大学で学ぶ外国語の限界

このQ&Aのポイント
  • 大学で学ぶ外国語の限界とは?将来の仕事を考えながら言語選択をする難しさ
  • 大学で学ぶ外国語の選択肢は限られている。メジャーな言語とマイナーな言語の違いとは?
  • アラビア語の学習について考える。英語とロシア語から英語とアラビア語への変更は可能か?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学で学ぶ外国語の限界

こんばんは。この春から文学部に進学する者です。 私の通う予定の学校では、フランス語やドイツ語などの所謂「大学生にとって」メジャーな言語は1年次から学べるのですが、トルコ語などの所謂「大学生にとって」マイナーな言語は2年次からしか履修できません。 入学したら「英語とロシア語」の組み合わせで取ろうかと思いましたが、将来の仕事を考えるとアラビア語が欲しいのも事実です。ですので、アラビア語を取るためには2年次で語学を振り替えることになります。 そうするとやはり、「英語とロシア語」から「英語とアラビア語」への変更になるのでしょうか? 「英語とロシア語」から「ロシア語とアラビア語」への変更は無謀過ぎますよね? 英語は何があっても必要な言語ですから、取っておくべきですよね?

noname#128229
noname#128229

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

あなたが進まれる予定の大学の課程では英語以外は第二、第三外国語のような選択科目で学ぶのすか? もしそうなら、どれを学んでも単位を取ることだけで終わってしまいがちです。下手遣ると単位も取れなくなる可能性もあります。それと、授業とは無関係に個人的にかなり力を注いで学ばないと何の役にも立たない結果になりがちです。 アラビア語はそれこそ参考書などが絶対的に不足ですし、日本では最大手の支店でも見本すらまともな程度のものは見ることが出来難いでしょうね。 外国語を学ぶのには”無謀すぎる”とは何ですか?最初から挫折ですか? モチベーションが確実にあるのなら、なんとしても最善の道を探すべきでしょう。 単に思いつき等でないのなら、それだけの努力をすべきで、大学の第二、第三外国語の授業などを頼りにせず、ほんの初歩の初歩のものだと考えるべきです。

noname#128229
質問者

お礼

モチベーションは確実にあります。入学後にガイダンスがあるので、そこ教科担当の方に問い合わせてみることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

1年次は英語とフランス語、2年次からは英語とアラビア語をお取りになるのがいいと思います。 現代アラビア語は、英語とフランス語から大きな影響を受けているそうです。そう言えば、最近革命が起きたチュニジアはフランスの植民地でした。アルジェリアもそうです(モロッコはスペインも加わっていて複雑)。そして、チュニジアやアルジェリアの公用語はアラビア語です。沢尻エリカ様のママはアルジェリア系フランス人らしいです。 一方、ドイツにもイスラム系の移民はいますが、イスラムといってもトルコ人が多いような気がします。昔、大学の第二外国語でドイツ語を選択しましたが、テキストの中によくトルコからの移民労働者が登場してました。トルコはトルコ語です。 旧ソ連もイスラム圏を取り込んでいて、いわゆる中央アジアですが、中央アジアの国々の公用語はアラビア語ではないようです。例えばタジキスタンはタジク語でしょう(たぶん)。もちろんコーランはアラビア語で書いてあるわけですが。 というわけで、フランス語からアラビア語へ移るという手がありそうな感じです。

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.3

NO2さんの回答と同意見です。旅行用の簡単なフレーズだけというのと違い、大学は書く、読むがあるから、欲張ってもテストが通らない。英語以外で同時にならラテン語系、スラブ語系などそろえたほうが楽。アラビア語は全く系統が違うので注意。

noname#188419
noname#188419
回答No.2

世界のどこにいっても 英語は通用しますから、ロシア語とアラビア語ができても、英語ができないとお話にならないでしょう。 大学で学ぶ英語といっても実用には程遠い感じがありますから、今現在の英語の語学力が英検の準1級レベルあるのであれば 英語は自分でやる、残りのロシア語とアラビア語は大学でしっかりやるという作戦も可能かと思います。 ちなみにロシア語もアラビア語も両方とも 難しいですよ! どちらかにしぼった方がいいような気がします。

  • yakan3
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

一案ですが、 学問はいつでも窓を開いてくれています。 履修しないと勉強してはいけない、という法はないと思います。 一年次からできる限り、アラビア語の授業に顔を出すのはどうでしょうか? 担当の先生に挨拶してその旨を伝えれば、受け入れてくれると思います。 そうすれば、二年時の選択に幅が広がると思います。

関連するQ&A

  • 東京外国語大学にあるメジャー言語とは?

    こんにちは。 自分東京外国語大学目指してます。 来年からは、学部を国際社会、言語情報学部になり残念ですが・・・ 旧来の東京外国語大学にある外国語学部で、メジャー言語とはなんですか? よくメジャー言語、マイナー言語で難易度が全然違うと聞くので・・・ 友達や先生の話を聞くと メジャー言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、韓国語(朝鮮語)、アラビア語、日本語って聞きました。 また上記の就職はいいって聞きました。 本当でしょうか?

  • 大学で選択する外国語について

    同じような質問もありましたが、もう一度質問させてください。すいません。今度入る大学で、履修外国語の選択をしなければならないのですが、アドバイスをお願いします。私は文学部の心理学科です。 選択しなければならないのは、英語+αです。私は受験勉強で英語が少しはできるようになったので、大学での外国語の勉強も、英語に主に力を入れたいと思ってます。なので、+αの方の外国語は簡単な(というか、英語に文法などが似ていて、英語が好きなら学習しやすい)のを選択したいと思ってます。また、心理学科なので、外国の心理学の本などを読む際に学習しておいた方がいい言語(心理学の研究が進んでいる国の言語みたいな感じで)があったら教えてください。 選択できるのは、基本は、ドイツ語、フランス語、中国語、の中からで、 時間割の調整によって取れるのは、スペイン語、イタリア語、ラテン語、ロシア語、朝鮮語、ギリシア語です。 お願いします!!

  • 大学の第二外国語の選択で悩んでいます。

    学部は経営学部です。 私はインドに5年間滞在し、現地の高校を卒業しました。同級生はほとんどインド人だったので英語といってもインド英語の方が得意です。むしろイギリス・アメリカの発音だと試験などでもリスニングが苦手になってしまうほどです。 私は正直言ってあまり語学というものに興味がわきません。個人的にはもう少し英語を極めて、それこそインド英語とイギリス英語と両方わかるようになればそれはそれで充分有利なのではないか、とも思っています。また、新しい言語を学ぶのは想像以上に労力を使うと思うので、その分興味がある社会科学系の他科目をとる時間がなくなってしまったら嫌だなあとも考えました。 しかし周りの人間はせっかくだからとっていけば?今の時代は英語だけじゃだめだよ!語学は教養として必要でしょう。と外国語の履修を勧めてきます。 実際、大学で学んだ程度の語学力はどれぐらい就職やその後のキャリアに役立つのでしょうか? もし履修するならフランス語(好きな画家がフランス語圏の出身でフランス語で書かれた文献をたくさん持っているので)かなぁと思っています。選択肢は独・仏・伊・中・露・韓・アラビア・スペイン語です。 それからもし今回履修を見送ったとして、たとえば2年生から履修するということはできるものなのでしょうか。制度的には完全に自由科目に入るので大丈夫そうなのですが。 ちなみに将来は派手に商社などで活躍したいと思っているわけでもなく、ささやかながら文房具の企業に就職することを夢見ております。

  • 大学での第二外国語の選択について

    4月から地方の国立大の法学部に進学することになりました。 週に2回授業がある英語とは別に、1年次、選択すれば2年次まで第二外国語を履修することになっているのですが、 格別に興味があるものもありません。法学部として学んだほうが良い言語などはあるのでしょうか? あるいは社会に出てからより実用的なものはどれでしょうか? また、最長でも2年間で実用的なレベルにまで到達できるのでしょうか? 第二外国語は ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・韓国語 の中から選ぶことになっています。 実用性なら最近は中国語なのかな、と思ったのですが、どうも難しいということを耳にするので・・・ アドバイスお願いします。

  • 東京外国語大学ロシア語学科編入

    東京外国語大学のロシア語学科に2年次、もしくは3年次に編入することはできないのでしょうか。ホームページではチェコ語、ポーランド学科のみとなっていました。どうしても行きたいです。どなたか教えてください。

  • 大学卒業後の進路について

    大学卒業後、ワーホリ語学留学は不利と聞きますが 1.そもそも語学留学の定義は何か? 海外の大学・学校の資料を見ても語学留学かその他の留学の分別がつかない 2・大学卒業後、海外に行く前提で、その後の就職に有利な経歴・職業・学校は何か? 3・語学留学とはいえ、英語以外の語学留学も不利なのか?ベトナム語、タイ語、トルコ語、アラビア語、インドネシア語といったマイナー言語で経済発展している国・地域の言語 4・大学卒業後の海外での現地採用は難しいか? 5・そもそも大学卒業後、企業公務員で働く以外の進路はよくないのか? 6・大学卒業後、海外で農家は難しいか?日本での農業は儲からないため

  • 私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。

    私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。 私の大学では英語だけを履修するか、英語と第二外国語(ドイツ、フランス、中国、ロシア、スペイン、インドネシア、イタリア、韓国朝鮮、ベトナム)を履修するか、英語以外の外国語(ロシア、ベトナムはなし)だけを履修するかがあります。 英語以外の場合『○○語エキスパート』となり深く学ぶようです。 弁護士を目指している訳でもなく、将来企業で役に立てばなあ、くらいです。 英語は中学の時から心底苦手で、漢字は得意で大好きですが中国のお国があまり好きではありません。 また、一つの言語を深く学ぶより二つの言語を学ぶほうが単位も取りやすいのでしょうか?

  • 獨協大学外国語学部英語学科

    獨協大学外国語学部英語学科 名古屋外国語大学英米語学科 静岡大学人文社会科学部言語文化学科 信州大学人文学部英米言語文化コース 山形大学人文学部人間文化学科言語コース 山口大学人文学部言語文化学科英語学・英米文学コース 英語学を中心に学びたいのですが、 この中でどの大学がおすすめですか? 回答よろしくお願いします。

  • 第二外国語の履修

    今年社会学部に入学した大学1年です。 選択必修外国語(いわゆる第二外国語)の履修のことで悩んでいます。 私は語学には特に興味が無く、英語は好きで上達したいとは思いますが、他の外国語に興味がありません。 しかし、選択必修として2単位以上とらなければなりません。 正直、大学で2単位とったくらいでその言語を使えるようになるとはとても思えませんし、だからといってもっとたくさん単位をとってまで上達したいとも思いません。 それよりも、もっと興味のある社会学科目や、英語をやりたい、と思ってしまいます。 ちなみに、履修できる外国語は中国語、朝鮮・韓国語、フランス語、ドイツ語ですが、TOEIC対策の英語の科目も「選択必修外国語」の選択肢の中にあるので、英語だけをやりたいのであればそれも可能のようです。 しかし、やったこともない外国語を先入観だけで「やっても意味がない」と決めつけて履修しない、ということはもったいないのではと思うようになり、どうしようか悩んでいます。 そこで、 ・第二外国語を履修して役に立った経験 ・第二外国語を履修して良かった・悪かった ・この言語がおすすめ などがあったら教えて下さい。 たくさんのご意見をお待ちしています。

  • 大学での第2外国語について

    質問が抽象的なのですが・・・ 私は今年の4月から理系の大学1年生になるのですが、英語ともう一つ外国語を選択しなければならなくなってしまいました(1年次のみ) 正直どの言語も興味がないので、単位が取れるようになるべく簡単な言語を選びたいと思っているのですが、どの言語が簡単なのかが分かりません ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・イタリア語 上のの5個から第3希望まで選ばなければならないので、出来れば、おすすめを3つ教えて頂きたいです。お願いします。