• 締切済み

HDDデータ

PCのHDDに関してなのですが、 Cドライブがどういうことか2台積んだうちのデータ用に積んだものになっています。 Dドライブが逆にOS用に積んだものになっています。 逆に修正できないでしょうか? OS用のものは500GBのものをシステム用100GB、その他200GB、その他200GBといように切れています。 データー用のものは1TBのものを、システムバックアップ用に200GB、その他200GB、余り600GBというように切れています。 さらにマイコンピューターからHDDをみたのですが、CドライブとDドライブしか表示されません。 しかし、PC側ではしっかり500GBのもの、1TBのものを両方とも認識しています。 どういうことでしょうか? OSはwindows7 HomePremium 64bitです。 自分としては、500GBにシステム用100GB・頻繁に使うソフト用200GB・データ用というようにし、 1TBのものを、200GBでシステムバックアップ用・200GBを頻繁に使うソフトバックアップ用・600GBをデータバックアップ用にしたいのですが、できればそのやり方を教えていただけると幸いです。 支離滅裂で意味不明になったらすみません。自分はあまり詳しいほうではないので。 お願いします。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

2つのHDDに細かくパーティションを切っているようですが、ざっと整理すると次のようですが。 Diak0 100GB+200GB+200GB OSのハードディスク。 Disk1 200GB+200GB+600GB データディスク。 それで、Disk0の100GB(C)とDisk1の200GB(D)しか見えないのか、Disk0の100GB(C)と200GB(D)しか見えないのかが判りません。どのパーティションにOSが、C以外のどのパーティションにインストールされたのかも不明です。また、どうやってパーティションを切ってフォーマットされたHDDを用意されたのでしょうか? 情報が不足していますね。 OSをインストールする際には、HDDは一つだけにしておく方が良いです。また、Windows7の場合、C:ドライブの先頭に100MB(GBではありません)程システム用の領域が作られます。 解決方法は、HDDを1台(Disk0)接続してOSのインストール(このときに100GBの割り当てをしても良い)、その後、各パーティションを作成しフォーマット。ついで、Disk1を接続してパーティション、フォーマットの流れです。基本領域の作り方で、ドライブレターの順番が変わりますので注意して下さい。(基本領域が前に来る)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>ドライブがどういうことか2台積 貴方自身がOSをインストールするときに間違ったのでしょう。DドライブのOSをCには変更出来ません。HDDを初期化して一からやり直すのなら可能です。

関連するQ&A

  • HDDの各ドライブの使い方

    今度PCを買うので、HDDをスッキリ使おうと思い、下記のようなHDD構成を考えたのですが、いくつか解らないことがあるので質問させて頂きます。 【HDD1(1TB)】Cドライブ(システム) 【HDD2(1TB)】Dドライブ(データ)(500GB)、Eドライブ(DTM用)(500GB) 【HDD3(1TB)】Fドライブ(バックアップ用) 合計3TB(OSはXP) (1)Cドライブには、OS以外に具体的に何を入れたら良いのでしょうか? また、システムドライブに1TBは多すぎですか? (2)Cドライブ以外のドライブに、ゲームやセキュリティソフト等のアプリケーションを入れる事はできますか? (3)EドライブはDTM用にと考えているのですが、上記構成か、【HDD1】にCドライブとDドライブを置き、【HDD2】にEドライブのみを置く構成で悩んでいるのですが、どちらがオススメですか? (4)Fドライブはバックアップ用にと考えているのですが、このドライブにバックアップソフト(Acronis True Image 11 Home)を入れれば良いのでしょうか? (5)その他、オススメの構成や、HDD構成について詳しく記載されている本やHPをご存知でしたら教えてください。 1つだけでも結構ですので、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • HDD初期化

    OS入れるHDDを間違えていまったので、HDDをすべて初期化してOSも入れ直したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? PCは昨日組んだばかりで、まだ何も入れてないので、特にバックアップをとる必要はありません。 分割したパーテーションもすべて初期化したいです。 OSはwindows7 HomePremium 64bitです。 1台は500GBで、これにOSを入れたいです。 もう1台が1TBで、こっちをバックアップ用に使いたいです。 考えとしては、500GBのうちシステム用に100GBをとられてしまうので、残りを普段使うソフト用にしたいです(また下手なパーテーションの切り方して失敗するのは嫌なので)。実質Dドライブを作らない方向性で行きたい思っています。 1TBは完全ダウンロードした画像や動画を保存するのと、500GBのバックアップ用にしたいと考えています。こちらを分割するべきかどうか迷っています。 いろいろ面倒な条件ではありますが、皆様お知恵をお貸しください!!

  • HDD データの分け方について

    先日PCをBTOで組んで購入しました。HDDの容量は500GBでCドライブとDドライブに2分割してあります。 このPCを買う前、ネットサーフィンをしていたら「HDDはシステム用とその他のデータ用に分けて管理したほうがよい」ということを知ったのですが、システム用のデータとはどのようなモノなのでしょうか? すでにOS(vista)をCドライブにインストールしてしまったのですが、今からでもCとDに分けて管理することは可能でしょうか?(恥ずかしながら、現在はCドライブしか使っていません。) ご教授よろしくお願いします。

  • PCデータのバックアップソフトについて

    おすすめのソフト、やり方などあれば教えてください 休日かなりPCを趣味でかなり使うほうなのですが、PCのデータのバックアップはあまり考えたことはありませんでしたが、バックアップしなかった方の苦労話など聞いてしまい必要性を感じました 環境 OS:Windows 7 64bit pro C:システムドライブ(SSD128G)*よく使うデータ等 F:データドライブ(HDD2TB)*データファイル(現状空きは600GB程度) H:外付HDD(1TB)*旧PC(XP)等時代の古いデータ *3Dゲーム用として自作した物です 方法としましては、3TB程度のHDD(内蔵)を購入して、バックアップ用HDDとしようかとおもってます そこにバックアップソフトでまるごと、データ管理できればとおもっています (H:ドライブは無視可) ソフト選びについて 1.有料ソフト 2.簡単 3.便利 よろしくお願いします

  • 旧HDDから新HDDへアプリやデータを移行したい。

    というような質問を以前した、パソコンに関してとても疎い者です。 まず今回、現HDD500GBを、パーティションしたのでCが30GB、Dが470GBという形で今までパソコンを使用していたのですが、知らない間にCドライブの容量が限界ギリギリでした。 ので、データをDに移行したのですがそれでもいっぱいで、ならばとデータの他にCにインストールされているアプリを消そうと思ったのですが、どれもこれも重要っぽくて削除に踏み切れず、結局HDDを活用できない状態です。 それで、このパソコンを使ってもう四年になるので、そろそろデータのバックアップとやらをしたほうがいいのではと思い、今回1TBくらいのHDDを2つくらい新しく買って、1つをバックアップ用に、そしてもう1つにデータやシステムを全部移してメインにし、古い方はどうせだったらサブみたいな感じで接続してればいいかと思い至りました。 しかし電化製品店に行って聞いてみれば、クローンディスクはOSやアプリの立ち上げができない場合があり、自己責任で、と言われました。そんな危ない橋なんです? ただ古いHDDから新しいHDDへ全部移行、バックアップして切り替えるだけなのですが、止めたほうがいいのですか? あと、そういう移行ソフトの他に、紹介してもらったパソコン以外の単独の機械でクローンを作るというようなものも知りました。これって、何が違うのですか? そして、もう一度、それらを踏まえて、何を買って、何を行っていけばいいのか、教えてください。お願いします。

  • HDDの中身について

    2週間ほど前に新しくパソコンを買い少し気になったことがあるで質問させてもらいます。 OS windows7、HDD1TB(パーテンション分割でCドライブ500GB、Dドライブ500GBにしてもらいました)のモノを買ったのですがしばらく使い現在Cドライブは40GB程度の使用、Dドライブは25GB程度しか使っていないにもかかわらず、なぜかDドライブのほうの使用領域が65GBほどになっています。隠しファイル・フォルダを表示するようにしても25GB分のファイルしか表示されずどこで何に他の40GB分が使われているのか気になったので質問させてもらいました…。 もしかしてCドライブのものがDドライブに隠されてる?バックアップがとられてる?とも思ったのですが1つのHDDを2分割しているだけだとバックアップってのもあんま意味がないんじゃないか(Cドライブに異常があった場合同様にDドライブにも異常有り?)と思いもしそのような使われ方をしていた場合やめたいと考えているのですがどうすればいいのでしょうか…? 一応DドライブのものをCドライブに移し、DドライブのフォーマットをしてみましたがDドライブの何かがシステム上使用されているようでフォーマットされませんでした。(セーフモードでもやってみましたがだめでした。) まだ空き容量を気にすることはないと思うのですが今後のことを考えまだ使用領域が少ないうちに手を打っておこうと思い質問させてもらいました。 回答お待ちしております。 ※PCスペック OS:windows7 HomePremium 32bit版 CPU:IntelCorei5 2,67GHz メモリ:4GB(OSの仕様上3GB程度までの認識) グラフィック:NVIDIA Geforce GTS250 HDD:1TB(Cドライブ500GB,Dドライブ500GB) ディスプレイ:17型,21.5型ワイド デュアルディスプレイ

  • システム用HDDとデータ用HDDを交代

    先日、自作pcを完成させました。 OSはWindows8をインストールしています。 使い勝手は、ネットのレビューなどで見たほどひどいものではなかったので満足しています。 ただ、システムを40GBのHDDにインストールしたところ、必要なソフトをインストールしているうちに残り10GB足らずになってしまいました。 10GBなんてすぐになくなるもんです。 それは前使っていたPCでよく理解していることです。 ということで、今データ保存用に使っている200GBのHDDにOSを移し、40GBのHDDに今データ用に入っているものを移植したいと考えています。 それなら割といい考えだと思えます。 何かいい方法はないでしょうか? Cドライブにデータ用の中身を移して、何らかのソフトを使ってシステムをデータ用だったやつに移してからデータ用の中身をCドライブだったものに移動しようと考えたのですが、それで元データ用がCドライブとして認識されるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • PCのバックアップについて教えて下さい!!

    お世話になります。素人なので根本的に間違っている事があるかもしれません。 バックアップについて色々調べてみましたが解らないことがあるので教えて下さい。 WINDOWS7にはバックアップ機能がついているという事ですが、 当方の1TBのHDD(所謂Cドライブ)にデータ600GB+システムが入っていて WINDOWS7のバックアップ機能を使って6月6日の状態で 別の1TBのHDD(仮にDドライブ)にバックアップを作成したとします。 外付けHDDといってもUSB2.0なので600GB分あるデータもバックアップするわけですから相当に時間もかかる事と思います。 その後6月13日に新しいソフトの1つインストールして新しい動画やら写真のデータが1GB 増え、いらなくなった音楽データを3曲消したとします。 その状態で再びDドライブにバックアップをとるとどうなるのでしょうか? IPODの同期みたいに増えたデータやシステムの変更点のみを 書き換えるみたいな事はしてくれませんよね?? ということはそもそもDドライブには既に空き容量がないので6日に作った バックアップイメージは削除しなければいけないということでしょうか? そしてまた600GB+システムをバックアップするということでしょうか? また膨大な時間もかかると思います。バックアップの度にHDDにも負担が相当かかって しまいそうです。 そんなものなのでしょうか? またもっと良い方法はありませんでしょうか? 現状Cドライブ1TB  の他に1TBのHDD1つ 160GB2つ 80GB1つあります。全てフォーマットしました。 概ね健康状態は良好です。 例えばCドライブ1TBを倫理パーテーションで区切ってEドライブ(仮)をつくり、 CにはシステムのみEにはデータファイルを入れて Cドライブ(Eは含めないシステムのみのドライブ)を160GBのHDDに バックアップしてEに入っているデータファイルは別の1TBのHDDにバックアップをとる というのは物理的に可能なのでしょうか? それならば、データファイルは増えた分だけもう一つのHDDに書き込めば良いので 時間もかからないと思うのですがいかがでしょうか? なにか問題やもっといい方法があれば教えて下さい。 またなにか根本的に間違っている部分があればご指摘下さい。 宜しくお願いいたします。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • ふたつのHDDの使い分けとデーター移動

    現在、VISTAで250GBのHDD(1とします)を、C(システム)とD(データー)に分けています。約3年の使用です。 7(新規にインストール)に変更するに当たり、500GBのHDD(2とします)を購入しました。そこで、ふたつのHDDの使い方に悩んでいます。 1、1のHDDを市販のソフトで2のHDDにコピーし、主として(C、D)使用、元の1をフォーマットしデーター用にEとする。 2、1のHDDをシステム用として7をインストールし、Dを削除する。2のHDDをデーター用にする。 3、その他、こうすればという案があれば伝授してください。また、スムーズに行く方法も  ※HDDはいずれもS-ATAでキャッシュは16です。他にバックアップ用に外付け250GBが1機あります。 別件でWin7のドキュメント、ピクチャー、ミュージックホルダーをDドライブに移動する方法を伝授ください。 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう