• 締切済み

入籍の時期について、両家の考え方が対立しています。

初投稿なので、文章が分かりにくかったら、申し訳ありません。 入籍について、双方の考え方が対立しています。もともとは、私は、親に結婚を反対されていました。そして、反対されていて、どうしようもない状況でも二月に入籍して、一緒にやっていこうとという約束を彼女としていました。自分としては、家族を捨てることになってしまう、それでも彼女と人生を一緒にやっていきたいと思い、苦渋の決断をしたつもりでした。それでも、やはり家族に納得して欲しいという思いは消えず、ずっと説得は続けていました。そして、今月初め、とうとう結婚を認めてもらえたのです。ただ、認めたからには、しっかり結納をかわし、兄弟、周囲とも上手くやっていくのに、準備期間は必要であり、これからのためを思っても、せめて、入籍まで、三ヶ月程度は待って欲しいということを言われました。自分としても、親の気持ち、兄弟との配慮、そして二人のこれからの周囲への関係を考えると、自分だけでなく、彼女にとってもそれが一番良いと思って、そのことを彼女に伝えたのですが、彼女は「ずっと二月に籍をいれることは約束してきたのに、約束を破るの?納得出来ない。」と怒りだしてしまいました。確かに、当初の2人の約束を破ろうとしたのは、自分であり、それについては、弁解の余地もなく、頭を下げて謝りました。でも、今後の2人の皆への関係を考えてそうすべきではないか、といくら説得しても、納得してくれませんでした。彼女の親も、当初、こちらに反対されていたため、賛成はもう得られないだろうと諦め、せめて自分の親戚には、紹介、報告しようと三月に入籍報告会みたいなものを計画していたようで、(彼女の両親の実家は遠方であるため)、「今更、そんなことを言い出すなんて、あり得ない。信用ならない。」と、憤っているようなのです。彼女も親も、もともと、反対され、感情的に、あまり良くはなかったものが、一気に吹き出し、「二月に入籍しなければ、もう無理だ。別れるしかない。」と考えるまでになってしまっています。自分としては、彼女の味方になるべきだ、自分が言い出したことであるから、どうしようもない、と思う一方で、将来的に自分達の家族を作り、その家族が受け入れられていくために、両親の言っているように、すべきではないかと思ってしまいます。結局、なんとか、両家の話し合いの場を作って、そこで、決めよう。ということになりましたが、彼女と彼女の両親は性格的に、主張したら曲げないところが、あるので、悩んでしまいます。反対され、悩んできた時間が長かったのと、やっと話がまとまりそうになったと喜んだのもつかの間、精神的にも、大分参って、冷静な判断が出来なくなっているのかもしれない、と思い、今回相談させて頂きました。叱咤激励なんでも良いので、ご意見よろしくお願い致します。 ちなみに、自分(27)、彼女(29)、付き合って3年。彼女は、一人っ子。自分は、姉がいます。

みんなの回答

noname#127315
noname#127315
回答No.6

>彼女も親も、もともと、反対され、感情的に、あまり良くはなかったものが、一気に吹き出し・・・ この感情のコントロールが上手に出来ていないのでしょう。 とはいえ、彼女の両親にしてみれば、大切な一人娘を嫁に出すのに当然いい形で祝いたい、というのが長年の夢であったでしょう。でもあなたの親に反対された、これは娘を否定されたという事です。彼女の両親にしてみればこんな屈辱的なことはありません。 ただ、あなたが実の両親よりも娘を選んでくれた事を重視してあなたに娘を託そうとした。これだけでも大感謝すべきご両親ですね。 でもそれは娘のためであって、決してあなたの両親を信用したわけではなかった。彼女の両親にすれば、夢とはかけ離れた、振り回されっぱなしの時間だったのですね。彼女の家の思い通りに進むことは何一つなかったワケです。 きっと、あなた以上に彼女は不安な時間を過ごしてきたのでしょう。 そしてようやく落ち着きをみせる2月がやってくると思っていたら・・3ヶ月の延期。これも理由はあなたの家の都合。親が認めてくれた、準備したい、などの理由はもっともですが、所詮、あなたの家の都合なんです。そりゃあ、振り回されっぱなし感はあるでしょう。 あなたは誠心誠意、自分の考えを説明したのでしょうけど、まずその「説明」が悪かったように思います。 あなたは自分の親が「認めるから3ヶ月待て」と言われて、それをそのまま彼女に伝えてしまったのです。 彼女にしてみれば、「認めたから待て」、なんて言われて悔しくないはずがないと思いませんか。 彼女のご両親にしてみれば、大事な娘にケチをつけられた親に“許可したから3ヶ月待て”と言われて、「上から見られた感」があって当然だと思いませんか。 あなたは自分の親に言われた事を「進展した結果だから」と自分で納得してしまい、彼女に相談しなかったのがいけなかったと思います。 まずは「親が認めてくれた。今までの非礼を両親と詫びにくるから彼女の両親と会わせて欲しい」から始めるべきだったと私は思います。 いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 同じ女性として、彼女さんの考えには賛同できません…。 これから自分の旦那様になる人の御家族です。 私だったら、両家に祝福してもらい結婚したいものです。 『今まで反対してたのに今更なに?』とでも思っているのではないでしょうか? 私も質問者様の彼女さんと同い年で、昨年の夏に入籍しました。 歳が近い分、よけいに彼女さんの考えは思いやりに欠けているのでは?と思いますけど…。 私なら、例え入籍する日を約束していて、自分の両親もそのつもりで話を進めていたとしても、ずっと反対してきた相手の両親が認めてくれて、準備期間が必要だから入籍するの少し待ってくれ。との事であれば、承諾します。 もちろん自分の両親には自分で事情を話し、納得してもらいます。 義理とはいえ、これからお義父さん、お義母さん、家族になる人です。そして何より、自分の愛する人を産んで育ててくれた人達です。大切にしたい…と思うのが普通かと思います。(少なくとも私は大切にしたいと思っています。) 彼女さんの考えもそうですが、彼女さんの両親の考えも理解できません。 自分の娘が相手の両親に認められたのに、なぜそれを拒否するような事を言うのか…。娘を愛するがゆえ…だとすれば、愛し方が間違っているかと…。 質問者様と彼女さんは、これから夫婦になろうとしているのですよね? 夫婦はお互い信頼し、協力しあっていかなければならないのに、始まる前から協力できない彼女さんはどうかと思いますよ…。 他人の私が色々と失礼な事を言ってしまって、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

若干名変な意見があるけど、ここは無視した方が良いです 彼女のヒステリーは、ここはひとまず置いといて・・・ あなたの取ろうとしている行動は、他人の親としての立場から見ても正しい判断です 彼女に相談する前に、彼女の両親に腹を割って相談した方が良かったかも >それでも、やはり家族に納得して欲しいという思いは消えず、ずっと説得は続けていました。そして、今月初め、とうとう結婚を認めてもらえたのです。ただ、認めたからには、しっかり結納をかわし、兄弟、周囲とも上手くやっていくのに、準備期間は必要であり、これからのためを思っても、せめて、入籍まで、三ヶ月程度は待って欲しいということを言われました を彼女の両親に正直に伝えて 今度は、同じ気持ちで彼女の両親の理解を得る努力をすべき >彼女と彼女の両親は性格的に、主張したら曲げないところが 折れるまで、何度でもお願すれば良い それでも理解してもらえないようなら、結婚も周りから祝福されません その後も、変な確執で一生後悔します 彼女の両親が折れたら、あなたの両親に一言詫びを入れてもらいましょう 大丈夫! あなたの両親が結婚を認めたのなら、どんな頑固オヤジでも筋は通すのが男です そこまであなたにさせて置いて、恥をかかせるような真似を男ならできません >自分としては、彼女の味方になるべきだ、自分が言い出したことであるから、 双方の両親に祝福されるのが彼女の為です 彼女を取るか? なんて考えが間違い もし彼女が、半年やそこら待てない あなたを嘘つき呼ばわりするのなら 別れても正解だと思います その先楽しくないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

彼女が怒ったり信用できないと言う事は当然の事です。不甲斐無さ、決断力のなさ、親離れしていない、人の目を気にしすぎている、そんな事が積み重なって不満となってしまったのでしょうね。優柔不断の貴方の態度に嫌気が差してきたのでしょう。 貴方は彼女と結婚したいのでしょう?彼女も貴方と結婚したいのでしょう?   だったら例え周りの反対があっても、将来的に家族親戚の付き合いに支障があるかもなどと要らぬ心配をして、纏まらないとしても結婚(入籍)は出来るはずです。そんな変な拘りが彼女をイラ付かせているのですよ!   彼女の事だけを考えればよい事です。 親や兄弟親戚と結婚するわけでは無いのですから。 二人が確りと温かい家庭をつくり、親御さんへの感謝の気持ちを忘れずにいれば家族として認められル様になりますよ。彼女に決意と熱意をお伝えになって今までの非を詫びて、早急に行動されることが必要と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご両親はどうしてそんなに彼女との結婚を反対していたんですか?どうもそれ相応の理由がありそうですね。そこがわからないと、一生懸命回答しても結局的外れになるかもしれないと感じます。 これを読んだだけですと、三十路目前の彼女側が、苦労を乗り越えてせっかく楽しみにしていた入籍が数ヶ月おあずけになる事(そしてその間に30になってしまう??)にヒステリーを起こしているだけのような・・・。長い目で見て円満な家族関係を築くことより、とにかく早く既婚になって目先の目標達成に意地をかけているようで、お相手は浅はかで感情的で自己主張の激しい一族という印象しか残りません。

anayz
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。親が反対してきたのは、一つは、時期です。専門職に従事しているため、今の時期は、仕事に集中して、技術を磨いて欲しいという願いがあり、早く結婚して、落ち着いてもらいたいという向こうのご両親とは、温度差がありました。もうひとつは、やはり考え方の違いでしょうか。慎重にことを考える、こちらと、どんどん進めようと行動していくあちらの姿をみて、無理なんじゃないかと、考えたようです。この間に、30になるということはないです。彼女は、待って待って、これが最後と思ってたため、余計に、ショックを受けたのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1259/2150)
回答No.1

親に反対されていたけれど、親の説得が出来たので結納も交わしたいし式も挙げたいと思っているので、その手順で結婚させてくれないかと言えばいい 2月に入籍予定だったならば、2月に結納を交わせば良いのでは? 結納って何するかわかってますよね? あなたが婿にならないのならば、相手方に自分の親や後見人と一緒に伺ってお嬢さんを頂きたいと申し出る儀式です この際に結納金を持っていったり、スルメだなんだの儀式的な品も納める訳ですが、ある意味結婚をする為のファーストステップなのですから、相手が結納を済ませてから入籍したいという申し出に断る理由など無いと思います まぁあなたの親御さんと嫁さんになる人及び相手の親御さんとは今後もうまくゆかないでしょうから、あなたがよっぽど相手の事を気に入っていないならば、これくらいでグダグダ怒るならば別れてもいいやくらいの気持ちで付き合った方が良いと思います あなたの家にはお姉さんがいるようですが、今後両親が病気になられたりした場合嫁さんはどうするのでしょうか? この嫁さんならば同居も拒むでしょうし、面倒を見る事も拒む性格のように思えます あとはあなたの考え方次第ですが、入籍は書面の提出だけなのでお互いが今の住居にいるままでの提出も出来ます 籍を入れる際にお互いの住民票が同じ住所である必要が無く、同居している必要もありません(籍だけ入れるってヤツですね) 相手がこだわるなら2月に入籍は済ませてしまい、お互い今のままの生活を続ける あなたの親は形式にこだわるタイプと思われますので、入籍した事は式を挙げるまで(または同居するようになるまで)黙っているって事が一番穏便に話が進むのかもしれません

anayz
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。結納については、二月に、という形で話を進める手筈になってます。彼女も親も、待たされてきたという感覚が強く今回こそは、という気持ちがあったため余計に、怒りをかんじているのではないかと、思います。黙っていることは、考えましたが、それは、無理だろうという結論に至りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中の入籍報告?と入籍パーティ・・・

    こんにちわ。 年内に入籍をして年明けに結婚式と披露宴をする予定です。 双方の親戚が最近亡くなり、喪中になりました。 いろいろな理由で年内の結婚式が年明けてからになったので 入籍だけでも予定していた年内にしようと思っています。 (双方の親OK済み) そこで、喪中ですので年賀状等で家族が増えた報告等 両親などはできないので、入籍報告をするだろう?と言われましたが 入籍後1ヶ月も経たないうちに結婚式、披露宴の招待状を送ります。 遠い親戚縁者や友人等は報告は結婚式が終わってから写真つきで 出したいと思っています。 入籍報告は必要でしょうか? (もしくは、招待状に○○入籍をしました。と1文付け加えるか・・・) わたし的には入籍=結婚ではあるが、みんなを招待して結婚式として 執り行うので、あえて入籍報告は必要ないと考えていますが、 彼は親にそういわれて、(親の言うこと絶対みたいな感じで) 入籍報告は出すと言い始めました。 私は当初からそういうことも想定して、招待状出すので いらない。と考えていましたが、いまさら親に言われて気づいた人に それが絶対みたいな顔されて正直むかついてしまいました。 どうするのがよいのでしょうか? また、入籍当日に二人でお祝いしようと考えていましたが 彼の両親がパーティして宿泊しようと提案してくれました。 うれしいですが、せっかくの二人の記念すべき日に、早速お嫁さん 業務になるかと思うと悲しくなってきました。 というのも、彼が、親がそういってたね♪見たいな感じで、 今後長男の嫁として苦労しそうだと見えてしまいました。 やはりこういう場合、彼も親と私の間を気遣って、 そういっているけど、どうする?というようなお伺いくらいほしいです。 私は、正直義父らしいなぁと笑ってしまうの反面、 二人で過ごそうと思ったのに気が利かないなぁ。。。 それに付け加え彼はもっと気が回らないな。。。と思ってしまい、 ムカムカして、彼に対して怒ってしまいました。 (彼の両親に対しては、ありがたい気持ちだと思っています) 上記2点アドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 ※お分かりになりましたら、喪中の範囲を教えてください。 自分から見て、母親の親兄弟が亡くなった場合は (母の苗字は結婚して父方のものに変わっています) その家(父の苗字の自分の家)は、喪中になるのでしょうか?

  • 結婚(入籍)を隠したい

    非常に良くないのはわかっていますが、自分の両親に入籍を知られたくありません。 僕の両親が彼女の事を認めてくれず、籍を入れる事に断固反対なのです。 かれこれ5年の説得もお互い譲らずで、これが後10年たっても難しい という状況です。 最初の話が出た当初は収入の面から他にも色々自分に足りない事があるのは認識していたので親の言い分もわかってはいたのですが、今はしっかりと収入から保険から自分の分で責任をとれるようにもなったし、5年前と気持ちは変わらず入籍したいと思っています。 ただ、そうなった時両親と彼女どちらか選ぶ という事はできません。 それなら親は知らない方が幸せかも…と最近はそういった考えが浮かんでしまいました。 もし、入籍をした際 一切連絡をとらなかった場合、親にその事がバレることがあるのでしょうか? どういったルートやどんな面で発覚しやすいのでしょうか? うちの親は彼女の ・年齢(32歳、僕は27です) ・学歴(高卒というのに不満、うちの親戚一同全員大卒) という2点が大きく不満なのです。正直、もうこれ以上の説得は無理と僕の心が折れかけています… ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 入籍時期について

    入籍時期についてです。 私は24才の長男を持つ親です。その長男と付き合っている22才の女性との間に子供がてきました。今年12月下旬出産予定です。 二人の結婚は両家とも了承済みで9月に結納の予定です。 二人は仕事の関係で別々の県に住んでおり相手の女性は10月で退職し12月初旬頃から同居するつもりでいるようです。 入籍は相手女性が退職した後の11月初旬にしたいとのこと。 妊娠したら女性本人やその両親が入籍の心配をするのでしょうが、そんなに深く考えていないようです。 私は、今すぐにでも入籍させたいと思っているのですが、そんなにゆっくりしていいのか心配です。 法律や制度のことはよく分かりません。 この入籍時期で問題ないのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 入籍日と結婚式の日

    入籍日についてお伺いしたいことがあります。 私は、お互いの付き合った日にしようと決めていたんですが、 【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。 また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 挙式は、来年2012年2月と家族のスケジュール等から決まっています。 私の家族は、占いに興味があり、今年の2月に結婚の報告をすると今年は、新郎の今年の運年がよくなく、来年が12年のうち一番よい年なので、来年にしなさいと言われました。 私たちもお金に余裕がないので、来年に挙式をあげて、今年入籍をと考えておりました。 前に親戚、家族がいる前で来年挙式で9月に入籍したいと親に言うと、承諾してくれました。 後日、親と話すと上の↑ことを言われ、【私の両親に挙式の日と合わせないとダメだと言われてしまいました。また付き合った日が9月19日で9が並ぶのでよくないと....】 また母に「一生戸籍に9月19日と載るんだよ」と言われ、 私は「私たちの大事な日なのに、別にいいじゃん」というと、母「激怒しながら、勝手にしなさい!!親が子供のことを思って言ってあげてることなのに、もうしりません」と言われました。 後日、姉が母と話したあと、姉が私に「母は、9月は最もダメだけど、挙式前に入籍するのがダメだと」言ってたよ。姉は「自分たちの結婚なんだし、親のために結婚するんじゃないんだから、それにまだ時間あるんだし、ゆっくり決めなよ」と言ってくれました。 ※兄、姉は挙式日、または、式後に籍を入れてます。 ここまで、9月をダメだと否定されてしまったので、9月はやめる方向でいます... 私は、私の親に言われたので、仕方がないと思っていますが、彼に親に言われたことを話すと 、あり得ないと言われました...。彼の両親は、こだわりがないので。 彼は、今年入籍するもんだと思っていたので、納得がいっていなく....。 また親の反対を押し切って、こんなチャンスがないので、、 2011年11月11日に入籍することも考えています。 長文になりましたが、質問内容としましては、 1:9月に入籍してもいいのでしょうか 2:9月がダメなので、2011年11年11日なら入籍してもいいのでしょうか。 両親は納得しないとも、9月ではないので...。 3:親のことを考えて、来年の挙式日に合わせたほうがいいのでしょうか。 もうひとつ、私たちの、今年でもっともよい、入籍日があれば、教えていただきたいです。 私:1983年9月3日です。 彼:1984年2月4日です。 宜しくお願い致します。

  • 入籍・結婚の時期について

    現在付き合って7年半になる彼とそろそろ結婚をしようかと考えています(二人とも20代後半です)。 現在やや遠距離のため私は3月に今の仕事を辞め、彼と4月から彼と一緒に暮らすために4月からの就職先も決まっています。 また入籍は5月を考えていて、式・披露宴などは私が仕事・生活環境も変わる為少し落ち着いてから(1年後位)と考えています。 そのため、まずは私の両親に一応結婚の承諾をと思い、先日挨拶に行きました。 結婚の承諾はOKだったのですが、父親方の祖父が体調不良で予後○ヶ月と言われているそうです。 そのため、入籍などは喪中の間は駄目、また4月から入籍もしないで同棲するのも駄目だと言われてしまいました。 その後彼が、彼の両親に挨拶の報告をしたら、彼の両親が激怒してしっまたと言うのです。 彼の両親の祖父祖母もいつ体調が悪くなるかわからないし、成人してしっかり仕事もしているんだから親がそんなに口をだすなんてありえない、という状態で彼女の両親に合わせろ状態のようです。 私はこれだけ付き合ってここへきて、問題が起こるとは思っていなかったので正直驚いています。両親同士の言い合いはなるべく避けたいのですがどうしたらよいのでしょうか?? 些細なことでもいいので回答お願いします。

  • 入籍する決断がなかなか出来ません。

    3歳年下の彼と付き合い始めましたが、彼の両親に反対されて5年経ちます。 反対されている理由は、彼が付き合いを隠して嘘をついたことがあること。大学院卒業式の日にすぐに両親に報告せず、私と一緒にいたことが気に入らないこと。彼が付き合いを隠していたのは、母親の過干渉を疎ましく感じていたからですが、母親は私がたぶらかしているんだと言い罵倒しています。そんな母親にうんざりしていた彼は、すんなりと感謝の気持ちと共に卒業の報告を出来なかったそうです。 彼の就職後も私たちは付き合いを続けていました。そのうちにお互い結婚を意識し、彼が何度も両親を説得しましたが平行線のまま。今年彼が転勤することになったので、彼のお姉さん夫婦の援護もあり、私が両親に挨拶する機会が出来ましたが、母親は会うことを断固拒否。父親は冷たい態度でした。彼は「ここまでやったのだから、もう絶縁してでも結婚しよう」と言ってくれましたが、私は二人の意志で婚姻できるとはいえ両親に祝福されて結婚したかったので、入籍はせずに新しい土地で一緒に暮らし始めました。 入籍したい気持ちがあるので説得を続けていますが、母親は彼の良心の呵責に訴えかけたり、脅かしたり私を罵倒したり。最後は別れろの一点張り。こちらが粘り強く訴えれば、いつかは月日が解決してくれるかも知れないと思い頑張り続けましたが、最近はもう何度試みてもダメなんだと思うようになりました。彼を信じて思い切って入籍してしまっても良いのでは?と思うのですが、母親の憎しみを感じると、気分は重くなり入籍する決断がなかなか出来ません。 アドバイスをぜひ頂きたいです。お願いいたします。

  • 入籍の時期について

    この状態で入籍の予定を早めることは、無謀でしょうか? 遠距離恋愛(地元は同じです)でしたが、プロポーズを受け承諾しました。 予定では私がこの春に帰省→実家で転職活動→10月ごろ入籍・同居開始でしたが、彼が希望叶わず県内の遠い市に異動になってしまい、私の仕事もその市で探さなければならなくなりました。実家から通えない距離なので、春から同居した方がいいのではと話しています。 両親は事情も事情だから同棲そのものに反対ではなく応援してくれているのですが、同棲という中途半端な状態では正式な形でお祝いできないので複雑だそうです。それなら早々に入籍してほしいのが本心なのだと思います。 それが筋だと思いますし、親の気持ちが理解できるので私は早く入籍してもいいと思っています。しかし彼の異動と同時であり職場への報告やスケジュール的にあまりにも急です。彼の職場での立場としてどうなのだろう?と思います。彼の職業柄、結婚の時期には適切なタイミングがあるので尚更です。 また、私も転職活動の前に籍を入れると、就職しづらくなるのではと思っています。しばらく子供は作らない予定ですが、入籍しているだけで不利になるとも聞くので… 彼に話してみるつもりですが、できるだけ多くの方の意見を伺いたく、質問致しました。

  • 入籍時期について

    入籍時期について 私は自営業なので国民年金、国保です。 彼女は8月末で仕事をやめます。専業主婦になると捉えてもかまいません。 7月から一緒に住むことになりました。両親了解済みです。 結婚式は来年の春を予定しています。 7月から一緒に暮らし、彼女は8月に仕事をやめ、結婚式は来年4月 一応記念日は11月にあるのでそこにしようかと単純に考えていましたが、 なぜか早い方がいいのかなとおも思ってます。特段理由はありませんが。 私が入籍してないのに一緒に暮すということに少なからず抵抗があるからかもしれません。 (入籍前同棲の是非については問題としていません。) (1)彼女が仕事をやめたと同時に入籍、9月とか (2)当初の予定の記念日11月に入籍 (3)結婚式前後に入籍 このくらいでしょうか。 税金上、経験上からでもなんでもいいのでアドバイスを下さい。 心情としては結婚式前後のほうが気分的にいいものですかね。

  • 入籍日は誰の気持ちを優先しますか?

    彼(30)私(30) 現在同棲中で7月に入籍を考えております。 私の実家への報告は終わっていたので、彼の実家に報告へ行きました。 その時は結婚に関する深い話はせず、ただ雑談をしたお食事会のような感じで終わりました。 これで結婚の挨拶をしたことにしていいのか、彼が母親に確認の連絡をしたところ ・お金の問題があるから入籍は半年以上先にしてほしい ・同棲は解消して籍を入れるまでは実家に帰ってきてほしい ・結婚を反対しているわけではない。でも7月に入籍は早い と言われました。 正直、お金の問題は彼の実家の問題で私には関係ないよね。と思います。 2人で話して7月にしたいと決めたのに、彼の親の都合で入籍日を遅らせるというのが私には納得できません。 7月に入籍するというのがすごく無謀なこととも私は思いません。 皆さんなら誰の気持ちを優先しますか? 今後の関係性を考えて彼の親の気持ちを汲み取ったほうがいいのでしょうか? 親目線でも厳しいお言葉でもかまいませんので回答頂けたらと思います。 お願いします。

  • 入籍の時期で、悩んでます。

    入籍の時期で悩んでいます。 簡単にいうと、 両親(両家とも)が、「結婚式の直近に入籍すべき」 新郎・新婦は「二人が出会った日(結婚式の4ケ月前)に入籍したい」 で・・・、意見が食い違っています。 ちなみに、結婚式の日取りと予約は既に済んでいます。 両家ともに、それは了承済みです。 しかし、入籍日だけが、問題なのです。。 両親、自分達も、 「入籍したら、新郎と新婦は結婚式を挙げていなくても夫婦は一緒に住むべき」 と思っているので、  入籍なんて紙だけ、とは思っていないので、ナーバスになっています。 僕は、 「僕らの要望(入籍早い) VS 両親の要望(入籍=結婚式くらい)」 の板ばさみに合っていて、困っています。。 確かに、結婚式直近が正だとは思うのですが・・・・ 二人が出会った日というのを、大事にしたい気持ちもあるので、 出来れば 式の4ケ月前に籍を入れたい(一緒に暮らす)という 気持ちもあります。 一体、どーすればいいのでしょうか?  どなたか、アドバイス願います。 「うちは、式の1週間前に籍を入れたよー」とか実体験だけヒトコトでも 構いません。 屈託無く、意見いただければ助かります。。。

専門家に質問してみよう