現小6の息子の1年後のサッカー生活

このQ&Aのポイント
  • 息子が今春小6になり、1年後のサッカー生活について気になる点があります。
  • 将来の夢はプロサッカー選手で、中学に向けて練習も頑張っています。
  • 神奈川、東京、静岡で毎年募集するクラブチームについて教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

現小6の息子の1年後のサッカー生活

年長児からサッカーを始めた息子が今春小6になりました。今まで1度もサッカーを辞めたいと言ったコトもなく楽しいサッカー人生を送ってこれました。小さい頃からプロになりたいと言っていたので、低学年のトキにJ下部のスクールに通ったり、セレクションも受けたコトもありました。その後、チーム練習の他にJではないスクールに通い、友達と遊ぶ時間もあり、反抗期もあり、現在になります。昨年末、将来の話になったトキにプロの夢は捨ててないコトを確認したので、親として出来るコトをしていきたいと思います。中学に向けて練習もがんばっていますが、部活に入る気はありません。上級生や他チームの保護者の情報&自分で調べたのでは内容が得られなかったので、ぜひ教えて頂きたいのですが・・・(1)神奈川(2)東京(3)静岡で毎年募集するクラブチームを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REITUP
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.2

こんにちは。現在小6のサッカー少年で、1年後に中1、中学からは 学校の部活ではなくクラブチームでサッカーを続けたい、第1希望は 神奈川県内ということでいいでしょうか。 きっと、親心としては中学生になったら勉強もサッカーも可能な限り いい環境で頑張って欲しいと希望されていると察します。 南アフリカワールドカップでは、スタメン11人中、10名が高校サッカーの 出身者だったらしく、必ずしもクラブチームが最優秀プロ選手への道では 無いのでしょうが、ご質問のお答えとして: (1)まずは、J下部のHPでセレクション情報を見てセレクションに参加する。 クラブによっては6月くらいから10月くらいにセレクションをやっているようです。 例: http://www.frontale.co.jp/info/2010/0906_3.html (2)J下部以外では、昨年の神奈川県クラブユース上位チームの セレクションに参加する 2010年日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・神奈川県大会  優勝  TOKYU S Reyes FC  準優勝 FC厚木JY DREAMS  3 位  SCH FC  4 位  FC湘南JY  5 位  横須賀シーガルズFC  5 位  大豆戸FC JY  5 位  エスペランサJY  5 位  ヴェルディSS相模原JY  9 位  バディーJY 少なくとも、優勝チームのTOKYU S Reyes FCはHPによると 毎年募集(セレクション)をやっているようです。ただし、 J下部と同じくらいの難関のようです。 いずれにせよ、該当する都道府県のサッカー協会のHP に行くと、3種クラブ委員会/試合結果などの項目があるので、 そこから各チームのHPを見てみるのがいいのではないでしょうか。 神奈川県サッカー協会  http://www.kanagawa-fa.gr.jp/ 「プロになりたい」=「強豪クラブチームに入りたい」と勝手に解釈して 答えています。強豪チームには入ることすら難しい場合が多いです。 強豪に入れたとしても試合に出れる可能性があるとは限りません。 ただ、中学以降の延長線上で考えると、J下部のユース(高校生チーム)は ほとんどがジュニアユース(中学生チーム)からの昇格、また神奈川県で 強豪高校と言われる桐光学園 http://www.toko-fc.org/stuff.html も 高校のチームはほとんどが強豪クラブチームの出身者ですね。 中学になって急激に伸びる選手、高校になって伸びる選手、それぞれですが その「伸び」をサポートするのは指導者による所も大きいので、ご子息の長所に あった指導者がいるところで活動できればいいですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

静岡の清水の者です。 親が口を出すのは・・・と言う方もいますが、我が町清水では、 本人の意思がしっかりとしているなら、率先して親が動いています。 親が、本人の意思を元に動いてあげる事は、とても重要で大切な事だからです。 せっかく才能がありながら、大人が何もせず、潰れてしまった友人やら後輩、 友人の子を見てきました。そう言った子は、たくさん清水にはいます。 ただ、行かせるには最終的には本人に決めさせるスタンスは守り続けてください。 また、本人の意思に沿う形で、希望の所をいくつか探し選択肢を与え、決めさせる。 挫折しても、やるだけの事はやったと満足感すら与えられる形での夢の終わり方。 大変ですが、きっと息子さんはクラスでも気の強い子の部類でしょう。 挫折した時は、大変ですががんばってください。 で、早速ですが、いきなり中学からJリーグクラブユースに入りたいと言っても ちょっと厳しいかもしれません。ある意味、中学生のユースチームメンバーは、 小学校の時のチームで、全国を少なからず経験した子たちばかりです。 この春、小6との事ですが、プロに行かせる気ならば今すぐにでも全国に行った 小学生チームに行かせるべきでしょう。チーム内でのプレーが良ければ、 Jリーグクラブユースの方から話があるはずです。 そう言った事が出来ないのであれば、まずJクラブチームのサッカースクールに 行かせてください。そこでのプレーが良ければ、そのチームからもお声が来るはずです。 それも出来ないのであれば、ひたすら在野的に行くしかないでしょう。 エスパルスサッカースクール http://www.s-pulse.co.jp/school/

回答No.1

 中学生にもなって親がいろいろ口を出すのでは、自立しないように思います。(失礼は承知でごめんなさい)  確かにプロでやろうとするのであれば、Jのクラブチームに所属するのが早道ではあると思いますが、必ずしも、本人がそこで練習するのがよいとは限りません。    今までのクラブでも、十分に練習できますし、そこで目に留まればスカウトされることもあります。  要は本人がどうしたいかと、どうするかです。  一応参考URLをのせました。ジュニアユースのクラブの募集要項です。  ほとんどは閉め切っているかもしれません。             (もう遅かったのかも)

参考URL:
http://www.jr-soccer.jp/selection_member.html

関連するQ&A

  • どちらがむいているのでしょうか?(子供のサッカースクール)

    小学校2年生の息子の事です。(父親です。) 幼稚園の時からサッカーをやっていて、小学校のチームに入っています。 息子はサッカーが大好きで、自ら「もっとサッカーが巧くなりたい」 「もっと練習したい」と言い始めたので、 スクールに入れようと思って探し始め、何とか通える範囲にあるスクールを2つ見つけました。 ただどちらが息子に向いているのか悩んでいます。 息子は ・チームでは巧い子の中に入っています。(まぁ他の子より経験があるので) ・得点はチームでもダントツ。 ・足が速いのもありますが、直線型のドリブルで抜いていくタイプ。 ・まだ低学年と言うのもあり、俗に言う団子サッカーで密集の中から抜いていきますが、フェイントなどせずに感覚で抜いていくようです。(コーチ曰く) 悩んでいるのは、J1とJ2の傘下のスクールで、J1はジュニア世代でも有名なチームです。(スクールもサッカー経験者に聞くと定評があります。) ただ予算的に高いのと通うのに片道1時間近くかかります。 (しばらくは妻がついていきますが) J2のほうは、フットサルコートでやるスクールで、近所の上の子が通っていますが、足技中心なようです。 (向き不向きがあるとは思いますが、その子の親御さん曰く足でこねる癖がついてしまっているとの事。) スピード系なので、それを生かしたほうが息子に向いているので、広いコートのJ1の方がむいているのか、 スピードはあるので足技を習えるJ2の方がいいのか・・・ どちらの方がいいのでしょうか? 可能性は低いですが、ジュニアのチームに選ばれるには、 J1の方は、スクール→セレクションでスペシャルクラス→セレクションでジュニアチーム J2もほぼ一緒ですが、スペシャルクラスにはコーチ推薦があります。 ジュニアチームにはセレクションで。 またJ2の方は、現在は6年中心のチームだけですが、近々4年生のチームも作るようなので、それも惹かれる理由です。 1度だけJ2の1日サッカースクールに行ったので、息子は「○○(J2)の方が良い」と言っていますが・・・ J1の方は近々体験スクールに行く予定です。 どちらの方が息子に向いているのかのアドバイス、ならびにどちらの方が息子に向いているのか決める要素(練習の見方)のアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

  • クラブチームの費用

    息子が小6でサッカーをやっています。 目標はスクールに通っているJクラブの下部に行きたいようですが、確率はかなり低いので、 クラブチームを考えています。 ただ、J下部のジュニアユースの費用は大体分かるのですが、クラブチームは全くわかりません。 ほとんどのJ下部は自前のグランドあるので、練習場の確保はもちろん遠征せずに、他クラブを招いてTRMが出来ますが、 逆にほとんどのクラブチームはジプシー状態で、遠征ばかりになるのかなぁ?と思っています。 ユニホームや練習着などの初期費用の他にどれくらい費用がかかるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 質のいい少年サッカーのクラブチームを教えてください

    うちの子は現在小学2年生です。どこのクラブチームにも所属しておらず、サッカースクール+自主練習でなんとかやっています。先日Jリーグの某クラブチームのセレクションに1次合格したのですが、うちの子の欠点が見えてきました。そこで何処かいいクラブチームに所属させたいと思ってきました。東京都町田市近隣で『質』のいい少年サッカーのクラブチームがあったら教えてください。『サッカー好きのお父さんが集まってサッカーを教えているようなクラブは避けたいです』

  • 年長児 サッカーの練習

    年長児 サッカーの練習 現在幼稚園の年長の息子をもつ父親です。 息子は年中の初めから幼稚園に毎週来て指導していただけるサッカークラブに入り、最初の頃は週1回1時間程度そのクラブでサッカーの練習をしているだけでしたが、今年の3月に大阪・神戸の15チーム程度のクラブが集まって試合をする機会があり、そこで息子のチームは優勝しましたが、当の本人は自分で思ったような活躍ができなかったようです。 4月からはそのクラブと掛け持ちでJクラブのジュニアチームにも入団することが決まっていて(抽選なのでセレクションはありません)、親としては週2回、練習するんだな程度にしか思っていませんでした。 ところが、先程書きました試合で思ったように活躍できなかった息子は、現在では複数のクラブで週5回(月:1時間 木:3.5時間 金:1時間 土:3時間 日:3時間)の練習をやるようになり、さらに私が、朝時間があるもので週3回程度近くの公園で2~3時間練習(ドリブル・フェイント・トラップ等)をし、家でも毎日時間があれば寝るまでボールを触る練習をしています。 息子になんでそんなに練習をするのかと聞いたら「僕は絶対にプロになる。中村俊輔は幼稚園の頃に毎日1時間30分練習していた(本当かどうかは私はしりません)。だからそれ以上に練習する」といって、こちらが止めてもやめません。(「公園に行くのをやめて今日はゆっくりしよう」というと泣きだす始末です) 長くなって申し訳ございませんが、息子のやりたいという気持ちを大事にしたいと思い、練習するのをとめられませんが、年長の子としてはやりすぎではないかと心配しています。どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。   

  • 小6の女の子に今からサッカーを...

    小6の女の子に今からサッカーを習わせるのは遅い方でしょうか? 本人は以前からサッカーには興味があったようですが、地域には同学年の女の子がサッカーをやってるチームが無く、二の足を踏んでしまいここまで来てしまいました。 しかし昨日なでしこジャパンの活躍を見て、やっぱりサッカーをやってみたくなったようです。 父親(私)とパス練習を何度かしたのですが、習ってない割には力強く真っ直ぐにボールが蹴れるので、筋はいいと思います。 中学校の女子サッカー部や、女子サッカークラブに入部したとしても、サッカー未経験者の活躍は難しいでしょうか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 楽しいサッカーと強いサッカーって別なのでしょうか?

    小学生の息子がサッカーをしています。 今までは県内でも強い方に入るクラブチームに所属していましたが辞めてサッカースクールに通う事にしました。 とても対照的なチーム間での移動です。 試合には勝てないが良いところを褒めて伸ばそうとする指導のスクール。 厳しい言葉をぶつけ続けてとにかく精神的圧力を加えるが強いクラブチーム。 皆が思いやりをもってサッカーを楽しむスクール。 若干、弱肉強食的なクラブチーム。 小学生のうちに身に付けたほうが良いスキルを伸ばす事に重点を置いたスクール。 とにかく勝ちに拘り、フィジカル&スピード続いてガッツのクラブチーム。 指導者は共に元国体選手です。 それぞれ信念を感じますし自己にも厳しい方なんだなと尊敬できますが、疑問に感じることがあります。 上を目指すなら厳しく強いチームで鍛える、そうでないなら楽しくサッカーと付き合う・・・ 的な意見や風潮です。 実際にプロで活躍されている選手は厳しく強くをモットーにしたチームの出身者が多いのでしょうか? 褒めて伸ばす楽しいサッカーでチームを強くして個々の能力を伸ばす事は出来ないのでしょうか? 息子は足元の技術はそれなりに器用にこなしますが体が小さくスピードもないのでスクールを選択しましたが、上手になりたい気持ちは強いです。 しかし、前チームの周りの選手に比べたらスクールの選手の技術はお世辞にも上手いとは言えません。 サッカーを楽しむって感じの叱らない指導では技術の向上が少ないのでしょうか? 同じサッカーなのにどうして両極端になるのかなと思うのです。

  • サッカー選手になるには

    こんにちは。現在21歳でサッカー選手になりたいのですが、なりかたがわかりません。練習生でもいいです。J1、J2、JFL、社会人関西一部リーグ、のうちどれでも構いません。給料はなくてもいいです。高いレベルでサッカーがやれればそれだけで嬉しいです。練習生や、セレクション情報などサッカー選手になれる方法を教えて下さい。どうか宜しくお願いします。

  • サッカー進路

    僕は、今中学二年でサッカーのクラブチームに所属しています。しかし高校になれば、ユースと高校サッカーという二つの道があります。どちらの道を選んでプロを目指したほうがいいのでしょうか?まだ中学二年なので今後のこととか早いとかと思う人もいると思いますが、中学三年位になると受験などで、考える暇もないと思うので今から考えていきたいと思っています。もし良かったら練習会やセレクション(中学二年)でもあったらお願いします。

  • サッカー選手のサイン

    よろしくお願いします。 少し前、息子がサッカーを習いたいと言い出しました。幸い近所(大宮)のサッカースクールに入会する事が出来たのですが、そこはJリーグチームのジュニアスクールらしく、練習用のシャツが上だけ決められてます。 最近、そのシャツに選手のサインが書かれている子が多く見られる様になり、息子もサインが欲しいと言い出しました。 そこで質問なのですが、 サッカー選手にサインを頂く(直接書いてもらう)のはどの様にしたらよいのでしょう? 当方、サッカーに限らずサインと言う物を貰った事が無いので途方に暮れてます。よろしくお願い致します。

  • 嫌なことから逃げてしまう、小6の息子

    小6・3の兄弟の母です。今回は長男のことで相談です 長男は比較的明るくて、友達も多く やんちゃで、お調子者で・・・とよくある男の子でした 小5になった頃から急に反抗的になり、まあそろそろ反抗期?思春期? と始めはオロオロしたものの、最近ではすっかり慣れてきてました ただひとつどうしても困ったことがあります タイトルにも書いたように、嫌なことから逃げてしまうのです 低学年のうちは、こちらが気づきフォローも出来たのですが 今はあまり話さなくなり、宿題のこともよくわかりません (低学年は宿題が何か書いてくるのですが、高学年では何も書いてこないので) 習い事でスポーツをしてますが、これもいろいろと課題があり それをしてこないと、練習に参加できなくなるということもあります やりたいのなら課題をちゃんとすればいいのに ギリギリまでやらず、時間が迫ると怖くなるのか 頭が痛いとかいって休んだり、昨日はとうとう いってきますと出かけたものの、実は休んでいました でも本人は何も言わず、練習に行ってきたようなそぶり これには私もショックを隠しきれませんでした 習い事がいやなら、辞めてもいいのですが、そうでもないようで つまりするべき事をしてないからいけないって言うことなのです だったらどうしてやらないの?? この堂堂巡りです 来年は中学生 嫌なことを逃げてばかりもいられません いったい親としてどう対処したらいいのでしょうか 主人は「少しほっておけばいい」といいますが やはりいつもそばにいてみている私はほっておけません 心を開く鍵があれば、何とかして開きたいと思うのですが こんな経験された親御さんはいらっしゃいますか? どうやって乗り切りましたか? 情けない母親ですが、どうぞよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう