義父母との同居からの葛藤、引っ越しまたは離婚を考えています

このQ&Aのポイント
  • 私は一昨年結婚し、旦那の実家で農業をしていましたが、義父母との関係に悩み、昨年アパートに引っ越しました。
  • しかし、うまくやっていけず体調が悪化し、農業を辞めました。療養のため実家に帰りました。
  • 最近旦那の元に戻りましたが、私はここに居られないと感じ、引っ越しまたは離婚を考えています。義父母との関係が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

この話について

お世話になります。 この話について意見を求めます。真剣に考えてるので宜しくお願いします。 私は一昨年結婚し、旦那の実家で農業をしておりました。義父母と旦那の弟と旦那と私の5人で農業をしておりました。 同居をしており、家事は私がやっていました。同居し始めてから、義父母との関係に悩んでいました。 それで昨年4月から旦那と私はアパートに引っ越しましたが、私がうまくやっていけず、11月に農業を辞めました。 同居し始めてから、たまに体調を崩してはいましたが、辞めてから一気に体調が悪くなり、軽いうつだと言われたため、私の実家に帰って療養していました。 そして、先日、旦那の元へ帰りました。 私はもうここに居られないから、県外にでるか、離婚をしてほしいと頼みました。 旦那は、私の実家の方へ引っ越そうといってくれましたが、本当はここにいたいみたいなのです。 それに、わたしから提案しといて何ですが、このまま義父母の元から離れたら、もっと関係が悪くなるのではないかと、胸が痛いです。 私は、もっと我慢するべきでしょうか。 引っ越してもいいんでしょうか。 意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fl24bugs
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 質問者様と同じく、一昨年結婚した主婦です。 同居はしておりませんが、いずれは…と話は出ています。 ご主人のご実家へ一人嫁ぎ、よく頑張られたと思います。 >同居し始めてから、義父母との関係に悩んでいました。 とあります義父母とのご関係ですが、どのような感じで、ですか? (農業も生活も一緒にされておられたのだから、色々ぎくしゃくすることもあったのだろう…と思いますが…) ご主人も本当は実家にいたいんだろうけど、何より質問者様の気持ちを一番に考え、引っ越そうと言ったのは優しさだと思いますが、質問者様おっしゃる通り、 >このまま義父母の元から離れたら、もっと関係が悪くなるのではないか 、というのは無きにしもあらずですね。 結婚したからには、嫁と旦那実家との付き合いは、切っても切れないですからね。 私なんて同居もしてないのに、旦那の実家へ行く前は何だか変に緊張したり不安だったり憂鬱だったり、なかなか慣れませんでした。別に嫌なことされるわけでもないのに。 なのでどっちにしろ、引っ越しても引っ越さなくても、結婚生活を続けるからには悩みの種は付き物、ということになると思います。(キツイ言い方ですみません) もし、質問者がご主人の気持ちを考慮したいのなら、同居ではなく、以前のように別々に暮らすのがいいのかもしれませんが、 >私はもうここに居られないから、県外にでるか、離婚をしてほしいと頼みました。 と決意されてたぐらいですから、ご主人の実家では無理なのではないでしょうか…。 どうしたらいいか、よりも質問者が本当はどうしたいのか。 考え方を改善して我慢するのか(割り切ってあっっさり義父母と付き合う等。私はイラっとした時は、自分が好きで結婚した人の親だから…!!と考えるようにしています。難しいこともあるけどね)、決意されたように県外へ行きたいのか。 ある程度は、質問者様の中では後者に決まっているのでは…とお察ししますが(^^) 県外へ出たら会う頻度もうんと減るし、たまに会うぐらいだから精神的にはずっとラクだと思いますよ。 例え嫌味など言われても、数ヶ月に1回のことですし、やり過ごせます。 (上手く行かない義父母との関係は『やり過ごす』という考え方にするのが良いという記事を以前見ました) 今の状況では、絶対に何かor誰かが犠牲になるはずです。ご主人が家を出るか、質問者様が戻るか。 私としては、ご主人は理解のある方だと思うので引っ越ししたらいいと思いますが、ご主人の御家族とモメるようでしたら、ご主人にしっかり仲介に入ってもらい、納得するまで話し合う必要がありますね。 長くなりました。 頑張ってください!!!!

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにそうですね。私がどうしたいかですね。そこがぐらつくと、話がすすまないですもんね。 私は、出たいです。 精神的にどこまでもつか自分でわからないので、みんなに迷惑かけてしまうので、離れたいです。 今夜、旦那に話してみたいと思います。 こんな私にアドバイスをしてくださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.4

今心では自分の行動が正しいのか否かどう答えを出せば良いのか苦悶しているのでしょう。この文章では詳しい内容がわかりませんが、農家に嫁いだということはあなたの実家も農家なのでしょうか? 私も子供の頃まで親は農家をしていました。ですから私も農家の世界を知っています。 農家はいまの私のようなサラリーマンとは違い、人に使われたことがありません。また、大規模農家(会社組織にしている)以外は他人を使う農家も極めて少ないと言えるでしょう。 ですから、例え根拠が無くても、合理的では無くても、理不尽な事であっても大なり小なり価値観を押しつけてくるでしょう。それは今まで問題なくこうして生きてきたという事実が前提にあるのでその分他人の痛みがわかりづらい人も多いのです。農家特有の封建的な世界もあるのではないでしょうか? ただご主人は協力的だというのは良かったと思います。しかし、ご主人の兄弟と一緒に営農していると言う事は、後の相続などではかなり大きな問題に波及する可能性がありますね。親子だから誰よりも結束は固いと思われがちですが、実態は親子だからより泥沼化するのです。私の知っている農家は全て問題となり離散しています。それは先ほど話しましたが「農家」の考える価値観もあるのではないかと思います。ここは痛い部分ではないでしょうか? また、義父母との関係を優先に考えたら同じ問題が生じますからここは冷静にご主人と話し合うべきと思います。 「過去と相手は変えられないが、未来と自分は変えられる…」という言葉があるようですが、その点を良く理解して、自分の許容範囲を明確に示すことがとても大切と思います。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手はどう願っても変えられませんからね。 自分が変わらないといけないと思ってます。 私は農家ではなかったのですが、大変だというのは知っていました。 でも農業は好きで仕事に不満はありません。 ただ、毎日毎日、私が一人落ち着く時間がないことがストレスだったのでしょうね。 心が病んでしまって。 これから旦那とよく話し合って、人生は素敵だと思えるよう頑張ります。

  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.2

こんにちは。 どのようなアドバイスをしても、あまりに質問者様の人生を左右する重い結果となるため、見ず知らずの私が申し上げるなどできない問題に思えますが、ひとつだけ確かなのは、普通このまま考えれば義理のご両親が旦那様より早くお亡くなりになる訳で、その時に質問者様と旦那様が後悔しないような選択をすべきと思います。 「~みたいです」「~ではないかと心配」などの表現をされていることから、まだまだ深くお二人で話し合われていないようにも思えます。 鬱の場合、心が弱くなってこういった泥沼系の話し合いをするのは気持ち的に辛いかもしれません。 しかし、相手に迷惑をかけたくないから自分が引く、というのは付き合っている段階では美しいかもしれませんが、夫婦なのですから、お互いに迷惑をかけ、相手の迷惑を引き受け、片方が辛い状況になったら自分の一部を犠牲にして支えるものではないでしょうか。辛い状況になったら、相手に助けを求めてもよいのではないでしょうか。 旦那様には、十分質問者様のSOSに応えたい気持ちがおありのようにお見受けいたします。 「質問者様が旦那様にとってよいと思う選択肢」ではなく、「旦那様が選びたい選択肢」を採るべきです。 ここに回答しておいて何ですが、赤の他人の無責任なアドバイスより、旦那様の心の奥底をきちんと確認すべきと思います。一度は、質問者様と一生を共にする覚悟をしてくれた人なのですから。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見ず知らずの私にこんなに丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございます。 実は、旦那としっかり話せていません。旦那が、話題を長引かせないようにします。 なので、ゆっくりと旦那のペースで話していきたいと思います。 私たちの結論がでていないうちは、義父母にも何もいえないですからね。 今夜も話してみたいと思います。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.1

旦那が引っ越そうって言ってくれているんだから、今はそうしたらどうですか。 それでしばらく療養して貴女の気持ちが落ち着いてきたら、今後の事をゆっくり考えていけばいいと思います。 人生はまだまだ長いんだから、時には休みながらゆっくり進みましょう。 急いで結論を出す必要はないですよ。

manaburu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 焦って今、結論を出さなくてもいいですね。 ゆっくり旦那と話ながら、決めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 旦那の為に出来ることは?

    お世話になります。 一昨年に結婚し、旦那の実家で同棲。仕事は農業。 そのため、うまくいかず、私達夫婦はアパートを借りて住んでいましたが仕事で一緒になるため、毎日会っていました。 しかし、ある日、嫁と義父が喧嘩をし、嫁が仕事を辞めました。嫁は後から誤りに行ったのですがうつ病になり、一人実家で療養。 それから、旦那と話し合いをして、旦那と県外にでようという事になりました。 引っ越しの日、旦那の実家に訪れ、お墓参りと最後に挨拶をしにいくも、義父には、空港に見送らなくていいだろ。といわれ、嫁がお世話になりましたと言っても、無視。また、遊びに来ますねと言っても、無視でした。今回挨拶に行っても、こうなるだろうとは思ってました。 しかし、旦那がこれからも、実家に帰りやすいようにと思って、挨拶にいったんですが、見事に無視されて、どうしたらいいか、わかりません。 引っ越す事でも、負担をかけているのにこれ以上辛い思いをさせたくないです。 うまくやっていく方法を教えてください。

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 敷地内同居 これからの事について…。

    敷地内同居をしています。バツ1子連れ再婚をし今の旦那との間に1人子供がおります。 旦那は次男ですが、昔から長男と義父は折り合いが悪く(?喧嘩ばかりしていたそうです)一緒に住むのもお互い嫌だったのか、長男は遠くに住んでいます。 旦那は義父母の言いなりで、私のみかたはしてくれません。 義父母の非常識な言動を常識だと思っています。 例えばですが、旦那側の親戚の冠婚葬祭に私が行くのは当然だが、私の親戚の冠婚葬祭には行かなくていいと言った人達です。 ですので、私は祖父母のお葬式すら行かせてもらえませんでした。未だお墓参りに行けてません。 旦那は『お前の親戚は俺には関係が無いから行く必要ない』と言います。ならせめて私だけでも行かせてくれれば良いのですが、遠い所へ行く必要ないと言うのです。遠いと言っても車で3時間程です。 言えばきりがないですが、言う事が何もかも『は?』と言う事ばかりです。 そんな義父母 旦那だと解っていれば結婚はしませんでした。 旦那は義父母の意見や言ってる事を言わなくてもいいのに私に言ってきます。私が『ちょっとそれって違うんじゃない?』と言うのが気に入らないみたいですが、明らかに は?と言う事なので私としても言わざる負えないのです。 『お前はここに来たんだからおかしいと思っても口答えしないで言う事を聞いてろ』と言います。 私はただの家政婦、ゆくゆくは義父母の面倒をみるただの同居人みたいな感じです。高熱で動けなかった時 家事が出来ないなら実家へ行けと言われ ほっぽらかし(看病どころか放置)にされます。 そんな時くらい 隣の本家でご飯をよばれれば良いのに『早く飯を作れ』です。 こんな義父母と旦那とこの先 ずっと敷地内同居をしていくのかと思うと気が狂いそうになります。 既にストレスで病気になり毎日体調が悪く辛い状態です。 ですが、子供達がいるので 離婚は考えたく無いです。 でもやはり離婚しか無いのかな…。私の我慢も限界に近く…。我慢が足りないのでしょうか? 私の行動は日々干渉されています。(今日は○○時頃出かけていた、パソコンをやっていたと逐一旦那に報告しています。トイレの窓から覗いたりしています。)

  • 不満だらけ

    1歳と2歳の2人の娘のmamaしてます。 旦那と私の実家は同じ県で…今は仕事の都合で隣の件に住んでます。 旦那は1人っ子なんですが…まだ同居してませんが…いずれ同居になると言われてますが…私は嫌ですし私の母も同居は止めときなさい!!って言われてます。 旦那には母親がいなくて、義父,義祖母がいて その義祖母が酷い人で…女の子しか産めない糞嫁だのクズと散々言われましたし、無理矢理抱っこされて下の娘を抓ったり…叩いたり…もう二度と会いたくもないですし…同居も死んでも無理なんです。 毎回実家に帰ると旦那に義実家に無理矢理行かされます。私は実家にだけ帰りたいです。 毎回義祖母にグダグダ言われて苛立ちますし。 苛立つ為に実家に帰るんではないはずなのに。 旦那は義祖母の言いなり… 同居したら義祖母,義父,義父の妹の世話まで 私にしろ!って言います…。 絶対に嫌ですし…まずあんだけ酷いことされたり言われてまでしなきゃいけないなんて可笑しくないですか?私はどうすればいいのでしょうか?

  • 里帰り出産はすべきでしょうか

    私の実母は亡くなっていて、実父は働いていて朝から晩までいません。私自身は義父母と同居しているのですが、義父母も働いているので、朝から晩までいません。今の同居生活は義父母と旦那と旦那の弟と私の5人で生活しています。同居生活はとても気を使いストレスのたまる生活で、出きれば実家へ里帰り出産したいのですが、やはり里帰り出産はしない方がいいでしょうか?初産のためアドバイス宜しくお願いします。

  • 敷地内同居後の別居について

     現在、敷地内同居にて生活しています。 家を建てるときだれも帰ってこないからということで、仕事場の隣町の実家に家を建てました。  しかし、現在は母屋に義姉と、甥が帰ってきており、その子の面倒はみても、私たちの子供は一切面倒を見てくれていません。  現在私のほうが体調を崩し、会社をやめ、主人は残業を減らして子供の世話のために早く帰ってくる毎日で、残業代とパート代で何とかやりくりしていたのに、金銭的にも体力的にも堂々巡りの状態です。 ガソリン代も高くなり、いっそのこと、会社の近くに引っ越そうかという話を進めています。  しかし、今週末には引越しの話を主人がするというと、ほんとにいいのかと、迷いがでてきています、 いくら、不仲といっても義父母との今後の関係や(私と義父母が不仲でも旦那は長男なので・・・)、義兄弟との関係が気がかりになってきました。  このように、同居などのあと別居された方がいらっしゃったら、ご意見をいただければと、思い質問してみました。  

  • 親と真剣な話ができず、逃げてしまいます。

    私は旦那と子供二人と自分の実家に母親一人と同居している身です。 私と母は、私が小さい頃から仲が良いとはいえない関係でした。私も母といると苛々し反抗的な態度を取るので、お互い適度な距離をおいていました。 去年の11月から同居を始めたのですが、母に色々と口出しされたりするのが嫌で、私が一方的に怒ったりしていました。 ついこの間、母が私たち家族に対する真剣な話をしてきました。すると、私は悲しくもないのに怒られてもいないのに、涙が出てきてまともに母の話を聞いていられなくなりました。大人になってから特にこういう症状が出てきて、母とまともに面と向かって話すことができません。 これから母も年ですし、親孝行していきたいとは考えていますが、今の私では反抗、反発してばかりで自分でもどうしていいのかわかりません。 これは心の病気なのでしょうか? 誰かに話を聞いてもらいたいのですが、誰に聞いてもらうべきですか? そして私はどのようにして母と向き合ったらいいのでしょうか? 皆さんのアドバイスいただけましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 二世帯住宅 同居はやっぱり難しい?

    こんにちは。 一昨年、同居の時期をはっきりしないまま、長男である夫の実家を二世帯住宅にリフォームしました。義父が大工で「そろそろ引退する」と聞き、将来、いつかは同居するだろうからということでお願いして建ててもらい、費用を私どもが支払いました。 義父母は今のところ健康ですが70代前半、とも苦労人で人に優しく世話好きで、嫁の私にも親切にしてくれます。まあ、盆と正月、ゴールデンウィーク、秋の連休に帰省するだけなので、お客様扱いしてもらっているのだと思うのですが・・・。 同居の時期については、私(嫁)が大変だろうから、覚悟が出来てからでよい、無理強いはしない、ということを夫に言っているようです。 でも、かなり田舎で、地域のしきたりなどは私にはまったくわからないし、義父母のどちらかが体調を崩したり、急に介護を要する時になって同居するよりも、比較的若い(親よりも、という意味で)今のうちに私と子供だけでも同居したほうが良いものかどうか、迷っています。 ちなみに子供は二人、幼稚園とゼロ歳。夫は転勤族です。 義父母の立場の方、現在二世帯住宅に住んでいる方にいろいろコツなどを伺いたいです。

  • 同居中ですが家を出たいです・・・。

    義両親と同居して6年目になります。 同居の際、2世帯分離の家を新築しました。その資金は全て旦那名義のローンです。 1年前に義父が亡くなり、下には義母がいます。上は私たち夫婦と子供2人です。 母と旦那は2人で農業を営んでいます。私はパートに出ています。 母の給料は毎月7万円を支払っています。光熱費や税金、ローンも私たちが払っています。 父が亡くなって、義理の妹が(既婚)毎日、夜ご飯を食べに下に来ます。(母が1人でかわいそうといって) 妹は子供はいません。旦那さんは夜10時ごろ帰宅するのでその時間になると自宅に帰ります。旦那も毎日来るのを知っています。 もううんざりです! しかし、子供もまだ3歳と1歳なのでどうしていいかわかりません。 私の実家は飛行機で1時間半のところですのですぐに実家には帰れません。 皆さん、こうゆう状況ですがどう思いますか?

  • 別れた旦那の家族との付き合い方

    二年前に離婚しましたが、月に一度旦那と子供をあわせています。 旦那は実家暮らしなので、よく義父母や義姉などから娘にオモチャを買ってくれたり、 正月にはお年玉、誕生日には旦那とは別に義父母からのプレゼントをもらいました。 元々義父母と私の関係は良好だったのですが、離婚を機に当然のことですが気まずくなってしまい、離婚後は一度も会ったり、電話をしたりはしていません。 頂いたもののお礼はいつも旦那を介してするだけだったのですが、やはり直接電話をしなければ失礼ですよね? ですが、離婚を切り出したのが私なだけに、電話をしても不愉快にさせるだけなのではないかとも思ってしまいます。 他にも孫がいるのに、娘のことをきにかけてくれ、可愛がってくれる義父母・義姉にはとても感謝しているので、なるべく良好な関係を築いていきたいと思っています。 同じような経験をなされた方がおりましたら、よろしくお願いします。