• 締切済み

借金問題

某金融会社(プ〇ミス)と (ア〇ム)の支払いを 半年ほど放置してます! プ〇ミスからは, 仮執行宣言付支払督促が 来ました,差し押さえは 預金2万円くらいしか ないのですが,これを 差し押さえられたら もうプ〇ミスの債務は 終わるのでしょうか? どなたか,ご返答を お願いします!

みんなの回答

回答No.4

#3です。 補足です。 法律無料相談所はれっきとした弁護士が対応してくれますので安心してください。

回答No.3

まず、車など売却して利益が出る場合は差し押さえられますが、 テレビやエアコンその他もろもろの生活用品は100%差し押さえはありません。 大昔ならいざ知らず、現在ではのそのような例は聞いたことがありません。 これは私見ではなく、実際に司法関係の仕事に就かれている方からの話です。 預金通帳はあなた名義の物が差し押さえられます。 しかし、これも金融機関名と支店が分からなければ不可能です。 意味は分かりますね? それと、再就職先が判明すれば、 給料は差し押さえられますが限度額が決められています。 これも意味は分かりますよね? もし、再就職がばれてしまった場合。 例えば、手取額(税金や社会保険料を差し引いた後の金額)の4分の3の金額と 33万円とを比較してみて、どちらか少ない方の金額が差し押さえできない金額と いうことになっています。 具体的には、 手取額が40万円の場合、 400,000円×3/4=300,000円 つまり、33万円と比べると30万円の方が少ないので、 給料は30万円まで差し押さえることはできません。 残りの10万円についてのみ差し押さえが可能となります。 無料相談所は最寄りの市役所にいけば案内書が置いてあります。 初回の三十分のみ無料で先着順ですので、 朝一に電話をすること。 そして要点をまとめておくこと。 これが大事です。 それと、差し押さえは残債分が可能で、二万円で終わりという事はありません。 精神的には不安が多いと思いますが、 わたしが小説を書くときに活用した本が役に立つかもしれません。 参考までに。 『借りた金で死なないための129条 借金力』 吉田 猫次郎 著。 『借りたカネは忘れろ!』 加治 将一 著。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

差し押さえは何も現金に限った事ではありません。あなたの私有財産という財産が全部差し押さえられてしまいます。車も然り。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、本、じゅうたん、ポット、時計・・・もうあらゆる物に差し押さえの封印が貼られます。持ち家の場合ですとトイレの便器にまで貼られます。そうなるとトイレも使えなくなります。大袈裟な話ではありません。本当の話。 借り入れ金額がどの位かは解りませんけど、2社なら「債務整理」は無理でしょう。もし債務不履行がこのまま続き、差し押さえを喰らっても足りない場合は、民事で訴えられますよ。脅かしで言ってる訳ではありません。本当の話です。手持ちのお金が無いのなら、無料法律相談所で弁護士に相談してみた方が良いですよ。

240sx13sil
質問者

補足

なるほど… 無料相談ですが,どうも うさんくさい所が多く 信用できません。 信用できる所があれば 教えて頂けませんか? 補足ですみません。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

全額分支払いが済むまで債務は無くなりません。 なお、差し押さえは現金だけとは限りませんので、他の資産も押さえることが出来ます。 借りた物は返すのが当たり前の事ですが、やむなく返すことが出来なく成ったので有れば、自己破産もあります。

240sx13sil
質問者

補足

補足ですが… 当方,親元で生活し (市営住宅です) 仕事は辞めました。 資産等も無いので, 差し押さえられる物に 何がありますか? 自分なりに調べたら やはり預金くらいしか 該当しません… また,差し押さえ後に 仕事を始めた場合, その給料は何事も無く もらえますか? 返答,お願いします。

関連するQ&A

  • 手続きは?

    仮執行宣言付支払督促を債務者に出したところ 異議申し立てが出ました。通常裁判に移行すると思うのですが   仮執行宣言付支払督促が送達されたと言うことは 債務者の預金などを保全と言う意味において 押さえておく手続きはできるのですか? その債務者は詐欺師的なところがあるので 異議のときに 分割を希望したようなのですが・・・全く信用が出来ません それとこの先どのような流れになるのでしょうか

  • 債務不存在確認請求

    私は債務者に支払督促の仮執行宣言で(平成23年8月17日)銀行に差し押さえをして、50万ほど受け取りました。(債務額は利息・遅延損害金で270万程)。又、債務者から直接100万ほどの返済がありました。ところが、債務者から平成25年7月16日に上記の訴状が届きました。私は借用書を根拠に支払督促で法的に差し押さえしたのですが、何故この時期に債務は無いと訴状を送ってきたのでしょうか。仮執行宣言は確定しているのに、何を根拠にして訴えてきたのかわかりません。債務者は、債権の存在を自ら私に認めていました。 これに関して、私はどのような対策をして裁判に望むのか教えてください。お願いいたします。

  • 強制執行費用を債務者に払わせる方法

    サービス代金を再三支払わない相手に 先ず簡易裁判所で支払督促をし、これを債務者が無視したため 仮執行宣言付き支払督促で債務名義を得ました。 それで、銀行預金差押・電話加入権の売却・給料差押を申立てしましたが、 ここで驚いた債務者が初めて現れ、 元本+遅延損害金+支払督促手続費用(除:債権差押申立費用) の金額を支払いたいと申し出てきました。 その一方で仮執行宣言付き支払督促に分割払いで異議を申し立て 裁判にも入ります。 裁判にかかる追加切手印紙代も概に支払いました。 ここに至るまで散々不誠実な対応を取り続けたのに 私に債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を払わせるのは 納得が行きません。 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代も請求したところ 債務者はまたもや雲隠れ。 給料差押の関係で電話した(債務者の)勤務先の上司によると 「債権者(=私)が会ってくれない」と触れ回っているそうです。 そこで今後予想されるいくつかのケースの場合で 債権差押申立費用と裁判にかかる追加切手印紙代を 払わせる方法を教えてください。 ちなみに強制執行では銀行預金差押は空振りしております。 給与は無事ヒットし、電話加入権が売れるのも時間の問題です。

  • 借金返済不能の強制執行等について

    兄弟にお金を借用を頼まれたので色々話をしていたら既に「支払督促申立書」と「仮執行宣言付支払督促申立書」が半年も前に裁判所から届いておりました。借金があるのは自分のことなので良く理解していたので異議もなく、どうにもできず、事実上、放置しておいたようです。 色々ネットで見たら「仮執行宣言付支払督促申立書」が届くと「借金を認めたと確定し、いつでも強制執行ができるようにしますけどいいですね?」と言う最後の念押し的な意味の書類のようですし、受け取ってからかなりの時間がたっているので,いつ強制執行されてもしかたのない状態です。 その結果、一度、兄弟は会社で給与の差し押さえを受けて、完済前に退職しています。 強制執行とは貯金や車などの財産や不動産や給料の一部を差し押さえ等だと思うのですが、貯金もカスカスで車もないし、不動産もありません。今は給料もなく・・・。 (1)貯金や車などの財産や給料や不動産もない兄弟は返済できないので逮捕ですか? (2)強制執行の中の差し押さえは家財なども含むのでしょうか? (3)生活する上で必要となるものは除かれるようですが具体的にはどんなものなのでしょうか? (4)心配しているのは、兄弟にも子供がいるのですが、お年玉などをためて買った3DSやWiiUもあるのですが、そのような物も差し押さえられるのでしょうか? (5)強制執行とはどのタイミングでされるものなのでしょうか? 「支払督促申立書」や「仮執行宣言付支払督促申立書」が裁判で確定してから支払いができないと何年後とかに強制執行になるという決まりとかがあるのでしょうか? (6)私が肩代わりして分割する方法は法的にできるのでしょうか? また、その場合、都合のいい話ですが、金額的に少しで少なくしてもらうことは可能なのでしょうか? 自己破産は色々ネットで調べて知っているのですが、他に何か人道的な方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 支払督促手続中の債務弁済書作成は?

    債権者と債務者がいて、債権者が、 支払督促の申立~仮執行宣言付支払督促の申立~仮執行宣言付支払督促の確定までの間に、 債務弁済書を作成(債務者のサイン要)してもなんら問題にならないのでしょうか? 債務弁済書を公正証書にしたら支払督促のほうも有効なんでしょうか? つまり、支払督促手続が完結しないうちに債務弁済書を作成したら どちらも有効なのかな?と思いました。この2つの関係がよくわかっていません。 ちょっと軸があいまいでとらえどころのない質問になってしまいましたが、 お詳しい方簡単にご説明お願い致します。

  • 差押債権を調べるには

    会社業務の中の一部で代金の回収を担当している者です。仮執行宣言付支払い督促後、支払いが無い債務者に対しては、私が容易にできる「預金口座」と「給与」の差押さえを行っております。勤務先が判明していれば給与差押は堅いのですが、不明な場合は債権額が通常5~10万円であるため、費用的に興信所を使うこともできず、かといって私が尾行するわけにもいきません。預金口座も、債務者の住居付近の金融機関を目録の中にあてずっぽうに入れるという方法を取りますが、ヒットしても残高が少なかったりと苦戦の日々です。勤務先を調べる技・残高がある口座の調査方法・その他差押できそうな債権の種類と調査方法をご指南いただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 屋号を変えた債務者に強制執行(債権執行)を申し立てる場合の必要書類は。

    支払をしない債務者の銀行口座へ債権執行をしたいと考えています。債務者は個人商店のため、仮執行宣言付支払督促正本の債務者は○○(屋号)こと××(氏名)となっています。 ところが仮執行宣言付支払督促正本取得後、債務者は屋号を変えた事が判明し、差押えしたい(判明している)債務者の口座の名義も△△(新しい屋号)こと××(氏名)になっています。 裁判所に問い合わせたところ、裁判所が同一人物であることを納得できるような何らかの書類をこちらで考えて用意してくださいと言われ、困っています。個人の住所氏名の相違なら住民票等、法人なら商業登記簿等の公的書類で対応できると思いますが屋号が変わった場合はどのような方法(どのような書類・証拠類)が考えられるでしょうか。なお債務者の屋号以外の部分(住所、氏名)は変わっていません。 支払督促を新しい屋号で再度申し立てすべきでしょうか?

  • 支払督促後の仮執行宣言の手続きについて

    支払督促後の仮執行宣言の手続きについて調べていますが、 いろんなHPを見てもよくわからない部分があります。 わかる人がいましたら教えてもらえませんか? 1. 仮執行宣言申立書を提出して裁判所に受理されると 債務者と債権者に仮執行宣言付支払督促正本が送られる。 債権名義はこの時点で発生するのでしょうか? それとも、この時点から2週間経過して仮執行宣言が確定した 時点で債権名義が発生するのでしょうか? HPによって記述がまちまちでどっちが正しいのかわかりません。 それとも、債務者に正本が送られてから2週間経過後に債権者に 正本が送られて、その時点で債権名義が発生するのでしょうか? 2. 送達証明申請書は仮執行宣言付支払督促正本を受領してから 提出するのですか?それとも仮執行宣言申立書と一緒に 提出しておくのですか? 3. いくつかのHPには「確定証明申請書」や「受書」などの 記述がありましたが、これらは何でしょうか? いつ提出するものなのでしょうか?

  • 仮執行宣言付支払い督促送付後 時効リセット?

    支払い時では時効はリセットされず、仮執行宣言付支払い督促が債務者に送られることによって時効がリセットされるわけですか?

  • 支払督促 強制執行

    貸金回収について、支払督促正本が相手に送達されて2週間後から、30日以内に仮執行宣言の申立をすれば、仮執行宣言がでます。とありますが、この申し立てを30日以内にできませんでした。今回申立てをしようと考えています。どの段階からやり直せばよいでしょうか。支払督促の発付? 支払督促正本送達? 送達証明取得? また、一度差押えした口座にあとから入金された場合はどうなるのでしょうか。 ご教授ください。