• ベストアンサー

大学での第二外国語の選択について

4月から地方の国立大の法学部に進学することになりました。 週に2回授業がある英語とは別に、1年次、選択すれば2年次まで第二外国語を履修することになっているのですが、 格別に興味があるものもありません。法学部として学んだほうが良い言語などはあるのでしょうか? あるいは社会に出てからより実用的なものはどれでしょうか? また、最長でも2年間で実用的なレベルにまで到達できるのでしょうか? 第二外国語は ドイツ語・フランス語・中国語・ロシア語・スペイン語・韓国語 の中から選ぶことになっています。 実用性なら最近は中国語なのかな、と思ったのですが、どうも難しいということを耳にするので・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • store
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

こんにちわ。falldownさんの質問に答える前に質問をさせていただきます。英語の発音はいいほうですか? 確かに中国語の実用性はどんどんあがってきています。しかし誰でも中国語を学べるのではありません。なぜなら、中国語は英語より発音が難しく、「大体こんな感じで通じるだろう」は絶対だめです。日本人を馬鹿にする意味はまったくありませんが、周りで中国語で話しかけて来る人がよくいて、発音もアクセント(音調)もいい加減な人が多く、「何を言いたいの」って日本語で聞き返さないと、意味わからないことがよくあるんです。 ★ドイツ語:理系は大体これをやります。ドイツは工業が進んでますからね。英語と同じゲルマン系だから、少し学び安いかもしれません。しかし、中性名詞以外にも男性名詞、女性名詞あるから、少し苦労するかも知れません。この点はフランス語もスペイン語も同じです。 ★フランス語:文型の学生がよくやるんです。単語のスペルと実際の発音は英語以上にずれているので、単語を覚えるのに苦労するかもしれません。しかし、たくさんの国際機関ではフランス語は英語と並んで大切な言語なのです。 ★中国語:日本人だから、ほかの外国人より早く話せるようになるはずです。確かに同じ漢字なのに、意味が違うのはありますが、大体漢字を見れば通じますので、学びやすいです。注:大体は通じます。 ★ロシア語:30年以内の役に立たないはずの言語です。一部特殊の人を除けば・・・。2015年あたりから、ロシアはキリル文字からラテン文字になるらしいです。キリル文字は日本人にとってはあまりなじみがないんですよね。 ★スペイン語:世界的に役に立つ言語の中で、中国語に次ぐ話者を持ちます。(英語より多いです)しかも、スペイン語話せたら、ポルトガル語を話せる人とも話ができます。(7割通じる)単語と発音は基本的に一致するので、単語を見てすぐ読めるし、努力して単語を勉強することもないかもしれません。 ★韓国語:文法は日本語と9割強同じで、単語も2~3割は非常に似てます。例:図書館のことを「トソッグァン」といいます。おそらくこれらの言葉の中で一番苦労しない言語かもしれません。 余計かもしれませんが、いちおう書いておきます。 私は中国人で、話せる言語は英、中、広東語、日本語、韓です。次にやりたい言語はスペイン語です。                      以上  

falldown
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。 発音は・・・良くないでしょうね。あまり積極的に話そうとはしてきませんでしたから・・・; 各言語毎の解説、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3839379.html?ans_count_asc=20 ↑そっくりの質問をご参照ください。私は「さしあたって使う予定のある言語」がいいと思っています。 >法学部として学んだほうが良い言語などはあるのでしょうか? これについては、法学のどういう方面を学んでいきたいかによると思います。例えば海外の事情と比較したいなら、比較したい国の言語を学べばいいし、在住外国人の法律相談などを視野に入れていきたいなら、お住まいの予定地に多い労働者によって、中国語・ロシア語・スペイン語・韓国語などが考えられます。 で、リンクにあるように、実用的なレベルには、一般的には到達しません。

falldown
質問者

お礼

今度から似たような質問がないかどうか気をつけようと思います。すみません。 やはり多くは実用的なレベルには到達しないのですね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中央大学での第二外国語

     第二外国語は大学によって良し悪しが分かれると聞いた(W大のスペイン語はダメ、etc)のですが、 中大法学部政治学科で取るならどの外国語がいいと思いますか?  フランス、ドイツ、中国、スペイン、ロシア語があります。

  • 私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。

    私は今春大学の法学部に入学するのですが、外国語の選択に悩んでいます。 私の大学では英語だけを履修するか、英語と第二外国語(ドイツ、フランス、中国、ロシア、スペイン、インドネシア、イタリア、韓国朝鮮、ベトナム)を履修するか、英語以外の外国語(ロシア、ベトナムはなし)だけを履修するかがあります。 英語以外の場合『○○語エキスパート』となり深く学ぶようです。 弁護士を目指している訳でもなく、将来企業で役に立てばなあ、くらいです。 英語は中学の時から心底苦手で、漢字は得意で大好きですが中国のお国があまり好きではありません。 また、一つの言語を深く学ぶより二つの言語を学ぶほうが単位も取りやすいのでしょうか?

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 大学(法学部)で履修する外国語の選び方。(至急)

    とある大学の法学部に入学予定なのですが、外国語の選択をしなければいけません。 また第二外国語はなくて、英語、中国語、フランス語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語から一つを選ばなくてはなりません。 この中でおすすめはどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第2外国語について

     こんにちは。今年から大学生になるものです。  今、大学でどの外国語を履修するか迷っています。外国語を2つ選ばなければならず、1つは英語と決めているのですが、もう1つを何にすればいいのか迷っています。候補としてはフランス語、ドイツ語、中国語のどれかにしたいと思っています。ほかにもイタリア語、ロシア語、朝鮮語などもあったのですが。  将来的にはどの外国語をとればベストなのでしょうか。  ちなみに学部は法学部です。

  • 大学で履修する第二外国語の選択について

    大学で履修する第二外国語の選択について これから進学する学校では、 英語 フランス語 ドイツ語 スペイン語 中国語 の中から2つ選択して学習することになっています。 あと一週間くらいで決めなくてはならないです。 考えたところ、 英語とり、中国語は消去するとして フランス ドイツ スペイン のどれを学ぼうか迷っています。 学校の先生は2人がフランス語がいい(欧米で実際よくつかわれる)と答えてくれて、 1人は趣味の問題と言っていました。 はっきり言って、自分にとっては未知の外国語なのでどれにすればよいかわかりません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 法学部での第2外国語は何がいいのでしょう?

    来春大学に入学します。今の時点で第二外国語を選択しなければならないのですが、法学部ではどの外国語を選択したらよいというような事があるのでしょうか?候補はドイツ語フランス語朝鮮語ロシア語スペイン語中国語です。 法学部に限定でなければ既に似たような質問はあったようなのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 第2外国語の選択

    4月から大学生になるので第2外国語を取らないといけないのですが、少し迷ってます。 どうも話しを聞くと、大学の第2外国語の授業だけでは、実用的に使える程習得するのはなかなか難しいとのことなので、英語の理解に役立ちそうな言語を取ろうと思ってるのですが、何語が良いでしょうか。 興味があるのはドイツ語、フランス語、スペイン語の3つですが、フランス語は難しいから止めとけって親に言われてます(笑) 他にもロシア語役立つよ(英語に)とかあれば教えていただきたいです。 難易度なども教えて戴けると助かります。 因みに今のところは興味順で行くと ドイツ>フランス>スペイン と言う感じです 巻き舌が出来ないのでドイツ語は発音が困りそうな気がするのですが…(^^; 是非アドバイスお願いします> <

  • 外国語の選択で悩んでます

    4月から大学生になります 理系です 外国語の選択でドイツ、フランス、中国、ロシア、韓国、スペイン語があるのですが 何をとるべきなのかが分かりません それぞれの言語でとっておくと便利な事など教えてください

  • 第二外国語について。

    法政大学の法学部法律学科に今日、受かりました。 入学要綱に第二外国語の選択があったのですが、 何がイイのかな?って思いまして。 今、自分で考えているのはフランス語・ドイツ語・中国語 のどれかにしようと思ってます。 他にロシア・スペイン・朝鮮語があるのですが、 どれがいいのか正直迷ってます。 法政大学はボアソナード氏も関係あるし、 ここはフランス語もいいかな~って思ってます。 ドイツ語はカルテとかに書かれている言語だし、 それも結構興味があります。 何の言語が一番いいのかなって思ってます。 できれば言語ごとの特徴とか教えていただけると嬉しいです。