• 締切済み

東大や慶応などに混じって日大を採用する理由は?

知り合いは日大卒なのに大手通信会社に採用された。コネも無さそうだし 実力かと思っていたが、配属早々福島のコールセンターで客からの 問い合わせを受けるバイト達を管理する仕事をしているそうである。 ほかの同期は、本社や研究所などでそれなりに重要な仕事をしているらしいが 日大の友人はコールセンターである。いじめとしか思えない。 私の父親は高卒だが大手電機メーカーにつとめていた。早稲田卒の6歳下の課長 の下で今では派遣の事務員がやるような経理業務をしていたそうである。 高卒は課長にまずなれないらしく、大卒の同期にボコられるのが辛いと父は52歳で 早期退職制度に申し込んでしまった。どうせ出世できないのなら最初から子会社なんか で採用すればいいのである。 なぜ一流大企業は東京大や慶応大に併せて高卒や日大を採用するのでしょうか?

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.4

何パターンか有りますね。 ・使い捨ての正社員として雇った。 今回の配置がまさに。 こんな前時代的な会社はあんまり無いと思いますけど・・・ ・学歴は一つの物差しとして扱っている会社。 大抵の会社はコレですね。 同じような評価であればそりゃ学歴の良い方を取ります。 でも学歴は最優先の物差しでは無いです。 例えば手前味噌ですが、私の会社は大手で毎年500人の新卒を取り東大早慶の比率が一番高いです。 ストレートで課長になれる人は10%以下ですが偏差値50くらいの大学出の人がストレートで課長になったりしますよ。もちろんコネとかではなく業績評価によるものです。 あなたの友人は偶然そこに配置されただけなのに、学歴コンプレックスから屈折して物事を捉えているのではないですかね? 学歴なんて所詮新卒採用の物差しでしかないです。 逆に転職では学歴でなく経歴が重視されます。 私は大手だと言いましたが、私は新卒でなく転職です。 スーパーバカ大学を出て3流企業に入り、運よく華やかな業績を挙げることができ、今の会社に転職しています。入ってからも扱いは普通ですよ。 何が言いたいかというと、学歴なんて一時期だけの為の切符という事と、入ってしまえば学歴は意味が無いという事です。 学閥とか言って学歴を意識し続ける企業は昭和の企業だね。 競争社会で能力を見ないような会社は今後滅んでいく企業だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

会社としても、特定の大学卒ばかりだと偏りが生じてしまうので、ある程度分散させることも必要です。また、会社によっては、幹部候補生とその他大勢(言葉は悪いけど兵隊要員)と最初から分けているところもあるかもしれませんね。 管理職ばかりだと会社は成り立ちませんし。 昔は採用時、東大生だけ別室にして露骨に差別していた企業もありましたから。 ただ、一部上場の社長の出身校を見ても、必ずしも一流校ばかりじゃないですよ。 いわゆる一流大卒の人=有能な人とは限りませんので、一流校出身だから出生するとは限らないし、そうでない学校でも出生する可能性はありますが、旧財閥系とかの古い体質の会社は、学歴偏重主義が残っているかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.2

会社の仕事は様々です 戦略・企画・開発 管理部門 現場での製造 事務処理 営業などがあります。 大会社といえども 全ての部門に一流大学卒を揃える必要は有りません、中枢部門以外は普通の社員でよいのです。営業なんかは、頭脳より行動力とか粘り強さが要求されます。また、事務処理は 今でこそ派遣社員中止にですが 以前は男性を含め 高卒の社員の職場でした。それなりの仕事に一流大卒の高給の社員を廻していたら 人的にも 経費的にも無駄です。 たしかに 2~3流大卒や高卒の人は、大きな会社では 営業で抜群の成績を上げない限り ある程度しか出世できません、不満を漏らすよりも、転職するか 大企業に勤められただけマシ(福利厚生等は充実していると思います)だ思って割り切って仕事するしか有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

思いつくのは次の3つかな。 1.管理職ポストの数が同期社員全員分ないから、あらかじめ能力差のある複数の人材を獲得する。 2.採用が特定の大学に偏っていると世間から批判されるし、将来偏った人材しかとれなくなって結局損。 3.会社の仕事や配属先にも貴賎がどうしたってある。東大・京大卒の人材(早慶はうちでは当たり前でエリートではない)に冴えない仕事をさせると、東大・京大卒の人材は次の年から来たがらない。 ただ配属先のよしあしなんて分からないもんですよ。 例えば一部の企業では、ついこないだまで原子力事業部門が将来の花形と思われていたけど、一気にゴミ部門になっちゃったもんね。 一方、知財部門なんて昔は部長以外は全員高卒、なんて状況だったけど、いまじゃ東大院卒が新卒で配属希望を出してくるような状況になった。うちなんてついこの前まで高卒の課長さんが東大卒の新人にお茶汲みさせてましたよ。 まー長い目でみることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再チャレンジ支援策 「国家III種採用」について

    国家III種採用の別枠が出来ることで、「ぜひ受験したい」と考える方が多く、実際の受験者は、一流大学出身、司法試験浪人、コネのある人で既に100人決まっているようなものだと、ちまたでは噂されているようです。 しかし、実際、このような方々は、国家III種の仕事内容、給与等を知っていて、それでもその仕事に就きたいと本当に思っているのでしょうか? 司法試験を目指したような方が、II種、I種ではなく、高卒程度のIII種の仕事内容、給与、出世等を知り、それも本当にたくさん受験してくるでしょうか。

  • コールセンターの採用の決め手は何ですか?

    明日コールセンターの面接を受けますが採用した、採用された決め手は何ですか? 実は就活をして一か月がたちます 私が住んでいる地域ではコールセンターの仕事が多いので就活すると高い確率で コールセンター の仕事に就くことをよく聞きますが私にはその番がまだなようです………… コールセンターの経験も4年あるし出れる日も他の方たちよりは融通が利くと思います 平日は勿論土日祝日も出れる週5勤務なのに ………… コールセンターで採用になった決め手があれば教えてください!!

  • アルバイトの採用連絡

    先週3日に大手コールセンターに面接に行きました。業務は平日5日間のデータ照合のお仕事でコールは少なめのようです。コール経験は長くあります、データ照合は未経験でもいいようでしたので応募しました。私は40代です。 職場環境は私よりも年上の方もいるとのことで年齢は問題ないとして入金関係の流れを知っていると選考は やや有利と言っていました。職場環境の話も色々話されましたし開始時期についても可能かどうか確認されました。 別の仕事の面接にも行っていますが長期安定・通勤しやすいという点で上記業務に受かりたいと思っています。 採用の場合のみ一週間くらいで連絡すると言っていました。一週間というと9日で丸一週間ですが平日のみの業務の場合、土日に連絡が来るのでしょうか?一般的に平日の連絡が基本なら3日目ということで多少の期待を持って週明けを迎えられます。長く出ている案件で5名程度の採用予定のようです。 会社(コールセンター)自体は365日稼動だと思うので営業はしていると思いますが業務が平日のみの場合は平日に連絡がくるものでしょうか?採用の可能性があったとして一週間も待たせるでしょうか?採用なら大抵は言われたより早く連絡がくると耳にすることが多いので。。落選濃厚かと落ち込み始めています。 気分を切り替えるためにも皆様のご意見お聞かせください。

  • 不採用の理由

     先日、ある大手レストラン会社で面接をさせてもらったのですが、落ちてしまいました。その前も会社経営のレストランで面接したのですが、落ちました。2回落ちたことから少し落ち込んでいます。  会社経営のレストランで1年、個人店で2年やってきたこと、たくさんのお客様を相手に仕事をして、今の技術をもっと高めることで会社に貢献したいということを話しました。    会社経営のレストランで調理をしたい場合、個人店で臨機応変に仕事をしてきた自分は採用されにくいのでしょうか。(会社経営のレストランでも臨機応変に仕事はしますが。会社経営のレストランはマニュアルがあるという気がしているので、あえて。)    自分は調理の技術、知識はある程度自分で勉強できる自信がついたのでそれは2の次にして、国から身分保障された形でこれから生活したいので社会保険などを完備した起業で調理の仕事をしたいと思っています。    企業側は自分をアクが強いから不採用にしたのではないかと思ってしまいます。面接では自分のしたいことをどこまで話すのが望ましいのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • コールセンターの転職について

    仙台のコールセンターで新卒を含め9年間コールセンターで働いており額面20万以下のため転職を考えております。 周りでコールセンターから転職した人達もコールセンターの知識や応対での受賞歴は他業種では評価されないため採用にならず、結局大手コールセンターを渡り歩いている状態です。 周りで唯一別業種に転職できた方も慶應卒と高学歴でした、転職するにあたっては、年齢の若さ+経験か学歴のどちらがないとやはりコールセンターから別業種に転職は難しいでしょうか。

  • マスコミ(フジテレビや電通)と慶應義塾大学の関係

    フジテレビや電通といった大手マスコミの社員にはすごく慶應出身者が多いようなのですが何か裏があるのでしょうか? 昔はそんなことなかったような気がするのですが・・・ テレビが最近つまらなくなったとよく言われますが、社員が特定の大学に偏りすぎてるのもなんか関係あるような気がしています。 フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より 10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1 09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他 08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他 07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他 06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他 05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大 04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館 03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社 02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海 01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学 10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・ 電通 新卒採用実績校  10年 慶應31 東大24 早稲田21 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 立教3・・・ 09年 慶應37 早稲田33 東大16 関学8 京大7 阪大6 立教5 青学4 一橋3・・・ 08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・ 07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・ 06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・ 02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・ 01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・ 10年計 慶應362 早稲田232 東大159 京大63 立教50 上智44 同志社32・・・ 大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html 02年~06年 キー局採用各局5名以上 <フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日> 61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應 34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田 10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学  7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大  6名 日大                   5名 中央  5名 上智 立教 <電通・博報堂採用上位(02~06年) 277名 慶應 163名 早稲田 131名 東大  48名 上智  47名 一橋  46名 京大  32名 立教

  • 慶應法学部にどうしてもいきたい><

    こんにちわ!今一浪のもので、英語の成績はそんなにソース無いんですが 6月のセンター模試188/200 8月   〃   200/200 という感じです。 10月入って慶應の経済と法はそれぞれ10年分解きました。 経済は設問形式に慣れてしまえば英語はあとは英作文だなという風に実感が持てました。 ただ慶應法はなかなかうまくできないです。 特に会話とインタビューが・・・・ 別に特に読解問題ができるというわけではないです。 どなたか解き方のコツとかあれば教えていただきたいです。 某大手の予備校の慶應対策の授業はすごいそうなので宅浪の自分は不安になってしまってます。 どなたかよろしくお願いします。

  • コールセンターでの採用試験に出た問題で正しい解答を教えて下さい。

    コールセンターでの採用試験に出た問題で正しい解答を教えて下さい。 三択です。 自分が退社時に、まだ他の人は仕事中です。どうしますか? 1、お先に失礼します。と言って、帰る。 2、黙って帰る。 3、他の人の仕事が終わる迄、待っている。 通常だと、1になると思うのですが、コールセンターの仕事なら電話中ということになりますよね? 正しい解答は、どれなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2浪で慶応って凄いんですか・・・

    こんにちわ、私は地方国立大学3年生です。 私の友人の事について質問させて頂きます。 私の友人は進学率が低い高校(偏差値50くらい)の高校出身で、 高校3年の時に周りは就職が決定しているにも関わらず、自分は大学 へ行くとの一点張りで高校卒業後に某有名予備校へ入りました。 結果 【現役】 俗に言うFランクへ受かるも進学せず 私立3科目(英語、国語、世界史)に絞り勉強をはじめる 【1浪目】 MARCH全落ち、日東駒専には引っかかる(1日中予備校で缶詰めになっていたそうです) 自分はこの時点で「もう受験勉強するのは辛いだろうから進学したら?」と言いましたが「学歴は一生付いて回る。後悔だけはしたくない。」と言い、また同じ予備校で浪人生活に入りました。 【2浪目】 慶応法  不合格 慶応経済 合格 慶応SFC 合格 立教法 不合格 それ以下の受けた大学は全部合格 正直言って奇跡だと思いました。2浪という逆境に立ちながらも本人は相当がんばったんだと思います。高校も浪人して慶応大学に合格したのははじめてだそうで、担任も大変喜んでいたそうです。 しかし、上京して入学してからの彼は急変してしまいました。 入学してからというもの、執拗にキャンパスの写真を送ってきたり、 学生生活の内容を何度も何度もメールしてきたりします。(私自身はどうでもいい。) 電話も頻繁にかけてきて自分の大学より低い偏差値の大学の事を小馬鹿にしたりもしています。 「日東駒専レベルの大学に行ってるやつらはゴミだ!向上心がない。ましてやそれ以下の大学は行く価値がない。行ってる奴に会うと気持ち悪くて避けたくなるね。高卒は論外!」例えばこんな発言も電話でしょっちゅうしています。その大学の魅力を何も知らなさそうなのに・・・。 私自身は家が裕福ではなく、浪人する余裕もなかったので現役で進学できるレベル(世間では通称:駅弁?)に進学しましたが、東京に住む彼のメールや電話で劣等感というか、ノイローゼ気味になっています。慶応大学というのはほとんどが羨ましがる大学でしょうから、私自身も入れるなら入りたいです。「俺だって浪人を許してもらえれば・・・。」と今さら思ってもしょうがないですね。 彼が受験勉強している時は私も応援し続けていたのですが、難関大学に受かって入った途端に手のひらを返すように毎日自慢自慢自慢の嵐!  このまま彼が一流企業(慶応ですから絶対に一流企業に行くと思います。)に勤めるようになっても同じように自慢したり、他人を馬鹿にし続けると思います。 私自身もこれまで抱いてなかった学歴に対するコンプレックスなどが、 彼が難関大学に入学したことによって生まれてしまいました。 難関大学に通う人は全員こんなふうに思っているのか?と。 大学入学前は非常に仲が良く、遊んだりもしたのですが、上京してから急変してしまった彼とは今後どうやって付き合っていけばいいんでしょうか?縁だけは切りたくないです。

  • 東大出たのに仕事ができない ということについて

    こんばんは 「東大出たのに仕事ができない」、「一流大学出たのに使えない」等この種の発言をよく耳にしますが、仕事と学校の勉強は求められる能力が違うため、完全にリンクしないにも関わらず、なぜこういうことを言うのでしょうか?単なる妬みでしょうか?学歴コンプレックスでもあるのでしょうか? もし仮に学歴が高ければ高いほど仕事ができると仮定すると、企業は、国立医学部、東大、京大、一橋、慶應、早稲田、阪大・・・というような形で大学受験の偏差値順に採用すればいいし、より正確な力を計りたければ、大学受験のようなペーパーテストをして、その点数順に採用すればいいと思うんです。 けど、企業はそれを実施せず、面接やグループワークなどを行うわけです。 ということは学歴(すなわち学校の勉強)と仕事が完全にリンクしているとは言えないということですよね。 なのになぜ、質問文のような発言が見られるのでしょうか? 発言している人がただ学歴コンプレックスを持っているからなんでしょうか?