• ベストアンサー

トレーラーについて

まったくの素人なので広い心でご指導ください 中古でy‘s gear monad のトレーラーを購入して取り付けたいのですが その前にヒッチメンバーを取り付けたいのですが ys gear monadシリーズを取り付けるには どこのメーカーのヒッチメンバーでも大丈夫でしょうか?

  • billy3
  • お礼率100% (136/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

SX500とSX350の2種類がある様ですね。 どちらも積載重量とトレーラーの重量から、普通自動車運転免許で対応できる様です。 車の側に付けるヒッチメンバーは、クラスC(750Kg)で間に合います。 ただ、ヒッチボールの直径が、ネット上の仕様を見る限り書かれて居ませんので不明です。 ヒッチボールは一般的に50mmと2インチがあり数値は近いのですが互換性がありません。 トレーラーに合わせてヒッチボール合わせるか、ヒッチボールに合わせて、トレーラーのカプラ(接続部)を合わせるか?になります。 車の側に、トレーラーヒッチを取りつけるだけではなく、ウインカーやブレーキ、テールランプ、バックランプなどの電気も供給しなければならないので、そのコネクタも付けなければなりません。 電源コネクタに関しても、一般的にはアメリカ7ピンですが、それ以外にアメリカブレード7ピン、ヨーロッパ7ピン、ヨーロッパ13ピン、ブレード7ピンなどのコネクタがあり、それぞれ互換性がありません。 この辺を確認された上で、ヒッチメンバーと電機コネクタの取り付けを依頼する必要がありますので、そのへんは取り付ける業者と打ち合わせを行った上で、依頼されてください。 トレーラーのナンバー登録する時には、牽引する側の自動車の登録をする事も必要になりますので、申請時に親車の車検証も必要になります。 また、親車にも、牽引出来る重量などの検討をしたうえで、車検証に記載してもらう必要などがありますので、それらの作業も必要になります。 ヒッチメンバーのメーカーですが、車を書かれて居ないので判りませんが、どのメーカーでもすべての車種に合う訳ではありません。 車種ごとに取り付け部の強度などの問題から形が違いますので、(大型SUVの様な最初からヒッチメンバーを取りつける事を設計されている車種を除きます)すべての車種の物が揃って居るとは限りません。 国内メーカーの場合は、そこそこ出回っている物しかありませんし、海外メーカーの場合、取り寄せに時間が掛かる事もあります。 基本的に、牽引可能重量が掛かれていますので、それ未満のトレーラー(トレーラー本体の重量と載せる物の重量の合計)であれば問題ありません。 (車の重量と、ブレーキ力の問題で、引っ張れる重量がトレーラーの車体重量+積載重量を下回ってしまうと、ダメとなる事があります。)

billy3
質問者

お礼

細かく回答いただきありがとうございます カプラーは外国企画なんですね! 大変ためになりました

その他の回答 (1)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

カプラーなどは汎用規格の物を使っているようですね ですのでヒッチメンバーとしては連結部の高さとトレーラー重量さえ合えばokです。 最も高さはアダプターで調整できるケースが多いので・・・重量で探してもらえばいいと思います。

billy3
質問者

お礼

回答ありがとうございます わかりやすかったです

関連するQ&A

  • ボートトレーラー

    今度ボートトレーラー(アルミ12ftVハル用)を購入しようと 思っているのですが、分からない事があるので教えてください。 トレーラーの方はどこかのボート屋で購入しようと思っているのですが ヒッチメンバーは近所の車やでつけようと思っています。 そこでよく注意書きとかにあるようにトレーラとヒッチメンバーは 水平にしなければならないとありますが、別々に購入した際に うまく水平になるのでしょうか?それともトレーラーをつけた際に 微調整をおこなうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒッチメンバーと軽トレーラーについて

    セダンタイプの小さい乗用車では荷物があまり積めないので、軽トレーラーを検討しています。車体は中古がでるのを気長に待つとして、ヒッチメンバーだけあらかじめ装着しときたいと考えていますが、どんなところで販売装着できるのでしょうか。また、トレーラーにあわせた固有のものでないとだめでしょうか(そうであればトレーラーを先に見つける必要があるので)。古い4ドアセダン車(コルサディーゼル)ですがこんなのにあうヒッチメンバーがあるのでしょうか。また軽トレーラーの維持費はどれくらいかかるものでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • トレーラーと電源ソケットについて

    貨物用トレーラーとけん引用車両(SUV)を購入し、ヒッチメンバーの入荷、取付待ちの状態です。 トレーラーを先に購入した為に、ヒッチメンバー購入店(バスボートをメインに扱っているお店です)より言われたのですが、 当方の知識が貧弱な事と、今後の展開を考えるに辺り困窮しています。 トレーラー側の電源のソケットの形状が一般的でなく初めて見る形状だと言われてました。 通常(何をもって通常かは?ですが)は、トレーラ-側のソケットがメス型らしいのですが、 当方購入済みのトレーラーはソケットがオス(7ピン)型でした。 けん引車側のメス型のソケットは扱っていないとの事なので、 トレーラー側のソケットを交換してしまう事にし、発注しました。 ピンは平たい形状のタイプではありません。 また、トレーラーのヒッチボール径は50mmなのですが、2インチ径の物もあるようで、どちらが日本国内では一般的な径なのでしょうか? 互換性を考えるとヒッチボール径も変換してしまった方が良いのかとも考えています。 今後、複数のトレーラーをけん引する事も視野に入れているので、日本国内では一般的で、互換性のあるソケットの形状、ヒッチボールの径はどちらなのか、 ご存知の方いらしたらご教示ください。 宜しくお願いします。

  • JEEP チェロキーリミテッドのトレーラーヒッチについて

    2002年モデルチェロキーリミテッドのトレーラーヒッチを探しています。 型式:『GH-KJ37』です。 出来れば経験者に伺いたいのですが、ヒッチのメーカー、ヒッチを付けた状態・取り付け方等を詳しくわかる方教えてください。 ■どこのヒッチが良いのでしょうか? ■加工は必要なのでしょうか? ■どこで購入すれば良いのでしょうか? サイトの紹介のみでもかまいませんのでよろしくお願い致します。

  • ジムニー(JB23)のヒッチメンバー

    以前ジムニーのJA11でトレーラーを牽引していました。 この度JB23に乗り換えて、またトレーラーを牽引しようかと考えています。トレーラーメーカ各社ヒッチメンバーを出していますが、ヒッチメンバーの取り付け状態(車体からはみ出し量とか、バンパーからどの位下がっているか等)が分かりません。ヒッチメンバーが取り付いているジムニーの画像があるサイト等ご存知でしたら教えてください。検索してましたが、取り付いている画像が掲載されているサイトは見つけられませんでした。

  • 軽トラの荷台のようなトレーラー(被牽引)ないですか

     新規就農に伴い軽トラの購入を考えていましたが、軽自動車とは言え車検・税金・保険などの維持費が馬鹿にならないことに気がつきました。  軽トラの荷台だけの構造のトレーラー(引っ張られる側)があれば、所有している車にヒッチメンバー取り付けて、必要なときにトレーラーに農機具を積んで引っ張って行けるのでは?と考えました。  初期費用も維持費も安いですよね?  トレーラーとしてキャンピングカーはよく見かけれるのですが、屋根のない軽トラの荷台だけのような トレーラーってないものでしょうか?  車重900kgほどの軽SUVで引こうと思ってます。  農作地までは道路は舗装されており、牽引車でも問題ないと思ってます。

  • 10系アルファードでキャンピングトレーラーを牽引

    質問させていただきます。このたび クナウスのホリデーという牽引免許不要なモデルを購入することにしました。 牽引するヘッド車両は10系アルファードの3.5Lの4WDになります。 そこで、アルファードでトレーラーを牽引するために必要なパーツを教えてもらえないでしょうか? (ヒッチメンバーや電装系のパーツ等) また電装系の配線も自分でしなければ牽引できないでしょうか? (当方電装系はナビ取り付けやスピーカー、バックカメラの取り付けしかしたことがないです。) 詳しい方の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ATVの購入を考えてます

    ATVの購入を考えていますが、国内外で、安全性と耐久性があるATVを考えています 検索すると、いろいろな、製品がありますが、目移りしてしまい、的が決まりません。 一応、公道走行できて、バックギアありの、50ccクラスを検討中ですが、小型のトレーラーなどを、 車庫などや、庭先で移動するのに利用しようと考えています。 あと、トレーラーのヒッチを取り付けようと思います。 ヒッチを取り付けできそうな製品を探しています 手頃で利用価値が良い製品がいいです ATVに詳しい方、アドバイス下さい。

  • ヒッチメンバーってそんなに弱いものですか?

    狭い林道のすれ違いで、対向車を通してあげようとして微速でギリギリまで前車との車間を詰めたところ、前の車のヒッチメンバーが見えておらず、バンパーを接触させてしまいました。私の方は路面の凹みかな?と思う程度で接触した事に気づきませんでした。先方も、最初は後部座席の子供が跳ねたかな?程度の認識だったそうです。私のバンパーには痕跡も残らないレベルだったのですが、先方からヒッチメンバーを新品に交換する必要が有るとの連絡がありました。キャンピングトレーラーを牽引する部品がそれ程弱い物なのか、素人には理解できない部分もあり、質問させていただきます。どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか。ちなみに、こちらの過失についてはしっかり弁償するつもりです。

  • トレーラー付ボートを個人輸入する方法

    ボートの買い替えを検討しているのですが、円安と金融不況の関係でアメリカに多数の中古在庫が安く出ているのでトレーラー付ボートを個人輸入で購入を検討しています。 アメリカのボート販売店から購入する予定で、ボート販売店に任せてアメリカから船便輸出をするのを検討しています。 ボートの状態確認はアメリカ在住の友人にお願いする予定です。 そこで質問なのですが、アメリカを輸出する際にトレーラー付ボート販売店に用意してもらった方が良い物(書類等)はあるますでしょうか? それと日本通関時に必要な手続きや注意点があれば教えていただきたいと思います。 ▼私の詳細 ・部品交換(プロペラ ラダー ケーブル インペラー 等)は自分で交換できる。 ・国際配達できるアメリカのネット通販会社や部品メーカーからボートの部品等をよく購入している。 ・現状は牽引免許も取得している。 ▼ボート概要 ・21ft ・重量はボ-ト単体で1000kg ・日本でも正規店で販売されているモデル ・ガソリンエンジン ・平水区域で使う ・日本国内で船舶検査予定 ▼トレーラー概要 ・約6M ・重量はトレーラー単体で500kg ・ボートメーカーがボート販売時に付属している物 ・二軸 ・一軸分慣性ブレーキ付 ・サイドブレーキ付 ・保安部品は後に日本使用に変更予定 ・日本国内でナンバーを取得予定