• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両陛下は、常に国民とともにあり 、心強く感謝感激!)

両陛下、被災者を見舞い避難所訪問へ

Shin1994の回答

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

天皇であれば、来て当然。来なくば、居る意味がありません。こういう時だからこそ、国民統合の象徴として陛下には働いて頂かないと。 天皇陛下も、国民の血税で暮らして居るお身分。そこをわきまえておいて頂かねばなりますまい。働かざるもの食うべからずと言いますからね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り、ありがとうございます。 >天皇であれば、来て当然。来なくば、居る意味がありません。こういう時だからこそ、国民統合の象徴として陛下には働いて頂かないと。 色々な価値観・思考があり、仰る事は賛同はしませんが分かります。 しかし、ご公務や伝統行事の主催、国賓の歓迎行事等、私達の心の拠り所・求心力・元首としての国際親善へのおつとめは余人を以って替え難し、誰にも出来ない事柄だと思います。 災害へのお見舞いや励まし、そのご訪問もお言葉にも、有難さ心強さは、比ぶべきものは無いと思います。

関連するQ&A

  • 今般の災害での天皇皇后両陛下の避難所見舞いについて

    東日本大震災の被災者・犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、本日(4/11)書店の雑誌で天皇皇后両陛下が避難所へ見舞いをされたことが報道され、そのなかに「胡坐(あぐら)のまま、被災者の方が対応されていた」ことが記事になっていました。もし、事実なら正座するべきでしたでしょうし、そうでないなら間違った報道かもしれません。 そこで、質問です。天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、および皇族方が見舞いに来られた場合には、直前にアナウンスでなどはないのでしょうか? (事前にアナウンスがあれば、欠礼せずに済むのですが・・・)

  • 心うつ東北地方太平洋沖地震に対する天皇陛下のお言葉

    本日、天皇陛下のお言葉を頂戴し、慈愛に満ちた語り口と柔和で優しい、国民への励ましのお言葉です。 質問になるかどうか分かりませんが、心強く身の引き締まる思いで、被災者へ厳しい惨禍に想いを馳せながら、涙ながらに視聴しました。 ぜひ、陛下のお気持ちお言葉を避難所で心細く不安にすごされている皆様、救援に懸命に従事されている方々の宿営場所にエンドレスで放映して欲しい。 <勿論、天皇制や皇室制度、言葉より物資・・・等のご意見や感慨を持つ方も居られるでしょうが> 「私なんかは、苦しい日、萎えそうな心の場面で、日の丸の旗に勇気を与えられ、陛下のお言葉に心が引き締まり復興の気力が蘇る・・・」 悲惨な現実や復興復旧活動に、陛下のお言葉が妨げと成ってはいけない、被災された方々への報道や情報に支障を来たさぬ様にVTRとされ、随時ニュースや情報があれば中断して優先してもらえるようにご配慮のお言葉お気持ちを添えられていたそうです。           ↓ <質問> ◇皆様は、天皇陛下のお言葉・お気持ちにどのような感慨をお持ちに成りましたか? ◇御心に沿い、被災者や救援復旧活動の方々へお伝えする方法はどうすればよいでしょうか? 陛下は警護や案内で些かも被災者への迷惑や救難に齟齬を来たしてはと、心を痛め案じながら被害の不拡大と救援の実効が上がる事を祈念し見守っておられるそうです。 ◇ご高齢・体調の良くない天皇皇后両陛下に代わって、皇太子や秋篠宮様が、ぜひ現地への慰問や激励に、VTRやお手紙を携行し巡訪して頂く等の検討を宮内省はしてもらえないのだろうか? ~陛下のお言葉~ http://rocketnews24.com/?p=81019

  • 震災見舞いのお返し

    友人の代理で質問します。 友人は、東日本大震災で、被災しました。 原発の避難地区で、避難所生活をしてましたが、自力でアパートを借りて生活を始めました。 これまで、友人、知人から、お見舞い金をいくつか、頂いたそうなのですが、お返しをどうしたものかと悩んでいます。 友人の住んでいる辺りでは、病気などのお見舞いの場合、半返しが相場らしいのですが、それと同じようにすればいいでしょうか? 私としては、こういうときですので(しかも友人は未だ家にも帰れない状況)、お返しというのも、おかしい気がするので、御礼状とかでいいように思うのですが、どうでしょうか? お見舞い金は、5千円~1万円が主だそうです。

  • 天皇陛下のお言葉が放送されない

    大震災に関して国民へ天皇陛下のお言葉があったけど これって終戦時の玉音放送以来の超重要なこだよね? なのにあまりきちんとTVで放送されなかったと思わない? ノーカットで全部流すべきじゃないのかな? http://www.youtube.com/watch?v=Tpk_lM4jXaM <全文> このたびの東北地方の地震は、マグニチュード9.0という例をみない巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。 地震や津波による死者は、日を追って増加し、犠牲者が何人になるかも分かりません。 一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。 また現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬ物でことを深く案じ、関係者の尽力により事態のさらなる悪化が回避されることを切に願っております。 現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で多くの人々が食料、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。 その速やかな救済のために、全力をあげることにより被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。 そして何にもまして、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの、日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。 自衛隊、警察、消防、海上保安庁をはじめとする国や地方自治体の人々、諸外国からの救援の為に来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が余震の続く危険な状況のなかで日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。 今回、世界各国の元首からあいついでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。 それを被災地の人々にお伝えします。 海外においては、この深い悲しみの中で日本人が取り乱すことなく助け合い、秩序有る対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。 これからも皆が相携え、いたわり合ってこの不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。 被災者のこれからの苦難の日々をわたくしたち、皆が様々なかたちで少しでも多く、分かち合っていくことが大切であろうと思います。 被災した人々が決して希望を捨てることなく、体を大切に、明日からの日々を生き抜いてくれるよう。 また、国民一人びとりが被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道程を見守り続けてゆくことを心より願っています。

  • 伸子夫人は被災地に行きましたか?

    ファーストレディーである菅伸子夫人は被災地に足を運びお見舞いをしましたか? おそれ多くも、皇后陛下におかれましては幾度と無く被災地をお見舞いなされたのをニュースで拝見しました。あの柔和なお姿がどれだけ被災者を元気づけた事でしょうか。 菅総理夫人が被災地をお見舞いなされば、これ又、きっと、被災者方々も元気付くと思いますよ!出来れば割烹着か作業着か何か来て、炊き出しや、避難所掃除なんかしたら、どれだけ我々国民が心一つに成る事でしょうか?パフォーマンスと言われようが、是非登場して欲しいのですが? ひょっとして私のニュース見落としかも知れません。皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 伸子夫人は被災地に行きましたか?

    ファーストレディーである菅伸子夫人は被災地に足を運びお見舞いをしましたか? おそれ多くも、皇后陛下におかれましては幾度と無く被災地をお見舞いなされたのをニュースで拝見しました。あの柔和なお姿がどれだけ被災者を元気づけた事でしょうか。 菅総理夫人が被災地をお見舞いなされば、これ又、きっと、被災者方々も元気付くと思いますよ!出来れば割烹着か作業着か何か来て、炊き出しや、避難所掃除なんかしたら、どれだけ我々国民が心一つに成る事でしょうか?パフォーマンスと言われようが、是非登場して欲しいのですが? ひょっとして私のニュース見落としかも知れません。皆さんのご意見聞かせて下さい。 カテゴリー 政治 で同じ質問をしています。

  • 東日本大震災で宗教はなにをしてるのか

    このお坊様は・・・被災地を歩く僧 http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/12036540.html 俺この写真と記事読んでものすごく心を打たれて素直に感動したよ 東日本大震災後人々の心を救う他の宗教はこんなふうになにかしているのかな?

  • 地震で被災された方やボランティアの方にお聞きします

    阪神淡路大震災や東日本大震災で被災された、もしくはボランティアをされた方へ。 断水しましたよね。 避難所のトイレや公衆トイレはどんな状況でしたか? 汚い話や表現も良いので詳しくありのままを教えてください!

  • 単純な疑問

    明日、東日本大震災の追悼式があるそうですが、 出席者は500名ほど。 なぜに 東京であるのでしょう? 500名くらいなら、いかに震災を受けたとしても、 東北の被災県の中にも会場はあると思うのですが? 八月の戦没者慰霊祭なら、全国にまたがりますから 東京でしょうが、、、。 陛下のお体のことを考えて? 東京(国立劇場)で行われるのは、陛下の手術前から決まってた、、、と思いますが?

  • 国民皆が心を一つに

    ■「国民皆が心を一つに」大震災追悼式で天皇陛下(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000702-yom-soci また、これでサヨクが”右傾化”って騒ぎますか? ちなみに極左の毎日新聞は報じず、真っ赤の北海道新聞は被災者遺族の浅沼ミキ子さん(50)※嘘っぽい を天皇そっちのけで報じています。 ■震災3周年追悼式、政府主催 遺族ら1200人参列 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/526388.html