• ベストアンサー

扶養家族について

ご回答頂いている皆様には、いつもお世話になっております。本当にありがとうございます。大変初歩的な質問で恐縮ですが、扶養家族に入ることができる、できないの基準はその年の収入が103万円なのですか?130万円なのですか?以前の質問・回答の中に、所得税の扶養については、1月から12月までの年収が103万円を超えると扶養家族になれない、健康保険については、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下であれば、扶養になることが出来る、という回答がありましたがもう少し詳しく知りたいと思っています。また、この金額ですが案外テキストに記載されていないものですね。その根拠などもきちんとあるのでしょうか?皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

扶養家族とは・・・ とりあえず http://www.n-roumu.com/jyouhou/003.html を参考になさってください あくまでも130万円は健康保険上の扶養家族になります 税金に関する場合は103万円を頭に置いてください なぜ103万なのかについては http://www.will3in.jp/sitoku/satomi/zei01.html を参考になさって下さい

参考URL:
ttp://www.n-roumu.com/jyouhou/003.html,http://www.will3in.jp/sitoku/satomi/zei01.html
cycle-hanako
質問者

お礼

皆様素早い反応ありがとうございます。もっと勉強します・・・涙。感謝!涙涙涙・・・。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

こう言うことは国税庁のHPが役立ちます。 今年から法律が変わっていますので検索され際は最新のもの で有ることを確認して下さい。 ※扶養家族で検索した結果 →http://webseek1.cab.infoweb.ne.jp/cgi-bin/common.cgi ※国税庁のトップページ →http://www.nta.go.jp/index.htm 質問の扶養家族ですが103万円と覚えて置くのは危険です。 参考URL参照(配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか)

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1190.htm
cycle-hanako
質問者

お礼

ホントにありがとうございます・・・涙。皆様のお力で何とか正しいお給料を従業員の皆様にお支払いしていこうと思います。私、給料係になったばっかりでした・・・グスン。ホントにありがとー!ではーん

関連するQ&A

  • 控除・扶養家族等について損せず選ぶ道は?

    配偶者控除・配偶者特別控除・厚生年金の被扶養者(扶養家族)について殆ど無知でお恥ずかしいですが詳しい方お教え頂けると幸いです。 現在、結婚を考えているのですが、1.2年間まとまった貯金をしたいので妻になる予定の私も働きたいのですが、厚生年金の被扶養者(扶養家族)を考えると年収130万以内や住民税非課税は年収100万円以下や所得税非課税は年収が103万円以下や配偶者控除は年収を103万円以下にしたほうがいいのですよね?そうすると、年収100万程度しか稼げないですが、 1:これを超えて年収を増やした場合に結局課税・保険料等で働いた時間分、損になるのでしょうか?どのくらいの年収までいけば働き損にならずに済みますか?その対比がわかりません。 2:夫の年収と妻の年収共に各216万くらいだとどうなりますか? 夫の年収の半分以下でないと扶養ではなくなるのですか? 諸々いくら手元に残るのでしょうか? 妻は100万以下に抑えるのと比べるとどうなのでしょうか? 3:配偶者特別控除があるので厚生年金の被扶養者(扶養家族)の基準130万以下であれば住民税と所得税が課税になっても住民税の非課税基準を気にして100万以下にするより手取りは多いですか? 又、妻の申告はどの様にするものなのですか? 結果、 ・結婚をして妻のパート年収100万又は130万以下に抑える? ・結婚をして共に各年収216万でも妻が100万以下又は130万以下に抑えるよりだいぶ収入がある? ・1.2年結婚せず別々に稼ぐ方が収入えられる? どれが一番損せず収入を得る事ができるのでしょうか? この他にも扶養家族に関して何かあるのでしょうか? 又、民主党の政権交代により、どう変わるのでしょうか? 初歩的な質問を細々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 扶養家族の年収

    基本的な質問ですが、健康保険や所得税の扶養家族要件の、 「年収103万以下」というのは、 いつからいつまでの収入を指すのでしょうか? 申請する年の、1月~12月の収入を指すのでしょうか? 7月に結婚して退職し、再就職しない場合に 1~7月までの収入が103万超えていると、 配偶者の扶養家族にはなれないのでしょうか?

  • 扶養家族になれるでしょうか

    扶養家族認定基準についてですが、年収130万円未満というのは前年度の収入が基準となるのでしょうか?昨年10月で仕事を辞め、今年の3月まで雇用保険受給の予定で、現在は国民健康保険に加入しています。4月に結婚するのですが、再就職するかパートにするか悩んでいます。4月の時点で無職もしくはアルバイト程度の収入の場合はすぐに旦那さんの被扶養者となれるのでしょうか?前年度の収入が基準になるのであれば、丸一年は無理なのかと思ったのですが・・・

  • 扶養家族について

    扶養家族の基準内で働く場合、年収が100万以下(月収に換算すると約8万円ほど)に抑えるようになるとききました。 次の例の場合は本当なのか教えてください。 ・A店とB店の店を掛けもちしている ・Aでの月収が7万 Bでの月収が7万 ・月収の合計は14万で年収にすると168万で扶養家族基準を超える。 ・しかしお店一つ一つでの収入が8万以内なので結果的に扶養家族基準超えているという判断にはならない。 これは本当なのでしょうか? 説明不足な点があると思いますがよろしくお願いします。

  • 扶養家族のパートについて

    主人の扶養家族で1年前からパートをしていますが 年収が130万を超えないように働いています 月86000円を超えた月は所得税が引かれています 130万以内と言うのは所得税を引かれる前の金額で計算しますか? 所得税を引かれた後の手取り収入を計算しますか? それとパート先は86000円超えたら所得税を引いて 年末に年末調整するだけで、市へは出していないよ。と言ってました。 市へ出していないとは何の事でしょうか?給与支払いの申告でしょうか? それでは私は市には収入がない事になっているのですか? 毎月ほとんど86000円以内ですが いくら収入があろうと関係ないと言う事でしょうか? また協会けんぽに扶養家族で入っていますが こちらは妻の収入はどのようにして把握しているのですか?

  • 扶養家族について

    初歩的な質問ですみません。ネットで仕事を始め、個人事業主になりました。今現在、主人の扶養家族になっていますが、年収いくらまで扶養家族扱いになりますか?お店の所得と私自身の給与は違うと思うのですが・・・何で判断されるのですか?よろしくお願いします。

  • 扶養にとれる?

    パートさんで年収が11月までで1,003,700円です。12月分までをいれると、基準の104万以上を超えてしまいます。御主人の扶養にはとれないでしょうか。税務署に聞いたのですが、あまり親切ではなく高慢な答え方をされてしまって肝心なことを覚えていません。収入と所得は違うとか所得から何かをひいたものがとかとても早口でよくわかりませんでした。だれか、わかりやすく教えていただけませんか。

  • 扶養家族って?

    年々、法改正などで、いろいろと変わってきています。 そこで質問です。 私はパートで働いていますが、今年の収入(見込み)まで計算すると、103万円を超え、120万~125万円になります。 この場合は、扶養家族の範囲でしょうか? 130万を超えると、扶養から外れると聞きましたが、 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • 扶養家族にする要件

    お世話になります。 今月いっぱいで勤め先を辞める65才になる母親を2月から扶養家族にしたいのですが、以下の条件で可能かどうかがわかりません。どなたか御教授ください。 1.在職中は社会保険に加入 2.亡き父親の遺族年金受給者です(年166万くらい) 3.在職中の給与所得は年120万くらい 4.2月より、現勤務先にアルバイトとして働く予定(年収85万くらいになる見込み) 扶養になる要件として、年収130万以内と言われますが、年金収入もそれにカウントされるんでしょうか。そこらへんが一番気になるところです。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族について

      はじめまして。 扶養家族について質問させていただきます。 夫の年収500万円  妻の年収400万円 子ども 小学6年生 小学2年生の2人 現在、子どもは夫の扶養に入っています。 妻の収入が現在の約半分で、 扶養は収入の多い方に入れた方がよいと思っていたためです。 夫の会社は扶養手当はありませんが、妻の会社は1人あたり月5000円の手当があります。 夫と妻のどちらの扶養にした方が、得なのでしょうか? よろしくお願いいたします。