• ベストアンサー

スライス!

 ラリー中に,スライス!・・・と判断する(決める)タイミング,判断基準はどうされていますでしょうか?.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

体が勝手に動いてしまう。 たぶん、相手の動き、球速、球筋、着地地点、返球に対しての自分の位置、など様々な要因で判断しますが、自陣のコートに着地したボールの跳ねる方向(高いか低いか、逃げるか向かってくるか)を確認した時点で最終判断していると思います。 大概は、相手が打った瞬間にラケットの角度、方向などを基準にある程度の判断をしています。 前につめているときは、落下点に入り、相手の動きを見ながら、スライス、スマッシュ等、場数を踏めば体が勝手に動くようになります。

adjoint
質問者

補足

 ありがとうございます.  場数を踏んでいる内に感覚的に判断できる(してしまう)ということですね.  自陣コートに着地してボールが跳ねる方向をみて最終判断されるとのことですが,グリップチェンジはその時にされるということでしょうか?.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

おっさんです。バックはシングルハンドっす。 基本的に、緩くて腰の高さまでのボールはドライブ、腰より高いか、速い 球にはスライスにしてるっす。ただ、短い球の場合は、低くてもスライス、 高くてもドライブで打つことはあるっす。まれに相手の方が速いスライス を打つ人の時はドライブで返球を狙うことがあるっす。また、ベースライン より下げられた場合は、多少高くてもドライブで打つことが多いっす(ダブルス なので)。 判断するのは、相手が打った瞬間だと思うっす。どんな球が来るか、予想 できた時っていう書き方が正確だと思うっす。 なお、レシーブの場合は初対面の方だと、何がくるかわからないので、スライス で待ってるっす。相手のサーブのパターンがわかっている場合は、最初から バックにきたらどっちで打つか決めているっす。 フォアはスライスをほとんど使わないので、回答不能っす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず大前提として、自分のプレーを大まかに決定するタイミングは、相手の打球の瞬間(前後)です。 相手の打球がどこに来るのかわからなければ、自分のプレーも決定できないからです。 例外として、イレギュラーバウンドの際に、意図していたのと違うプレーが出ますが、 これはあくまでも「最終決定」であり、ラリー中のほとんどのプレーは 相手が打球したタイミングで頭の中に描かれ、決定されます。 スライスを使わざるを得ない場面と、敢えてスライスを選択する場面があります。 まず、スライスを使わざるを得ない場面とは、ボールまでの距離が遠く(時間的な余裕がない)、 追い付いたとしてもムーンボールを打つ体勢すら整えられない時。 普段からある程度ラリーをしていれば、相手が打った瞬間にはだいたいどこにボールが来るかが、 瞬時にわかると思います。そのような場合、ボールを追い始める時点で グリップチェンジをしておきます。 敢えてスライスを選択する場面とは、ある程度余裕があり、 スピン・スライスのいずれも打つことができる状態で、戦略的にスライスを使う時です。 ポジションに戻る時間を稼ぐためにスライスを選択することもありますし、 グリップが厚い相手に意図的に低い打点で打たせたい場合や、 似てますがアプローチショットでもやはり低い打点で打たせたい場合はスライスを選択します。 ちなみにこれもやはり相手の打球に依りますので、相手の打球の瞬間に判断することになります。 これら二つの使い分けは、実際の試合を観察するとわかり易いと思います。 YoutubeなどでNadal、Federer、などと検索すればたくさんアップされています。 観る際に注目する点は、スライスを打つ時に、いわゆる「止まって打つ!」をしているかどうかです。 止まってから打つ場合、そこからスピン系を打っていく体勢が整っているはず。 そこで敢えてスライスを打っていれば、スライスを「選択した」と言えます。 ちなみにグリップチェンジのタイミングは恐らく相手の打球の瞬間のはず。 動きながら(ギリギリ追い付きながら)打つスライスは、ほとんどが「打たざるを得ない」場合です。 打つ瞬間の体勢に注目してください。上体が傾いていたりなど、バランスを崩しているはずです。 プロと言えど、他に選択の余地がほとんどない場面といえます。 これも、判断(グリップチェンジ)のタイミングは相手の打球の瞬間です。 なお、片手バックハンドの選手は高い打点からのフラット・スピン系を苦手としている場合が多いです。 かれらの場合、打球が自分から遠いか、という点だけでなく、 相手の打球の高さからも判断します。フェデラーを参考にしてみてください。 両手バックの選手はそれほど苦手意識を持ちませんから、バウンドの高さに関して 片手バックの選手ほどは考慮しない場合が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 止まるスライスと滑るスライス

    よくありそうな質問で申し訳ないのですが… コンチネンタルグリップでフォアの止まるスライスは打てるのですが 滑るスライスとはどう違うのか教えて欲しいですm__m http://www.youtube.com/watch?v=XrOd5Mssjaw&feature=related 動画を見ていると、(滑るスライスの動画だと思いますが…) コンチではなく少し厚めに持って 止まるスライスより回転はあまり意識せず 前に押し出す量を増やす そんな風に思ったりしましたが… でもこれはコンチなので、どちらでもOKなのかな? http://www.youtube.com/watch?v=t3LWXQb88M4 私の止まるスライスは コンチでミニラリーをしていて 知らないうちに打てるようになったのです。 どんな風にしているかと言うと、 浮かさないよう(ラケットからネットまで、ほとんど直線のイメージで(←もしかしてここが違う?)) ボールがラケットに当たっているタイミングでグリップをぎゅっと握って、 ボールに接触している間、ボールの斜め上から下までをなでる感じで強めの回転をかけています。 かなりしっかり止まってくれます…^^; バウンド後、「滑るようにする」イメージがハテナです… 止まるのは、ボールに進行方向と逆の回転がかかっているかと思っているのですが 滑るのはボールにどんな回転がかかっているの? 止まるのはスライスをかけすぎているのかな? ゆるめに押し出せば滑るのかな? 止まるのと、滑るのと 何がどんなふうに違うの? お力頂ければ助かります。

  • スライスについて

    当方まだまだ初心者で弾がどうしてもスライスします。 いろいろ検索してスライスは悩みとしてたくさん投稿があるみたいですが、スイング自体改造すればスライスは直ると思いますが、少しでもスライスしないように役に立つ物があればと思いましてネットを検索してたら、グリップにノンスライスグリップというのを発見しまして、どうなのかなー?と思いまして? 人からグリップを太くすればスライスしやすいと聞いてましたが、このグリップは右手部分を太くすることにより・・・・スライスしにくい。みたいな事が書いてあります。 実際のところどうなんでしょう? あえていろんな方の意見が聞きたくて投稿しました。

  • スライスで困ってます。

    独学でwebの勉強をしているものです。 普段はフォトショップでデザインを作り、それをスライスしてHTMLで組み立ててます。 先程デザイナーさんからイラストレーターのデーターを貰い、それをスライスしてHTMLで組み立てて欲しいとのことなんですが、、、 恥ずかしながらイラストレーターは地図やイラストを描くのに使用する位であまり慣れておりません。 イラストレーターでスライスしてみたのですが、どうも使いづらくて時間がかかってしまいます。(綺麗にスライスができませんTT隙間ができてしまったり、スライスの表示ボックス?が見えにくかったり・・・) なので、イラストレーターのデータをフォトショップでスライスする事は可能でしょうか? この場合は、そのままイラストレーターでスライスした方が良いのでしょうか? アドバイスのほどお願いします。 駄文で申し訳ございませんが、非常に困ってますので宜しくお願い致します。

  • スライスの直し方

    ドライバーでスライスがひどくて、困っています。 学生時代に野球をやっていましたので、どうも、野球の 打ち方の影響かと思っていますが。ボールの位置は 左足つま先より左にしないと、スライスになります。 スライスの直し方 ご教授ください。

  • 滑るスライス

    最近スライスに自信がつき使うことが多いんですが、バウンドした地点で止まるような球が多いです けど僕としては滑るようなスライスが打ちたいです! 誰かコツを教えてください

  • 片手バックハンドのストロークとスライスについて

    私はテニスの中上級者で、片手バックハンドです。 バックハンドで打つと決めてラケットを後ろに引いている時は、既にストロークで打つかスライスで打つかの判断を済ませており、ストロークならストロークの握りで、スライスならスライスの握りでラケットを後ろに引いているのが普通です。要するに、ラケットを後ろに引こうとした時にはストロークで打つかスライスで打つかの判断は済ませています。 私が質問したいのは、ラケットを後ろに引き切った瞬間に、ストロークの握りからスライスの握りへ、もしくはスライスの握りからストロークの握りへ変換するということは、やっていいのか?ということです。 素振りでやってみると可能なのですが、こういうことは、片手バックハンドのプレイヤーはやっていいことなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • スポンジの2枚スライス、3枚スライスの違い

    ケーキのスポンジで、2枚スライスと3枚スライスでは食感にどんな違いがでるんでしょうか? ケーキは3回ほど焼いたことがあるのですが、いつも2枚スライス。最近高さが出せるようになってきたので、3枚スライスに挑戦しようかと思っているのですが、スポンジの食感を味わいたいなら2枚スライスの方がいいのでしょうか? それぞれの食感の違い、もしくはどちらが好きか教えてください。 また、次はスポンジにシロップを塗ろうと考えているのですが、どのくらいの量をどこに塗ればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • インテンショナルスライス

    TVを観ていて今田Pが低いインテンショナルスライスで 木の枝の下を通すボールを打っていました 練習場で試みたのですが、どうしても弾道が高くなります コツとか打ち方とか有ると思うのですが私には解りません こうすれば低いスライスが打てるよと言うのが有れば教えて下さい。

  • パンをスライスする機械はどういう仕組みで上手くスライス出来るのですか

    パンをスライスしようとしても上手くスライス出来ないのですが、 パン屋で機械でパンをスライスすると上手くスライス出来ますが、 パンを上手くスライス出来る機械はどういう仕組みで上手くスライス出来るのですか。

  • IllustratorCSでスライスが切れない

    スライスを切ろうと、スライスツールを持って、アートワーク上に持っていくと、カーソルが○に斜め線に なってしまい、スライスを切ることができません。 「オブジェクト」→「スライス」としても、「作成」が選べないようになっています。 どうしたらよいか、ご指導ください。

専門家に質問してみよう