても治らなかったら胃潰瘍とかの可能性もあるからもう1回来て、と言われ薬を渡されて帰りました 出された薬は朝晩食後に1錠のガスターと、朝昼晩食後に1包の粉薬でした 粉薬は初めてだったので口に水を含んでから粉薬を入れて飲み込んだのですが、かなり不味く、飲んだあとにジュースで口直しをしたくらいです 粉薬をジュースで飲むのはダメなのでしょうか?

  • オレンジジュースで下痢

    今日朝一歳8ヶ月の 息子が100%オレンジジュースを一人で紙パック270ミリリットルを一気に飲みました。 その後イチゴ狩りに祖父母、旦那と行き帰ってきました。 オレンジジュースを飲んで6時間たった今と外出中と二回水様とは言わない粥状の下痢?軟便?をしました。 臭いはお米が炊けたような臭いで酸っぱいとか生臭いとかはありません。 やはりオレンジジュースやイチゴの影響でしょうか? イチゴ狩りに出かける前した時や今日以前の便は便秘気味のような感じの便でした。 この場合家にあるビオフェルミンsを飲まして様子を見た方がいいのでしょうか? 機嫌もいいし、食欲もあります。

  • ミキサーで自分で作る野菜ジュースの効果

    ミキサーで自分で作る野菜ジュースの効果 野菜ジュースをミキサーで自分で作って飲もうと思っております。 野菜を毎日350グラム摂りたいとは思っていますが、 なかなか毎日摂るのは難しいのです。 それで自宅でミキサーで色々普通にスーパーなどで売ってる緑黄色野菜などをミキサーにかけ、 飲もうと思っておりますが、 それは普通に緑黄色野菜を調理し摂取するのとは栄養的に問題はありますでしょうか? ちなみに、その野菜ジュース以外にも料理で野菜ジュースに入れることが難しい野菜に関しては 料理から摂取しようと考えております。 (例えば、ナスやごぼう・じゃがいも・オクラなどは野菜ジュースに入れるものではなさそうですし、 あまり美味しくなくなってしまうかな、とイメージ的に思っているので、 普通に野菜ジュースに入っているトマト・ニンジン・ピーマン・レタス・アスパラ・ブロッコリーetc、 などを入れ、あとちょっと果物も入れようと思っています) 私が考えている懸念点としては、 ・飲むとなると噛まないので、唾液の分泌が少ないと思うのですが、それは問題ないのでしょうか? (問題がある場合は、その野菜ジュースを飲むときに、ちょっと噛みながら飲み、 唾液をわざと少し分泌させるように飲むことで効果はでるのでしょうか?) ・紙パックに入って市販されている野菜ジュースとは違い、 自宅でミキサーで作る野菜ジュースは食物繊維が取り除かれないという利点があると思うのですが、 以前にビタミンがミキサーによって破壊されるものもあるというのを聞いたような気がしますが、 ミキサーにかけると破壊されてしまいやすいビタミンや栄養素などはあるのでしょうか? (破壊されてしまうものもある場合、どのように防止すればいいのでしょうか?) ・その他に自宅でミキサーで野菜ジュースを作り、飲むということに関して懸念点がありましたら、 ご教授頂ければ幸甚に存じます。 是非、皆様のアドバイスを頂きたいと存じます。 宜しくお願い致します。

  • アロエジュース

    アロエジュース 自宅でアロエジュース作りたいのですが、作り方や注意すること教えてください。

  • アロエジュース

    ヨーグルト風味のアロエジュースがあれば教えて下さい。

  • 口内炎の治療について質問です

    口内炎の治療について質問です 餌を食べるときに痛がるようになり病院に連れて行ったところ猫エイズ、白血病共に陽性と診断されました。 発症はしていませんが口の中を痛がるのは口内炎だとのことで、しばらく薬を与えて痛がらなくなったら薬を一旦止めてみてどうなるか様子を観ることになりましたが、やはり薬の効果が切れてくると日に日に痛みが増していくようでしたので、再び通院することになりました。 しかし通院も薬代もかなりの負担となるため、なにか手立てはないものかと調べましたら下記のサイトに辿り着きました。 http://homepage3.nifty.com/akubineko3/13otakukenkyu-a.htm アロエベラジュースを与えるという代替療法で猫の口内炎に効果があったというものでしたので、すがる想いでアロエベラではないのですが、自宅にあった食用アロエの果肉を与えてみたところわりとすぐに効果が現れドライフードも食べられるようになりこれには光明を得たと救われた気持ちで1週間ほど試していたのですが、1回与えなかっただけで痛みがぶり返し今度は出血まで伴いアロエを与えても改善が見られなかったため病院に連れて行きました。 医者は当然通院を勧めるだろうとは思いましたが一応アロエの件も伝えたところ、アロエは猫にとってはアレルギー物質とのことで与えないほうがよい(絶対にダメというような強い否定ではありませんでしたが)と言われてしまいました。 上記のサイトには「私は獣医師の資格はありませんので、試される方は自己責任においてお試し下さい。」との但し書きもされてはいましたが、ご主人様が獣医さんとのことで、ご主人様の動物病院でもこの代替療法を使っていると書かれていたため、安心して試してみていたのですが、如何なものなのでしょう? しかし、人間に対してでも「過ぎたるは及ばざるがごとし」と云われるように、どんなに身体にいいと云われるものでも摂り過ぎはかえって身体によくないとも云われておりますので、この「猫にとってアロエはアレルギー物質である」というのも適量を与えれば薬になると云う事になるのではないかとも思いますし、またアレルギーと一言で言ってもちょっとお腹の具合が悪くなるなどの軽いものであるのならば、(現に以前使っていた抗生物質でもお腹の具合が悪くなってましたし。。。)出来ればこのアロエ療法を選択したいと思い、悩んでおります。 アロエは猫にとっては毒になるのでしょうか? 知識のある方またアロエ療法や他の代替治療をされているという方がおられましたらご意見をお願いします。

    • ベストアンサー