• ベストアンサー

就職ナビでの製造職の検索

大学3年(化学系)です。 大卒で化学薬品の製造職に就きたいと考えているのですが、リクナビなどの就職ナビで製造職の募集をしている企業を検索するにはどうしたらいいですか?一応、それらしい企業にエントリーはしたのですが、製造職は生産・製造技術開発という募集職種に含まれていると考えてよいのでしょうか?

noname#245640
noname#245640

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232830
noname#232830
回答No.1

私も化学系で去年就活していました。 まず答えはYESでありNOでもあると思います。 NOは募集をしていないとか自分が思っている製造ではないとかがあります。 ただ、募集要項をしっかりと確認し、説明会で確認することをお勧めします。 私の経験からなんですが、時間はかかりますが「化学系」で検索し、検索後のちょこっと書いている紹介文に書いている内容を読んで興味ある会社を1社ずつサイトを開き製造職があるかないかを確認する方がいいと思います。 その方が知らない会社や製造職以外にも面白い職種が見つかり、同じ化学系でもっと道が開けると思いますよ。

noname#245640
質問者

お礼

ありがとうございます。 興味をもった会社のサイトを確認してみます。 製造職だけにこだわらずに、もう少し視野を広げてみようと思います。

関連するQ&A

  • 企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について

    企業で研究職・開発職・技術・生産職などで就職される方の将来について 企業の研究職などにおいて、若い時はできるが、長い間できる仕事ではないような話を聞いたことがあるのですが、これは、仮に就職した場合、一生研究職としてやっていくのは難しいということなのでしょうか? また、他の開発職・技術職・生産職などに関してはどのような状況なのでしょうか? また、一生やっていくことができないのはなぜで、また、企業が倒産する以外に職を失うことになったりすることは結構あるものなのでしょうか?

  • 化学系の技術職に就いて

    化学系の技術職には、研究開発職(主に合成)、分析、とかいろいろありますが、製薬会社等での化学分析関連の職って研究職よりも格下?なのでしょうか?研究職だと大学院卒でないと難しいですが、化学分析の職は大卒でもできるのでしょうか?募集要項を見ると研究職だと大卒、大学院卒以上、分析系だと専門卒、大卒、大学院卒となっていることが多いように思います。

  • 理系学部卒の就職活動

    現在就職活動中の者です。 私は某私立大学の化学工学科という理系学部に在籍する3回生なのですが、就職活動において2つの疑問が出てきたので質問させてもらいます。 (1)私は化学工学科ということもあり、化学系の企業を希望にしているのですが、私のような学部卒の理系は今の時代研究職には就けないと思います。そして自分にはどうも営業が向いてないという考えがあり、技術職の場合大きく分けると残るのは生産技術になります。しかしいまいち生産技術の仕事の内容がつかめないでいます。私は大学では反応工学やプロセス設計などを学んでいるのですが、仕事に関係あるのでしょうか? (2)企業を有名な検索サイトで調べる際に、企業が上向きなのか下降気味なのかは何を見ればいいのでしょうか? 売上高だけでは何かからくりがありそうで不安です。何か参考にすべき数字などがあれば教えて下さい。 よく使うサイトを挙げておきます。 リクナビ http://www.rikunabi2007.com/ 毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/ 長文で申し訳ないですが、どちらの質問でもかまいませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 生産技術職って・・・

    理系の院生です。もうすぐ就職活動を控えており、最近いろいろ企業研究を始めました。 しかし、「生産技術職」というものに興味を持ちつつも、内容がいまいち分かりません。 募集している学部も多岐に渡っているということは、仕事の内容もさまざまなのでしょうか?また、製薬業界と食品業界では、「生産技術職」の内容は大きく違うのでしょうか? また、自分は生物専攻(微生物)なので、自分の技術が生かされるのかどうかも疑問です。(化学や機械というイメージがある) よろしくお願いします。

  • 研究職、開発職について。

    研究職と開発職について質問です。 大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないと なれないと分かったのですが、 上に行けば行くほど、 例えば、研究→開発→生産技術→製造 とある場合、やはり高学歴は上の段階になる事が多いのでしょうか? また、なぜ高学歴ほど上の工程になるのでしょうか? 高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方が いいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生産技術職についてお聞きしたいことがあります。

    生産ラインの開発等に関わる生産技術職なのですが、日立等の大企業は修士卒が多いのでしょうか? また、生産技術は職種やメーカーによって激務度や雰囲気は全く違うものなのでしょうか? 生産技術の情報が少なく、情報をなかなか入手できません・・。仕事に携わっている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? また、ハウスメーカーの生産技術についても情報を求めています。 ご教示お願い致します。 就職について、興味のあるメーカーで選択するべきなのか、それとも仕事の内容で決めたら良いのか判断をしかねています。会社の情報はある程度企業研究で出来ますが、仕事の細かな内容や職場の雰囲気はわかりかねています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 院進学or就職

    私は、(元地方国立)大学で化学工学専攻の学部生です。 今何がしたいか分からず就職活動を初めました。 現在、そこそこ大手の企業に内定を頂いたのですが、学部生は生産技術からのスタートになるそうです。 選考で、技術の方に大変いい評価を頂き、将来的に研究開発に携わる人材と見ていると言われたのですが・・・ これは入ってみないと分からないことです。 やはり、今これがしたいと言う事が明白でなく、職種もやはり工学部を出たので、まず技術職と考えています。 また、技術ならやはり開発がしたいです。 これは勝手なイメージです。やはり研究職の方が面白そうというものですね。 そこで、院に行き専門性を高めながら、したいことも探すか、就職かで迷っています。 就職:勤務地に不満、職種に少し不満 院:金銭はどうにか納得、行くメリットがはっきりしていない がポイントです。 まぁ自分が将来研究を続けたいかどうかになるとは思うんですが・・・ お忙しいとは思いますが、何かアドバイス頂けると大変助かります。 お願いします。

  • 就職ナビについて

    お世話になります。 就活生が就職ナビを通して企業にエントリーすることによって、就職ナビに何らかの利益(例えば、企業からの紹介料のようなもの?)は発生しますか? 当方現在就活中の大学生で、某有名就職ナビを利用しています。 利用していて感じたことなのですが、利用者に対してやけに(時にはしつこいほどに)勧めてくることがあります。 それは、 ・より多くの企業を知った方がいいということ ・少しでもいいと思う企業があればすぐにエントリーした方がいいということ の2点です。(少なくとも現時点では。) もしかしたらこのようなことは実際に正しくて、私が疑り深いだけかもしれませんが、もし上記の質問の答えがYESだとしたら、このようなことをしきりに勧めてくる理由も説明がつくな、なんて思っているのですが、どうなんでしょうか。 おわかりの方、よろしくお願い致します。

  • 就職ナビで学生さんの当社へのエントリーを増やすには?

    就職ナビ(リクナビ)に登録しておりますが、思うように学生さんのエントリー数が伸びません! どうしたらよいのでしょうか?

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう