• ベストアンサー

ホヤの見分け方

スーパー等で売っているホヤはほとんど養殖ものでしょうが、もし天然ものがあった場合、見分けがつくものでしょうか?もちろん剥き身などでなく1個で売っているものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaco0115
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

こんにちは。 ホヤ大好きです。 天然ものは、丸みがあって殻のいぼいぼが多いみたいです。 でも、これは養殖モノの隣において比べてみないとよくわかんないかも。

その他の回答 (1)

回答No.2

魚屋をやっています。 ホヤはうちの店でも扱ってますけど、あれって養殖なんかしてるんですねぇ。聞いた事なかったです。 ホヤってちっちゃい間は自由に動き回るんですよ。そしてある程度大きくなったら海底の岩場なんかにくっついてるんです。見分け方はわかりませんが、養殖のホタテによくちっちゃい天然のホヤがくっついていますよ。養殖ホタテは紐で吊られて動けないのでよくついてます。 あれを参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 海鞘(ホヤ)をお好きな方はいらっしゃいますか?

    飲食関係のお仕事してますが、残念なニュースが飛び込んで来ました。 それは韓国が宮城県産の養殖海鞘(ホヤ)を輸入禁止にした為に、廃棄処理が行われると言うものです。宮城県でも放射能検査は定期的に行われてますし、何を今更に感じます。 個人的には海鞘(ホヤ)が好きなのですが、独特な風味が有ってお好みは別れるように思います。それに地域的にも東北から関東まで位なのでしょうか。 なんとか少しでもお力になりたいと思います。 皆様、こうして食べると美味しいとか、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 小樽で食べた珍味はホヤのどの部分?

    お世話様です。 普段、ホヤを食べる機会に恵まれている私ですが、食べるのは決まって中身というか、売っている剥き身の部分なのですが、4年程前に小樽に旅行に行った時、お寿司屋さんのお通しとして食べたホヤの味が忘れられません。 確か、そのお寿司屋さんに聞いたところ、カラのあたりと言われたような気がしますが、私がカラの部分を見ても食べられそうなところは見当たりません。 器に盛った状態では、幅5ミリ位で長さは5センチ位に切られていたような記憶があります。とても薄っぺらなものでした。食感はコリコリした感じです。 もう一度食べたいと思っているのですが、何というお寿司屋さんだったのかも思い出せず、聞くこともできなかったため、質問させていただきました。 どなたか、ホヤのどの部分かご存知ないでしょうか。 また、家庭で食べる方法もお教えいただけたらうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 天然と養殖・・・

    肉より魚が好きなのでよく魚を食べます。 本当は商店街の魚屋さんとかで買った魚は美味しいのでしょうが、周りには普通のスーパーしかなく、そこで買っています。よく養殖の魚より天然の魚がいいと言われますが、スーパーで売っているのは養殖の魚ばかりでしょうか?天然ものの魚ってどうやったら見分けがつくのでしょう。自分で魚を買うようになって困ってしまいます。 ラベルとかにも特に表示されていないし、氷の上にバラで 売られているものでも、これは養殖なのかなあと思って買っています。スーパーで天然ものの魚を見分ける方法ってありますか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 養殖?天然?

    養殖?天然? スーパーでサバを買いました ラベルにはノルウェー産 塩 酸化防止剤 ブドウ種子抽出物とだけ書いてありました。 たしか養殖の場合は表示の義務があるはずなので天然物ということでしょうか? 最近ではサバの養殖もされているみたいなので 養殖か天然か気になったのでおねがいします

  • スーパーで天然魚を買う時

    養殖魚ではなく、天然魚を買いたいのですが、スーパーで、養殖の表示のないものは全て天然と考えていいのでしょうか??

  • あわびについて養殖と天然ものの違い

    レストランで「活アワビステーキ」の「活」とは、天然アワビであって、養殖ではないのでしょうか? また、ネットで調べると一口サイズ7から8センチぐらいの鮑だと、漁獲制限あるので、獲っていけないらしいので、そうすると一口サイズだと、全部養殖と考えていいのでしょうか? また、レストランでそのような7から8センチの鮑がでたら、とこぶしかどうか、すぐ見分けがつきますでしょうか? 教えてください。

  • アジの天然と養殖の違い

    スーパーで売ってるアジですが、見た目で天然か養殖か区別がつきません。 刺身にして食べると、養殖は水っぽく感じ、焼くとパサパサ感を感じます。 購入は「値段(100円前後は養殖と判断)」か「天然or養殖の表示」で判断しますが、素人でも見た目で判断できるものでしょうか? また、干物で売ってるオランダ産とかアイルランド産は天然ですか? ご存じの方、教えて下さい。

  • ランタンのホヤ無し点火

    ランタンのホヤを外したまま使用した場合 どのような不具合が発生するのでしょうか? スペアのグローブを持ちフィールドへ行くことが無いので 搬送中破損した場合グローブレスで使用できるのか? 出来たとして何をどう注意すべきかを教えてください よろしくお願いします

  • スーパーなどで魚の刺身や切り身などのラベルの表示で養殖という表示がなけ

    スーパーなどで魚の刺身や切り身などのラベルの表示で養殖という表示がなければ天然物だと考えて間違いないでしょうか? 以前 養殖物は養殖と表示しなければいけない決まりがあると聞いた事があるのですが本当なのでしょうか?

  • 養殖マグロって、大きさは?

    スーパーなどで、オーストラリアの養殖物と表示されたマグロが売られていますが、まぐろは大きな魚です。黒潮などにのって回遊するので、身が引き締まっておいしいのだと聞いたことがあります。 養殖のハマチも、鮮度が落ちると生臭くておいしくありません。 鮎などだと、稚魚の放流が行われますが、養殖するのでなく、稚魚を放流して、魚がたくさん取れるように出来ないのでしょうか。 今年の冬、日本海側の温泉に行ってきましたが、カニもさることながら、お作りも天然物で大変おいしかったです。 薬漬けで育てられたマグロはいりません。 で、まさかあのような大きなマグロが養殖場でハマチの養殖のように身を寄せ合うように育てられていると思えないのですが、大きさはどんなものなのでしょうか。 また、天然物に比べて小さければ、それをマグロと呼ぶのは、なんとなく不自然な気がするのです。どうなんでしょうか。

専門家に質問してみよう