• ベストアンサー

クラブチームの費用

息子が小6でサッカーをやっています。 目標はスクールに通っているJクラブの下部に行きたいようですが、確率はかなり低いので、 クラブチームを考えています。 ただ、J下部のジュニアユースの費用は大体分かるのですが、クラブチームは全くわかりません。 ほとんどのJ下部は自前のグランドあるので、練習場の確保はもちろん遠征せずに、他クラブを招いてTRMが出来ますが、 逆にほとんどのクラブチームはジプシー状態で、遠征ばかりになるのかなぁ?と思っています。 ユニホームや練習着などの初期費用の他にどれくらい費用がかかるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GK-TOM
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

こんにちは 現在中学2年生の息子を練馬区のクラブチーム(一応NPO法人化してます)に加入しております。あくまでもこのクラブチームしか知りませんので参考までとご理解ください。 1)イニシャルコスト ・クラブ入会金 10,000円 ・クラブジャージ 15,000~20,000円 ・クラブピステ 15,000円(シャカシャカのトレーニングウェア) ・ユニフォームパンツ 2000~2500円 ・ストッキング 1500円×必要枚数(公式戦はメーカー統一の為、色・柄・ワンポイント指定有り) ちなみにユニフォーム(上着)は、背番号(選手登録)とのかね合いでクラブから貸与されますので この費用はかかりませんでした。(GKは全身同色のためクラブ貸与) 2)ランニングコスト ・年会費  10,000円 ・月会費  10,000円 ・公式・練習試合などの遠征費(電車賃・昼食代) @2000円/回 3)その他 ・合宿(年1回3泊4日程度)40,000~50,000円 ・地方遠征(年2~3回 貸切バス使用)@10,000/回 ・強化費(何の名目はいまいち不明・・・ユニホーム補修など) ・選手登録費(JFAに選手登録する費用)2000~3000円(曖昧な記憶) 記憶にある費用的には以上かと思います。 ちなみにこのクラブは、1週間のうち 火~金曜まで主に近隣小学校の校庭(2~3校)を回っており 土・日曜日に試合を行っています。 また、クラブ運営に関して親の協力(送迎・会場用意・審判など雑務)は、原則求めていませんので (特殊な事情、交通機関が無い、ナイター試合で遠隔地の場合など)ある意味楽です。 見学や試合応援が好きな方は、どんなに遠くても毎試合応援・差し入れなど好きでやられる方は 結構いらっしゃいます(母親が多い) 基本的には、子供の自主性を重視して遠征試合などキャプテンを中心として子供達同士で集合時間・ 場所・電車の乗り継ぎなどを協力してやっているので、頼もしいかぎりです(これがクラブの伝統) あくまで主観的な意見ですが、サッカーの技術を伸ばすことをお考えなら、中学校の部活より クラブチームがお勧めです。 中学校では相当の強豪校(主に私立系)や指導者でない限り 特に技術的要素の習得は・・・・・楽しくやるのものいいのですが。 また、クラブチームでも公式戦の結果次第では、高校への推薦ポイントも高いようです。 (サッカー強豪高校のほとんど選手はクラブチーム出身者です) だらだら書かせていただきましたが、参考になりましたでしょうか? ご子息のより良い将来を祈念いたします。

h-s8088
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 本来は今通っているJのジュニアユースに行けるのが、金銭的にも通うのにも良いのですが、 いかんせん門が狭すぎで・・・ 中学の部活も試合にはみんなで集まって行くと聞きましたが、部活と違ってだらだら感は無いんでしょうね。 プロになれるとは思っておりませんが(息子は思っていますが(^^ゞ)、好きなものに熱中するのは良い事だと思います。 部活で、仲間と団結?してと言うのも良いですが、既にJ下部に内定をもらっている子もいるので、結局はバラバラになってしまうのなら、だらだら惰性でやるよりは、やはりクラブチームの方が良いと思います。 ただ金銭面の事もありますし、なによりどこのクラブが良いのかが・・・ コーチには「ここは?」と言うのを聞いたようですが、そこに入れる訳でもなくダメなら他も考えないといけませんし、どこでも良いというのも・・・ もし差し支えなければ、どのような経緯でそこに決められたのか教えていただけると助かるのですが・・・

その他の回答 (1)

  • GK-TOM
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

GK-TOMです。 補足を追加します。 練習着などですが、このチームはお古の試合ユニ(ナンバーの剥がれや色あせなど)を上着を専用貸与して練習着に使っています。理由は周囲の方々が練習風景を見て(見学も含め)クラブとして統一感を出してクラブとして運営をしっかり見せるため。私服?練習着はパンツ&ソックス以外はやんわりとNGのようです。(洗濯するほうは大変) なので、パンツ&ソックス以外は練習用としてはあんまり持っていませんが、練習にいくまでのかっことして、メーカー物の練習着(プラシャツ)を4~5枚(半そで・長袖別)に用意しまます。2000円程度/枚 この季節は練習じゃなくても汗くさっ!になるので洗濯の頻度で枚数はご用意を。 このこのクラブチームを洗濯した理由は、ジュニア(小学生)時代からの継続で決めましたが、ジュニアからジュニアユースへの昇格?学年で3名程度とさびしいものでした。 近隣のそれなり強豪?チームも選択肢にはありましたが、小中一環の指導体制とコーチングスタッフへの信頼と弱くてもそこそこ試合に出れる環境がプレイヤーとして成長できると考えた結果です。また先輩後輩の上下関係がそれほどややこしくなく、学校の延長になら無いし気分転換になる、友達(クラブ&学校)も増えますしね。 まぁ自分に似てプロでの活躍は想像できないので生涯スポーツとしてサッカーが好きになってくれれば・・ ご子息がJ傘下のチームの入団が叶わなかったときの選択肢として 1)公立OR私立系の中学校の部活(公立なら学校選択性もある地域なら、都道府県のサッカー協会で中体連の公式試合など結果で強豪校の学校も知られべられます) 2)クラブチームへの入団  ・近隣のクラブチーム  ・通いもじさない強豪チームへの入団(一部セレクション有り)   中学編でも回答しましたが、都道府県のサッカー協会HPでジュニアユース クラブチーム等の公式戦の結果を参考に通える範囲のチームをHPなどで探す方法  ・強豪高校のHPで部活専用HPや選手紹介で出身チームを参考にチームを検索する方法   などなどが出てくると思います。お子様のやる気(性格も含め)とユース(高校生)年代も含めてチーム選択はされた方がが良いと思います。 またクラブチームはいろいろな事情(金銭的・通い・精神的等)で辞める子は結構います。合わなければ辞めちゃえばいいくらいの感覚も有りかな?(親目線で) (部活は気まずいよな~)友達と一緒みたいな感じなら近隣チームも良しですね(人生は長ーいから) そんな感じですが、この年代はつらい事・楽しい事・成長する事一切がっさい含め 【継続】がやがて心身の成長につながる事を信じ自分の決めた事としてやり遂げ事を学んで欲しいですね。 回答になったかな?あくまで私的な考えで失礼します。

h-s8088
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 ジュニア時代からの継続なんですね。 うちは少年団なので、それがなく困っております。 一時クラブチームも考えましたが、別に現チームに不満もなく、逆にこの仲間と上に行くと子供が話していたので・・・ 私立は恥ずかしながら、金銭的な面もそうですが、学力面でアウトです。(^_^;) ですので、部活かクラブチームかの選択になります。 部活だった場合は、基本同じ小学校の子が大多数を占めるので、あまり心配はしていませんが、 クラブチームで、通いや金銭面(これは親の問題ですが)でやめるのはともかく、 精神面で辞めてしまうのは折角と言う意味ではなく、それによってサッカーを嫌いになってしまうのが、 親からすると一番心配しております。 古い話ですが、私の友人が野球で全国でも屈指の強豪校に引っ張られました。 レギュラーかレギュラー候補しか入れない合宿所に入学と同時に入りましたが、先輩からのねたみ(いじめ?)で辞めてしまい、それ以来野球自体もやめてしまいました。 そう言う事は避けたいなぁと・・・ 昨夜も息子とJ下部はもちろんクラブチームだと、3年間ほとんど試合に出られない場合もあるぞと話しました。 今までは、常に上の学年の試合には呼ばれて、トレセンでも同様に出られるのがある意味当たり前の状態でしたが、クラブチームだと色々な地域から集まるので、今はお山の大将と言うと語弊がありますが、井戸の中の蛙ですが、井戸から出たらどうなのか・・・ よく情報を集めて、見学や練習会などに行って、そこの雰囲気を感じないといけませんね。

関連するQ&A

  • Jリーガーの出身チーム

    Jリーガーの出身が、高校(ユースクラブ)、中学(ジュニアユースクラブ)、少年団(ジュニアクラブ)にまで遡って掲載されているHPってありませんか? 全チームが一堂に掲載されていればサイコーなんですが、チームごとでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ジュニアユースで年代上のチームに誘われたのですが?

    小6、GKの息子がジュニアユースに合格しました。その際コーチより現在U13のGKがいないので年明けからそちらに参加できないか?と打診がありました。 これはチャンスなのでしょうか?また上の年代でプレーするのはよくあることなのでしょうか? 今年はセレクションでGKを3人とったそうですが息子だけに言われたかは不明です。 今は週1回練習があるかないかのチームに所属しており、合格したジュニアユースは、Jの下部組織ではありませんがトップリーグに所属するなかなかのチームのようです。 ヘボチームから強豪チームにかわるだけでも大きな変化ですし、さらに上の年齢のチームに一人加わるのは本人にとって不安のようです。アドバイスを是非お願いします。

  • クラブチームでサッカーを続けさせるか悩んでます。

    息子は、4月からクラブチームのジュニアユースに入りました。クラブチームにいくか、部活にするか散々迷いましたが、本人がどうしてもクラブチームに入りたい、勉強もサッカーも一生懸命頑張ると約束し経済的にきつかったのですが、入れる事にしました。最初の頃は本当に頑張っていましたが、最近は勉強はもちろん、サッカーにも気が入っておらず、家にいると携帯ゲーム等に夢中になっています。昨日練習を見に行って確信しました。何の為にクラブチームに入ってるのか何をしたいのか聞くと、楽しくサッカーをやりたいとの返事。それなら部活で良かったのではとガッカリしました。強くなりたい、少しでも上を目指したいと入ったはずなのに・・このまま無理してクラブチームに通わせた方が良いのか、辞めさせて良いのか迷っています。私としては、意味がないと思うので、やめさせたいとおもっています。

  • ユースを育てるのが上手なクラブ

    こんばんは、いつもお世話になっております。 Jチーム、ジュニア、ユースの育て方が上手なクラブはどこだと思いますか? 現在のユースチームが強いという事ではなく、トップチームへ上がって 活躍するレベルです。 よろしくお願いします。

  • クラブチームのサッカーの監督やコーチ

    ジュニアユースやユースのサッカーチームの監督ってどういうお仕事をされているのですか? 僕は中学のときクラブチームでプレーしていたのですが、週5回で土日はともかく夜はいつも来ていたし合宿まできていました。今思うとなぜ来れたのだろうかって疑問に思います。やはり教師がほとんどなのでしょうか?でも部活の顧問とかもあるだろうし・・・。 ちなみにJリーグのユースとかはお金もらって指導しているのでしょうか? ご回答お願いします<m(__)m>

  • クラブチームに移籍したいんです。

    サッカーの高校生のクラブチームを探しています(Jクラブユース以外)東京都限定で探しているんですけどもどんなチームがあるか教えてください。

  • J下部組織の費用

    息子がサッカーをやっています。 昨年、某J下部組織のジュニアチームのセレクションを受けて、3次で落ちました。(140名弱から40弱そして20名ほどまで。最終は7,8名と聞きました。) その時はかなり落ち込んでいて、「来年もあるし、仮にダメでもそこだけがチームでもないし、今のチームで頑張ってそこを負かすのもかっこいい」と話しました。 今はすっかり立ち直り、「今年こそは受かる」と言って、朝から一生懸命練習しています。 がんばる息子を見て応援してあげたい半面、仮に合格したら費用の面が心配です。 そこは現在、週1日の練習で月に1万円なのですが、合格したら週2回プラス土日や夏休みなどの長期休み期間は遠征などあるようで、かなりかかるのではないかと不安があります。 来年は長男・長女が受験でこれもかかるし・・・ 噂では、行く行くはジュニアユース→ユース→トップと続く道への投資ととらえてチームの補助があるとも聞きますが、 真偽の程はわかりません。 身近にそういう方も知りませんし、少し離れた市なので情報も入ってきません。 もしお子さんが入っているとか、知り合いが入っているという方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • クラブチームのユースに入団した際にかかる費用

    子供をゆくゆくはプロのクラブチームのユースに入団させたいのですが入団すると、年間の総費用はどれくらい必要なのでしょうか。 具体的には京都パープルサンガのU-12に入団させたいのですがオフィシャルサイトにも費用などについては開示されてないようです。 違うクラブチームでの費用でも結構ですのでご教示願います。

  •  J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。

     J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。  息子は小学校3年生で地元のサッカー少年チーム(サッカー協会公認の公式チーム)に入団していると同時にクラブチームのサッカースクールに通っています。そのクラブチームはジュニア・ジュニアユース・ユースと続くチームでジュニアに関してはスクール生内からのセレクションで入れます。親バカですが現在の息子の実力でいけば入れる可能性は十分にあると思っています。地元チームは区内では強豪で都大会へも出場しますが頑張ってもベスト8止まり、一方クラブチームは都大会優勝も多々、といった差があります。しかもクラブチームは通うのも距離や交通手段が楽で、週2回の平日練習にも学校からの帰宅後十分間に合いますし人工芝グランドにナイター設備とサッカーをする環境が整っています。一方地元チームは交通の便が悪く車での送迎が絶対不可欠となります。また練習場所が学校の校庭で照明設備がなく真っ暗な中で練習しています。ただ息子は地元チームがとても楽しいらしく、クラブチームに入るために辞めるのは多分嫌がるでしょう。  そこで今後のサッカー進路を悩んでいます。親としてはクラブチームジュニアからJ下部組織ジュニアユースに入れたらと思っています。でも子供の気持ちを考えると・・・。色々な選択肢がある中でこのまま6年生まで地元チームに所属しジュニアユースのセレクションを受けるのも一つかなと。  よく大きな大会には下部組織がスカウトに来ている、ある少年選手が声を掛けられたなんて話を聞きますが本当なのでしょうか?その大きな大会とはどのレベルの大きさなのですか?都大会でも決勝戦クラスにならないとスカウトには来ないのですか?それにスカウトマンも大会だから必ずいる訳ではないですよね?目に留まる確率はかなり低いものなのでしょうか?またクラブチームの選手にも声は掛かるのですか?  どなたか詳しい方、またどんな小さな情報でも良いので教えて下さい。  あと自分のサッカー進路は良かった、後悔している、なんてお話もありましたらお聞かせ下さい。  よろしくお願い致します。

  • ジュニアユース、どれくらい受けるものですか?

    小学校6年の息子がジュニアユースに進みたいと話しているので、情報を集めています。 まず自宅から通える範囲と評判の良いところで探し、J下部は4つ、その他の街クラブは3つか4つ考えています。 ただJ下部は、内部昇格とスカウトで大半が決まってしまうので、限りなく可能性はゼロだと思っています。(本人は受かるつもりですが、市トレセン止まりで、スカウトもないので・・・(^_^;)) またJ下部は日程的に、同じ時期で被る可能性もあり、また6年ですと試合も多く、キャプテンなので自分の都合で休んだり、早く帰ったりするのも・・・ 滑り止めと言うのは言葉が悪いですが、ここならば行きたいというクラブを決めて、そこがダメなら部活にと話しています。 現実には、こちらが本命になると思うのですが、皆さんどれくらい受けるものでしょうか? 街のクラブだと、練習会などもあり、他のセレクションや、チームの試合などやりくりで来ていたのでしょうか? 経験談や詳しい方のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう