• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーランスは、土日も稼働していると思われている?)

フリーランスは土日も稼働していると思われている?

noname#164823の回答

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

仕上げるべき、ではなくて、フリーランスは会社勤務と違い、 自由度が高いので、土日を休みにする理由がありません。 いつ休みにしてもいい訳ですよね。 一般的には、フリーランスは土日関係なく、いつでも仕事をしていると 思われています。 もし、ご自分が土日は休みにしたいなら、それを明確に言わなければ 相手に伝わりません。 理不尽ではないですよ。自分の立場からだけ、物事を見てはいけないと思います。 客観的に考えてみて下さい。 私も年中無休で、いつでもOKの体制でやっています。そうしないと 儲かりませんから。

irr0804
質問者

お礼

>土日を休みにする理由がありません クライアントも、自分も、そういう認識だ、ということですね。 そうですよね。悠長なことが言ってられませんね。

関連するQ&A

  • フリーランスで仕事する際の電話

    フリーランスで仕事する際の電話 実家でフリーランスの仕事をする予定です。 そこで、仕事をする際の電話(およびファックス)をどうするか、迷っています。 ひとり暮らしであれば、固定電話があれば、それは自分用ということになり、 仕事でも使うのは問題かと思いますが、 しかし実家の固定電話は、家族と共用なので、それを仕事用で伝う訳にいきません。 (うちの家族は、仕事先の人と決して話してほしくない人たちなんです。) そこで、考えたのが、 自分の携帯を、仕事用し、実家の電話機をファックスがついているものにする、ということです。 自分用に固定電話の回線を設置するとなると、 工事費=約1万円、月々の基本料=約2000円、等がかかってきてしまい、経済的ということからこのようなことを考えました。 しかし、こうすることのデメリットは、 ・携帯を仕事用にしている→きちんと電話番号ももっていないのか?と思われる可能性もある。 (あと、固定電話すら設置できない経済力なの?など) ・携帯電話への電話料は高いので、固定電話より、先方に電話料の負担がかかる。 といったことです。 そこで、おうかがいしますが、 フリーランスをする場合、携帯を仕事用にすることについて、どうなのか、教えいただければと思います。

  • フリーランスで働いている方へ

    見ていただきありがとうございます。 私は31歳主婦です。 2年前からフリーランスとなりパソコンのインストラクターをやらせてもらってます。 フリーと言っても契約している会社は1社でフリーになってからの2年間はそこの会社での仕事しかしておりません。 最初の頃はアルバイトだと思っていた位の無知さです^^; ところでフリーで働いている方へお聞きしたいんですが今まで働いていて理不尽に感じたこととかありますか? 私が仕事を頂いている会社はとてもルーズです。 フリーである以上仲介してくれる会社等はないので全て自分で対処しなければいけないとは承知しているのですが、 それ以前に今の会社はやっぱりおかしいんじゃないか、それとも一般的にそんなもんなのか、と言う点が気になりだしています。 主に納得のいかない点は ・口約束で伝えられていた報酬と契約書に書かれてくる報酬が違う。 ・契約書はいつも仕事を始めてからしかもらえない。 等です。 細かいところを上げればキリがないくらい納得のいかないことが多いです。 皆様の労働状況を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連休を挟む場合の電話の折り返し。

    週末に2件、仕事の関係者から携帯電話に留守電が入っていました。 留守電の到着が遅く気がついたのは夜中でしたのでその日は連絡を控えました。 が、今回のようなハッピーマンデーを挟む連休がある場合、 月曜日は一般的にお休みですが電話の折り返しはいつすればいいのでしょうか? ハッピーマンデーだからと言って先方がお休みに当たっているのか分からないのですが、 家庭がおありの方々でしたので万が一お休みとしたらご迷惑と思い、私なりに考慮して 連絡を今日は控えました。 私はフリーランスで、先方は取引先の方です。

  • 仕事の進行中の土日に、旅行に行きたいのですが

    フリーランスで仕事をしている者です。 今、進行中の、ある仕事を抱えています。 仕事を振ってくる側が、 こちらが土日も稼働することで、タイトな仕事でも土日も進行するからと、 それをメリットとして仕事を振ってきていただいています。 いつも金曜などに、今週末の予定は?とおうかがいがあり、 それで、土日関係なく仕事のやりとりがあったりします。 ですが、今度土日に、1泊2日で旅行に行くことにしてしまいました。 行っても大丈夫な雰囲気かというと、 その時にならないと、はっきり分からないところではありますが、微妙なところです。 仕事がほんとに締め切りだったら、ただごとでは済まないですが、 自分では、まだギリギリ大丈夫かな・・・?といったところです。 その日程を逃すと、締め切り前→締め切り、となるので、 一緒に行く人に1ヶ月ぐらい待たせてしまいます。 いい気候も逃してしまうのです。 それで問題は、仕事を振ってきてくださる方に、どう対処すればいいのかということです。 土日も稼働するとみて、予定を立てているところもあり、 その空気と、連絡がある中、うまく旅行に行くにはどうすればいいでしょうか。 いろいろ考えたのですが、 体調を崩した ←自己管理ができない人 身内に不幸があった/身内が危篤 ←ある程度プライベートのことも話す人なので、嘘がばれる可能性があります。 連絡が来ても無視 ←携帯は教えていて、連絡がつかないことはありませんでした。信用問題にも関わりますね。 事前に不在の予定を伝えておく ←今旅行に行くの?と思われる可能性があります。相手はややせっかちな人です。 と、うまい方法が思いつきません。 このような場合、どうすればいいでしょう。 最悪、旅行直前で、キャンセルすることも考えています。 でも、それだと同行者(1人)への心象を悪くし、その人もがっかりしてしまいます。 恥ずかしい質問ですが、どうぞ、いいお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょダイレクトについて

    先程ネットから振替をしたのですが、先方に入金の確認が出来るようになるのは やはり週明けの月曜日になるのでしょうか? 大手銀行ですと土日の確認は出来ないと思いますが、ゆうちょも一緒でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私は大学院生です。

    私は大学院生です。 おととい理不尽なことがありました。 私は飲み会の幹事に選ばれ、36才の男性と共に幹事をすることになりました。 条件が多いためお店がなかなか決まらず、それを話そうとしたらいきなりすごい剣幕で怒られ何もしなくていいと言われました。 他の人の話によると私が何もしないと怒っていたらしいです。 しかし飲み会のお店が決まり次第、休日のうちにメールしますと告げるとそんな急がないから月曜に話そうと言われたことに加え、何十件もお店に電話をかけ、足でお店を捜したりもしました。 先生方へのメールの文章の作成、掲示板にはる文章や出欠表も土日のうちに作っておいてあとは月曜にお店を相談して添付すればいいだけにしておきました。 しかしいきなりキレられたため何で怒ってるのかわからず何も言えないまま、私が全く何もしていないと言いふらされ大変悲しかったです。 これだったらホントに何もしないで100%私が悪いほうがまだ気が楽でした。 私はこの感情をどうすればいいのかわかりません。 というかなぜキレられたのか今もよくわかりません。 でも社会に出ると理不尽なことだらけと聞きます。 みなさんはどんな理不尽なことに出会いましたか? またどうやってそれを乗り越えましたか?

  • 電話対応をしてくれる仕事を探しています

    別のサイトではいろいろと回答をさせていただいているのですが この教えてgooははじめての投稿となりますが、よろしくお願いいたします。 今回、私の質問というのは 私がフリーランスのプログラマーとして仕事を請け負っていることが関わってきます。 仕事を行う場合、自宅である程度のプログラムを書いた後 先方へと持っていって、稼動状況を把握しながら 調整をさせていただくという流れになります。 そのため、先方へと出ている間、自宅兼事務所の電話を出ることができません その事務所の電話に誰か対応できるように新しい人員を雇えば良いのですが 今はそんな余裕もないし、それ以外の仕事がほとんどなくて人員を雇う必要もないのです 電話対応を行ってくれる仕事など知りませんでしょうか。

  • 東京ディズニーシー混み合いについて

    今週の、土日祝日と東京ディズニーシーに行く予定なんですが土日祝日などの連休は何時ごろから混み合いますか?? 当日チケットを買いたいので8時前には並んでいた方がいいですよね??よく分からないので詳しく教えていただけると嬉しいです。 また、少し関係ない質問なんですが、タワーオブテラーって何回くらい落下しますか??>< ちょっと急ぎなのでなるべくお早目の回答お待ちしております。

  • 土日という概念を捨てた新しい考え方。

    これ以下は”常識”を捨てて”1回きりの人生を歩む自分”を見つめながら読んでください。 みなさん、【5日仕事で2日休み】という今のサイクルに疑問をもったことありませんか? 僕は【4日仕事で3日休み】というサイクルになったらなあって思っています。 それで最大の問題は【土日】という概念です。 休みの日を統一させる目的は何なのか? 「日本の経済効果をあげるため」 しかしながら現状は 「混んでいる中でかけたくないなあ」と感じる人間が多い。 むしろ逆効果。 なら ”固定した休みを決めない”ほうが経済効果はあがるのでは?と考えています。 僕が考えたのは 「会社を週7日で運営し、休みの日は一切作らない」 「個人は4日仕事し、3日休みというサイクルにする」 その代わり 「1人1人の給料は若干減るが、その分人を雇えばいい」 「5日だったものが4日になるので固定休日(土日)はなく、シフト制で休みをとる」 例えば 「休みの日が月曜だったり水曜だったりする」 結果として 「休日がバラバラなので混雑もせず、3日も週に休みがあるなら連休で休みを取る人も増え、遊びに行く人が増える」 「会社も雇用数を増やすことができる、上、24時間365日の運営も可能」 これは僕がふと感じたことです。 この考えをどう思いますか?

  • こんな彼女どう思いますか?

    彼女と付き合って7ヶ月になるのですが、彼女がちょっと可笑しいと思うんですけどどう思いますか? 僕がメンタル弱いのもあるんだろうけどみなさんはどう思いますか? ・急に怒り出して俺だけに冷たい。 あとで理由を聞くとどうでもいいようなこと。 ・自分の方が正しいと思って、俺のことをプライドとか気にぜずなんでもいってくる。 ・そのせいでテンション下がってると「なにくそみてーなテンションになってんの?」てきな感じできいてくる。 ・勝手に◯◯(俺のこと)は私が1番じゃないからもぅいーよ!とか急にいって帰ってしまう。その後電話もLINEも数時間帰ってこない。 ・他の人と楽しそうに喋ってるなら私いらないよね。とかいってくる。(彼女は他の人と楽しそうに喋ってます。) ・理不尽なことが多い。 彼女は良くて僕がやるとダメみたいなやつ その他にも色々ありますが、どうおもいますか?