• ベストアンサー

大学での第2外国語について

質問が抽象的なのですが・・・ 私は今年の4月から理系の大学1年生になるのですが、英語ともう一つ外国語を選択しなければならなくなってしまいました(1年次のみ) 正直どの言語も興味がないので、単位が取れるようになるべく簡単な言語を選びたいと思っているのですが、どの言語が簡単なのかが分かりません ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・イタリア語 上のの5個から第3希望まで選ばなければならないので、出来れば、おすすめを3つ教えて頂きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.2

質問者さんの大学で、どれが一番楽なのかは分かりませんし、 私自身全部習ったというわけではないので正しいとは限りませんが・・・。 中国語は結構楽だという声が多かったような。 発音がめんどくさいらしいですが。 ドイツ語は私自身受けていましたが、発音はほどんどローマ字読み。 ただ、単語に性があったり、動詞の活用が多かったりします。 フランス語は、発音を覚えるのが大変そうな気がします。 単語の性もあります。ヨーロッパ圏の言語はほとんどそうですが。 それから、数がめんどくさい。60進法みたいな感じだった気がします。 他の2つはほとんど何もわかりません。 私自身は、本当はスペイン語がやりたかったんですけど、無かったので。 私の意見としては、ドイツ語か中国語を勧めます。 お役に立てれば幸いです。

mad-boy3
質問者

お礼

十分役に立ちます!! 回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (9)

noname#138477
noname#138477
回答No.10

 ・ドイツ語    英語と文法が似ている。単語もローマ字読みできるケースが多い  ・中国語    漢字を使っており、入りやすい。世界最大の人口と、発展する経済のため、就職後中国人と接する可能性が高い  私はドイツ語を選択しましたが、とてもおもしろかった印象が残っています。就職後は、中国人と接することがあり、基礎程度でも中国語を理解する必要性を感じています。  他の言語のことは分かりませんが、旅行に行きたい国があればその国の言葉を、なければスペイン語を選択すると、使う機会もあると思います。日系外国人にはスペイン語を使う方が多いです。

  • caram
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.9

「二外」、良いですね! ドイツ語は「文法も語彙も英語に似ているから楽」とか、中国語は「文法は英語と同じだし、漢字だから判り易そうだし、何よりも将来的に役に立ちそう」...ってな具合で選択するケースが多いとは思うのですが。 敢えて、「ヘソ」の曲がったことを申し上げます。 言語は当然のことながら、「異文化の所産」です。私ども日本人からすれば「そんなアホな...」と言いたくなるような文法事項だって、彼らの「思考法」からすれば、「合理的」なのです。 ですから、二外の勉強とは、「『我々には我々なりの理』があり、『彼等には彼等なりの理』があることを、身をもって知る機会」と捉えてご覧になったら如何でしょう? とくに理科系って、「数式は万国共通」・「英語も万国共通」という世界に住むことになり、うっかりすると平板な価値観にハマってしまいかねません。 また、実社会に出てしまいますと、特殊な職種でない限り、「役に立たない勉強」をする時間は無くなってしまいます。大学いればこそ、専門課程に進む前だからこそ出来る、「役に立たない勉強」をおおいになさって下さい。 そんな意味合いからも、ラテン系の言葉(伊・仏・西)の方が、英語と「違う」分、面白味があると思います。歴史も古いですしね。

  • Kai_Rasen
  • ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.8

理系なら経済とかですか? でしたら中国語をおススメします。他の外国語より中国語の3級を持っていたりするとり優遇してくれる企業もありますし、簡単です。 発音はちょっと面倒ですが覚えてしまえば簡単です(日本と違って発音を間違えると意味が通じません) 例えば「日本」と読む際に中国では発音のし方(にほん と読むとき)が4通り存在します。日本ではどんな発音のしかたでも「にほん」と言えば「日本のことか?」と解りますが、中国では発音もしっかりしないとまったく違う言葉になります。 その分、文法は漢字を並べるだけなので簡単です。 それに理系なら他の外国語を選択してもあまり意味がないと思います。 中国語は活用する機会が多いと思うので、だったら1年間で(だいたい準3級くらいまでの学力はつきます)ここまで身につけた方が、今後に役立つと思います。 私も同じような大学で中国語を選択しました(2年次もまだあります)が、自分でも勉強していて2級くらいまで取りたいと思っています。

  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.7

もう十数年前のコトになっちゃいますが、当時仲間内では 「フラ語(フランス語)取るバカ、チャイ語(中国語)落とすバカ」 と言われてました。 私自身は「フラ語取るバカ」として結構苦労しました(笑)。 中国語>ドイツ語>イタリア語>スペイン語>フランス語 の順で、オススメします。

回答No.6

高校生です。 (ご存知だとは思いますが)言語には種類があって、この中で言えば英語とドイツ語、スペイン語とイタリア語とフランス語が兄弟かイトコみたいな関係です。 単語や文法が似ています。 なのでもし質問者さんが英語が好き・得意なのであれば、ドイツ語ならちょっとは楽だと思います。 そうでなければ私のお勧めはイタリア語。 イタリアに住んでいたことがあるんですが、発音がはっきりしていて読み方もほぼローマ字読みです。 単語とかもすごく覚えやすかったです。 イタリア語とスペイン語は似ていますが、スペイン語のほうがダラララ~っと早い気がします。 フランス語や中国語は日本人には発音が難しくてききとりずらいですね。。 言語でなくて、その言葉を使っている「国」に興味はありませんか? 国というのも大きいですが、たとえば音楽が好き→イタリアとか、中華料理が好き→中国語とか。 興味があるとないでは覚えの速さもずいぶん違うと思うので、少しでも興味があるのがいいと思います。

回答No.5

ぼくはドイツ語でした。 文法が難しいと言われますが、英語と似てるのでとっつきやすいと思います。 ただ、一年次だけ…というのでは、文法覚えるだけで終わってしまうかも。 発音のほうはほぼローマ字読みでいけますのでさほど苦労はしないと思います。 発音からいえばスペイン語、イタリア語も簡単です。 文法もそれほど難しくないようです。 その点、フランス語、中国語は発音が難しいので大変でしょう。 ちなみに1991年に大学設置基準が変更になって以降は、第二外国語がない大学もあります。 (言い方は悪いですが、偏差値のあまり高くない大学に第二外国語がない傾向があるようです)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

私としましては、スペイン語をお勧めします。 上記の言語で、一番とっつき安いのがスペイン語だと思います。 まず発音が、日本語に近く、アルファベットをカタカナ読みすれば、意味が通じます。 また、初期段階の文法も非常に簡単です。 (本格的に行うとすれば後半は大変ですが、大学の第二外国語程度であれば大丈夫でしょう) スペイン語の文法が簡単なのは、文法のほとんどを動詞の活用に頼っているためで、動詞の活用がわかれば、文章はかなり理解できます。 イタリア語も同じような傾向にあり、一瞬スペイン語なのかイタリア語なのか分からない場合もありますが、スペイン語のほうが使用国が多い事と、アメリカでの第二言語としてスペイン語の力がついてきていますので、イタリア語よりもスペイン語をお勧めします。 スペイン語、イタリア語、フランス語(ドイツ語)といった順番はいかがでしょうか。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.3

いけなくなったではなく何処の大学でも必須です。 ちなみに自分はドイツ語を選びましたが、この中ならフランス語か中国語がいいですね。 フランス語は単に日本で英語に混じってフランス語が多用されているからで、中国語は漢字は日本より難しのが多かったりするけどこのご時勢英語に次いで企業で必要とされているからです。

mad-boy3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達の行く大学では、<ないみたいな事>を言ってましたが、入学してから選ぶという意味だったのかもしれません・・・ 不適切な表現でスイマセン・・・

noname#140612
noname#140612
回答No.1

私はドイツ語を選択しましたが、英語と少し似てるので難易度は普通くらいだと思います。 楽に単位が取れるのは先生によっても違うので、サークルの見学などに行って先輩方に聞くのがいいと思います。 個人的には、将来のことも考えて中国語を学べばよかったと思っています。

mad-boy3
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 大学での第二外国語の選択について

    4月から地方の国立大の法学部に進学することになりました。 週に2回授業がある英語とは別に、1年次、選択すれば2年次まで第二外国語を履修することになっているのですが、 格別に興味があるものもありません。法学部として学んだほうが良い言語などはあるのでしょうか? あるいは社会に出てからより実用的なものはどれでしょうか? また、最長でも2年間で実用的なレベルにまで到達できるのでしょうか? 第二外国語は ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・韓国語 の中から選ぶことになっています。 実用性なら最近は中国語なのかな、と思ったのですが、どうも難しいということを耳にするので・・・ アドバイスお願いします。

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 第二外国語選択について

    大学の必修第二外国語の選択にフランス語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、中国語の選択があり迷っています。 ほかの質問を見ていても実際に実用的なほど身にはつかないからどれでも変わらないという意見がたくさんあったのですが、せっかく学ぶからには使えるようになるまでがんばってみようかと思っています。 将来的に世界中を旅行したいと思っていて、特にヨーロッパにはとても興味があり、韓国語と中国語の選択肢は無いかなと思っているのですが、英語はもちろんとしてもうひとつ身につけるとしたらどの言語がよいでしょうか?ちなみに英語はさほど得意ではありませんorz

  • 大学での第二外国語履修について

    東北大学に4月から入学するものです。 資料を読んでいたところ、イタリア語を第二外国語としてとろうと思っていたのですが、「イタリア語は習えるが第二外国語の単位として認められない」と書かれていました。 そこでドイツ語かスペイン語、フランス語のうちどれかを選ぼうと思っています。 イタリア語と活用などの文法的仕組みが似ている言語をできれば選びたいのですが、どれがいいのでしょうか? 何となくスペイン語が近いかなという気はするのですが… ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!

  • 大学の外国語科目について

    閲覧ありがとうございます。 大学一年生で、6日までに外国語科目を決めなければいけません。 私の大学は ①英語プログラム(必修科目12単位) ②中国語プログラム(必修科目12単位) ③多言語プログラム(英語必修4単位+中国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ハングル語の中から選択科目8単位以上) の3つのプログラムがあります。 私は多言語プログラムでフランス語を選択しようと考えていたのですが、悩んでいます。 まず、フランス語にしようと考えた理由はあるアニメの影響でフランスの街並みや文化に興味を持ったからです。言語にも少し興味があります。 また、英語は社会人になっても自分で勉強をするかもしれないが、どうせなら英語以外の言語に触れてみたいと思いました。 悩んでいる理由は以下の通りです。 ①フランス語は難しそう。(色々サイトでの口コミ)  他の言語が成績試験30%~50%に対して80%、予習や復習、文法や発音など色々大変そう。 単位の取得が心配。 ②将来使うのか。役に立つのか。   ③英語もあまり得意とは言えないのに、大丈夫なのか。 ④ ②、③を踏まえて確実な英語プログラムにした方が良いのか。 ⑤他の韓国語や中国語などの方が日本人が覚えやすいと書いてあった。 K-popにも興味がある。 単位もフランス語よりは取りやすそう。 選択必修科目なので落としたら…と考えると心配。 今はそのままフランス語を選択するか、他の言語を選択するか、英語プログラムを選択するかで悩んでいます。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。 分かりづらい長文で申し訳ないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学の第二外国語について

    第二外国語の選択でとても迷っているのでアドバイス いただきたいです。 まず選択肢は【フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語、中国語】 です。単位をとるだけのためではなく、しっかり勉強して資格取得 などもしたいと思っています。なので社会にでて役にたつ言語 を選びたいです。本当はずっとスペイン語を学びたかったのですが、 選択肢にないことを知り、焦って再検討しているところです。 中国語が一番使えるということを他のQ&Aで見かけましたが、漢字と いうのに抵抗を感じていて悩んでいます。 どなたかアドバイスください!

  • 第二外国語

    4年制大学1年です。 後期から英語に加えて第二外国語の選択が可能になりました。 中国語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の中から選べます。 将来のことなどを考えるとスペイン語や中国語を選びたいところですが、 今一番興味のあるのは朝鮮語です。 しかしそれも韓国出身某アイドルグループが好きだからという安易な理由でしかありません。 なのでどれを選択しようか決めかねています。 単位の取りやすさなどはあまり気にしていません。 朝鮮語の需要や将来性、大学の講義だけでどこまで習得できるのか、 どの様なことを考慮して言語選択すればいいのかを教えてください。 できるだけ早い回答よろしくお願いします。

  • 大学での第二外国語

    春から大学生になるものです。 大学での第二外国語を、 中国語・フランス語・スペイン語・朝鮮語・ドイツ語 の中から選ぶのですが迷っています。 これからを考えると中国語なのでしょうが、あまり興味がありません。 フランス語は美しいので少し興味があり、ドイツ語は吹奏楽をやっているのでほんの少し興味があるのとオペラも少しやったので興味があります。 「中国語は簡単だけど発音が大変」「ドイツ語やフランス語は難しい」 などと友達にはいろいろ聞くのですが、混乱してしまってます。 学部は社会学部で将来の夢は編集者です。 単位の取りやすさなども踏まえておススメを教えていただきたいです。 お願いします。