• ベストアンサー

抗がん剤は効きますか?

K大医学部の某先生によりますと抗がん剤は 副作用と費用の割には効果に?だそうです。 ガンとは戦わないという選択肢についてどう 思われますか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

癌の部位と行度によります。 そもそも、癌は自分の体の一部が変化した物ですから、正常な部分との区別がつきにくく、ある程度副作用が出る事は避けられません。 効く抗ガン剤はたしかにあると思います。

dayanvanilla
質問者

お礼

副作用はがまんですね。 がんばります。

その他の回答 (1)

回答No.1

週刊文春(先週号)に別の先生の反論記事がありました。読んでみてください。 私自身は十把一絡げに意味なしとするのは間違いと思います。

dayanvanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでみます。

関連するQ&A

  • 抗癌剤を使われたことはありますか・・・??

    東京都在住38歳勤務医です。 抗癌剤を使われたことはありますか・・・?? 治るか治らないか分からない。脱毛、嘔吐、激しい副作用に襲われ熟睡できない日々。 それでも一縷の望みにかけ抗癌剤治療をする患者さん達と向き合いながら、無力感と共に日々診療しています。 私が今回お尋ねしたいのはその費用に関してです。 最近高名な医学誌で抗癌剤の副作用に費用が追加されました。 医療の進歩から、抗癌剤の奏効率は徐々に上がってきました。とても素晴らしいことだと思います。 しかし同時に費用も高くなり、薬価年間2500万円以上の物まであります。 例えばある新薬では平均2000万円の薬価増に対し3か月の延命効果が望めます。(もちろん効果は人や癌種によって差があります) 高額療養費制度を使われても負担額は決して小さくありません。 今ですら、患者さんご本人・ご家族の心身・経済的負担は想像を絶する大きさです。 そこに追い打ちをかけるような多額の金銭負担、果たして患者さん達は本当に望まれるのでしょうか。 川島なおみさんの一件を含め、今抗癌剤を取り巻く様々な議論が行われています。抗癌剤治療そのものを敵視する方さえ少数派ですがいらっしゃいます。 しかし多くの患者さん達は私たちが勧める治療法を受け入れ感謝してくださいます。例え、結果うまくいかなかったとしても。。。 しかし費用の問題を考えると私たちを信じてくれる患者さん達のためにも、ただやみくもに治療効果のみを追求するのではなく、費用を鑑みて治療方法を選ぶことの出来る仕組みが必要になってきたのでは、と感じているのですがいかがでしょうか。 抗癌剤を使われた方、ご身内でご経験のある方、その他どんな方でも構いません。 ご意見あったらぜひ、聞かせてください。 患者さん達ご本人にこんな話をすることも出来ず、こちらに書き込みました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 抗がん剤について・・。

    抗がん剤は、ほとんど効果がなく、もしくは、ほんの少しだけ延命されるだけ・・・と酷評する人が いますが、実際の所、どうなんでしょうか? 日本は、必要以上に抗がん剤を使いすぎ、と言う話も ありますが。 結局の所、医者は、抗がん剤投与を勧めれば、医療報酬が増える事になります。 抗がん剤は、たとえ副作用に苦しんで、わずかな効果しかなかったにしても、「積極的に生きる証」と して、受け入れるべきなのでしょうか? 私は、癌では、ないのですが、親戚の人(五十歳代)が、2人続けて抗がん剤に苦しみながら なくなったので、色々と考えています。

  • 抗がん剤

    小林真央さんのカツラ写真が出ましたが、 抗がん剤の副作用と言えば、「髪の毛が抜ける」は 代表的イメージが前からありましたが、抗がん剤にも種類があるようで、 ネットで調べたところ脱毛の発現率にもすごく幅がありました。 そこでふと思ったんですが、 「強い抗がん剤」には「強い副作用」と思っていいのでしょうか? 「強い抗がん剤」「弱い抗がん剤」を選ぶ判断基準は? 強い、弱いという基準が間違っていたら教えてください。 別の病気だと強い弱いで表現されたので、そのイメージがあります。 もう一つ。 副作用で髪の毛が抜けたとしても抗がん剤治療をやめて、 数カ月で復活するとネットの記事にありました。 ですが、遺伝的薄毛の人でもちゃんと復活するのでしょうか? そういう話って聞いた事ありますか? 一応まだ大丈夫なんですけど、私が遺伝的薄毛家系なので ふとした疑問です。 私が言う事ではないかもしれませんが、抗がん剤も増えてますし、 副作用の対処法も増えているそうです。 癌そのものも、細かく細分化した上での研究が進んでいます。 期待しましょう。

  • 抗がん剤について教えてください!

    抗がん剤について教えてください! 昨年の6月に、母が大腸がんによる腸閉塞のため、手術をうけました。 腫瘍は取り除きましたが、リンパ節に転移がみられたとのことで、抗がん剤を服用することになりました。 抗がん剤は、ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgを8時間ごとに1日3回服用しています。 服用を始めて最初の頃は、けだるさのため横になっていることが多かったのですが、2ヶ月目くらいで、昔から睡眠薬などを処方してもらっていたかかりつけの病院で、免疫療法を1クールのみ行いました。 3ヵ月後くらいからは、抗がん剤を飲んでも、さほど普段と変わらない生活が送れるようになっており、1年後の再発を調べるPET検査では、「再発なし」との診断がでました。 抗がん剤は、その結果がでても変わらず服用しており、最近では、副作用のせいか、味覚がおかしくなってしまい食欲がわかず、やせており、半年くらい前からは指先が爪も含めて黒くなってきています。 かかりつけの病院での血液検査では、貧血気味とも言われました。 最近になってかかりつけの病院の先生に、抗がん剤の量をお知らせしたところ、「体格に対して、薬の量が多い。このままだと、この薬でダメになる」と言われたそうです。 そこで、質問です。 母の体格、身長145センチ、37キロに対して、 ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgは多いのでしょうか? 手術をしてくれた大病院の先生は、普段から無愛想で説明も少なく、母が「味覚がおかしくなった」と言っても「それは困ったね」と言われただけだったそうです。 かかりつけの先生には、「薬の量が多いと言ったことを、(大病院の先生に)自分が言ったと言わないで欲しい」と言われ、免疫治療の際も、「この治療を好まない先生もいるので、免疫治療をしていることは、内緒にしてください」と言われていました。 どちらの先生も、娘の私からしてみれば、あまり信頼できないのですが。。。 まずは、母の体が心配なので、抗がん剤の量が適切なのかを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします! 長文、失礼いたしました。

  • 抗がん剤治療について

    初期のどこの部位の癌でも手術した後は、抗がん剤治療があるのでしょうか。もちろん抗がん剤治療をするかしないかは患者の意思とは思います。 身内の話ですが、私も無知で手術して取り除いたら終わりと思ったのですが、皆さんが抗がん剤治療をしているとお聞きし、2.3カ月して先生に抗がん剤治療はしないでいいのかお聞きしたところ、忘れていたそうです。ちょっとびっくりな話です。するなら早めに始めないといけないという事で、結局はいろんな副作用などもありしない事にしました。言い忘れる事なんてありますか?他の先生方と一人ひとりの治療経過などお互いに話し合うなどないのでしょうか。総合病院です。 2年経ちますか、どうにか元気に暮らしております。

  • 抗がん剤について

    3ヶ月ほど前に父親が大腸がんで手術を受けました。 残念ながら進行性ということで抗がん剤に頼るしかないという診断だったのですが、抗がん剤の影響からか、抗がん剤投与からしばらく幻覚を見たり、家族の問いかけにも返事が返らないことが度々ありました。 今は多少落ち着き、会話もそこそこ成り立つようになったのですが、また次の抗がん剤投与の際、同じ症状が出ないか心配です。 聞くところによると抗がん剤の専門医であればできるだけ副作用を押さえ、かつ効果的に薬の効果を引き出すことが可能であると聞きました。 なるべく負担を軽減し、よりよい治療を受けさせてあげたいと思うのですが、神奈川県平塚市、もしくは近郊の地域で開業している(総合病院でも構いません)癌(抗がん剤)の専門医はありませんでしょうか? ささいな情報でも構いませんので、お心当たりの方がおりましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 子宮頸がん後の抗がん剤服用ついて

     2年半ほど前に、私の妻は子宮頸がんの三期で子宮全部と卵巣、一部のリンパ節を摘出しました。手術のあと一ヶ月ほどX線放射治療を受けました。その後毎月その主治医の先生の診察を受けています。抗がん剤は毎日服用しています。そして時折組織検査やMR検査を受けています。  今のところ異常は無いようですが、何時までこうした診察を受けなければいけないのかとても不安です。 最近はセカンドオピニオンとかで主治医以外の先生にも診察を受けるほうが良いとは聞くのですが。また同じ診察を一から受ける気にもなれず、今の先生に頼ってる現状です。いま服用している抗がん剤は副作用の少ない弱いものだとのことですが、効果があるのか無いのか判りません。効果が無ければ費用もかさむしやめたいのですが、それが原因で再発してもとも思って、主治医の先生の言われるままに服用を続けています。テレビなんかで他の先生には抗がん剤は正常な組織にも影響があるので、治療で必要な場合以外にで服用を薦めないといわれる先生もあるぐらいで、どうしたらいいかと思っています。現在、悪い組織にだけ効く確実な抗がん剤ってあるのでしょうか。 婦人科の先生、同病の方のよきアドバイスをお願いします。

  • 抗がん剤の副作用と効き目

    母が大腸がんを患い、手術をしました。 リンパへの転移が見られましたが、手術は無事終わり、今度は薬による抗がん剤の投与が始まりました。 副作用として下痢はしているようですが、食事も摂れているようですし、思ったより副作用はないようです。 副作用があまりないということは、抗がん剤が効いてないということでしょうか?副作用と効果は比例するのもですか? それとも関係ないのでしょうか?

  • ネコに抗がん剤投与するのですが

    乳腺ガン(悪性腫瘍)と診断された我が家のネコ。 もう13歳ということもあり、2度目の手術後に獣医から これ以上の外科的処置は無理だと説明を受け、余命宣告をされました。 肺にも転移しており「あとは抗がん剤を投与して様子を見て 行くしかない」と説明されました。 ペットに抗がん剤を投与するというのは始めて聞くのですが 人間と同じ抗がん剤なのでしょうか? また副作用などあるのでしょうか? もし知っていらっしゃる方がいましたら教えて頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 抗がん剤は続けるべきか?

    76歳の母について。 昨夏、胃がんで3分の2を摘出。その時点で転移はないということでした。 (ここからは母の言うことなので不確かな部分があります) 予防の観点から抗がん剤TS-1を2週間服用、1週間休むという指導で続けていましたが 白血球の数値が下がっているということでとうとう先月から服用が取りやめられました。 母は副作用もなく、体の調子が良いのでこのまま抗がん剤の服用はやめたい、と考えているようなのですが主治医はできれば他の薬で続けたいようです。 候補に挙がっている抗がん剤は今までより弱く、あまり主流ではにため効果も高くはないようです。 副作用の出方にも不安があります。 次回、胃の精密検査をして手術後の様子を詳しく調べるようです。 その結果で、抗がん剤を辞めるか服用するか決まるようです。 体験者の方やご家族で、抗がん剤の服用について参考意見お願いします。 また、母の血液検査の数値がよくないのは体質のせいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう