会社が仕事を与えず個室で自己学習させるのは違法?

このQ&Aのポイント
  • 大企業勤務の社員が職種転換プログラム中に休職し復職したのですが、その職場では、戦力外と判断され個室で自己学習を1人、5年もさせられています。
  • 上司から間接的に退職をせまられたことで社員の体調は悪化し、現在も通院中です。自宅から通える範囲で仕事を希望していますが、会社からは通勤範囲では仕事がないと言われています。
  • 組合や産業医も会社の言うことを支持しており、弁護士相談もほとんど回答が得られなかったそうです。このような行為は違法となる可能性があります。有料の弁護士相談を検討してみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

★会社が仕事を与えず個室で自己学習させるのは違法?

大企業勤務の社員が職種転換プログラム中に休職し復職したのですが その職場では、戦力外と判断され個室で自己学習を1人、5年もさせられています。 上司から「家の近くで仕事を探したことがあるのか?」「これ以上迷惑をかけたくないならハローワークで仕事をさがすんだな」など間接的に退職をせまられ眠れなくなり会社で倒れ救急車で運ばれ たりもしたそうです。 その後、体調が復職したときより悪くなったそうです。 現在も通院していて、できれば、今通っている病院に通院したいそうです。 (自分に合う医師だそうです) 復職後、親が脳梗塞で手術をし、現在、親も通院中だそうです。 ですので自宅から通える範囲で希望をだしているそうですが、通勤範囲では仕事は、 ないと会社から言われているそうです。 交代勤務の警備ならあると言われたことがあるそうですが主治医からは、 最初から交代勤務、薬品を使うなどストレスの強くかかる仕事は、 避けるように言われているそうです。 復職プログラムを使って復職を行っている会社も増えていると思いますし大企業ならプログラムに そって復職させるとしたら、いきなり交代勤務をすすめるのは、どうかと思うのですが? 仕事がないこともないと思うのですが、これは、辞めさせたいからそうしていると思われる のですがどうなのでしょうか? 勤務地が遠方や交代勤務、薬品を使うなどストレスがかかりやすい仕事でも仕方ないのでしょうか? 組合も産業医も会社の見方で、ほとんど何もせず、逆に会社の言っていることが正しいと 言われるようです。 上記の内容で違法となるような行為は、ありますか? 会社の上司から「家の近くで仕事を探したことがあるのか?」「これ以上迷惑をかけたくないならハローワークで仕事をさがすんだな」などは、録音しているそうです。 その後、会社で眠れなくなり倒れ救急車で運ばれた病院での診断書も、とってあるそうです。 以前、市がおこなっている無料の弁護士相談へ行ったそうですが、その弁護士が ほとんど回答できなかったそうです。 有料の弁護士相談へ行くほうがいいのでしょうか? 無料の弁護士相談とはいえ弁護士は、私たちの税金から、いくらか、お金をもらっていると 聞きますが、実際、有料相談と比べて、レベルの低い弁護士や、いい加減な弁護士が くるのでしょうか? どのようなことでもいいです。 アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 上記の内容で違法となるような行為は、ありますか? いわゆるパワハラの状況ですが、直接的に「パワハラするな」って事を規定した法律は無いので、違法か?って話だと、微妙です。 強いて言うなら、精神的苦痛を与えたって事に対する傷害罪とか。それなりの根拠は必要でしょうが。 傷害罪としての判例とかは、ちょっと聞いた記憶が無いですが。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合はまともに機能していないって事ですから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前、労動相談に電話したそうですが、窓口の人は、もちろん弁護士でも社労士でも なく適当な返事で終わったそうです。 電話して逆に腹がたったそうです。 (株)クオレ・シー・キューブ 全国労働組合総連合(全労連)全国労働組合連絡協議会(全労協)がおすすめですか?

その他の回答 (7)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

> (株)クオレ・シー・キューブ > 全国労働組合総連合(全労連) > 全国労働組合連絡協議会(全労協) > がおすすめですか? クオレ・シーキューブは、「パワハラ」という言葉を提唱した草分け的な団体です。 総合的なアドバイスは期待できますが、会社向けのコンプライアンスなんかの活動も行っているようですので、個別の対応なんかまで行ってくれるかどうか?はちょっと分かりません。 労連、労協、ユニオンなんかは、お住まいの地域の支部や、担当者によって対応が異なります。 適任な担当者が見つかるまで、あちこち当たってみるのが良いです。 > 以前、労動相談に電話したそうですが、窓口の人は、もちろん弁護士でも社労士でも > なく適当な返事で終わったそうです。 弁護士や社労士が直接対応、電話番するって事は無いです。 そういう場合も、相談した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名を記録し、更に上の担当者なんかに相談するとかが良いです。 担当者の部署、役職、氏名の漢字を1文字ずつ確認し、メモを取ってる事をアピールすると、対応が変わる場合もあります。 また、適任な担当者に当たったからって、会社への改善請求して慰謝料なんかふんだくって質問者さんに手渡ししてくれるとかって事は無いです。 問題解決のためには、相応の時間や労力を要します。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.7

  No.4です。残念ながら、関西方面で、私の直接知っている労組系の窓口はございません。  全国団体としての組織の強固さで言うなら、No.1の方がおっしゃっている「全労協」(旧社会党支持者が多い)、もしくは「全労連」(共産党支持者が多い)あたりでしょう。どちらも、検索エンジンで検索してみますと、フリーダイヤルの全国労働相談を実施しており、相談者の居住地に近い窓口も紹介してくれるようですので、質問者の方が直接検索して確認してみることをお勧めします。  労組は、どうしても影響の大きい政党のカラーが無視できず、好き嫌いが出ます。「共産党の多い労組は嫌だ」「旧社会党左派の多い労組は嫌だ」という方に、無理にお勧めするわけにはいきません。そこは、自己判断ということになるかと思います。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

相談の申し込みの時点で、労働問題である事を伝えてください。 正直、弁護士にも得て不得手がありますから、その担当した弁護士次第です

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

?労災の申請は出したのですか? おそらくそのための休職であると思いますが、、。 私的病気と労働災害とは扱いが違います。 親が通院中というのは要支援 要介護ですか? その場合育児介護法などの検討も 会社から言われている仕事は?無いから自己学習をさせているというのか? であれば 生活給の保護を行っており 解雇回避の努力も行っているわけですね 仕事が現状の能力に合わせて配置換えを行うのは仕方が無いのでしょうが そのストレスで 健康を害したのであれば、、労災は可能であるとも考えます。時効がきになりますが。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親は、要支援 要介護とまでは、いきませんが、通院へ付いて行っています。 上司に退職強要と思われる発言で不眠になり会社で倒れ救急車で運ばれ 10日間ぐらい会社を休んだそうです。 会社は、労災と認めていないようです。 はっきりした証拠?もないので(録音テープは、あるのですが) 労働基準監督署に問い合わせたらダメのようです。 医師の診断書も、はっきり上司の発言で病気になったと書かれていません。 医師も理由が、上司の発言かどうかは、定かではなく、会社で倒れたのは、 「神経精神的ストレスが強い」と推定と書いたそうです。 22年2月15日に診断書は、書かれています。 時効とありますが、どのぐらいでしょうか?

回答No.4

 法律上の微妙さについては、すでにほかの回答者の方々が回答しておいでですので、無料相談と有料相談の弁護士についての話を申し上げます。  別に、無料相談だからといって、「いい加減な弁護士」「レベルの低い弁護士」が来るわけではありません。ただ、一人の弁護士が、すべての法律問題に精通しているわけではありません。一般の方が思っているより得意不得意の幅が大きいのです。職場でのパワハラの違法性などは、労働問題について詳しく、そして、新しいテーマについて勉強を怠っていない弁護士でなければ、自信のある回答は即座には帰ってこないと思います。だいたいの無料相談は得意分野もさまざまな弁護士さんが「当番制」でやることが多いので、知識がない弁護士さんに当たってしまう可能性も高いということです。  即答できない弁護士さんが不勉強なのではなく、それだけ、専門性が強いテーマだということです。  有料の弁護士さんでも、労働問題を得意分野にしていない弁護士さんなら、相談結果は満足できないものになるでしょう。  そのような点では、No.1の回答者の方がおっしゃっているように、労働団体経由の相談が、比較的満足度が高い回答が得られると思います。しっかりした労働団体であれば、相談窓口もあり、相談窓口で手に負えない場合は顧問弁護士がいます。労働組合と関係の深い弁護士は、職場でのパワハラについての勉強も怠っていないと思いますので。ただし、労働団体に通り一遍の相談ではなく本格的な支援を頼む場合は、そこの団体、もしくはその系列団体の組合員になる必要があると思いますので、その点では、多少の覚悟は必要です。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 労働団体経由の相談が、比較的満足度が高い回答が得られると思います。 しっかりした労働団体であれば、 と書かれています。 関西、できれば兵庫の、オススメの労働団体をご存知ですか?

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

これが、即違法行為なのかといえば「かなり微妙」な状態です。 自習状態でも、給料が支払されていますから「業務命令」と判断されれば違法として立件できるかが微妙です。 大手企業は「顧問弁護士」がいますから、その点は「抵触」しないギリギリの線で嫌がらせをしています。 労働基準監督署に相談するなら「劣悪な環境」でしょう。 しかし、その状態でも「給料」の支払がされていますから、違法性の立件は難しいでしょう。 無料相談ならば http://www.houterasu.or.jp/ 法テラスがいいでしょう。 しかし、平日・土曜日しかしていません。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 法テラスは、結局、弁護士を紹介してもらうことになるのですよね? 無料相談とありますが今回のような相談に対し回答を得れるのでしょうか?

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.2

鳥かご部屋に入れられきちんとした仕事を与えられていない状況ですよ。 こんなことが、許されるわけがないです。 会社としては辞めてもらうのを待っているわけです。 労働基準監督署や相談出来るところに相談して訴えることです。 このようなことしている会社は評判が落ちます。 社員をもっと大事にして、餌を与えやる気を引き出し業績を上げるようにしていかないとダメです。

aya_aya123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 労働基準監督署に言ってもダメのようです。 ですので違法か知りたかったのです。 日本の企業は、全てではりませんが利益があがっていない会社は、 大なり小なり、悪質なリストラ、パワハラをしているのでしょうね。

関連するQ&A

  • 会社で仕事が無くなってしまいました。どうしたら?

    こんばんは。 お世話になります。 精神病を抱えた30代の女です。 まだ隔週の通院は欠かせません。 運良く入れた週に3日のパートの会社なのですが 体調を崩したところ、週1日の勤務からやり直そうと言う事になりました。 そんな時にフルタイムで週5日働ける新しい人が入って、 「全部、引き継いで」と言われ私の仕事が無くなってしまいました。 イラストレーターやフォトショップが使える人と言う条件だったのですが 会社にはイラストレーターしかありませんでした… 「デザイナー募集」で入ったのですが外注しているデザイナーさんがいて 私には仕事がまわってきません… 今日まではトレースする仕事があったから良いのですが 来週からは、いよいよ仕事が無くなります。 何をしていったら会社に生き残れるでしょうか? 今年、亡くなった母が出会わせてくれた会社だと思っています。 =長く続けたいのです! 勤務日数を増やしてもらえば仕事も出てくるでしょうか? ホームページが作れれば外注さんを切って 私にデザイン系の仕事をくれると言う話もありましたが すぐに出来るようにはなれないようなのです。 お金がないので独学になります。 習得するには1年以上かかるそうです。 うまく説明が出来なくて申し訳ありません。 アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 復職に対する会社の対応

    私は3ヶ月前に重度の肝機能障害で入院しました。入院する前から肝機能は決して良くなく、定期通院しており、入院する数週間前に通院の検査結果が非常に悪かったので、直属の上司に相談し、仕事量の調整をお願いしました。また、上司は一度産業医に相談すると約束しました。しかし、上司は仕事の見直しは一切せず、産業医とも連絡せず、結果的に数週間後、倦怠感で動けなくなり、入院しました。退院後、主治医からは条件付きで就業可と診断書をもらったものの、会社は復職させてくれませんでした。今月の上旬に通院した際、会社から再度、診断書の提出を依頼されたので、主治医は前回同様に就業可で診断書を書いています。実際に検査値も退院後の半分まで下がりました。先日、会社で人事と産業医と復職の面談がありましたが、会社から仕事をする上で体力不十分を理由に復職させてくれませんでした。ちなみに運動に関しては毎日3回に分けて計2時間のウォーキングを実施しています。また、会社はこれからの改善策の提案はあったものの、結局は自己管理責任、仕事量の軽減は現場の上長の判断によるので明確な回答もありませんでした。また休んだ原因は一切触れなかったので、こちらから切り出し、事前に相談したが、上司は産業医に連絡していなかった事、仕事の見直しの依頼も実行されていないと抵抗しましたが、会社は全く非はない、上司の連絡ミス、人に仕事を振るスキルを勉強しろと逆に責められました。それとは別ですが、入院中に会社の組織変更がありましたが、私は打診、内示も受けずに知らない間に異動になっていました。私自身が会社に対して不信感があり、ネガティブ&感情的になっているかもしれませんが、このような場合はやはり会社には一切、非がないんでしょうか?

  • 仕事中に寝る同じ会社の後輩について

    ※質問までの背景があり、長文となります。 私が以前所属していた客先常駐のチームに、去年の12月から後輩(男性)が入ってきました。 入ってきた当時から、私(当時チームリーダ ちなみに私は女性)が仕事に対する態度 (挨拶をしない、仕事中に寝る。独り言がうるさいなど。。)を注意していますが、まったく 注意を聞きません。 そこで、上司Aさんより3回ほど呼び出しをもらって、注意しますが、どうしても仕事中に寝ます。 私自身、そのチームは今年の6月末で契約終了したのですが、チームメンバー(協力会社)の人 と仲がよいので、7月以降もメールのやり取りをしています。 その中で、やはり彼の仕事中の居眠り(午後1時から午後3時ぐらいに5分間隔ぐらいで何度か だそうだです。ほぼ毎日)が続いているそうです。 先日、上司Aさんとその上司Bさん(上司Aさんの上司です。)と面談の席がありましたので、 「ユーザの問い合わせ対応などしてくれないということをちょっと聞きまして。。。」と相談しました。 上司Aさんは「近々メンバーにヒアリングしてみる」とお話されておりました。  ※協力会社さんからは、直接お話も難しかったので、そして私も寝ているとはいえなかったので、    上記相談のような形としました。 後輩にはもう、何十回ともいろいろ注意してきて、また今度も報告したのですが、 相談後、まるで自分が後輩をいじめているように思えてきて仕方ありません。 ※チームメンバーは、後輩の男性だけが別会社(私と同じ会社)で、所属会社では正社員。 他のメンバーは協力会社と、他社メンバーとなるため、怒る人がいません。 (6月末までは、私が怒ってました。まったく効きませんが。) 寝ていて定時に帰るのであれば、まだマシですが、それで残業をしているそうです。 ちなみに、他チームメンバーは当たり前ですが、仕事中には寝る暇もなく忙しく、毎日残業して いるものすごい多忙な人ばかりです。 【質問1】 チームを離れたとはいえ、上司に相談してよかったのでしょうか。  ※上司Aさんだけに相談したかったのですが、上司Aさんはなかなか忙しく、   相談する時間等が取れなかったので、この度お話する機会があったので相談しました。   上司Bさんも後輩の件については、上司Aさんからの相談で知っています。 【質問2】 どうしたら、仕事中に寝なくなるのでしょうか。 チームは離れたとはいえ、同じ会社の人間としては、恥ずかしいので、上司に相談しました。 みなさんなら、私の立場だった場合、どうしましたでしょうか。 ちなみに、仕事に対する態度だけではなく、服装(ハンカチは持ってこない、かなり色落ちした ワイシャツを着てくる。。。10年ぐらい着用なもの)等も、注意したいことはたくさんあります。 どんなに注意しても聞かないのであれば、ほっておくことがよろしいのでしょうか? (それで、他メンバーは仕事の負荷がかかっています。) でも、それで残業して残業代をもらうことには納得がいきません。 みなさん、良いアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の自己申告書について

    会社の自己申告書について 会社の自己申告書についてご質問させていただきます。 今年も自己申告書を提出するようにとの連絡があったのですがどのような書き方をしたらよいものか苦慮していますので良きアドバイスいただけたらと思います。 (1)自分は入社5年目なのですが、現在の職にとくに不満はないがもう少し上の仕事を行ってみたい(異動も含め)。 (2)都合がよすぎるかもしれませんが小さい子供がいるのでなるべく早く退社したい(現状残業時間は50時間くらい)が残業が無くなるのも経済的に困る(30時間位に抑えたい)。また当方の職場は忙しく交代勤務(遅番・早番)を行っているのをやめてもらいたい(やっているのは社内でも自分を含め3人くらい) (3)上司があまり仕事のできない社員への暴言に近い叱責があるので改善してもらいたい。 (4)部長、課長、係長の会社の方針に対する認識、部下への指示が統一されていないので改善してほしい。 (5)仕事量が多すぎるので何とかしてほしい(自分は二人ですべき仕事を一人でやっています)。 (6)上司からは目にかけてもらっているようだが自分としては違う人へ代わってもらいたい(口では良いこ事を言うが実力のない人なので、リーダーシップのある人へ代わってもらいたい) できるだけネガティブに取られないような書き方をしたいと思うのですがアドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 勤めている会社について・これって違法ですか?

    数年前から会社に勤め出したんですが、 月給制、残業代・交通費・ボーナスなしで 週6日勤務・計45時間働いています(残業もあり) 給与明細は貰った事がありません。 有給は今まで1、2回しか取った事がありません(文句を言われるので…) 会社に勤めるのが初めてなので、こんなものだろうと思っていたのですが 家族や友達に聞くとうちの会社はおかしいそうです。 上に書いたように、残業代や交通費が出ないことって違法なんですか? 違法な場合、上司に訴えたら改善される事ってありますか? 労働法などについて詳しくないので教えて頂きたいです。 真面目に働いている分、損をしているのではないかと思うと気が気でなりません。

  • 仕事 辛い

    私は中途半端で8月に地元の会社に入社しました。ハローワークの求人には24時間勤務で、3日勤務して3日休みというサイクルで、例えば3日夜勤をしたら3日休みで、その休みが終わると3日日勤をして3日休みと書かれていましたが、今月は5日勤務して1日休みとか、4日勤務して2日休みという形になってきつくなってきました。 しかも過酷な労働で1日12時間働いて、メモを取りながら先輩の話を聞いて、わからないことは復習してきましたが仕事内容も簡単に覚えられるものではなく、間もなく2ヶ月になって覚えてきたこともありますがまだまだわからないことの方が多いです。まだまだ慣れていなくて仕事が遅いため、上司にも何をしているんだと怒られます。 仲の良い人はいますが違う部署の人で、同じ部署の人とはあまりうまくいっていません。話によると、大規模な会社だから良い人もいれば悪い人もいるということで、同じ部署の人がどういう人かは運次第だそうです。これから続けていけるか不安になってきました。これから明日も勤務だと思うと胃が痛くなってきます。明日以降、どのようにして働いていくべきでしょうか?

  • 仕事中に、背中を痛めました。

    数ヶ月の忙しい時期(三交代の深夜勤務専属)に、背中に激痛が走り3週間、痛みを堪えながら仕事をしていました。ところが、現在は生産数が激減し二交代(二交代専属)になり、勤務時間の半分を持て余すほどの暇っぷりです(2ヶ月ほど続く予定)。このようなときに体をケアし,休ませたいとの思いがあるのですが、まわりは暇を見て通院するしか手は無いと.......1,2週間で完治するとも思えないですし、結局仕事しながらではとの思いがあり、会社に対し、このような時間のある時にどのようなアプローチを取ることがベストなのか良い対処の仕方があれば参考にさせて頂きたいのですが..... 宜しくお願いします。 (個人的には2ヶ月間の休職と給与保障を望みたいとの思いがあるのですが...)

  • 会社ではなく、個人を訴える方法・手段を教えてください

    モラルハラスメント上司を野放しにする、大手メーカーに勤務中です。 給料明細を見て、残業が付いていない事を上司に言うと、「お前はいちいち細かいやつだ」と怒鳴られる(残業代は翌月に付く)を一カ月おきにやられる。 「稼働中の機械の中に入れ」と脅される。「死ね」と、毎日口癖のように言われる。 こんな上司のせいで、心療内科に通院し休職に追い込まれました。 ですが、このたび、復職するので、会社の人事ともめたくありません。そもそも、大手メーカーです。会社を訴えれば、会社から、何をされるかわかりません。 だからと言って、上司を野放しも許せません。 そこで、上司を個人的に訴える方法を教えて欲しいのです。 裏技的な方法でも良いです。教えてください。

  • 清掃の仕事

    他人事で申し訳ないのですが、清掃の仕事をしている方でパートタイマー勤務で勤務時間を少しでも多くしてもらおうと企らむ仲間にあることないことを上司に言いふらされ勤務時間を減らされて困っていると聞いたのですが、その上司というのが貶めた少し綺麗めな(キコさま+皇后÷2)感じで気に入っているらしく苛めるのだそうで、私も清掃のおばちゃんにはいろいろお世話になっているので状況を何とかしてあげたいのですがどうアドバイスしてよいかわかりません。 ここの清掃業者はおばちゃんの回転率が高いことから仕事の紹介料でももらっているのではないかと思われるのですが、この件について、上司のさらに上の上司に相談してみてはどうかと勧めたのですが、その下の上司と上手くやってくれと言われるのだそうです。きちんと上司に連絡を入れていても繋がらないか連絡をもらっていないと苛めるようなのですが、その上司というのが50代後半から60歳代位のいい歳のオヤジです。

  • 仕事探し

    仕事を探し中です。会社見学にいくつか行きましたがやりたいと思う事がないです。受けようと思っているのは2つありますがどちらも製造で一つは3交代勤務で3交代勤務はどうなのかと不安があります。 もう一つは日勤のみです。 知り合いからやりたい方は?と聞かれますが正直やりたいと思う職場はないです。皆さんはやりたいと思う職場に就いているのでしょうか?後、会社見学行ってから面接を受けていますか?もう求人票を見てすぐ応募ですか? 知り合いには3交代勤務は不安があって日勤の方かなと言いましたがその決め方で良いんじゃないかなと言われています。