• ベストアンサー

探偵業を始める場合の役所の申請は何が必要か?

個人で探偵業を始めようと考えております、その場合、たとえばリサイクルには古物商の書類を管轄の警察署に届け出を出すように、国家公安局に届け出を出さなきゃいけないのかなど、役所への対応を知っているかた教えてGooです。以前に一般企業のちょっと(かなり)大手の調査部におりました。法務もしておりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

探偵業の業務の適正化に関する法律(平成十八年六月八日法律第六十号)に基づき、所在地の公安委員会に届出を行うことになっています(開業する住所地の管轄警察署経由)。 東京の場合 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/tantei/2todokede/tantei_todokede.htm 探偵するのにこれくらい調べられないのでは…。

rakumaru
質問者

お礼

そういわれるとそうですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 探偵ではない人が自分で調査をする場合

    ある嫌がらせで悩んでいます。 警察には相談しましたが、証拠がないと動けないため、 嫌がらせの証拠が準備できたら、調査できると言われました。 もう5年ぐらい前の話です。 最近、仕事が落ち着いてきたので、嫌がらせの証拠を取る作業を 少しずつ開始しようと思います。 それで、協力してくれる人を見付けたのですが、 その人にお金を支払う場合、 無届けで探偵業を運営した事になるのでしょうか? 探偵を仕事にしている人は届け出が必要みたいです。 http://www.office246.com/tanteigyou/ こちらのHPにもそう書いてあります。 私は届け出を出さなくてはいけないのでしょうか? 自分の問題を解決したいだけで、探偵になる気はありません。 また、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2717385.html ↑この質問に対する回答で、No.3の方が 「ストーカーがらみの依頼についても、今でもまともな探偵業者はなるべく 引き受けない様にしていますが、はっきりと「引き受けてはいけない」と明記されます」 と書いておられるのですが、引き受けてはいけないと明記されているのですか? 公安委員会に直接聞いてみる事も考えたのですが、 先にこちらで質問させて下さい。 2つの質問に対してどなたかご教授をお願い致します。

  • 古物商の許可申請について

    古物商許可申請を行政書士に依頼しようと思い、いくらぐらいかかるか料金を聞いてみました。 ネットで調べたのですが、私が問い合わせた行政書士さんは、料金が他より少し高かったので、書類の作成だけをお願いしようと思い、料金はいくらか聞いたところ、下記のような返事が返って来ました。 県によって、提出書類が違うのでしょうか? ------------------------------------------------------------------- 古物商の許可申請は公安委員会に対し行うものでございますが、 各管轄警察署が窓口となっております。 そのせいか、警察署ごとのローカルルールとも言うべき取り決めがございます。 (要求される添付書類の差異等) したがいまして、申請書を作成させていただく段階から警察署への確認が非常に 重要であり、その確認を行った者が当該申請をすることが、リスクを減らす最良の 手段であると弊所は考えております。

  • 信用できる探偵興信所

    どうしても調べたいことがあり(個人口座の取引)、ホームページで探偵事務所を検索し、数社電話で相談をしたところ、どこも「それはできない」と断られたのですが、1社だけ受けてもらえるところがありました。 「まず書類を送ります」ということでしたので届くのを待っていたのですが、数日経った頃、「もう届きましたか」との電話があり、「まだなんです」と言うと、「遅くとも今日中には届くはずですので、届いたら携帯に電話をください」とのことでした。 さらに2日後、やっと書類がその方の名前で届いたのですが、まずA4定型外の封筒に82円切手で投函されたようで、こちらに料金不足で請求。 そして電話口で確認したはずなのに、こちらの氏の漢字を間違え、さらに名前はカタカナでした。 さらに、「誓約書」「契約書」「説明書」は入っているのに、調査対象を記入するはずの「調査シート」が同封されていませんでした。 かなり怪しいと思ってしまいました。 でもホームページでは、「東京都公安委員会 探偵業届出・・・」と載っています。 信用してもいい探偵興信所でしょうか。

  • 定款の変更について【古物商届出】

    はじめまして。 古物取り扱いに伴い、古物商の届出を行いました。 定款の目的欄に古物を扱う文言が含まれないため、取締役会又は 株主総会の議事録を後ほど提出するように言われました。 取締役会を開き、議事録を作成したものをこれから公安委員会に 提出する予定ですが、目的変更を法務局へ届け出る必要はありますか? インターネットで検索したり、こちらの過去の質問を検索したのですが 「届ける必要がある」という人と、「議事録を社内で保管しておけばよい」 という人がいて、混乱してしまいました。法務局は、ずっと話中で 電話がつながりません。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 登記申請に必要な書類

    来月にでも株式会社(デザイン会社)を兄と自分の二人で(代表取締と取締役)始めたい予定なのですが、登記申請に必要な書類が下記以外に必要な書類があったら教えてください。会社は東京に置く予定ですが、住所は東京外です。 *法務局に問い合わせるのがベストなのですが、明日にでも書類を全て準備したいので、よろしくお願いします。法務局は土曜日と日曜日が休みなので 1、定款 2、印鑑(個人) 3、印鑑証明書(個人) 4、印鑑(法人:代表取締役) 5、払込金保管証明書+通帳コピー 6、設立登記申請書 7、登記申請書の別紙(OCR用紙) 8、印鑑届出書 9、就任承諾書 *変態設立ではないので、調査報告書は必要ないです。 以上、よろしくお願いします。

  • 古物商の申請方法

    リサイクルのお店をするため古物商の申請をしようと思っています。警察署に行く前に用意する書類がいくつかあるのは知っているのですが、わからないことがいくつかあります。 誓約書とは自分で何か書くのでしょうか?書く場合は何をどう書けばいいのでしょう?あと身分証明は免許とかではなくどこかで発行してもらうものなのでしょうか?知ってる人にはとても単純な質問かもしれませんが、わからないことばかりで困っています。。よろしくお願いします

  • 事務所 支店 移転登記

    事務所(支店)が移転することになりました。移転先は同じ区です。 手続きするにあたり、支店移転登記 をしなければなりませんよね? その場合、もし手続きが簡単なら当方でやってしまおうかと思ったのですが、下記の疑問があります。 *支店移転の場合は定款の変更は必要ありませんよね? *「同一商号の調査」とは、司法書士にしかできないものなのでしょうか?どのように調べるのでしょうか? *本店の管轄法務局と、支店の移転先の管轄法務局 2箇所に書類を届ければ手続きできますよね? *書類は法務局で手入るのでしょうか? 上記の件、宜しくお願い致します。

  • 商号調査

    起業するにあたり、類似商号の調査をしようと考えています。 類似商号の調査は起業する市町村を管轄する法務局でないといけないのでしょうか? どの法務局(支局・出張所を総括する本局など)でも調査はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 警察庁公安局長

    警察庁公安局々長は日本の公安警察のトップですか?。それとも公安調査庁長官がトップですか?。

  • 合名会社設立の為、または、その後に行くべき役所とは?

    雀荘を賃貸店舗で合名会社で設立しようと考えています。物販と飲食も行います。 行くべき役所官庁を御聞きしたいのですが、今の段階で、 法務局にて、登記、定款書の提出、来週に補正 しか、やっていません。 警察署(風営法、古物)、都税事務所(?)、保健所(飲食、バーの認可、水質検査)、消防署(?)、区役所(?)とあるようですが、保健所は相談の結果、行うべきことは把握できたのですが、警察は人手が少ないのか、行っても担当官の方が不在で相談できていません。あと、都税事務所には、どのタイミングで行くべきでしょうか?謄本ができた後で、警察の風営法の許可がおりるまでの間に行くべきでしょうか?消防署には、いつ行くべきでしょうか?いきなり、消防署を訪ねても構わないのでしょうか?消防署で何かをしなければならないのでしょうか?警察、都税事務所、消防署には謄本、または、住民票を持っていった方が良いのでしょうか?区役所で何かを行うのでしょうか?申し訳御座いませんが、御教授戴けますでしょうか。宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう