• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験か棄権か 体調が悪い時)

受験か棄権か 体調が悪い時

このQ&Aのポイント
  • 受験生の体調が悪い時、受験か棄権か悩む親の判断方法とは?
  • 受験生が体調不良で受験に臨むべきかどうかの判断について詳しく解説します。
  • 受験生の体調管理と受験に関する親の判断基準についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昨年、入試前日にノロにかかりました。 二日前まですごく元気だったのにと、涙を流しました。 ですので悔しいお気持ちはとてもよくわかります。 私は40度の熱が出て、受験場に行くのも100m歩くたびに休まないといけないような 状況でしたが、行きました。 慶応であれば別室受験などの準備もあるかもしれませんので 受付で体調が良くないのですがと申し出て別室受験ができるか相談されては いかがでしょうか。 別室で受験ができると精神的にだいぶ楽です。 私は三連続の初日でしたので、結果的に休めば良かったかなと今は思いますが、 37度で3日あくのであれば本人の希望に沿って頑張るのもありなのかなと思います。 お互い神様がいるのであれば、何を持ってこのような処置をされるのかはわからないですが 深い部分で試されているようにも思います。

noname#134235
質問者

お礼

40度の熱でも行かれましたか、敬服いたします。 その後、ドンドン熱が出て、39度になったので、いたたまれなくなり病院にもう一度行って解熱剤を出してもらいました。薬が効いたみたいで、今はとろとろ寝ています。 今日一日、何も食べていないし、明日の朝、平熱で、本人が行けると言わない限り諦めようと思っております。 この、19、20日は藤沢の方の学部なので是非行きたいというほどでもなく、直前に追加で願書を出したといういきさつもございます。薬学部と理工学部の手ごたえがあったらパスすることも考えておりました。出来が微妙と申したので、受験に切り替えた所でした。 すでに受けた所が、なんとか、受かっていてくれると、今は望むしかないようです。 こんなに熱が出る病気とも知りませんでして、本当に思いがけないことが起こるものです。 前期日程の日でなかっただけでも良かった、今はそう思うしかありません。 傍についていても、何もしてやることができなくて、、、、 でも、過保護といわれつつ、ついてきてやって良かった、一人だったらどんなことになっていたかと、何でも、少しでもいいことを見つけて、気を取り直したいと思います。 有難うございました。

noname#134235
質問者

補足

結局、パスすることとなりました。 どなたの答えがいいといえませんが、あなたの根性に1票です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.5

体調が少しでも回復すれば、受験をしたいというお気持ちはわかりますが、 ノロウイルスは非常に感染力が強く、保菌期間も長く(半月ともいわれる)やっかいなものです。 本人さんの症状が軽くなっても、人の集まるところで別の人に移す可能性が大です。 外出はしないようにと、医療機関では説明をうけませんでしたでしょうか?

noname#134235
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >外出はしないようにと、医療機関では説明をうけませんでしたでしょうか? 特にそういう話はございませんでした。 2,3日で快方に、少なくとも数日で治まりますしか聞きませんでした。 もっとも、不要不急の外出はする気になりませんし、外せないことは行かざるを得ないのではないでしょうか? センター試験は救済がありますが、ないものはどうすればいいのでしょう? 本日は棄権しましたが、24日は熱があっても行くと言っております。受験生ならそういうものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

熱が高いときは、 本当に具合が悪いときと 脱水症状を起こしているとき があるように思います。 後者は、水分を補給する(点滴もそうでしょうね)、経口なら水分が補給「できるようになれば」熱は下がるはずです。 下がると言っても私なら37度台、普段から熱が上がりやすい人ならもっと。 勘ですが、脱水症状かどうかは、小便の色が濃い、しばらく小便が出ていない、などで判るかと思います。 個人的には、39度の熱が、点滴したか、水分をコップ一杯飲んだかで、2~3時間で37度台まで下がったことがあったと思います。 下痢をした上に吐いて、それで熱が上がったような記憶があります。 病名から判断するのはあまり良くないけれど、漢方なら小柴胡湯か柴胡桂枝湯を考えるのかも。 ポカリスエットやアクエリアスなど良いかも知れません。勿論冷やさずに。 あれば電子レンジで、無ければ湯煎でぬるくするくらいで。 この手の脱水症常時の医療用の物もあるそうです。 個人的には、飲み物の方のカロリーメートなんかが好きですね。こういう場合。単に好きだというのもありますが。 勿論、体が受け付けるようになったらの話です。 レトルトのおかゆなどもコンビニやスーパーで売ってます。

noname#134235
質問者

お礼

こちらのカテでよくお名前をお見かけしております。このような質問にもご回答いただき、恐縮します。 あいにく、漢方のほうは何も知らなくて、どういうものがいいのか、さっぱりわかりません。そういう知識もあれば、何かの時に役に立つものなのだと、気づかされました。 レトルトのおかゆを買ってきて、レンジでチンして与えましたが、ほとんど食べてくれませんでした。 残ったものを試しに私がいただいて見ましたら、、、、レトルトっておいしくないんですね、はじめて食べました。これじゃぁ、元気になれるわけないと。 思いついて、お米を少量買ってきて、電動ポットで試しに作ってみました。できるものです。そして、レトルトよりはるかにおいしかったです。 午後、ヤマダに行って、ポットを買ってきました。夜はもう少し固めのおかゆを作ってやりました。 おいしいおいしいといって食べてくれました。何とか快方に向かっているようです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.2

あのー、ノロウイルスって学校伝染病第3種に指定されているんですよ。 病院でノロウイルスと診断されたのなら親がどう判断しようと、その後医師から全治の診断書をもらわないと学校には行っちゃあいけないんですよ。 ですので熱もあまりなく体調も試験に耐えられそうだと思われるなら、まずは大学にノロウイルスに罹っていることを正直に話して、どうしても受験したいなら大学の判断に従ったほうがいいと思います。 ご自分のお子さんのことがご心配なのはよく解りますが、他の受験生のことも考えられてはいかがですか。

noname#134235
質問者

お礼

微熱なら、その旨伝えて、別室受験でもできないかと思っておりましたが、その後、夕方にかけてドンドン熱が上がり、39度になってしまったので、諦めようかと思っているところです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

受験にかかったコストと比較して考えましょう。 ただ、一社会人として言わせていただきます。37.2℃って微熱やん!! 熱以外の症状がなければ行くべきです。

noname#134235
質問者

お礼

ええ、微熱だけなら何とかと思っておりましたが、その後、ドンドン熱が出てきてしまいましたので、諦めようかと思ってます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これから受験できますか?

    中3の受験生の父親です。 川崎市在住です。 恥ずかしながら、受験制度をしっかり理解しないまま 受験に突入してしまいました。 そのためお教えいただきたいのですが、息子は先日 公立の前期試験を受けましたが、不合格でした。 私の年代(45歳)の言葉ですが、いわゆる 【滑り止め】として私立の高校も受験しました。 今回は併願ということで、公立の後期試験もあるのですが ランクを下げてと思ったのですが、子供の考えは変わらず 前期で落ちた高校を受験するようです。 そこで質問ですが、もし滑り止めの私立高校が不合格の場合 今から願書を出して間に合うところなどあるのでしょうか? もちろん受験した私立の合格発表はまだですが 馬鹿な親としては、不安で堪らずお伺いを立てさせて頂きました。 受験した私立高校には【滑り止め】などと失礼極まり無い 言い方で申し訳ないのですが、なにとぞご容赦いただけると幸いです。

  • 受験全落ちしました

    薬学部志望の高3生です。 1月の下旬から偏差値64~48くらいの私立を、滑り止め・実力相応・チャレンジで計9回(1つは薬学部でない)を受けました。 4月から東進衛生予備校に通いましたが、思うように成績が伸びず相談しても「必ず伸びる時が来る」「絶対大丈夫だから」と言われるだけで具体的な解決案がないままセンターを受け、私立を受け、 結果全落ちでした。 滑り止めに落ちた時点でこの先どうするかを話し合い、現時点では3/8に薬学部ではないところを受験します。 去年の倍率は0.8で定員割れかな?と思いますがどうも明確な数字では無い気がします。 でも受験するのが怖いです。 ネガティブになっちゃだめだ、とわかってるのですが またお母さんを泣かせてしまった、親をがっかりさせてしまった、毎回思って辛いです。 受験日前日最後まで赤本を解いて、いけそう!って気持ちにして 受験して手応えを感じて、 どうだった?って聞かれたらまあまあ、いいの悪いの? 結構いいとは思う…と言うと、毎回そう言って落ちるじゃん、と言われます。 じゃあ、無理だった落ちたわって言えばいいんですか?無理と感じても合格発表まで諦めないつもりでしたがもうダメみたいです。 私が始めての一般受験らしいので不安だらけで今も不安です。 次受けるとこが落ちたら、どうすれば良いかわかりません。 浪人?帝京平成や日本薬科を受ける?自分で答えが出せません。 自信が持てず、勉強をしても涙がでます。 なにかアドバイスをおねがいします

  • お受験

    私は東京ではないので良く知らないのですが、 東京の方はよくお受験をされますよね。 有名私立幼稚園を受験して合格すると、そのまま大学までエスカレーター式で行けるのですか? 早稲田とか慶応とか?? 教えてください。

  • 高校受験(私立)失敗の数々

    私立の受験での大失敗!どうしよう… こんにちは。 先日、私立の受験を受けてきました。 滑り止めとして受けました。 定員120人の科を受けたのですが、380人受験者がいます。 私立なので、定員以上たくさん合格する人がいると思うのですが・・・。 私は、受験日に、受験票を忘れてしまいました・・・。 しかし、受験した学校の先生が、すぐに受験票を作ってくれました。 「受験票忘れたからといって滑る事はありませんよ。」 と言ってくれたのでホッとしたのですが^^; 3教科筆記試験がありましたが、受験した学校では、出来た2教科を足して100点満点中何点か?合否を決めるそうです。 私は、もしかしたら50点ないのではないかと考えています。 本当にできませんでした・・・。 しかも、面接で緊張してしまい、1回だけ礼を浅くしてしまいました。 滑り止めの私立だというのに、滑ってしまうのではないかと不安です。 今更、心配したって意味はないとわかっていますが、心配です('_') ちなみに、去年 私が受けた私立で不合格者は、すごく不真面目な人だけでした。 みなさんは、この状況で合格できると思いますか? ご回答して頂けると嬉しいです。

  • 大学受験について質問です。

    大学受験について質問です。 今年、一浪して私立の獣医学部を志望していたのですが、一部結果はでてるのですが、全て落ちてしまってると思います。 ここで、滑り止めに受けておいた私立の薬学部は受かったのですが、薬学部に行くのは獣医学部を目指していたためにあまり乗り気にはなれません。 将来的なことを考えると獣医師も薬剤師も平均年収は余り変わらないみたいです。 もし今年私立の獣医学部が全部ダメだった場合、二浪して(受かるかどうか分かりませんが)獣医学部を目指す価値はあると思いますか?

  • 大学受験について

    岩手の進学校の高3女子です。私は公務員になりたいと考えています。11月に岩手県立大学の公募の推薦入試を受けるのですが、私の学校では過去に推薦で総合政策に合格した人は1人しかいませんでした。合格できるか自信はあまりありません。そこで、滑り止めの件なのですが、私は双子で、兄が関東の県立大学に合格するため、今勉強中です。彼はもし一般入試で不合格だったら私立に行くと言っています。親は2人とも私立だと厳しいからなんとか合格してほしいと言っています。私は滑り止めで公務員の専門学校へ行こうと思っています。友達からは先生にいろいろ口出しされても大丈夫ならそこで良いと思うよと言われました。私は専門学校より、大学に通った方が良いのかなと思い始めました。何か滑り止めに関して何かアドバイスをお願いします。

  • 私立大学の併願 滑り止め大学の受験勉強について

    今年高校3年の受験生です。 私の第一志望はある私立大学です。 また、良くない言い方ですが、いわゆる滑り止めの大学もいくつか受験するつもりです。 もちろん第一志望合格のために、その大学の出題傾向に合わせた受験勉強をするつもりです。 しかし、大学によって問題の出題傾向ってかなり異なりますよね? いくら滑り止めでも、ちゃんとその大学の傾向に合わせた勉強もするべきでしょうか? 滑り止めの大学の対策もしておかないと、もし第一志望に不合格になってしまったとき滑り止めにも落ちるという事になったら怖いので・・・。 でも本命以外の大学の勉強にあまり時間を割きたくないというのも本音です。 私立大学をいくつか併願する場合、本命以外の大学の対策もしておくべきなのでしょうか? 質問が分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 東京大学の受験について

    タイトルの通り東大を受験しようと思っているのですが、現状ではかなり厳しい位置に居ます。客観的には合格可能性はあまり高くないので滑り止めとして、私立の名門である慶応大学や中央大学、明治大学、それもダメだった場合は最低の選択肢として低能で有名な早大の受験を考えています。 勿論、東大に合格することが最高で最大の喜びでありますが、色々な場合を想定するのが適切なリスクマネジメントであり、上記のように色々な選択肢を考えています。 先ず、東京大学に合格するためにはどれ位の勉強寮が必要でしょうか? 後、基地外早大に進学する位ならそこで人生やめた方がマシだと思いますし、そもそもそのような最悪の事態になるのは相当な低確率であり、それは東京大学をあきらめずに目指せという、神からの試練だと思うので、再チャレンジしようと思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 高校受験について。

    私は来月、県立高校の受験を控えています。 第一志望の高校は偏差値60くらいの学校で、自分は点数ギリギリです。 先月、滑り止めで偏差値56くらいの私立の高校を2校受験し、一つの学校には合格したのですが、もう一つの隣県の高校は出席日数が足りずに不合格となってしまいました。(点数は足りていたそうです) 欠席は3年間で100日前後、遅刻も60日前後あります。 それに私は今まで部活等もしていなかったので、自分と点数が同じくらいの人と比べると相当なハンディがあると思います。 一応私立の高校には受かりましたが、毎日1時間以上かけて通学するのには少々難があると思いますし、金銭面でも親にあまり負担をかけたくないので、出来るだけ公立の学校に行きたいと思ってます。 なので、県立の志望校を偏差値52くらいの学校に変更しようかどうか悩んでいます。   親や学校や塾の先生は、成績や点数は合格圏だからそのまま頑張ればいいと言いますが、自分では合格する可能性は極めて低いと思っています。   このまま志望校を変更せずに勉強を頑張って第一志望の高校を受験するべきでしょうか? それとも志望校を変更するべきでしょうか?   みなさんのアドバイス等をお聞かせ下さい。

  • 私立の数学受験

    私は新高3で、来年慶應の商学部をA方式で受験しようと思っています。 家庭の都合上、国立に行きたいので第一志望は東京外国語大なのですが、第二志望は慶應です。 でも慶應はほぼ小論文が必要なので、慶應だけのために小論文を勉強するよりも、センターでは絶対使う数学を勉強した方がいいのかと思い、商学部のA方式を考えています。 数学は正直得意ではないですし、学校で二次対策とセンター対策で分かれるのもセンター対策にしてしまったため学校で二次対策は勉強できないので、今通っている河合塾の講座で勉強しなくてはなりません。 私立の数学受験は国立受験者の滑り止めや、文転した人が受けることが多く、難しいと言われていて、学校は私立の数学受験をあまり勧めてません。なので担任には反対されると思います。 でも受けると決めたら数学も頑張ろうとは思っています。 商学部A方式を私が受験するのはどう思いますか? また、河合などの予備校のみで二次対策はできますか?