• ベストアンサー

苦手なタイプの人を克服したい

物事に、白黒つけるのが得意な人が苦手です。 言葉尻をとって相手を攻め立てたり、 相手を打ちのめすような考え方で行動したり、 狭い視野で決め付けた発言で他人を支配する人が苦手です。 こういう人は、どう対処すれば良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

sirokurotukenai さん、こんにちは。 相手の行動パターンがわかっているのなら対応は考えられそうですね。 言葉尻をとって相手を攻め立てる人には、フェイクの言葉尻を作って 存分に攻め立ててもらえばいいし、 打ちのめすような考えで行動する場合は、相手の意見に忠実に話をすれば 自分を否定はできないので、態度が変わるし、 狭い視野で決めつけた発言をする人には、その範囲を最低守りつつ、 他で自由にやっていければいいし、 そんな感じでしょうか? パターンが読めない人の方が対応が難しいかと思います。

sirokurotukenai
質問者

お礼

ありがとうございました

sirokurotukenai
質問者

補足

mamitakunさん、ご回答ありがとうございます。 >相手の行動パターンがわかっているのなら対応は考えられそうですね。 目からウロコで、気持ちが軽くなりました。 ありがとうございます。 私が悩んでいる男性上司は、都合の良い主張をして他人をやりこめる人です。 社内での雑談や商談などで、全ての機会で、本音で話せません。 状況に応じて、肯定も否定もしない「そうですね~」と相槌を打つ場合もあります。 それを聞いていた上司が、あの話を否定しなかった。 お前は○○だ!と決めつけ、 こちらにフリになるような判断をする根拠とします。 セクハラにあっていた同僚は、そのパターンに遭い、 セクハラにあった事実が無いと上司に決め付けられる判断をされ、 事実無根の申し出をし会社を騒がせたとして解雇になりました。 こういうパターンの人は、どうやったら、関わらないでいられるのでしょうか? 直接の会話は、こちらが避ければできます。 ですが、 他人と会話した内容を聞き出して、さも事実かのように決め付けてくる等があり困っていて、初めてウェブで相談した次第です。

その他の回答 (3)

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.3

私も同じ経験があります。気にしてたら切りがありません。何処に行っても嫌な人は1人無いし2人はいます。苦手なタイプの人は世の中に多々います。要するにその人の持っている性格的な問題です。他人からどのように見られているのか分かっていないため気付かない点でもあります。 話しかけてきても普通にして気にしないで聞き流すことです。気にするといつまでもくよくよ考えて頭から離れませんので、これっぽっちの人かくらいの気持ちでいた方が良いです。 ある本に苦手な人にも良い面があるので、良い面を見つけてみるとうまくいくと書かれてました。 実際に行動を起こしましたが、今は普通に話が出来てます。やってみれば出来ますよ。

sirokurotukenai
質問者

お礼

ありがとうございました

sirokurotukenai
質問者

補足

s8zt708さん、ご回答ありがとうございます。 >話しかけてきても普通にして気にしないで聞き流すことです。 私が悩んでいる男性上司は、都合の良い主張をして他人をやりこめる人です。 社内での雑談や商談などで、全ての機会で、本音で話せません。 状況に応じて、肯定も否定もしない「そうですね~」と相槌を打つ場合もあります。 それを聞いていた上司が、あの話を否定しなかった。 お前は○○だ!と決めつけ、 こちらにフリになるような判断をする根拠とします。 セクハラにあっていた同僚は、そのパターンに遭い、 セクハラにあった事実が無いと上司に決め付けられる判断をされ、 事実無根の申し出をし会社を騒がせたとして解雇になりました。 こういうパターンの人は、どうやったら、関わらないでいられるのでしょうか? 直接の会話は、こちらが避ければできます。 ですが、 他人と会話した内容を聞き出して、さも事実かのように決め付けてくる等があり 困ってしまい、初めてウェブで相談した次第です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39749)
回答No.2

克服しなくても良いじゃない? 付けたい人はつけるんだよ。 貴方はそういう人にならなければ良い。 貴方は広い視野で、どちらに肩入れする事も無く。 丁寧に今の自分と、目の前の相手の気持ち、相手の考えを斟酌できる 「ゆとり」を大切にして。 貴方は貴方のペースで人間関係を築いていけば良い。 それこそ克服云々という考えは白黒「つけよう」としている貴方でしょ? 相手と同じ。 別にそういう人が居たって良いじゃないかと。 自分とは違う考えはちょっと受け止めにくいし、苦手だけど。 相手は相手なんだと。 私は私なんだと。 貴方は自分のペースを大切にして。 無理に何とかしようとしないで。 受け止められる範囲で受け止めようと。 むしろ貴方の方が相手そのものを包み込んでしまう位の大きさを持って。 そういう考えの人もいるんだと。スタンスの人も居るんだと。 貴方は直ぐに白黒「つけない」人間を目指していけば良いんだと思う☆

sirokurotukenai
質問者

お礼

ありがとうございました

  • torikonde
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

相手にしないか距離をおく。 無理に友達になるようなことはしなくていいと思います。

sirokurotukenai
質問者

お礼

ありがとうございました

sirokurotukenai
質問者

補足

どのように交わせば良いのでしょうか? 上手なコツがあれば、具体的に、教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 独断で、白黒つけたがる人、が苦手です。

    物事に、白黒つけるのが得意な人が苦手です。 言葉尻をとって相手を攻め立てたり、 相手を打ちのめすような考え方で行動したり、 狭い視野で決め付けた発言で他人を支配する人が苦手です。 こういう人は、どう対処すれば良いですか? 社内での雑談や商談などで、全ての機会で、本音で話せません。 状況に応じて、肯定も否定もしない「そうですね~」と相槌を打つ場合もあります。 それを聞いていた上司が、あの話を否定しなかった。 お前は○○だ!と決めつけ、 こちらにフリになるような判断をする根拠とします。 セクハラにあっていた同僚は、そのパターンに遭い、 セクハラにあった事実が無いと上司に決め付けられる判断をされ、 事実無根の申し出をし会社を騒がせたとして解雇になりました。 こういうパターンの人は、どうやったら、関わらないでいられるのでしょうか? 直接の会話は、こちらが避ければできます。 ですが、 他人と会話した内容を聞き出して、さも事実かのように決め付けてくる等があり困ってしまい、初めてウェブで相談した次第です。 上司は結論ありきな人。 上司が望む発言(陥れたい対象者の悪口)を言う人が見つかるまで、社内で探し回って、上司の結論の裏づけとし、誰かを陥れます。 対処法を教えていただければ助かります。

  • 「苦手なタイプ」と向き合っていくためには

    私は「声が大きい・ズケズケとものを言う・体の動きが大きい(歩くのが速いとか)・仕切りたがる・いわゆる男らしい」人・・・ わかりやすく言うと「体育会系」の人が大変苦手です。 (体育会系が全てこうだと言ってるわけではないので・・・誤解しないでくださいね( ̄ー ̄;) 子どもの頃からこういうタイプのヒトは避けて生きてきました。 だから友人には勿論こういうタイプは居ません。 でも、職場の人間関係だけは選べないですもんね・・・ というわけで、職場にそういう人が居て、かなり苦痛なんです。 彼の行動ひとつひとつがカンに触ります。 私に対する発言行動だけでなく、他人に対する事も。 明るい人は好きです。 明るい人ほど周囲に気を遣っていて、実は優しかったりするものですし。 でも彼の場合は、単に明るいでは片付けられない気がします。 よく「気は優しくて力持ち」とか言いますが・・・ 彼の場合は単に「デリカシーが無い」だけで とてもそんないい方に考えられません。 自分は自分だから気にしないように努めていても なにしろ声が大きいので、嫌でも気になってしまう有様です。 逆に向こうから見ると、どちらかというと大人しめの私は 理解できないし許せないのかもしれませんよね。 だけど一緒に仕事をしていくからには、 多少なりとも、相手の事を理解する必要がありますよね・・・ 皆さんならどう消化していかれるでしょうか?

  • 人と接するのが苦手

    自分は人と接するのが苦手です。 二十歳になったにもかかわらず、内気で人を避けてばかりいて、飲み会の席などでは孤立してしまいます。 集団の中で発言するのは特に苦手です。周りの人は楽しく会話に参加しているのに自分はその間ずっと黙っているか愛想笑いするだけです。 二人でしゃべる場合にも、愛想笑いをしたり表面的なその場限の付き合いしか出来ません。 最近では愛想笑いをするのも疲れたし、相手に適当な印象を与えるのではないかと思って考えて発言しようと思いますがうまくいきません。 原因は恐らく自分のことしか考えられず、相手のことを理解しようとするきもちが他人よりかけている事、頭が悪い事だと自分では考えています。 そんな性格を治そうとしてますが一向に変わりません。 どなたか自分とにたような経験をお持ちの方、どうやって克服、またはその状況を対処してま すか? 孤独で辛いんです。昔はこんなんじゃなかったんですが…

  • 苦手は克服するべき?避けるべき?

    苦手は克服するべき?避けるべき? ネットで得意不得意のことについて調べていたのですが、苦手は克服できる、苦手はどんなに頑張っても上げられる能力は微々たるものだから、苦手なものは避ける方が良い と二極化した意見を見かけることが多々あります。 私は、苦手は克服する派の方は ・努力で本当に克服できた経験がある ・元々平均値だったが、本人は苦手意識があると思っていただけであって、後々努力したらそれが伸びたパターン 苦手は避けるべき派の方は ・そもそも努力が足りておらず、本来なら克服できたはずの前段階で挫折してしまい、それを正当化するために避けるべきといっているだけ ・得意なことを明確に認識しており、そちらに全振りしたら結果を出せた経験から、避けるべきと言っている それぞれにこのような印象を受けます。 皆さんはどっち派ですか? また、そう思う根拠等も教えていただきたいです。 ちなみに私は克服できる派です。 理由は、元々私は人前で堂々と振る舞ったり、感情のコントロールが苦手だったのですが、運動と瞑想を1年続けた結果、人前で堂々と振る舞えるようになり、感情が揺さぶられても、メタ認知が働いて冷静に対処できるようになった経験があるからです。

  • なぜか苦手なひと

    わたしはあまり他人に対して怒りを覚えたり、「むかっ」ときたりしないひとです。 子供のころとかはすごくあったんですが、 だんだん「そんなこと意味ないんだなー」「自分が気分悪くなるだけだし」と悟り、いまではちょっと嫌なことされても、そういうときもあるよ、とか、いろんな人がいるからね、と思うだけです。 相手を変えることはできないので、自分が変わるしかない、と思って他人に接するため、他人と仲良くすることが得意になりました。 ところが最近、どうしてもある知り合いの男性に対して嫌な気持ちが抜けません。 こういう気分になるのは本当に10年ぶり?とかそのくらいです。 そのひとは、生真面目であまり笑わない人です。 以前から、言い訳して自分の弱い部分を認めない、自分が行動せず他人にやらせる性格があるなーとは思ってたのですが、特に気にもせず、仲良くしてきました。 かなり変わってると周りから言われる男性ですが、そこがおもしろかったりもするし、悪い人でもないので。 最近どうしても嫌な気持ちになったきっかけは、 自分がつらい時・寂しいときは私に「かまってかまって」としてくるし、相談もしてくるのに、 私がほんのすこーしだけ頼ってみたら、無下にぴしゃっとシャッター下ろされたからです。 お互い恋愛感情というようなものはゼロですが、 同業種で同年代の人が少ないこともあり、密な状態になっています。 みなさんは相手のことをよく理解していて、仲良くしているのに、どうしても許せない部分がある相手っていますか? そういう場合はどうやって付き合っていきますか? 私が許せないのは、相手の「想像力の欠如」という部分なんだと思います。

  • 苦手な人への対処法を教えて下さい。

    職場に、どうしても苦手な人(年輩の後輩)がいます。 その人の行動とか発言を聞くと、「よくそんなこと言えるね」と思えるくらいで、 人間の弱さずるさをこの人を見て味わっているという感じです。 "自分が苦手だと思っていると、相手にも伝わる"とか、 "相手は自分の鏡だ"とか、よく言いますが、 そんなことが度々あるので、最近はその人のことを、どうしても良いように見られなくなりました。 それでも、気持ちを切り替えて、笑顔で挨拶、とか声をかけるなどやってみたのですが、 私が何か話しかけると、え? 何か悪いことしてます? みたいな、 構えた表情をされるので、話しかけづらくなりました。 現在は、仕事でどうしても会話が必要な時以外、私からは一切話しかけません。 相手から、話しかけられた時だけ、会話をするようにしています。 笑えることもありますが、良好な関係を保つのに神経を使っています。 正直、この人と仕事を続けていくのはしんどいので辞めようかと考える毎日ですが、 それでも、辞めるまではつき合わなくてはならないので、 何か、対処法はないかなと思い質問させていただきました。 私の見方が改まれば良いのでしょうが、 どうしても、その人の良さよりも、その人のイヤな所が勝ってしまいます。 アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 「嫌いではないが苦手な人」とどう接しますか

    こんにちは。 私はあまり人を嫌いになることはありません。 周りの人とは仲良く交流できるほうが楽しいですよね。 でも別に、嫌われるのが怖いから八方美人になったりこびたりしているわけではありません。 結果論ですが、穏やかで他人の話を聞く姿勢をもてている人たちが私の周りに多くいるのだと思います。 嫌いになる場合は、わざと意地悪や無視をするなど、明らかに相手から悪意が見える場合だけです。 でも、苦手な人はいます。 言い方に勢いがある人です。 たとえば、私が「これって○○なのかな~」と独り言っぽく言うと即座に「これ××だよ!」と言いきる人。 意見を私に押し付けてはいないけれど、口調が強くて、おなかをぐっと押さえられたような気分になります。 別にその人に悪意があるわけじゃないし、共通の知人から見たら、その人の態度がきついとは多分思わない程度だと思います。 つまり、その人が悪いというより、私が気にしすぎなんです。 だから、私がその人を嫌いになって接しなくなるのは傲慢だと思うんですよ。 他人のちょっとした部分を好きになりきれなくて、バサバサ友人関係を切ってしまうのはよくないとも思います。 自分が接しやすい人とだけいると視野が狭くなりそうで、それもいやですし。 でも、いろいろ考えてみたところで、結局苦手感は拭えていないんですよね。 みなさんは嫌いじゃないけど苦手な人っていますか? その相手にはどういう心構えで接していますか? また、私のケース(口調の強い人が苦手)に対するアドバイスもお待ちしております。 私は「苦手な人とも接したほうがいい」という結論に(一応)達していますが、感情面では「苦手な人はやっぱり苦手」という気持ちが残り、もやもやしています。

  • 苦手な人とはどんな人ですか?どう接していますか?

    あなたにとって、苦手だなっていう人はどのような態度、行動を取る人ですか? また、”避ける”選択肢のない状況で、その苦手な人とどのように接しますか? 1. 他の人と表面上同じように接し続ける 2. 敢えて無理して一日一度は話しかける (1と2は、苦手で、動揺しているのをカモフラージュする、という意味です) 3. 挨拶だけは必ず行い後は何も考えないようにする 4. 相手の気持ちを考え、相手を認める 5. その他の Unique plan 私は1, 3, 4を試みています。 私の苦手な人は ・相手に無いものねだりをして、うまくいかないと人を小馬鹿にしたり悪口を言う面倒な人 ・ミーティングメンバーの中に居る、目が鋭く据わっていて冷めた感じの人(気になってしまう) 苦手な人を意識してしまい、それを相手に気付かれないよう気を付けて来たんですが、 最近、私の事を苦手にしている人の白々しい態度がとても嫌だったので、 私はそういう態度を取らないようにしようと考えています! 様々なコメントを御待ちしています!!

  • 男の人が苦手です。どうしたら克服できるでしょうか?

    25歳女性です。 恥ずかしながら今まで彼氏がいたことがありません。 理由は多々あると思うのですが、私は男の人が苦手で自然と 壁を作ってしまうのが原因のひとつかと思います。 男の人が苦手になってしまった原因は恐らく小さい頃から 男の子に意地悪されることが多かったからだと思います。 髪の毛を引っ張られたり、嫌がってるのに虫を持って追い回され たり、わざと仲間はずれにされたり... 挙句の果てにはブスだのトロイだの同じ学年の子と比べて かなり身長が低かったのでチビだの言われたり...時々なら まだ我慢できたのでしょうが、結構な頻度だったので幼いながら 傷ついてたんだと思います。 こうした事から「自分は男の人に嫌われてるんだー」という風に 思うようになってしまったんだと思います。何だか自分に自信も 持てないですし... こんな具合ですので、気になる人がいても自分から行動を起こす ことが出来ません。まずは、男の人への苦手意識を無くすことから 始めないといけない、という感じです。どうしたらもっと自然体 で男の人と接することが出来るでしょうか?

  • 苦手な人を克服する方法

    職場にすごく苦手な人がいます。 他の営業所なので毎日直接話すことは少ないですが、詳しく話すと長文になってしまうため割愛しますが、先日書類のことでぬれ衣をきせられた上すごい剣幕で電話で怒られ、その一件があったときから接するのがすごく苦手になってしまいました。 相手はかなりのベテランさん(女性)ですが、業務上で使う用語が難しすぎて聞き取れず、どうやって返答したらいいかわからないことが多々あり、そのせいで態度が余計おどおどしてしまいます。 わたしは社歴が長くない上今の仕事に就いて日も浅いため、偉そうなことも言えず毎日その人と話すのが苦痛です。 みなさんは、苦手な人はどのように克服しましたか?

専門家に質問してみよう