• 締切済み

ソフトウェア保守契約書について

小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • WLID
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

契約内容を明示しておかないと、 もめたとき面倒なことになります。 保守対象なのか、追加開発の範疇なのか、、、 サポート体制をどうするのかとか、 守秘義務はどうなっているのか、 接続の手順など、 お互いが思っていることに相違がないことを 文書にして確認しておくべきだと思います。 ハード保守にしても、明らかな過失による破損や、 天災についてなどについては明記しておいたほうが 良いと思います。

WLID
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

回答No.1

お互いの信頼関係だけでビジネスを進めていこうと合意できるなら、特に無くてもいいでしょう。でもビジネスってそんなんでいいのですか?(保守契約書は読まれましたか?)

WLID
質問者

お礼

ありがとうございました。 法的な強制力はないのがわかりました。

関連するQ&A

  • ソフトウェア保守契約書の印紙について

    ソフトウェア保守契約書の印紙代について教えてください。 ハードウェア保守契約書は金額に応じて印紙代が必要だと思うのですが、 ソフトウェア保守契約書は著作権を渡したわけではないので、 印紙を貼る必要がないと理解しているのですが、その理解でよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 明確な保守範囲を契約で定義していなかった場合、保守の範囲はどのように判断されるでしょうか。

    私はある中小企業で社内SEのようなことをしています。 先日、当社の会計システムの保守契約が 保守会社との間で書面で結ばれていないことがわかり、大変困っています。 (書面での契約は結ばれていませんが、保守費用は支払っており、  また、日常的な細かい質問等にはレスポンスを貰っており、  保守会社も当社も保守契約を結んでいるという認識でおりました。) なお、本番化されてから1年程度経っています。 保守の内容を詰めようと保守会社に問い合わせたところ、 1.ハードウエア保守は保守の対象外 2.ソフトウエア障害に関しては「解決のための助言を行う」のみであり、   復旧には責任を負わない という主張をされました。 1.については、 ハードウエアが壊れれば当然、当社の業務は止まってしまいますので 当社としては保守の対象にしたいと思っています。 開発・導入時には、障害に関する会話を全くしていなかったようなのですが、 今回のように、 保守の範囲を契約で明確に定義していなかった場合、 法的には保守範囲はどのように判断されるのでしょうか。 (ハードウエア保守は対象にはなり得ないでしょうか) 2.についても同様に、保守の範囲を契約で明確に定義していなかったのですが 法的には保守範囲はどのように判断されるのでしょうか。 以上です。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • ソフトウェア使用権許諾契約書に印紙税は課税さるのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 当社はソフトウェアを開発、販売する仕事をしています。 当社が開発したソフトウェアの使用権をお客様に許諾し、月額使用料を毎月頂戴する場合、この契約書に印紙税は課税されるのでしょうか? 印紙税額の一覧表を見ても、第1号文書から第20号文書までのいずれにも該当しないような気がするのです。 契約条項の要旨は下記の通りです。 ・著作権:当社にあります。 ・期限:お客様がソフトウェアを受領した日から使用をやめた日まで。    (何年とか事前に決めない) ・料金:月額50,000円 ・保守:バグ(瑕疵)の修正、操作方法の問い合わせ対応はします。 仮に、この内容で課税されないとして、導入時の一時費用(インストールや操作説明会などの費用)を記載していたら第2号文書「請負に関する契約書」になるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授をお願いします。

  • 保守契約の印紙について

    保守契約の印紙について ある特定非営利活動法人と保守契約を結びました。 保守内容は110番非常通報装置の運転維持です。 金額は年間29.950(税込) 更新ありの契約書です。 個人的には請負に関する契約書に該当し、1万以上100万未満は200円とあったので、200円の印紙が必要では?と思うのですが、契約書に貼られていないのでちょっと気になっています。 ご意見ください。宜しく御願い致します。

  • ソフトウェアー保守費用の件

    当社ではIBMのiSeriesを利用して、主に独自開発の会計システムに使用しています。 現在、プログラムの大きな改変は無いため、ソフトウェアメンテナンス契約(iSeries全てのソフトが対象)を結んでおりません。 今回、新たなプログラムを作成して、このハードを使う予定ですが、「新しいプログラムの開発段階から上記ソフトウェアメンテナンス契約を代理店と結ばない限り、開発のための問合せ等も出来ない」とメーカー代理店から言われておいります。 新しいプログラムは300万円程度ですが保守費用は月額数万円を要し、「バランスが悪い」と上司から言われております。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ソフトウェアのサポート契約書に印紙は必要ですか?

    こんにちわ さっそくですが。 会社で使用許諾契約をしているソフトウェアのサポート契約を結ぶことになりました。サポート契約書には印紙を貼る必要がありますか?請負契約になるか、委任契約になるかわかりません。 サポート内容は、修正版や改良版の提供、問合せなどになります。よろしくお願いいたします。

  • ソフトウエア保守料の減額要求について

    弊社は、業務用パッケージソフトウエアの開発、販売会社です。(従業員8人) そのソフトを購入し、その保守契約も締結しているあるユーザー企業(資本金2億円、)から、バグを指摘されて現在修正中なのですが、そのユーザーから、「修正作業の納期遅れが甚だしい。その為自社にかなり迷惑がかかった。よって今年度の保守料のうち、遅延期間である2か月分を減額すべきだ。」と言われています。 (1)相手の言う通り納期遅れを認めたとして、その場合、弊社としては、上記の様な保守料減額の要求を、受け入れざるを得ないのでしょうか。 (2)その場合、弊社が、「全額保守料を払わないなら、今後のサポートはしません。」と言えるのでしょうか。

  • ソフトウェアの契約書

    まいどです。 最近よく質問させていただいおります。 いつも良い回答が返ってくるので、毎回感激してます。ほんと ありがたいです。 答えられる質問もあまりないので、訊くほうばっかりです。 本題ですが、私、ソフトウェアを作りました。これは、正式に開発を依頼されて取り掛かったのではなく、「こういうのがあったらな」という話から、ちょっとづつ作って、しっかり動くものが作れたので、採用してもらったといういきさつのシステムです。 こういういきさつの場合、契約書をどういう風に書いたらいいのか分かりません。(ソフト開発の会社に勤めたこともないので、例や慣習など知りません)。 出来上がったものを採用してもらったので、請負や委託開発でもないし、使用許諾の形になるのでしょうか。 今、きちんと契約書を作ろうと思って調べていますが、お力添えいただけると助かります。 ちなみに、どんなものかというと、データベースに注文データを入力していって、それを月ごとに集計して注文表を作ったり、注文を商品ごとに集計して発注に役立てたりできるもので、社内のLANにつながったパソコンならどこからでもそれができるようにしてあります。いまのとこ5台つないで使ってます。 それぞれのパソコンに入れるソフトを作ったのと、データベースサーバーを置く作業(というのかな)、LANの設定しました。料金はソフトもしくはこのシステム全体の使用料と保守の料金にしたいです。(設置の作業代は作業代で別にして) 説明足りたかな。 よろしくお願いします。

  • webシステムの保守契約の中で

    webシステムの保守契約の中で 客先がコードを改変した場合はそれ以上管理しない、 契約終了みたいな項目を追加したいのですが 良い雛形はないでしょうか。

  • サーバの保守契約とは何ですか?

    こんばんは。 友人から質問を受けたのですが、まったくわからないので教えてください。 私も友人もかなりの初心者なので、質問がつたなくてもうしわけないのですが・・・。 webサーバを導入することになったのですが、 webサーバの保守契約とは一体どのような契約なのでしょうか? そもそも、保守の意味もよくわかりません。 ハードウエアの保守、ソフトウエアの保守は具体的にどのようなことをするのでしょか? 仮に保守契約を結ばなかった場合、どうなるのでしょうか? 保守契約を結んでいても障害が起きた場合、新たにお金を請求されるのですか? また、管理、運用とは実際はどのようなことをするのでしょうか。

専門家に質問してみよう