coco222のプロフィール

@coco222 coco222
ありがとう数69
質問数0
回答数120
ベストアンサー数
37
ベストアンサー率
56%
お礼率
0%

  • 登録日2008/09/05
  • 大阪の女子高を教えてください

    こんにちは。 今、中学2年生になる娘の進路で悩んでいます。 娘は将来、小説家になりたいと言い、今も小説を書いたりして います。 その一方で、趣味として結構本格的にマンガを書いています。 そして、今男の子にいじわるをされ、不登校になっていて、教室 に行けず、別室で独学で勉強しています。 こういう状況なので、大阪の工芸高校で好きな絵を仕事にする 環境がいいかなと思っていたのですが(小説家だけでは食べて いけないので他の仕事にも就けるように)、最近女子高に 行きたいというようになりました。 でも、私はもともと就職するまで山口県に居て、夫も長崎なので 大阪のいい女子高を知りません。 インターネットで調べても評判までは調べきれないので。 どうか、大阪の女子高でいいところを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 高専からの進学

    私は現在高専4年の機械系の者です 研究室は材料関係の研究室に所属しております 成績は一応、入学からずっと1位を取り続けています 将来的は、機械材料や材料加工の分野で博士を取り研究者としてやっていきたいです 家の経済状況は普通~若干厳しめといった所です そろそろ進路を明確に定め、勉強に力を入れなければと考えておりますが 進路について迷っております 1:長岡技大 こちらは研究室の先生から、特待生としての編入を勧められています。 マグネシウム関連の設備が充実していて、興味と完全にマッチした研究室があります。 また、材料関係の教育水準が他の大学よりも高く感じました。 特待生は博士を取るまでの期間を1年短縮できるそうです。 しかし、周囲に長岡に行くと言うと、「もっと上を目指せばいいのに」という返事が返ってきます。 2:豊橋技科大 こちらは、材料のことで調べ物をしていたときに見つけ、興味にマッチした研究室があり 設備も良いようでした。こちらにも特待生の制度があり親に負担をかけずに済みます。 特待生は3年生の後半から研究室に入れるそうです。 ただ、立地を見てみると、市街地からすごく離れたところにあるようで ここで生活することを考えると、少々不安を覚えます。 長岡と同様に「上を目指せ」と周りから言われます。 3:専攻科 私のいる高専では、専攻科はクラスで上位でなければ入れない所で、 比較的優秀な人が集まります。 2年間研究を続け、その後、京大や、東北大、東工大など、 興味分野の研究室がある院に進学出来ればと考えています。 自由に勉強できるので、自主学習で進めるのが好きな自分には合っている気がします。 学会発表などの経験を多く積むことが出来ますが、 設備は良くなく、レベルが高い研究が出来るかと言えば疑問です。 ここから有名大の院に行けば、研究費も設備も良いところで研究できます。 先生方からは、 「進学するなら大学に行って様々な人と交流を持った方がいいのではないか」 とよく言われます。 他の大学への編入については、大学のシラバスを見る限り 高専でやった事と変わらない感じがし、実験なども少なく 学部で行きたいとは思わないので、選択肢から外しています。 行くとすれば院からとなります。 大学のネームはあまり気にしません 研究者として実力が付く道を探しています 長文になってしまいましたが アドバイスをよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#172626
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 高専からの進学

    私は現在高専4年の機械系の者です 研究室は材料関係の研究室に所属しております 成績は一応、入学からずっと1位を取り続けています 将来的は、機械材料や材料加工の分野で博士を取り研究者としてやっていきたいです 家の経済状況は普通~若干厳しめといった所です そろそろ進路を明確に定め、勉強に力を入れなければと考えておりますが 進路について迷っております 1:長岡技大 こちらは研究室の先生から、特待生としての編入を勧められています。 マグネシウム関連の設備が充実していて、興味と完全にマッチした研究室があります。 また、材料関係の教育水準が他の大学よりも高く感じました。 特待生は博士を取るまでの期間を1年短縮できるそうです。 しかし、周囲に長岡に行くと言うと、「もっと上を目指せばいいのに」という返事が返ってきます。 2:豊橋技科大 こちらは、材料のことで調べ物をしていたときに見つけ、興味にマッチした研究室があり 設備も良いようでした。こちらにも特待生の制度があり親に負担をかけずに済みます。 特待生は3年生の後半から研究室に入れるそうです。 ただ、立地を見てみると、市街地からすごく離れたところにあるようで ここで生活することを考えると、少々不安を覚えます。 長岡と同様に「上を目指せ」と周りから言われます。 3:専攻科 私のいる高専では、専攻科はクラスで上位でなければ入れない所で、 比較的優秀な人が集まります。 2年間研究を続け、その後、京大や、東北大、東工大など、 興味分野の研究室がある院に進学出来ればと考えています。 自由に勉強できるので、自主学習で進めるのが好きな自分には合っている気がします。 学会発表などの経験を多く積むことが出来ますが、 設備は良くなく、レベルが高い研究が出来るかと言えば疑問です。 ここから有名大の院に行けば、研究費も設備も良いところで研究できます。 先生方からは、 「進学するなら大学に行って様々な人と交流を持った方がいいのではないか」 とよく言われます。 他の大学への編入については、大学のシラバスを見る限り 高専でやった事と変わらない感じがし、実験なども少なく 学部で行きたいとは思わないので、選択肢から外しています。 行くとすれば院からとなります。 大学のネームはあまり気にしません 研究者として実力が付く道を探しています 長文になってしまいましたが アドバイスをよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#172626
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 知名度の低い理系の大学は

    3つ下の質問とも関連するのですが、よく評判が良い大学だと聞きますが、 こういう大学の実態はどうなんですか? 評判が良い割に地元のトップクラスの進学高校からの受験者は少ないし 入学者も少ない・・・・・・・・金沢工業大学における金沢泉ヶ丘高校や金沢二水高校 私立と国立は違いますが、院生も多く募集の定員が少ないのは分かりますが、 受験偏差値の高くない豊橋科学技術大学や長岡科学技術大学などです。 そんなに評判がよければもっと、もっと地元の進学高校が受験してもよいと 思うのですが、受験者が多いのは地元でもたいした高校でにないところばかりです。 私はこのへんの工業大学の実態がわかりません。

  • 知名度の低い理系の大学は

    3つ下の質問とも関連するのですが、よく評判が良い大学だと聞きますが、 こういう大学の実態はどうなんですか? 評判が良い割に地元のトップクラスの進学高校からの受験者は少ないし 入学者も少ない・・・・・・・・金沢工業大学における金沢泉ヶ丘高校や金沢二水高校 私立と国立は違いますが、院生も多く募集の定員が少ないのは分かりますが、 受験偏差値の高くない豊橋科学技術大学や長岡科学技術大学などです。 そんなに評判がよければもっと、もっと地元の進学高校が受験してもよいと 思うのですが、受験者が多いのは地元でもたいした高校でにないところばかりです。 私はこのへんの工業大学の実態がわかりません。