• ベストアンサー

メレンゲを作る 温める?冷やす?

メレンゲの作り方を載せているサイトを見ると、予め卵白を「冷蔵庫で冷やしておく」という記述と「レンジで温めておく」という記述の2種類が見つかります。先日の『世界一受けたい授業』では「レンジで10秒程温めておくと、手動泡だて器でもすぐにできる」と言っていました。 結局のところ、どちらなのでしょうか? 冷やすのにはまた別の目的があるのでしょうか?

noname#128562
noname#128562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 真逆の説明に戸惑ってしまいますよね? 私も、この説明に納得するまで『何で????』って思っていました。 実はコレはどちらも正解なのです。 答えは 【卵白の細胞膜を壊して卵白のコシを取り除きメレンゲの泡を作りやすくする為】 です。 温める→熱により細胞膜を膨張させて壊す。 ※ただし、卵は65度以上で固まる性質がありますので【人肌程度の温度】が良いでしょう。 冷やす・凍らせる→冷凍により細胞膜を膨張させて壊す。 でしょうか。 時間のある時や夏場などの生ものの取扱いに気をつける季節などはあらかじめ凍らせて解凍させて使うことをおススメします。

noname#128562
質問者

お礼

ありがとうございます。細胞が壊れる温度にするという意味でどちらも正解なのですね。 >時間のある時や夏場などの生ものの取扱いに気をつける季節などはあらかじめ凍らせて解凍させて使うことをおススメします。 わかりました。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。パティシィエです。 > 「レンジで10秒程温めておくと、手動泡だて器でもすぐにできる」と言っていました。 その番組を拝見していませんが 間違っていないと思います。 卵白は、20℃くらいが一番 簡単に泡立ちますし出来上がったメレンゲの ボリュームも最大になります。 ただ その泡の強さがありません。 かなり潰れやすい不安定な泡になると思います。 メレンゲを作る際の温度の影響について。 卵白が温かいほど 泡立ちやすしボリュームもでやすいが 泡に安定性がない。 卵白が冷たいほど 泡立ちにくいしボリュームも少なくなりますが強い泡ができます。 お菓子作りでは、たいていメレンゲに何かを混ぜることが多いので 卵白を冷やして強い泡にしたほうがいいと思います。 もしご参考になったなら幸せです。 ジルより

noname#128562
質問者

お礼

パティシエの方のご回答が頂けて嬉しいです。今回私がメレンゲを創ったのはスフレ・オムレツを作るためだったのですが、やっぱり潰れやすかったですね。普通のオムレツになりました。電動泡だて器がなかったためかもしれませんが。 明日、冷やすパターンを試してみようかと思います。 本当はどのご回答も貴重なご意見なのですが、システムの都合上お一人の方のみにしかポイントを振れないことをお赦しください。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

どちらの方法も泡立つのなら、どちらも正解なのではないでしょうか? 泡立てた後の作業を考えて作業法を選択すれば問題無いとおもいます。 暖かいとマズイとか、冷えていた方がイイとか。

noname#128562
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにどちらも泡立ちますね。

noname#130886
noname#130886
回答No.1

卵白のメレンゲは冷凍しておくと一番早いですよ。 レンジで10秒?温めるのは、卵じゃないでしょうか?湯せんにかけて泡立てますから。

noname#128562
質問者

お礼

ありがとうございます。冷凍する方でやってみます。

関連するQ&A

  • 焼きメレンゲを冷やすと出る水滴?

    焼きメレンゲを冷やすと出る水滴? 先日、初めてレモンタルトを作り、メレンゲを乗せて焼き色をつけました。 その後、荒熱を取って冷蔵庫に入れ、食べようと思って出したところ、 メレンゲ表面に水滴のようなものが出ていました。 これはメレンゲを作るときに入れた砂糖が蜜状になって出たのでしょうか? この水滴のようなものが出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか? メレンゲは、卵白2個分に砂糖70gを3回に分けて入れ、ハンドミキサーで作りました。 また、メレンゲを作ったのも今回が初めてだったのですが、 メレンゲは焼かなくても冷やすと水滴みたいなのが出るのですか? お菓子作りに詳しい方、よろしくお願いします。

  • メレンゲについて

    卵が安かったので、シフォンケーキを作ろうと思い立ち、買ってきてケーキを作り始めたのですが、卵白がいつまでたってもメレンゲになりません。 一応ハンドミキサーを使っているのですが、いつまでたってもとろとろのままだったので、今回は諦めて別のものに使いました。 おそらく卵黄が少し混ざってしまったことと、卵が古めだったのが原因かなあとは思うのですが、他に何か考えられることがあるんでしょうか? あと、いろいろ調べていると、泡立てるときはボールを「冷やしたほうがいい」というのと「あたためたほうがいい」という両方の意見を見かけたのですが、結局のところどちらのほうが正しいんでしょうか。 まだ卵があまってるので近いうちに再挑戦したいと思っているのですが、今度は失敗したくないので、ぜひとも教えていただければありがたいです。

  • 世界一受けたい授業での音の答え

    世界一受けたい授業を見ていたのですが、 聴覚の授業での最後の問題、答えは60秒後というところで 主人が野球にチャンネルを変えてしまいチャンネルを戻したときには答えが終わってムツゴロウさんになっていました。 のこぎりのような音は結局何の音だったのでしょうか? 気になってしまって気持ちが悪いので教えてください。

  • ベイクドチーズケーキを焼いた後

    最近ベイクドチーズケーキを作るのにはまってしまいました(^-^) でも,味は問題ないのですが,焼いている間はふっくらしているのに,冷ますとぺちゃんこになってしまいます. いつも,焼きあがってから電子レンジの中で荒熱を取り(1~2時間放っておく),その後で冷蔵庫に入れています.焼きあがったらすぐに出すべきなのでしょうか? お店で売っているような,ふっくらしたものはできないのでしょうか.できれば,メレンゲは面倒なので作りたくないのですが…(^^; ちなみに,以下のような材料で作っています. クリームチーズ250グラム,生クリーム100cc, 砂糖60グラム,卵1個,レモン汁小さじ1,薄力粉大さじ3. です.薄力粉を大さじで量れるような別のレシピがありましたら教えてください.

  • ティラミス、大失敗・・・

     お世話になります。  この前、母の誕生日にティラミスを作りました。初挑戦です。  マスカルポーネは250g入りで1,000円もするので、カッテージチーズと半々にしました。  使った材料は、マスカルポーネとカッテージチーズ合計400g、生クリーム150cc、卵黄4個、卵白4個分、砂糖70gです。  作り方は教科書のやり方を忠実に守ったつもりです。  しっかりメレンゲ作ったし、卵黄は白っぽくなるまで混ぜ合わせたし。  でも、冷蔵庫で何時間冷やしても、クリームはドロドロのまんまで、最後まで固まってくれませんでした。  それに、サヴォイアルディも手作りして失敗しました。  どこのスーパーを探してもなかったので…  (これだから片田舎は困る。ちなみに静岡県東部の某市です)  卵黄・卵白各3個分と、砂糖80g、強力粉+薄力粉90gで作りました。  でも、コーヒーシロップに浸したらグジャグジャに崩壊してしまって…  結局出来上がったものは、ドロドロのグジャグジャで、悲惨なありさま。  分量とか作り方でなんか問題があったんでしょうか?  詳しい方がいらっしゃったら、どうかアドバイスお願いします。    

  • AUでのEZwebサイト作成にあたって HDML XHTMLの概念

    今度AU用のEZwebサイトを作成しようと思っています。 技術情報のページを見ると、XHTMLとHDMLの2種類の記述方法があるようですが、両方ともサイト作成用の言語のようです。 この2種類にどういう特徴があり、どういった目的に使うのでしょうか? ちなみに、作成用のサイトはPCで言えばHTMLのみのシンプルなものです。 よろしくお願いいたします。

  • お菓子作り名人さんお願いします。

    こんにちは。 シフォンケーキについてです。 どうしても上手くいきません。何を改善したらいいか教えてください。 ちなみに、オーブンはヘルシオでスチーム(水)を使わず、シフォン、焼き目は濃いで、網は使わず、付属トレーに地下置きしています。 レシピは、当初、付属の本の通りにしていましたが、駄目で、クックパッドなど失敗しないレシピというのも試しましたが駄目でした。 付属本のレシピは、よく膨らみますが、底が離れてしまいます。 クックパッドの失敗しないレシピは、膨らまないわ、底が離れるわ本当に悲しい感じです。 型は、http://item.rakuten.co.jp/majimaya/694193/ を使用しています。 最初の頃は確か、成功してたような。。。記憶は定かではありませんが。。。 レシピは、 ヘルシオ 卵白6個に砂糖60gハンドミキサーで高速⇒低速1分でメレンゲ作り、 卵黄5個に砂糖60gを同じハンドミキサーでマヨネーズ状に混ぜて、 そこへ牛乳100mlとサラダ油80mlを入れて混ぜて、バニラオイル少々、 それを更にハンドミキサーで混ぜて、 そこに、薄力粉120グラムを少しずつ振るい入れて手動の泡だて器で混ぜて、 メレンゲを少し入れて混ぜて、残りのメレンゲを3回くらいに分けてヘラでザックリ混ぜて 型に流しいれて、 2,3回落として空気抜きして、 予熱していたオーブン180度で約40分焼きます。 焼けたら、串を刺して付いてこなければ、一度焼き縮み防止に落として、逆さまにしてカップの上に覚ましておきます。 そこまでは、見た目にも完璧すぎるくらいで、冷めた後型から外して、底が離れて窪んだ姿にかなり、かなーーーり凹みますorz そこで、色んなレシピも試し、尚且つ、今日は失敗しないレシピというのを試してみたんですが、膨らまないわ、底がいつものように窪んでるわでもう、どうしていいやらってかんじで、こちらにご相談させていただくことにしました。 本日試したレシピは、今までのと全然作り方が違って、これで上手くいけば。。。と期待していたのですが、私のやり方がいけないのですかね。 人様のレシピなので、ページは貼り付けず、内容だけコピーしてあります。 適当でも失敗しない!全卵シフォンケーキ 適当でも失敗しない!全卵シフォンケーキ 私もシフォンケーキの失敗は多々あります。でも、このレシピにしてから失敗知らずです。 全卵使用、重さは量りません! 材料 (シフォン型 1個) ■ 17cmシフォン型 全卵3個 小麦粉3/4カップ 砂糖3/4カップ 塩ひとつまみ サラダ油40cc 水40cc ■ 20cmシフォン型 全卵4個 小麦粉1カップ 砂糖1カップ 塩ひとつまみ サラダ油50cc 水50cc プレミアムサービス カロリー・塩分を計算 1 ボール2つに卵黄と卵白を分けて卵白はボールごと冷凍庫へ。(少し凍っても大丈夫です) 2 写真 卵黄生地を作る。卵黄に1/2量の砂糖を入れ白っぽくモッタリなるまであわ立てる。 (卵白は卵黄生地の作業中ずっと冷凍庫) 3 水を沸騰させ、サラダ油と混ぜ、塩とともに2に入れ、よく攪拌する。 4 3に小麦粉をふるいながら入れ、泡だて器でよく混ぜる。ねっとりしてくるがそれでよい。 5 写真 冷凍庫から卵白を取り出し、残りの砂糖を2、3回に分けて加えながらハンドミキサー高速でピンと角が立つまで固くあわ立てる。 6 ボールを逆さにしても落ちない程度になったらハンドミキサーを低速にして約1分攪拌し、泡のキメを整える。 7 4の卵黄生地にメレンゲを1/3ほど取り出し加えよく混ぜる。 8 残りのメレンゲに7を戻し入れ、泡だて器で卵白の白い筋が見えなくなるまでよく混ぜ、ドロッとした生地にする。 9 シフォン型に高い位置から生地を流し込み、型を軽く持ち上げて台に落とし空気を抜く。 10 余熱した170度のオーブンで17cm型は30~35分、20cm型は35~40分焼く。 11 写真 焼きあがったら逆さにしてマグカップの底などに置き、完全に冷ましてから型から抜く。 12 写真 コツ・ポイント 粉も砂糖もギューギューに押さえないでカップを台などにトントンと当てて計ってくださいね。 小麦粉はさっくり混ぜずにしっかり混ぜて。 シフォンは生地が型にくっついて膨らんでいくんです。だから、型に油は絶対塗らないでください。 このレシピの生い立ち 失敗続きのシフォンケーキ。細かく計るのも面倒です。そこで、考えました軽量カップでざっくり計ろう! 色々な配合率で試して分量も暗記しやすくて一番良かったレシピです。 というわけで、何かお気づきの点などあれば教えていただけたら幸いです。 現在、オーブンレンジは破棄してしまったため、電子レンジとヘルシオで作っております。 他にお勧めのレシピなどでも構いません。 どうかお助けください。 絶対に成功させたいんです。 失敗し続けて、心砕けそうです。 お願いします。

  • 電子レンジしかないんですが、スコーンはどうやって?

     先日帰省したときに家族で食べようとスイーツおためしセットを購入したらスコーンが入っていました。 オーブントースターで温めて食べればいいのはわかっているんですが 実家には電子レンジしかありませんでした。 とりあえず冷蔵庫に入れて、どうしようかと考えあぐねていたら、 空腹に耐えかねた父がそのままで食べてしまいました。 ぼそぼそして何の味もしなかったとか。そりゃそーです、お父さん(涙) 生で食べても平気なのはわかったのですが(?) 別のお店から送られてきたスコーンには「必ずオーブントースターなどで温めてから」とありました。 スコーンはそのままで食べちゃうといけないんでしょうか? また、引越しの際に長年使ったオーブントースターは捨ててしまい電子レンジしかありません。 ガスレンジもまだきちんと設置していないので使いたくないのですが 賞味期限が2月4日までですし、何とかしなくてはと思うのですがアイデアが浮かびません。 どうやって食べればいいでしょうか?お力をおかしください。

  • オーブンレンジが熱くなる

    先日シャープのRE-BB1Wというオーブンレンジを買いました。 初めて使う際に空焼きを200度で20分するのですが オーブンレンジ本体の上部、側面、背面など、本体がやたら熱いです。 手を触れても1秒と触っていられないくらい熱く、 まるでアイロンの様です。 埃や紙でも近くにあったら火事になるのではないかと思います。 今まで使用していた別のメーカーの物は、 オーブンでお菓子を焼いたりしていましたが、 ここまで熱くならなかったです。 同じオーブンをお使いの方、 これはこんな物でしょうか? また、オーブンレンジに詳しい方、 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 卵丼(親子・カツ)はレンジ調理の方が美味しく簡単?

    https://www.youtube.com/watch?v=DZetzIrVoAo 上記のやり方。具材と業務用の丼のたれを定まった量だけ耐熱容器に入れ蓋付きならそのまま、蓋無しならラップで蓋をする。電子レンジ600Wで4分加熱。その仕上がりは鍋で煮たのと変わらない。卵2個(1人前)のうち1個をボウルで完全にかき混ぜない(卵黄と卵白が分離している状態)、更にラップして600Wでレンジ加熱1分。ラップを半分はずし残りの卵1個を完全にかき混ぜていない状態でボウルに入れ、ラップを完全にし600Wで40秒、不足気味なら10秒づつ足していく。卵を2回に分けて使用する事でトロトロ半熟感が出るそう。下手に鍋使うより美味しくできるそう。玉ねぎや白ネギ等の具材は予め切ってタッパーに入れ冷蔵庫保管、総菜の揚げ済みカツを使う、親鳥、モモ肉を使う、玉ねぎと卵2個で卵丼とバリエーションを増やし、業務用のかつ丼のたれを使い調味料は1本のみ。レトルト卵丼類は人工的な味で飽きますし美味しくない。この方法なら簡単で美味しく仕上がり、かき混ぜた卵は保護層が無いので破裂することは無いと思いますがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう