• ベストアンサー

日本の山地

本州中央部には、飛騨、木曽、赤石といった300メートル前後の山々からなる山脈が並び、これを「日本の屋根」ともう一つの言い方があるらしいんですけど、 知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

日本アルプスでしょう。飛騨・木曽・赤石の順に、北アルプス、中央アルプス、南アルプスです。

wxw
質問者

お礼

ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 飛騨・木曽・赤石 三つの山脈の位置関係

    飛騨・木曽・赤石 三つの山脈の位置関係 通常、北・中央・南アルプスの名前で呼ばれますが、わたしが検索した限りでは、北アルプスは確かにはっきり北にありますが、木曽山脈と赤石山脈は「中央と南」というより、「東と西」というような位置関係でイメージされます。 この3つの山脈の位置関係を一目瞭然となるように配置した地図をご紹介いただけませんか? 概略配置が分かれば結構です。 よろしくお願いいたします。

  • アルプスってヨーロッパの地名でしょ?

    市町村合併により、南アルプス市ができるそうですが、 アルプスは、もともとヨーロッパにある山脈で、日本アルプスとは飛騨・木曾・赤石山脈に対しイギリス人がつけた名前だそうですね。 外国の地名を日本の市の名前にしちゃって良いんでしょうか・・・ 非常に違和感があるのですが。

  • 山のでき方

    前々から気になっていたのですが、ちょっと郊外に行くと見られるような、木が生えている普通の山はどのようにしてできたのでしょうか? 例えばヒマラヤ山脈はユーラシア大陸と現在のインドがぶつかってできたって言いますよね。日本にあるような山も、小さい島がぶつかってできたものなのでしょうか? 赤石山脈や木曽山脈は、駿河トラフがあることを考えるとヒマラヤ山脈のようにぶつかってできたのかなぁ、と思えるのですが、普通の山は砂場で山を作るように、神様が作ったような気すらします(笑)。 ご存知の方、教えてください。

  • 中央高速道路

    中央高速道路は、赤石山脈を避けるように 走っていますが、 東京~名古屋を直線的に結ぶように 高速を作ることは出来ないのでしょうか? そうすれば東京~名古屋がかなり短くなると思うのですが。

  • 中学レベル・日本に吹く季節風

    こんにちは。 季節風が日本に吹いたとき、ユーラシア大陸側から吹くまではわかります。 でも、具体的に「●○山脈」に吹くのかは、自信がありません。 一応自分で調べた限りは、 東北地方は出羽山脈、甲信越地方は飛騨山脈・越後山脈、中国地方は中国山脈かと思います。 中学の教科書で調べた限りではいまいち「これだ!」という答えがないので、お願いします。 質問をまとめると「季節風が日本に吹いたとき、何山脈にあたるのか」です。わかりにくい質問かもしれませんがお願いします。 お願いします!

  • 地理 _世界の山脈について!_

    こんにちは 宿題に追われています;分からないところばっかりで・・・。 地理の山脈について問題を教えていただきたいです。 問)次の説明文に当てはまる山脈名を答えよ。 1)最高峰は1894mのナロドナヤ山と、平均標高900~1200mのなだらかなアジアとヨーロッパの自然的境界をなす山脈である。 2)全長約7000kmの世界最長の山脈である。 3)4080mの最高峰モンブランとなど4000m級の山々がならび、カールや氷河の発達がみられ、世界の山岳公園として国際的観光地となっている。 4)8848mの世界最高峰のエベレストを筆頭に15もの8000m級の高山が並ぶ山脈である。 5)3000~4000m級の険しい山々からなるこの山脈は、多くの支脈を持ち、全長4500kmにも達する。雄大な地形・山岳美にめぐまれ、イエローストーンなどの多くの国立公園があることで知られる。 ・・・とのことです。 正直、自分にはさっぱりです。 1つでも、分かる範囲でいいので、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 日本一周について

    夏休みに、青春18切符で日本をぐるっと回ろうと思ってます。 そこで思ったことがかかる日数と金額です。どれぐらいかかかると思いますか? 【ルート及び詳細】 都城→鹿児島中央→新八代→門司→本州→四国→本州→北海道→本州→門司→大分→宮崎→都城 ※九州内は青春18切符を使わない。 ・都城→鹿児島中央間は特急 ・鹿児島中央→新八代間は新幹線 ・新八代→門司間は特急 ・門司→都城間は特急 ・一部区間で第三セクターを使用(盛岡→八戸間)

  • 富士山は日本一高い山なのに、なぜ独立峰なのか

    富士山はなぜ山脈に属していないのでしょうか? 富士山以外の3000m級の山は、北アルプスや南アルプスといった山脈に属しているのに、なぜ日本一高い山は独立しているのでしょうか?

  • 日本列島南岸とは?

    日本列島南岸とは?  いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  よく、お天気や生物の分布などで、「日本列島南岸」や「本州(南岸部以南)」という言葉聞かれます。  この「南岸」とはどこを指すのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 琵琶湖はどのようにして移動したのですか。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96 をまとめると次のようになると思います。 (1)琵琶湖は約400万年~600万年前にできた。(大山田湖) (2)もともとは現在の三重県伊賀市平田にあった。 (3)地殻変動によってできた構造湖だった。 (4)約100~40万年前、湖は北へ移動し、比良山系によって止められて現在の琵琶湖の位置になった。 (5)大山田湖以前、現在の琵琶湖の位置には山(古琵琶湖山脈)があった。 (6)鈴鹿山脈はなかった。 (7)現在の琵琶湖東南部の河川は伊勢湾へ流れていた。 (8)鈴鹿山脈の主要な地質は礫岩で(7)を裏付ける。 (9)野洲川は、当時西方ではなく、東方へ流れていた。 (10)西岸には、琵琶湖西岸断層帯が東北-南西方向に延びている。 (11)断層北部・・・約2800年前から約2400年前頃、断層北部の西側が東側より2mから5m程度隆起した可能性がある。 (12)断層帯南部・・・1185年(元暦2年)の文治地震で、層の西側が東側に対して相対的に6mから8m程度隆起した可能性がある。 これを読んでもどのようにして琵琶湖が移動したのかわかりません。 鈴鹿山脈ができたので、北へ移動したということでしょうか。 古琵琶湖山脈はどうなったのでしょうか。 古琵琶湖山脈は比良山系の山々になったということでしょうか? 琵琶湖はどのように移動したのでしょうか。