実用マナー検定の受験について質問

このQ&Aのポイント
  • 実用マナー検定の受験について質問。近々、実用マナー検定の3級を受験したいと考えています。
  • 準3級(ネット受験)はギリギリ合格しました。3級と2級を受験する際に、準3級合格者はテキストがもらえるとのことでした。
  • この試験は在宅受験です。テキストと解答用紙が一緒に送られてくるようです。疑問が生じたので質問させてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

実用マナー検定の受験について質問

近々、実用マナー検定の3級を受験したいと考えております。 準3級(ネット受験)はギリギリ合格しました。 3級と2級を受験する際に、準3級合格者はテキストがもらえるとの事でしたので準3級の証書を請求し、受け取ったばかりです。 この試験は在宅受験です。 テキストは次の受験の申し込み後に、解答用紙とテキストが一緒に送られてくるようです。 解答用紙は一ヶ月以内に到着するよう送るみたいです。 ここで疑問が生じたので 質問させて下さい。 テキストと解答用紙が一緒に送られてくるという事は、在宅受験ですし、つまりカンニング受験できるという事でしょうか? 誤解を招きそうなので一応断っておきますが(汗) カンニング受験するつもりは毛頭ございません(>_<) ただ、この試験は在宅受験で合格率が非常に高い事から、カンニングして受験している人が多い? つまり、もしかしてそれほど価値のない資格?? という疑問が生じてしまいました。 私は準3級をギリギリで合格した、残念ながら常識力に乏しい人間です。 これから本気で常識力やマナーを身につけたいので、もしもカンニング出来るとしてもきちんと勉強します。 が、「資格取得」という目標を掲げモチベーションを上げていたので、上記のような疑問が生じてから(まだ3級申し込みもしてないのに)意気消沈しつつあります… 調べてもヒットしないので、こちらで質問させて頂きました。

noname#135842
noname#135842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

この手の在宅受検式のマナー検定は幾つかありますが、基本的には テキスト等は参照せず、自力で回答する事になっています。ただ、 現実には、多くの人が参照しながら回答しているものと思われ、結 果、おっしゃるように合格率が高くなっているのは事実と思います。 ですが、その「試験でテキストを参照する」という行為は褒められ ないものの、それによって、曲がりなりにも知識を身に付けられる (テーブルマナーなど)効果はあるため、全く価値が無いという事 にはならないと思います。(多分、実施団体もそれを見越している と思います)まあ、資格としては、公開試験(会場で受ける試験の 事です)を実施している秘書技能検定など、類似内容の著名な検定 の方が客観的な実力を試したり、証明するのには向いています。で すが、この実用マナー検定のテキストは、かなり内容的には使える モノだと私は思いましたね・・・・

noname#135842
質問者

お礼

とても為になるご回答を ありがとうございます★ マナーを身につけたいので、合格率が高い級をパスしたら更なる飛躍を目指して頑張ります!(^O^)/

関連するQ&A

  • 実用マナー検定[準一級]について

    お目通しありがとうございます。 実用マナー検定の準一級受験を考えており、質問(というか相談)をさせて下さい。 厚かましいながら、受験を経験された方からご回答を頂けますと尚助かります。 二級、三級は無事にパスしましたが、確か準一級までは在宅受験でしたよね? また、受験料が7900円 テキストが2300円+和食のマナーテキストが300円…とやや高額なのに対し、合格率が25%前後のようで不合格になった場合を考えると金銭面で少し心配がありますが、準一級を受験された方はテキストも購入されましたか? 最後に不躾な質問ですが、もしも差し支えなければ、テキスト購入の有無と併せて受験された回数も教えて下さいm(__)m 回数に関しては個人差があるかと思いますが、私は賢くないほうですので、頂いたご回答を目標に頑張りたいと思います。

  • 高校受験カンニングについて

    一昨日私立高校の受験がありました。 凄く心配な事があります。 カンニングに間違えたられたかも しれません。 私は全部問題を解き終えて 目が疲れてキョロキョロしてしまい ました。そして黒板を見たら 試験官と目が合いました。 その時、受験する皆の写真と受験番号 が書いてある物を手に取り 私のページを見ていました。 絶対私の番号を確認されてました。 その後、試験官と目が合う事も 無かったし私の近くに来る事も ありませんでした。 でも私の番号を確認されていたので 凄く心配で眠れないし ずっとその事ばかり考えてしまいます。 退場等をさせられず カンニングをしていた等何も 言われず、受験番号だけ確認されて 勝手に不合格にさせられる事って あるんですか? カンニングをしていたと私に 伝えてから不合格にされるんですか? 何も言われず不合格にさせられたり したら… と考えると不安で怖いです。 終えて下さい。

  • FP技能検定3級について

    こんにちわ。 先日、1月末に行われる金財主催のFP技能検定3級の申し込みを実施しました。 とりあえず、参考書を一冊買って勉強しています。 そこで質問なのですが…。 (1)試験対策として、過去問題を解いておけばよいのか? これは過去問ではなく、出版社等が作成したオリジナルの問題が 販売されていないかということです。 (2)合格率があんなにも高いのは何故? (2)に関してはかなり疑問なんですが、合格率だけで判断するので あれば、60%を越える試験なのでかなり簡単なランクに位置付けられる と思われます。僕も過去に合格率10%程度の試験を受験したことがありますが そうやって考えると、60%以上というのはおかしい気がするのです。 参考書を見る限りでは、かなり難しい感じがするんですが。。 とても、そんなに合格率が高いとは思えないのです。 範囲広いし…。 まあ、僕はFP業務に携わっているわけでもないし、この試験はFPに 携わっている方が多く受験するので、なんとなくわかる気もしますが。。。 それとも、みなさんの常識レベルがあのぐらいだってことなのでしょうか? ただ常識レベルって考えると、なんとなく疑問も残ります。 先日宅建の試験を受験したわけですが、FP範囲の不動産の分野を 確認したところ、なかなか高度なところまで聞かれてましたよ!! うーん。3級なのに宅建なみじゃんっていうぐらいに感じました。 合格された方ほ含め、回答いただけると幸いです。

  • 受験生のマナー

    今期、高校受験をしました。 ある入試では、後ろの席の受験生が試験中に受験票を落とし、それが自分の足元まで飛んできました。 ある入試では、これまた後ろの席の受験生のつくため息が首にかかったり、『よし、後は見直しだけだ』などという独り言が聞こえてきたりしました。 こんなことが気になり、集中力を欠いてしまう 自分が情けないと思いますが、 独り言は明らかにマナー違反のような気がしてなりません。 その独り言が解答だったら、問題視されますよね…。 先の入試は終わってしまったことなので、今更…なのですが、まだ入試が残っているので、こうした場合の対処法(自分の気持ちの持ち方)についてアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 税理士の受験資格について

    受験資格の1つに「簿記1級合格」がありますが、 今年の6月の簿記1級で合格し、8月の税理士試験を受験することは可能ですか? 簿記の合格発表は7月で、税理士の申し込みは6月におわるようなのですが。 そのような受験をしたかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 お願い致します。

  • 就職に役立つ常識・マナー・ビジネスマナー等の検定について

    将来、受付業務に就きたい者です。 その為に就職に役立つ常識・マナー・ビジネスマナー の検定を受けたいと思っています。 日本常識力検定協会、ビジネス能力検定、全日本マナー検定など様々な検定がある事はわかったのですが 多すぎて、どれを受験していいのか迷っています。 履歴書に書ける、知名度の高い検定がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 実用数学技能検定1級ってどれくらい難しいですか?

    資格カテよりこちらのほうが回答して頂けそうなのでこちらで質問します。 実用数学技能検定1級って高校から大卒程度が試験範囲で合格率は2.9%と書いてあります。 http://www.suken.net/japan.html これは東大理IIIの数学や司法試験より難しいのでしょうか? 普通の人では勉強しても受からないほど難しいということですか? 1級に限らず受験された方の感想も教えて欲しいです(受験数学との違いなど)。

  • 常識力が無いので日本常識力検定を受けたいのですが

    常識力が無いので日本常識力検定を受けたいです。 就職で有利になったりする資格ですか? 現在大学院生ですがやっぱり3級から受けるべき? 年何回試験をやってるんですか? 在宅試験って家でパソコンか何かで受講するって事ですか? 教えてください。お願いします。

  • 秘書検定準1級の筆記試験免除について

    どなたかご存知の方がおられましたら教えてください(><) 私は前回(第76回)の秘書検定準1級を受験し、1次試験の筆記試験は合格しました。けれど、2次試験の面接試験には急な法要が重なってしまい、受験する事が出来ませんでした。面接試験を受けていないので当然不合格となったのですが、今回(第77回)の検定試験では前回の検定で筆記試験に合格しているので筆記試験は免除されるはずです。 なのでさっそく準1級を申し込もうと思っているのですが、1次試験免除の資格を持っている場合は、一般の申し込み方とは異なる申し込み方をしなければいけないのでしょうか?? 今までは大学の生協で申し込みをしていたのですが・・・。

  • 秘書検定の2級と準1級をダブル受験したいと思っているのですが、

    秘書検定の2級と準1級をダブル受験したいと思っているのですが、 ダブル受験は難易度が高いでしょうか? ちなみに秘書検定は一度も受けたことがありません。 ダブル受験は、2級に合格した友人勧められました。 また、準1級の試験では面接がありますが、やはり黒髪でないと いけないのでしょうか? 申し込みが19日に迫っているので、早めの回答がもらえたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう