• 締切済み

カルボナーラが上手く作れません

下記のサイトの通りにカルボナーラを作ったのですが、上手く作れている気がしません。 http://carbona.seesaa.net/ 理由ですが、出来上がったソースが水っぽく、粘りがありません。 食べた後はソースの3分の1が皿に残ります。 お店で出されるようなカルボナーラはソースが全部麺に絡みついていていて余計な 汁けも無く、味も濃厚です。 どうすればこのようなおいしいカルボナーラが作れるのでしょうか?

みんなの回答

noname#130886
noname#130886
回答No.4

スパゲティーの水分は良く切る。 白ワインは入れない。オリーブオイルも入れない。ベーコンはよく炒る。火力は強め。 卵黄は、生クリームと混ぜない。 パスタの生クリームやベーコンを混ぜ合わせた後に、フライパンを布巾でジューッと冷ましてから 仕上げに卵黄を混ぜ合わせてパルメザンを振りかける(川越シェフがやってました) それでやってみても水っぽければ、生クリームを大匙1減らす。 自分でレシピ改良してみてください。 白ワインをどうしても加えたければ、きちんとフランベする。 アルコール飛ばすぐらい熱を加えないと。みずっぽくなりそうです。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

「生クリーム:大さじ4杯」が多すぎるような気がします。 私は生クリームを用意するのが面倒なので、卵と粉チーズだけで作ります。その粉チーズもたっぷり、卵の液状感がなくなるほど入れます。粉チーズがスパゲティーの熱で溶けて、とろみが付つような感じにします。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

サイト、見てみました。 こればかりは好みもありますが、 確かに私もこのレシピは好きではないですね。 このレシピだと、黄身が固まりませんね。 固まりすぎてはいけませんが、黄身がまったく固まっていない カルボナーラというのはおいしくありません。 半熟くらいに固まるのがベストですね。 このレシピを私好みにザックリと改造すると、 1.生クリーム、粉チーズ、塩こしょうをまぜてソースを作る 2.黄身は取り分けておく 3.ベーコンを炒めてゆでたパスタを炒める 4.フライパンにソースを投入 5.パスタにソースが回ったら、火を止めて黄身だけを投入し混ぜる 6.黄身が固まりきらないうちに盛りつけ 7.好みによりますが、最後にもう一度粗挽きこしょうをかける という感じでしょうか。 これなら、火にかける(炒める)時間を調整することで、 ソースや卵を、お好みの固さ、ゆるさに調整できます。 私の書いた手順は、ベーコンの処理などをかなり端折っていますから、 そのへんは元のレシピ通りでもいいでしょう。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

このレシピでお試しください。簡単そのものです。

参考URL:
http://cookpad.com/recipe/1048171

関連するQ&A

  • ジョリーパスタ風のカルボナーラを作りたい

    ジョリーパスタのカルボナーラが本当に大好きで、5年前から行くたびにカルボナーラを頼んでます そのカルボナーラに感化されて最近カルボナーラを自分で作るようになりました。 もうすでに20回ぐらい作っていますが、やはり自分の力ではジョリーパスタの味にはかないません。 どうすればあの味を再現できるのでしょうか?今のレシピはこんな感じです。 (1)ソース ・パルミジャーノチーズを大さじ2杯 ・生クリーム50g ・塩少々 ・黒胡椒少々 ・全卵1つ ↑のを混ぜます、その間にお湯を沸かし、お湯に塩を入れます (2)麺を熱湯に投入後、フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンに火を通します。 そして、麺のゆで汁を少しフライパンに入れます。 (3)茹であがったパスタをフライパンに投入しベーコンと混ぜます。 (4)ソースと混ぜて、中火で温め、完成 こんな感じです。

  • パスタの具ばかり皿に残ってしまう。対処法は???

    具だくさんのパスタ(ミートソースやカルボナーラではなくて、野菜炒めみたいな感じのパスタ) についてです。 食べていると麺ばかり取れてしまい、 最後のほうはお皿に具ばかり残ってしまいます。 具も麺も一緒に取りながら食べ、 どっちが多く残るということがなく食べ終えられる方法を教えていただけませんか? なお、勝手ながらスプーンを併用しながら・・・という方法はパスしてください。 よろしくお願いします。

  • スパゲティの麺がボソボソになってしまいます

    たっぷりのお湯に塩を入れ、麺を茹でています。 その後、お湯を切ってオリーブオイルやバターであえ、 場合によっては茹汁を少し加えたりしています。 途中はと~ってもイイ感じですが、だんだん汁気が少なくなり、お皿に盛る頃にはボソボソになってしまいます。 どんなスパゲティを作るにも味をみながら目分量の「ほどよく適当」なのでこんな風になってしまうのでしょうか? なにかポイントがあれば教えて下さい。

  • 明日からパスタは1種類…

    しか食べられないっとことになったら、以下の3つのうち、どれにしますか? 1.カルボナーラ 2.ペペロンチーノ 3.ミートソース ※明日から一生パスタに関しては1種類しか食べられないってことです。個々の具体的な調理方法などは不問です。 適当に、好きなお店の味を思い浮かべてもいいです。 ちなみに、自分はカルボナーラです。 近所の濃厚カルボナーラ(\1380 大盛りは\100増し)が大好きなので。 このお店ではこれしか注文しません。

  • タイ風やきそば パッタイの作り方

    どなたか料理にお詳しい方教えてください。 パッタイが大好きで、本格的に作ろうと試行錯誤しているところです。 タマリンドやパームシュガーなども購入してネットで作り方を調べて作るのですが、どうしてもタイで食べた美味しい味に近づけません。 今まで何度も作りました。麺と一緒に入っている粉やパッタイソースではなく、自分で最初から作りたいんです。しかし気に入りません。 タイの屋台でも材料は聞きましたし作っているところも見ました。 分量は適当だからと言われ分かりませんでしたが・・・。 私が作るものと本場のものとで違う点です。 1、タマリンドソースとパームシュガーとナンプラーを混ぜ合わせてソースを作りましたが分量どおりだとドロドロしています。本場ではサラサラしたソースでした。 (タマリンドは裏ごしするのでしょうか?) このタマリンドソースが決め手のようですが、これを作ることが出来ません。 2、麺の茹で過ぎが問題なのかもしれませんが、ドロドロしたソースを入れるものですから出来上がりまでドロドロした感じです。しかも本場では出来上がりは麺がオレンジ色でしたが私のは薄い色です。だからといってソースを沢山使うと味が濃くなるだけです。 3、味も雲泥の差です。 どなたか美味しい作り方などご存知でしたら、コツを教えてください。

  • パスタがうまくつくれない

    自宅でガーリック系のパスタを練習しているのですが、全然うまくなりません。 具はキャベツを入れています。 お店で食べるような味とはほど遠いのです。 お店で食べるペペロンチーニとかは麺というか全体に味がついていますよね? 最近はゆで汁をけっこう入れることで麺に塩味をつけるということを学んだのですが、どうも塩っぽいだけでうまくできません。 ゆで汁をいれるのでパサパサにはならないのですが、 塩分以外の味がうまくつきません。ゆで汁を入れると少し水っぽくなってしまいます。 ご自分でニンニク系パスタを作られている方、良い方法ありませんでしょうか? 具のキャベツはフライパンで炒めると、オイルを吸ってしまうようで、麺を入れるときはあまりオイルがありません。また、パスタといっしょにゆでると水っぽくなってしまいます。この具についてもいい方法ありませんでしょうか?

  • パスタを作ったら鉄のような血のような味が

    一人暮らしなのでホームセンターに売っている雪平鍋でちゃっちゃと作っています。 鍋でゆでてダイソーで買った500円の湯切りのざるで湯を切って皿に盛っています。 そのあと同じ鍋でレトルトのソースをゆでてかけて食べているのですが、最近どうもかすかに鉄とか血のような味がします。 業務スーパーで麺もソースも買っているのですが、どこを疑えばいいでしょうか? パスタでしか鉄のような味がしないのでちょっと困っています。 他の物の味付けが濃いからかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • スパゲティの作り方

    お店で食べるスパゲティは麺と麺がべとつかずツルッとした感じで、食感がとても良いのですが、自分で作ると麺と麺、あるいは麺とソースがべとついて上手に作れません。 ゆで時間は製品の袋に書いてある通りの時間でゆでてます。 塩も少々入れてゆでてます。 ソースは市販のレトルトソースや缶詰ソースをしようしてます。 茹で上がってからオリーブオイルを適当にまぶしたこともありましたが、オリーブの臭いが強すぎておいしくありませんでした。 どのような手順や材料で作れば、お店と同じツルッとしたスパゲティになるのでしょうか? ちなみにトマトソースやシーフードスパゲティが好きです。

  • 焼そばの作り方!

    料理全く初心者の男です。太麺の焼きそばを作りましたが、フライパンいっぱいに油をしき、最初に肉、次に野菜を炒め、その際水を100CCほど入れ野菜炒めのように炒めて、麺を別のフライパンで炒めその際も水を100CC入れ水が無くなるまで炒め、最終的に、両者を合体させ液体性のソースを入れ多少炒めました。味はまあまあだったのですが、なにせ麺がグチュグチュして、水っけが多く柔らかいです。どこをどう工夫すべきでしょうか?炒めても炒めても、麺の柔らかさが増すばかりでした・・・・明日もいっかい作ります。どなたかご指南ください!からっとした、しっかりコシのある太麺焼きそばを目指したのですが・・・・

  • 袋ラーメンのスープはなぜ火を止めてから入れるの?

    インスタントラーメンを食べて40年、未だに判らない事があります。 スープは火を止めてから入れて下さいと表示されていますが 私は麺と一緒にスープを入れて煮ます。 3分間、500CCの水で煮るという調理方法表示にも逆らい 1分半、300CCで充分に美味しいラーメンに仕上げています。 表示通りに作ると、薄すぎる味に麺も柔らかくなってしまいます。 さて、一番気になるのは、なぜにスープは火を止めてから入れるのでしょう? 特に味の変化は後も先も変わりませんでしたが、一体どんな理由があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう