• ベストアンサー

電車の本数多すぎじゃない?

計画停電開始後も、都心部のJRや私鉄・地下鉄が、のきなみ80%以上で走っているのは、正直どうかと思います。通勤・通学ラッシュの時間帯は別としても、昼間や深夜なんかは、普段の混雑度を考えれば50%くらいでいい気がします。みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

いまの政府の対応が悪い見本です。 皆が不安に思っている時は、多少 多めにすることで新たな混乱を引き起こすことを防止できます。 木曜日の夕方、突然 電車の運行を自粛して! と言われて混乱したように、突然 普段の状態から減少する方向に変化すると多くの人たちは防衛意識が働き混乱が発生することがあります。 またまたでも良いのですが、見掛けた電車が満員だと減少->運休するかもと感じで行動するので、更なる混乱が発生します。しかし、電車がガラガラだと安心して普段の行動をするので普段の光景になります。 福島原発でも、政府の避難勧告が当初の2Kmから、現在は20~30Kmに次々と拡大しました。 これを見て不安に感じる方は、最初の政府の発表は何か隠し事をしていたために2Kmで、嘘が暴かれそうになったので20~30Kmに拡大したと、説明されると妙な説得力を持って受け入れ易くなります。 これがデマに発展する可能性があるのです。 だから混乱している時は多少の余裕を持った行動を取ることが大切なのです。 ソースを探せなかったのでが、銀行で取り付け騒ぎがあった時に、日銀が表だけが本物の紙幣、下はただの紙を束ねた札束を銀行に配布して騒ぎを沈静化したと聞いたことあります。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.6

どうですかね。 ニワトリが先か卵が先かの話のようになりますが、現在電車がすいているのは、交通機関が通常の状態ではないことを皆が知っていて出かけるのを自粛していることが大きいと思います。私自身、出かける予定をあきらめました。 先週あたりは大手企業でも工場の休止や社員の自宅待機などで出勤させなかったところが多かったですし、これが落ち着けばもっと人も増えるでしょう。どれくらいが適正かは、現状のような流動的な状況では簡単に判断できることではなく、手探りのような運航状況になるのも無理はないと思います。(決して現状に不満がないわけではありません。念のため。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

まあ、確かに空いてますよね。 さすがにこの状況で「3連休だわーい!」でも無いでしょうし(苦笑)。 とは言え、都内の電車はJR、私鉄、地下鉄と連携しながら動いていますので、 「お、今日は乗客少ないからあと10%カットしよう」 てな感じでほいほい変更出来るものではないのでしょう。 電力不足は今後しばらく続きますので、一時の緊急措置ではなく、 今後の安定運用まで見据えてテストしているのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

私も東京に行ってきましたが、確かに電車(地下鉄、私鉄)は空いていました。 昼ちょっと前ですが、空席が目立って難なく座れる感じです。 もっと間引きしていいような気がしますが、確かこれでも間引いているんですよね。 多分、例えばJRで80%で地下鉄で50%となったら、乗換駅でそのぶんのお客が溢れることになるので、各社まちまちに極端な削減はできないのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134608
noname#134608
回答No.3

こんにちは。 先程、山手線、京浜東北線が見える所におりました。 土休ダイヤのはずですが、 見事に『ガラガラ』です。 いくら土日で工場の電力需要が無いといっても、 『火力発電の燃料節約』も大切に思います。 ナンカ ヘン ですね^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

どれぐらいが適正かは程度問題になりますが、都心の移動は極力公共交通機関を使って自家用車を使わないようにして欲しいと思っています。 そう考えれば、ある程度電車が走っているのも納得がいきます。 自家用車はあの鉄の塊を動かして数人しか運べず、渋滞で緊急車両や物資輸送の妨げになり、貴重なガソリンを無駄にしています。 運ぶ重量当たりのエネルギー消費という観点では、鉄道は優等生です。 ということで、自家用乗用車を削減するという条件付きですが、公共交通をある程度維持するのはぼくは賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR  私鉄  地下鉄

    皆さん 普段 使ってるのは JR  私鉄 地下鉄 この三つのうち どれが一番多く 使ってますか? 私は私鉄ですね  比率で言うと私鉄が6 JRが3 地下鉄が1 ですね 皆さんはどうでしょうか? これは必ずしも通勤通学に という意味ではありません プライベートも含まれます 電車には乗らないで車オンリーという方もいるかも知れませんが まあ その辺は適当にお願いします

  • 一番混雑が酷い路線はどこ?関東限定です

    JR東日本各線、その他大手私鉄の中で一番通勤・通学ラッシュが酷いと思われる路線はどこですか? 練馬に住んでいる私の友人曰く「朝は中央快速が一番酷い」だそうですが・・・。 皆さんが主に使っている路線はどうですか? 私は東急の田都ユーザーですが、急行の混雑具合は正に地獄です。

  • 日本の通勤ラッシュ(電車)は世界一の混雑?

    日本の通勤ラッシュは世界的に見ても凄い混雑なのでしょうか? 他の国(特に先進国)では通勤ラッシュは勿論・・有りますよね。 けして日本独自のモノではないですよね? でもいざ混雑度のレベルとなると日本の都市部・朝の最混雑時と比べるとどうなのでしょうか?

  • 南武線の車両や本数は増やせないものなのか?

    朝の通勤で以前から南武線を使っています。自分は立川方面の電車(武蔵小杉→稲田堤)に乗っています。最初は「立川方面だから都心とは逆方向だしそこまで混まないだろう。」と思っていました。ところがどっこい・・・、混み具合が半端じゃないです。特に登戸から先がものすごい混み具合で、骨折したり窒息したりするのではないかというくらいの混雑状況です。せっかくつり革を確保しても押されまくりでつり革につかまっていても自分の体を支えられません。まだ東京23区内に通勤していたほうが楽でした。いつも降りる駅の関係で先頭の車両に乗っているのですがやばいです。 こんな状況はJRもわかっているはずだと思うのですが、朝だけでも車両を増やすとか、本数を増やす、あるいはすべて立川行きにするなどJRは改善する気はないのでしょうか?昼間に快速列車を導入するよりも朝のほうを何とかしてほしいです。 乱文失礼致しました。

  • JR神戸線の新快速の本数

    私は通学にJR神戸線の快速電車(大阪駅から)を利用しています。 時刻表を見ていてふと思ったのですが、新快速は平日の7時27分以降8時45分までが10分に1本の間隔で走っていて非常に多いです。 先日早朝から西明石の方まで出る用事があり、新快速に乗ろうと思いましたが本数が少なく、結局快速(7時9分発)を利用しました。 普段の快速(7時59分発)よりだいぶ混んでいたので、「遠くまで通勤している人たちは早くから大変だな」と思ったのですが… 普段は新快速をほとんど利用しないので、まったくの憶測なのですが、 新快速が遠出するためのものだとすれば、8時台にいちばん多くても通勤・通学ラッシュには合わないような気がします。 三ノ宮くらいまでなら快速で間に合う気がしますし…。 どのような目的でこのようなダイヤになっているのか、気になっています。(平日だけなのでやはり通勤用かとは思うのですが。。) どなたか詳しい方がいらっしゃればご回答お願いいたします。 7時台に新快速をもっと増やせ等の批判めいた気持ちからではなく純粋な興味です、個人的な意見でもかまいません。 何かあればよろしくお願いします。

  • 東京・電車の一日乗車券

    クリスマスに、浅草や上野、人形町などなど、東京のコテコテな場所を観光することになりました。 電車を足として使おうと計画を立てているのですが、JRや私鉄、営団地下鉄の一日乗車券というのはありますか?あるとしたら値段はおいくらぐらいでしょうか??

  • 通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる

    通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる 普段はバイクで片道15分ほどで職場まで通勤してます 二週間くらい前に、平日の時に休みで東京に用事があったので電車に乗りました 片道一時間ほどです その時は朝の通勤通学ラッシュの8時くらいです 当然電車内は人が多かったです とても疲れました しかし、それは満員電車とは言えないレベルです 電車内の混雑率の目安がありますが、それで言えば最大の時が180%あるかないかくらい 言葉の目安だと150%ちょいくらい、150%の言葉の目安だと「肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。」 これの新聞を読むのは楽ではない程度の混雑が最大でした 最初らへんは150%もないくらいですが、席は全て埋まってました その時点で立つので疲れました 全然まだ満員電車と言えなくて他の人とのスペースはあるのに、でもそれはパーソナルスペースで不快を感じるレベルのスペースでした 途中の最大が150%ちょい程度の時でしたが、それでもすごい疲れました嫌でした 正直150%くらいなんて全然満員電車ではないですよねこんなの 200%近いところもあるみたいですし 150%ほどで、それを二日やったんですがたった二日の150%しかないのにとても疲れました これって週5日に180%や200%近い人混雑状態で通勤通学している人たちってとてもすごいと思いました 自分はあの程度ですらとてもじゃないけど耐えられなかったです それなのに、それより混雑している電車に乗って通勤通学するなんてとても凄いと思います よく耐えられるな凄いと思います しかも片道一時間とかは平均レベルらしいですね 自分なんかあの態度の混雑率で一時間乗ったら凄い疲れました 座れたのは5分だけです 自分からしたら、電車見た時150%ちょいでもけっこう混んでるなーって思うくらいのレベルです でも自分が体験したレベルは満員電車ではないんですよねまだまだ上がある 東京付近の満員電車で通勤通学してる人たちはかなり多いですが、そのかなり多くの人たちがあれだけの電車に耐えられてるわけですよね凄すぎます 自分からしたら満員電車の通勤通学なんて異常でおかしい、耐えられないって思います でも、あれだけ多くの人が満員電車で通勤通学してて耐えられてるから、別に満員電車は異常じゃないおかしくないということですよね ほんと満員電車で週5日通勤通学してる人たち凄すぎます 200%近いところの電車乗ってる人たちなんて凄すぎです よく耐えられますね

  • 昼間の総武線の混雑状況

    鉄道各社の運転本数が減っている関係で 特に朝夕は駅や電車内がとても混雑している、と ニュースで見ます(ホームに人が溢れる映像なども)。 では昼間(通勤・通学ラッシュではない時間帯)の 混雑状況というのは、現在どのような感じなのでしょうか? 運転本数が減っている分、昼間でもかなり混雑している ものなのでしょうか。 というのも、近々猫を連れて(もちろんキャリーに入れます) 総武線で千葉→東京へ行かなくてはいけません。 なのでできるだけ混雑時は避けたいと思うのですが 現在の昼間の混雑状況どうのはどの程度なのか、 最近利用された方でご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 その後新幹線に乗らなくてはいけないので、昼間よりも 始発で行くことも考えています。 昼間よりも、やはり始発~午前6時くらいまでの方が 空いているでしょうか? (混雑を避けるため、朝早く通勤される方も今は 増えていそうな感じがしますが・・・)

  • 春からの電車通学について 通勤者様もお願い致します。

    こんにちは。春から高校生になります。 中学のときは、自転車通学でしたが、高校からは電車通学になります。 通勤ラッシュの荒波、想像を絶する世界ですが〔笑〕自分の行きたい高校なので一生懸命、通いたいと思います。 さて、そこでアンケートをお願いします。 内容は ・通勤ラッシュを避ける為に、朝早く起きてゆっくり座席に座って通学〔もしくは通勤〕するのと、間に合う時間で人波に揉まれて立って電車に乗るのとどちらを選びますでしょうか?? 理由も教えてくださると幸いです。 参考にさせていただきたいのですが、人それぞれ合う合わないがあると思いますので、アンケートとさせていただきました。 また、もし宜しければ ・快速電車で立って、早く目的地に着くのと、普通電車に乗って座りながら〔けれども遅く目的地に着くのと〕、普段どちらを選択しておられるかも教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 新横浜から青葉台の通勤ラッシュについて

    新横浜から青葉台に通勤することになりました。調べてみたところ、1つは新横浜→JR横浜線で長津田→田園都市線で青葉台、2つ目は新横浜→横浜市営地下鉄ブルーラインであざみ野→田園都市線で青葉台という通勤経路があるようです。できれば通勤ラッシュがひどくないほうで通勤したいと考えています。どちらの経由で通勤したほうがいいでしょうか?また混雑程度はどのようなものでしょうか?