• 締切済み

JR  私鉄  地下鉄

皆さん 普段 使ってるのは JR  私鉄 地下鉄 この三つのうち どれが一番多く 使ってますか? 私は私鉄ですね  比率で言うと私鉄が6 JRが3 地下鉄が1 ですね 皆さんはどうでしょうか? これは必ずしも通勤通学に という意味ではありません プライベートも含まれます 電車には乗らないで車オンリーという方もいるかも知れませんが まあ その辺は適当にお願いします

みんなの回答

回答No.16

札幌市民です。 JRと地下鉄が同じ割合で、私鉄というか市電はほとんど乗りません。 札幌に引っ越してきてすぐに新型コロナ流行しましたので、ほとんど公共交通機関を使わない生活になりました。 移動するとしたら自家用車か自転車ですし。 札幌だとだいたい各区(地下鉄駅近くが多い)にショッピングモールや繁華街があるので、地下鉄やJRを使って買い物へ行くということがあまりありません。 強いていえばバスがいちばん多いですね。 ちなみに市電はその路線周辺の住民か慣れていない観光客しか使わないかと。 でも市電に乗るとしても札幌駅には接続していなくて、西4丁目まで行くかすすきのまで地下鉄で行くか… 藻岩山へ行くのに使ったきりですね。

tennine7
質問者

お礼

そうですか 札幌は私鉄がないのですね 地下鉄が発達してる 恐らく 冬場の雪の影響ですね 有り難うございます

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.15

私鉄、小田急が圧倒的に多いです。

tennine7
質問者

お礼

小田急ですか~ 昔は良く乗ってましたね 新宿に行くのに使ってましたね サンドイッチ状態で 有り難うございます

回答No.14

こんばんは! 私はJR線ですね、通勤やお出かけで利用する頻度が高いです。

tennine7
質問者

お礼

JRですか いいですね 有り難うございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.13

因みに先頃、地元ローカルニュースにて… 2013年に全国チェーンの保険屋さんの社宅跡地が売却後に 造成されて今は、住宅地に成った場所から金銀財宝が出た と昨年発表…誰だ埋蔵金埋めたのは、状態だったらしい?

tennine7
質問者

お礼

そうだったのですね 有り難うございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.12

61歳男、大阪の田舎在住 私鉄 (しか走ってない) 市内に子供の頃から… JR、地下鉄の線路が有りません。 聞いた話だと戦前、戦中、戦後、国鉄の線路が引かれて いないと聞いています。江戸時代の中期頃より人は住ん で居たらしいが…その頃は、現市内の殆どの場所が天領地 で今でも前方後円墳が公園と成り残っています。 余談、工事で市内の土地を掘ると…今でも、国宝級のお宝 が出て発掘中の看板があちらこちらに有ります。又国宝が 出たとか…

tennine7
質問者

お礼

お住まいの場所 私鉄だけですか お宝が工事中に それは気になりますね 有り難うございます

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4161)
回答No.11

こんにちは! 私生活の中での割合となると・・・ JR:5 私鉄:3 地下:1 バス:1 って感じですね。 全ての交通機関と徒歩も入れると・・・・ 徒歩の割合が多くなりますので・・・・ 徒歩:4 JR:3 私鉄:2 地下;タクシー;バス;自転車;自家用車を残りで分ける感じかな?

tennine7
質問者

お礼

JRが多いですね と思ったら 徒歩が一番多いですね 健康的でいいですね 有り難うございます

noname#254335
noname#254335
回答No.10

私鉄 7 地下鉄 2 JR 1 私鉄は通勤で使ってるので平日はほぼ毎日。 地下鉄は繁華街へ遊び行く時しか乗らないので。 JRは帰省や旅行の時しか乗らないので。

tennine7
質問者

お礼

私鉄は通勤で毎日 お使いですか~ なるほどです 有り難うございます

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.9

奈良県民は近鉄しか使わないんですが(笑) まあ、私は趣味が趣味なのでJRにもよく乗りますし、距離が距離なので乗車時間ベースではJRも結構な割合にはなりますけど、やっぱり近鉄の方が。実際、東京に行くのに名古屋経由ってのも結構ありますし。

tennine7
質問者

お礼

奈良の方ですか~ 近鉄ですね 私は都民なので関西は殆ど判らないのですが 近鉄は聞いた事ありますね 昔の近鉄バッハローズですね イメージは パリーグの中では近鉄が一番好きでしたね ブライアントが懐かしい 有り難うございます

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2474)
回答No.8

地下鉄

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.7

地下鉄6:私鉄3:JR1 ぐらいかなぁ?

tennine7
質問者

お礼

ご回答有り難うございます

関連するQ&A

  • なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの?

    都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。

  • JRを私鉄と呼ばない理由

    この質問は鉄道そのものの質問では なく「私鉄と呼ばない理由」を聞く質問ですので 鉄道&模型カテゴリではなくここで質問いたします。 JRはあまり私鉄とは呼ばれませんよね。 これはなぜでしょうか? 私鉄とは「民間会社の経営する鉄道」という意味ですので 民間企業であるJRは私鉄と呼ぶべきです。 私鉄ではない鉄道は地方公共団体が運営している 地下鉄などです。なぜJRは私鉄と 呼ばれないのでしょうか。 私はこう思うなどといった憶測・推測でもかまいません。

  • なぜJR

    今回のJRの事故で、速さよりも安全性を重視するべきだ、との意見が沢山出ていますが、それなら、なぜ速さがモットーのJRよりも、安い賃金で,普通電車もある私鉄の方を乗らないのですか。 通勤、通学でJRをご利用の方,回答待っています。

  • 私鉄→JRでの定期の買い方

    京王永山→明大前→吉祥寺→(JR)東小金井 という順番で通学しているのですが、今まで電車にもろくに乗ったことのない生活だったので定期の買い方がわかりません(汗) こういった乗り換えの場合定期で私鉄とJRの分を買うのでしょうか?それとも一つにまとめられるのですか? あと買う場所は上記の駅ではどこかいいでしょうか?今のところ吉祥寺で買おうと思っています。

  • JRや、私鉄の運転手さんは家に家政婦を雇えますか。

    うちのメイドがうざすぎるを見て思ったのですが、 主人公の父親は飛行機のパイロットで、家政婦さんを雇っていました。 つまり、飛行機のパイロットは、家政婦さんを雇えるぐらいの給与があるらしいです。 JRや、私鉄の運転手さんは家に家政婦を雇えますか。 また、もし雇えるとしたら、欧米のようなメイド形式の家政婦さんまで雇えるかまでを教えていただければと思います。 もちろん、会社によって異なるし、JRの場合においては、新幹線と通勤電車によってもかなり給与が異なるとは思います。 また、電車ディーゼルカーでも、運転免許が違うらしいです。 ということは給与も全然異なってくるでしょう。 そこで、 JR新幹線の運転手、 JR特急電車の運転手、 JR通勤電車の運転手、 JRディーゼルカーの運転手、 大手私鉄の運転手、 準大手私鉄の運転手、 地方電化ローカル私鉄の運転手、 地方非電化ローカル私鉄の運転手 その他三セクや公営鉄道の運転手の、 平均的な給与相場からお答えください。 おおよその給与と、〇か×かでお答えください。 ただ、大手私鉄でも、今は改善されているかどうかはわかりませんが、週刊ダイヤモンドオンラインによると、2021年3月時点での京急の運転手の賃金は20万をやっと超えるというところでした。 こんな給与じゃさすがにメイドは雇えません。

  • 通勤通学は?

    通勤通学は電車ですか?バス?車?チャリ?歩き? 電車の人はJRだけですか? 私の場合 自宅から駅まで歩き私鉄からJRですね だいたい1時間くらいですね 皆さんはどうですか?

  • 電車の本数多すぎじゃない?

    計画停電開始後も、都心部のJRや私鉄・地下鉄が、のきなみ80%以上で走っているのは、正直どうかと思います。通勤・通学ラッシュの時間帯は別としても、昼間や深夜なんかは、普段の混雑度を考えれば50%くらいでいい気がします。みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

  • 私鉄の電車にパンタが多いのはなぜ?

    JR西日本の一部の電車、JR東日本車両の予備パンタや霜取りパンタを除くと、JRの電車では特急型以外の車両でWパンタを装備した電車をあまり見かけませんが、多くの私鉄電車には通勤型でもWパンタを装備した車両を見かけます。 あまり正確に調べたわけではありませんので、私の思い過ごしなのかもしれませんが、なぜか私鉄の電車はJRの電車に比べて、Wパンタ以外でもパンタグラフが多く装備されているようなのですが、これはどういった理由からなのでしょうか。 なお、この質問はあくまで電車のパンタについてであって、電気機関車のことではありません。

  • JR通勤電車への幅広車の導入が遅れたのはどうしてですか?

    現在では関東のE231系、関西の207系に代表されるように、通勤電車でも幅広車が当たり前になりました。しかし特急・急行型車両は新幹線が出来る前から幅広車体を導入していましたし、小田急などの私鉄でもかなり前から幅広車を導入していました。一体何故JRだけが通勤型電車の幅広車導入に遅れをとってしまったのでしょうか?

  • JR、地下鉄などの定期券について

    4月から大学に電車通学することになったのですが、定期の知識がないので教えていただきたいです。 (1)栗東→(JR)山科→(地下鉄東西線)三条京阪、三条→(京阪)出町柳 (2)栗東→(JR)京都→(JR奈良線)東福寺→(京阪)出町柳 上のいずれかにしようと思っているのですが、それぞれの場合、定期券は何枚必要なのでしょうか。JRと京阪などをまとめて定期券1枚にしたりできるのでしょうか。どのように定期を利用すればお得で便利なのか知りたいです。