• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天皇陛下のお言葉が放送されない)

天皇陛下のお言葉が放送されない

このQ&Aのポイント
  • 天皇陛下のお言葉が放送されなかった
  • 終戦時の玉音放送以来の超重要なことだったが、あまりTVで放送されなかった
  • ノーカットで放送すべきだったのではないか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143314
noname#143314
回答No.2

民主党には国旗を掲揚する習慣がないなど、 日本人として悲しい事実があるようです。 日の丸はオリンピックやサッカーの大会用ではない ですもんね。  そんな人たちの集まりが民主党なら、国家を大切 にすることができるわけありません。よって天皇陛 下のお言葉もきちんと放送しないのだと思います。 質問者様のように映像や文字で天皇陛下のお言 葉を伝えていくことは重要なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#131919
noname#131919
回答No.5

TVは視聴率優先の社会ですから、関心のない事、視聴者に気に入られないことは報道しませんから、キチンと報道しないのです。 TV等のマスメディアってそんなものなのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132878
noname#132878
回答No.4

>天皇陛下のお言葉が放送されない 天皇のビデオメールは、震災後、どのくらいの期間経過し放送されたのですか? 国民のためと言われるのなら、三日以内に何故?行われなかったのか。 天皇崇拝派は、都合の良い部分を開示しているだけに過ぎないと思いませんか。 国家システムが全て、お亡くなりになっていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

日本のテレビ局の上層部は、かなりの割合が 在日で占められています。 もはや、日本のテレビ局では有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157410
noname#157410
回答No.1

玉音放送の時は日本はまだアメリカに占領されたわけでないので、完全天皇制でしたので、玉音放送がありましたが、今の憲法上は天皇は日本の象徴であるだけなので、玉音放送まではすることはないでしょう。 後は各放送局がどれだけ、それを重要視するかだけの問題です

bankill00
質問者

お礼

もう天皇は象徴なだけだから重要じゃないってことかな 首相よりもずっと国民を思った大切な内容に感じたのは俺だけかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心うつ東北地方太平洋沖地震に対する天皇陛下のお言葉

    本日、天皇陛下のお言葉を頂戴し、慈愛に満ちた語り口と柔和で優しい、国民への励ましのお言葉です。 質問になるかどうか分かりませんが、心強く身の引き締まる思いで、被災者へ厳しい惨禍に想いを馳せながら、涙ながらに視聴しました。 ぜひ、陛下のお気持ちお言葉を避難所で心細く不安にすごされている皆様、救援に懸命に従事されている方々の宿営場所にエンドレスで放映して欲しい。 <勿論、天皇制や皇室制度、言葉より物資・・・等のご意見や感慨を持つ方も居られるでしょうが> 「私なんかは、苦しい日、萎えそうな心の場面で、日の丸の旗に勇気を与えられ、陛下のお言葉に心が引き締まり復興の気力が蘇る・・・」 悲惨な現実や復興復旧活動に、陛下のお言葉が妨げと成ってはいけない、被災された方々への報道や情報に支障を来たさぬ様にVTRとされ、随時ニュースや情報があれば中断して優先してもらえるようにご配慮のお言葉お気持ちを添えられていたそうです。           ↓ <質問> ◇皆様は、天皇陛下のお言葉・お気持ちにどのような感慨をお持ちに成りましたか? ◇御心に沿い、被災者や救援復旧活動の方々へお伝えする方法はどうすればよいでしょうか? 陛下は警護や案内で些かも被災者への迷惑や救難に齟齬を来たしてはと、心を痛め案じながら被害の不拡大と救援の実効が上がる事を祈念し見守っておられるそうです。 ◇ご高齢・体調の良くない天皇皇后両陛下に代わって、皇太子や秋篠宮様が、ぜひ現地への慰問や激励に、VTRやお手紙を携行し巡訪して頂く等の検討を宮内省はしてもらえないのだろうか? ~陛下のお言葉~ http://rocketnews24.com/?p=81019

  • 被災地の救援

    東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、そのご家族やご友人の皆様、大変辛い日々が続いていることを思うと胸が痛みます。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 質問は今回の地震の救援についてです。 私は秋田県に住んでおります。 秋田は停電や断水などありましたが被害も少なく、地震から一週間で少しずつ普通の生活を取り戻しつつあります。 私は1月末から体調を崩し、仕事を辞めたので治療や入院、通院のため現在無職です。 今回の地震で何か出来ることはないかと、少額ですが募金をしましたが献血はダメでした。 金銭的に余裕はないものの、時間は有り余っているので被災地に入って救援活動をしたいと思うのですが20代半ばの女性が被災地に入っても出来ることは少ないでしょうか? かえって皆さんの迷惑になったり足を引っ張ってしまうでしょうか? ニュースを見て本当に心苦しく、被災者の方々の力になりたいです。 節電など極力心掛けていますが、ずっと家にいて何もしないのは辛いです。 どなたか救援について詳しく教えていただけませんでしょうか。 パソコンがないため携帯で調べてみたのですが募金の情報が多くて… 多額の募金が出来る程金銭的に余裕はありませんが、時間はある。体も徐々に回復に向かっているので、無理もできます。 そんな私に出来ることってなんでしょうか? 一般の人が被災地に救援に向かうにはどこに問い合わせたらいいのでしょうか? 無知でなにもわからないのですが、情報ください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンサイトなどを使わずに英訳してください!

    次の文章をパソコンのサイト(yahoo英語翻訳など)を使わずに英訳してください。 私たちが住んでいるところでは地震は起きませんでした。 しかし、日本の北のほうでは1000年に1度といわれるほど大きなマグニチュード9,0の大地震が起き、10mを超える津波が押し寄せました。 この災害で1万人を超える人々が亡くなりました。 2週間以上たった今でも停電や断水が続き、被災した方々は寒い中、厳しい生活を強いられています。 また、この災害で原子力発電所も被害を受け、放射線が放出されたりしています。 首都の東京がある地方も停電が続いたりしています。 今、日本は本当に危機的状況です。 しかし、少しずつですが復興は進んでいます。 各国からの支援やボランティアの方々のおかげです。 完全に復興するには何年かかるか分からないけど、みんなでひとつになり頑張りたいと思います。 心配してくれてありがとうございます。 少し表現が変わっても大丈夫です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 震災がれきを拒否をする市民を理解できますか?。

    たまにテレビでも放送されてますが、震災がれきを拒否する市民団体の行動に、私は理解できません。 逆の立場だったら、どんな気持ちになるか考えないんですかね。 あれほどの広域で災害が発生し、復興の妨げになり困っている被災地の気持ちを解ってあげれないんでしょうか。 最近の日本人って、他人を思いやる気持ち、助け合いの気持ちが欠けてしまって、自分のことしか考えれない「心の狭い人種」になってしまったんでしょうか。 海外で処理するような報道もされてましたが、なんとも情けない話じゃないですか。 震災救援に協力してくれた各国の人達はどう思うだろう。 日本国内の出来事です、国民全員で出来る限りの協力をしましょうよ。

  • 地震における結婚式の招待状について

    2011年6月に挙式披露宴を予定しております。 招待状は印刷済みで3月末に発送予定です。 しかし、3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生しました。 ゲストの中には被災地の方はおりません。 このような状況下での招待状発送にあたり、一文を添えて送る事を決めましたが、 文章に悩んでおりアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 一応、自分なりに考えてみましたが、文章的に失礼でないか添削お願い致します。 <文章> この度、このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた地域の皆様  ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます 被災地の一日も早い復興をお祈りいたします また この様な心痛な状況の中 結婚式のご案内をさせて頂く運びとなりましたことを 何卒ご容赦いただければ幸いでございます 挙式当日は皆様にお会いできる事に心より感謝し  日本に少しでも明るい兆しが取り戻せていることを切に願っております

  • 地震で被災した犬猫の救済について

    東北地方太平洋沖地震で被災した犬猫の救助活動を行っている団体をご存知でしたら教えてください。「緊急災害時動物救援本部」はまだ立ち上がっていないようです。

  • がんばれ日本ってウザくないですか?

    東日本大震災の復興支援で、芸能人やスポーツ選手などがしきりに「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」と言っていますが、あれってどうなんですか? 被災された方々は、とんでもない不幸が襲いかかり、日々その出来事や起きた現実、受け入れなければならない事実で、尋常ではない精神状態に追いやられていることかと思います。 その中で、「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」などのCMやテレビで流れる芸能人のコメントが、「何言ってんだ?」と感じてしまいしょうがありません。 何か欧米化といいましょうか、言葉が心に響かない言い回しが多いような気がします。 言いたいことはわからんでもないのですが、今回の大震災もっと被災者や私達日本国民の心に届くような言霊はないのでしょうか?

  • 地震お見舞いの文章の添削

     日本語を勉強中の中国人です。次の内容は中国支社の中国人社長が日本の本社に出す地震見舞いのファックスです。どなたか添削していただけないでしょうか。 「○○名誉会長、○○会長、○○社長をはじめ、日本○○(社名)の皆様  このたび日本国および日本国民に多大な被害を与えた東北地方太平洋沖地震を私どもは中国のテレビなどを通じて24時間のように見ています。日本は私の第二故郷でもありますので、地震の映像を見て胸が痛んでたまりません。甚大な被害があったこととご同情にたえません。  今回の地震は不景気の中にいっそう状況を厳しくさせましたが、日本の国民が必ずこの辛い状況を克服できますことを心から信じております。皆様にお見舞い申し上げるとともに、日本の早期復旧および復興を心よりお祈り申し上げます。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語に翻訳お願いします。

    今回の地震で多くの外国の友人からメッセージを頂きました。 一人一人に返事が出来ないので、みんなに宛てて返事をしたいです。 英語が苦手なので、代わりに英訳をお願い致します。 「世界中の親切な友人へ。 日本の為に祈ってくれてありがとうございます。 あなたたちの祈りは私たち日本人に届いています。 時間が掛かっても日本は必ず復興します。 私も祈ります。 これ以上 被害が出ません様に。 1人でも多くの人々が助かります様に。 そして、今日本に来ている各国の救助隊が無事に帰国出来ます様に。」

  • 東北の復興オリンピックを潰した人でなしの東京五輪?

    東北の都市で、復興オリンピックの開催を考えることもできたと思います。大して被災もしていない東京が、復興の2文字まで使ってオリンピック招致を成功させたため、被災地の多くの被災者の方々が生きている間に、東北オリンピックを見る可能性は、永遠のゼロになりました。 東京は、なぜ、地方の生き血を吸いたがるのでしょうか!?東北でのオリンピック開催を考えた政治家はゼロだったのでしょうか!?