• 締切済み

年末調整について

今年の年末調整で初めて不足分が発生しました。 去年と収入は月1万増えたくらぃしか変わらず変わったことは夏から雇用保険料で1000円弱取られるよぅになったぐらぃです。去年2万近く戻ってきたのに今年は不足っていうのがわからず計算もその雇用保険料が加わるだけでこんなに違うのか!?と思い、ですが会社が出した年末調整ですので間違えはないはずと思いつつも納得がいきません。計算を自分でしようとしたのですがわからず…教えていただきたぃです。扶養家族もありませんし生命保険もかけておりません。

みんなの回答

回答No.4

No.3 です。 》収入が増えた分税金も高くなり不足したと考えて良いのでしょうか?? ・収入が増えた分税金も高くなるのは事実(当然)です。しかし不足とは直接関係はありません。 ・不足したのはあくまでも1~11月に予想(見込み)で源泉徴収されていた所得税が実体より少なかったからです。【この理解が必要です】 ・見込みの源泉徴収は1月Topの扶養家族の届け出と給料/賞与で決まります。その基準は国税庁が決めたものです。 =>http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/01.htm ・この基準は出来るだけ不足が起きないように且つ取りすぎにもならないように決められたものです。 質問者さんは最初の質問で「収入は月1万増えたくらい」と仰っていましたが実際には年80万もあったのです。勘違いの大きな要因は賞与かも知れませんね。賞与からも源泉徴収されています。ここらが前年と比較して狂った原因かも知れません。 あくまでも予想が狂ったのです。予想だけで税金が確定してしまったらまずいですから年末にトータルで計算し直す訳です。これが年末調整です。

181163
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。賞与などを含めた金額で換算してなかったからみたいですね。もう一度計算をしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

年末調整の過不足は1~11月に仮払いしていた税金を12月で精算した結果です。仮払いが不十分(不足気味)ですと12月で不足が発生します。 今年(正しくは昨年)と昨年(正しくは一昨年)の1~11月(ボーナスも含みます)に引き去りされた税金を比較してみましょう。今年(正しくは昨年)の方が少なくなかったですか。 それが面倒であれば源泉徴収表の支払金額と源泉徴収税額と比較してもわかります。両方に大きな差がありますか。

181163
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨年と今年では今年の方が税金は多くなっています。3万近くです。昨年と今年の収入は80万違い今年の方が増えてます。今年の8月から雇用保険料990円支払い他の保険の支払いはありません。収入が増えた分税金も高くなり不足したと考えて良いのでしょうか??ですが今年と同じくらぃの収入があった時は2万近く返ってきたのですが…法案改正などによりまた計算の仕方が変わってきたと考えるべきなのでしょうか??勉強不足で申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

○ 平成22年4月1日付で、雇用保険料率が改定されました。 •一般の事業の保険料率は、1000分の11から1000分の15.5へ変更されました。 •農林水産清酒製造の事業の保険料率は、1000分の13から1000分の17.5へ変更されました。 •建設の事業の保険料率は、1000分の14から1000分の18.5へ変更されました。 詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/osirase.htmlをご参照ください。 ○ 平成22年度労災保険料率として適用される料率は、平成21年4月1日改定の料率から変更はありません(料率表はこちら) ○ 平成21年度から、年度更新の手続は6月1日から7月10日までの間に行っていただくことに変更になりました。 ○ 労働保険料の算定方法は、4月1日から翌年3月31日までに支払う賃金総額に保険料率を乗じて得た額となります。 (算定対象期間) 平成21年度確定保険料・・・平成21年4月1日から平成22年3月31日まで 平成22年度概算保険料・・・平成22年4月1日から平成23年3月31日まで

181163
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません記入洩れしていたようです。雇用保険料の支払いが始まったのが去年の8月からですので法案改正はあまり関係のないようです。ですが勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

あと考えられるのは、税制が改正されたのでは。

181163
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり税制の改正に伴うものなのでしょうか。今年からの分を調べなおしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整還付金について

    先日、年末調整の還付金が戻ってきました。それについて、とても納得がいかないので、誰か詳しく分かる方、教えて下さい。 今年の3月に子供が生まれて、主人の扶養に入れました。扶養が1人増えたので、今年の年末調整は去年より多く戻ってくると思っていたのですが、なぜか去年よりもかなり少なかったのです。しかも、私の還付金よりも少なかったのです。主人にもう一度会社の方に聞いてもらったのですが、間違いがないといわれたのです。 年末調整についての知識があまりないのでよく分からないのですが、こんなこっとってあるんでしょうか? 扶養が増えたから、年末調整が多く戻ってくるという考えは間違えなのでしょうか?教えて下さい。

  • 年末調整で戻ってきたお金

    はじめまして。 今年いっぱいで、会社を辞めて来年から夫の扶養に入るつもりでおります。 そして雇用保険をもらうつもりでいるのですが、 年末調整で戻ってきたお金も、失業保険の日額を計算される際、 このお金も計算のうちに入るのでしょうか? もし収入になるなら日額が、扶養の範囲を超えそうだなぁ。と、 気になり眠れなくなって調べたのですが、検索方法が悪いのか 見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 収入増加時の年末調整について

    まだまだ先の話ですが、 年末調整について、教えていただきたいことがあります。 実はこの春から収入が激増しました。 割合にして150%くらい増です。 今月から住民税の納税がありますが、今年納める税金は、 去年の少ない収入から計算された金額になるわけですが、 年末調整時に「不足」の状態に陥らないかどうか心配です。 現在は、社会保険にせよ所得税にせよ、新しい給与にあわせた 妥当な金額が控除されています。 果たして、去年の収入ベースで計算されている住民税が少ない場合、 「不足」に陥ることはあるのでしょうか? ちなみに、私は扶養者なしの身です。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整は終わってしまったのですが、どうしてもおかしいと思うことが出てきてしまったので教えて下さい! 主人は去年の12月まではサラリーマンでしたので、その会社で年末調整をしたのですが、問題は私の収入です。 昨年私はパートを転々とし、全部で50万位の収入があったと思うのですが、年末調整に私の収入も関係することを知らず、何も提出しませんでした。 後から人に、年末調整のときはパート収入も申告しないといけなかったと聞いたのが昨日でした。 もし、申告しなければいけなかったのであればこれからどのようにすればよいでしょうか。 また、今年の1月から3月までは私は収入が20万弱ですがありましたが、主人は雇用保険のみの収入でした。このような場合は確定申告をしなくてはいけなかったのでしょうか? 何も分からずボーっと過ぎてしまって今になって焦っています。 何か良い解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 年末調整について

    今年の6月から住民税が大幅にあがりました。一昨年までは、子どもを扶養にとっていたので良かったのですが、昨年は働きはじめたのでぬきました。そのために高くなったのですが、何とか安くなる方法はないでしょうか。というわけで、主人はあまり所得がなく、私よりもずっと収入はすくないです。 主人の生命保険も現実は私が払っています。(契約者は主人なのです。) こういう場合は、年末調整で主人の生命保険料控除証明書が使えるのでしょうか。

  • 年末調整について!

    年末調整について…無知です、教えて下さい! 旦那が去年12月末に仕事を辞めました! 新社会人だったので去年4月~12月までの合計収入は約170~180万でした。 今年9月12日から再就職し… 9月25日の総支給額は14万円。 10月25日の総支給額は23万円です。 来月と再来月も23万円かと思います! 年末調整についてですが…一年間に払う所得税が決まってるんですよね? それは、昨年の年収を本に決まるのでしょうか?今月は3~4000円所得税取られましたが、うちの場合は年末調整により12月か1月に微調整でお金が返ってくるのではなく、いくらか取られますでしょうか? その額はいくらぐらいかはやはり年末にならないと分からないですか? かなりの額だったらどうしようか…不安ですp(´⌒`q) 年末調整が分かってないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m ちなみに私と1歳4ヵ月の娘が扶養に入っており、私は専業主婦です… 年末調整には保険(生命保険、車の保険?)も申告すればなにかあるのでしょうか…? 本当に無知ですみませんm(_ _)m

  • 年末調整

    今年11月20に入社する事になりました。 そこで年末調整の件なんですが昨年12月5日から1月5日まで収入がありその後は収入がありません。 妻がいて扶養の義務はありません。 ・給与所得者の扶養控除(異動)申告書 ・給与所得者の保険料控除兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 を提出するように言われました。 控除を受けないといけない? 生命保険等控除の保険の証明書(自分名義)は提出するのか? 収入があれば前会社に書類をもらえと言われましたが? 年末調整の意味もよく解からない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整の書き方をご指導ください。 会社から年末調整の用紙が今年も届きました。 私は現在、父親を扶養しております。父は年金を受けておりますが (1)扶養と配属者の違いは何でしょうか? (2)配属者の年収に年金も入るのでしょうか? (3)父の入ってる生命保険や火災保険(父親名義)も申請できるのでしょうか? (4)年末調整の詳しい記入例があるサイトありましたら教えてください。

  • 年末調整について

    去年の12月に前職を退職し、今年5月より派遣社員として働いています。年末調整をしてもらえないようなのですが、自分で確定申告はひつ要なのでしょうか?生命保険をかけています。1~4月は無収入です。税金、国民保険も払っています。毎年、年末調整をしてもらっても、ほんの気持ち程度しか戻ってきません。必要ないようなら特に確定申告をしなくてもと思っていますが、これは義務なのでしょうか?何も知らなくてお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 年末調整の扶養について

    パートで働いている主婦です。年末調整の件で教えてください。 現在、二人の子供と一緒に主人の会社の扶養になっていますが、来月(11月)から私は、派遣か契約社員で働く予定です。月収の予定額は17万位になるので、社会保険(健康保険・雇用保険・厚生年金)に入ることになる予定です。 ただ今年の私の収入は今後2か月分を合算しても110万以下なので、今年の年末調整で主人の扶養として計算をしたいと思っているのですが、可能でしょうか? また可能であれば、私の会社では、どのような手続きをとればよいのでしょうか? 来年の子供達の保育料が高額にならないようにと思っているので、どなたか教えていただければ幸いです。