社会人になるための人間性磨きの方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 一社会人になるためにはどのように人間性を磨けばよいのか?
  • 就職試験では人物本位主義が重要視されており、人柄で差がつくこともある
  • 誠実性や協調性などの人間性を高めることが大切
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人になるためにどのように人間性を磨くかについて

こんにちは。いきなりですが、私は、実質2浪の親不孝者で、人間性の面でも駄目だと自認する(協調性がないのが顕著)人間です。せっかく一浪して入った大学も協調性がなかったため、いや自身の人間性が足りなかったためについていけず、それが中退してしまった一因となっているのもまた事実です。しかし、そんな私でも、(まだ大学に入ることになったばかりですが)大学卒業後は一社会人(一般企業人)として働きたいです。 昨今の就職試験では人物本位主義が広がっていると聞きますし、私がそれになれるわけではありませんが、地方公務員試験などでは、結局は人柄で差がつくと本で読みました。一口に人柄、つまり人間性を磨いておくといっても一体どのような努力をするように心掛ければよいのかあまり想像できません。「協調性があるかないか」といった問題よりも上の次元でしょうし…。誠実性といったものは人柄を磨く上で大切なような気もしますが…。 詰まる所、一社会人(企業人)になるためにはどのような(どのように)人間性(人柄)を磨くべきかについてアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに職種は、現時点では、事務や工場の検査員などを希望しています。自分の引っ込み思案な性格を考えた上です。また、進んで望みはしませんが、親の経済状況次第では大学を卒業せず就職することも視野に入れています。 補足 追加情報として、私は精神科医から広義では(重度の)広汎性発達障害、狭義ではアスペルガー症候群と診断されています。そうすると、ご意見も変わってきますか。念のため、お尋ね致します。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

>私は精神科医から広義では(重度の)広汎性発達障害、狭義ではアスペルガー症候群と診断されています こりゃー、もう一般人つまり素人の「こうすりゃいい、ああすりゃいい」というアドバイスを超えていますね。確かに#1さんのおっしゃるように「考えすぎ」の一言なんですが、その一言で済まされないのがご自身の持つ症状の特徴です。 精神科医、及び広汎性発達障害及びアスペルガーの専門知識を持った人(例えばカウンセラーなど)のアドバイスを参考にするしかないと思います。 ただ、私としてアドバイス申し上げるのは、質問者さんが周囲の人々と上手くやれなったのは質問者さん自身の問題というより、ご自身の持っている症状のせいだと考えるべきかと思います。

order67xz81
質問者

お礼

私もそのように思います。こうしてせっかくネット上で意見を募るからにはそうした方々にも参加してもらってお答え頂きたいです。ご回答ありがとうございます。#1の方には私の諸事情を踏まえての発言をして頂いている気がしません。もちろん注意して頂くのは有り難いのですが…。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたはうんぬんかんぬんどうでもいいことを思考しすぎです。 これまでの自分の人生を真剣に振り返ってみてください…。 今の自分があるのは自分のおかげではありません。 今のあなたからは感謝の思いがまるで感じられません。 「親の経済状況次第では大学を卒業せず就職することも視野に入れています。」 ↑ 何様のつもりですか? まずは大学にまで行かせてくれた親に対して感謝の気持ちを示すのが先でしょう? 恥を知りなさい!! もっと真摯に自分と向き合って自分と対話してください。 自分と向き合えない人間は社会人どころか学生すらまともには務まりません。 厳しいようですがそれが真実です。 あなたが自分の考えの浅はかさに気づけることを祈ります…。

order67xz81
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

order67xz81
質問者

補足

自分が自分と向き合えないで人に頼り切って生きているどうしようもない人間だということぐらいとっくに気づいています。但し、私はほとんど親には育ててもらっていません。児童養護施設で育った身です。

関連するQ&A

  • 社会人になるためにどのように人間性を磨くかについて

    私は、実質2浪の親不孝者で、人間性の面でも駄目だと自認する(協調性がないのが顕著)人間です。せっかく一浪して入った大学も協調性がなかったため、いや自身の人間性が足りなかったためについていけず、それが中退してしまった一因となっているのもまた事実です。しかし、そんな私でも、(まだ大学に入ることになったばかりですが)大学卒業後は一社会人(一般企業人)として働きたいです。 昨今の就職試験では人物本位主義が広がっていると聞きますし、私がそれになれるわけではありませんが、地方公務員試験などでは、結局は人柄で差がつくと本で読みました。一口に人柄、つまり人間性を磨いておくといっても一体どのような努力をするように心掛ければよいのかあまり想像できません。「協調性があるかないか」といった問題よりも上の次元でしょうし…。誠実性といったものは人柄を磨く上で大切なような気もしますが…。 詰まる所、一社会人(企業人)になるためにはどのような(どのように)人間性(人柄)を磨くべきかについてアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに職種は、現時点では、事務や工場の検査員などを希望しています。自分の引っ込み思案な性格を考えた上です。また、進んで望みはしませんが、親の経済状況次第では大学を卒業せず就職することも視野に入れています。 補足 追加情報として、私は精神科医から広義では広汎性発達障害、狭義ではアスペルガー症候群と診断されています。そうすると、ご意見も変わってきますか。念のため、お尋ね致します。どうぞよろしくお願い致します。

  • 人間社会学は社会学に含まれる??

    児童指導員の任用資格の要件に下記の一文があるのですが、 >大学の学部で、心理学、教育学または社会学を修めて卒業した者 人間社会学の学士を取得した場合、「人間社会学」は上記の「社会学」には含まれるのでしょうか??

  • 社会学

    今高3です。大学進学希望で社会学部に進もうと思っているのですが、親に社会学をやったら就職はどうするのかと言われました。正直、私も卒業後の進路とかはちゃんと考えていないのですが社会学がやってみたくて。親は勉強した物が就職で役に立たなければ意味が無いみたいなことを言ってます。社会学部の方とかそうでなくても社会学についてご存知な方がいたら、進路とか学部の内容のこととか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会に順応しなくては生きていけない?

    今仕事を続けていこうかどうか悩んでいます。 今の社会は自然に、大学や専門学校を卒業したら就職、という風になっています。それは生きて行く(食べていく)ための第一条件のようなものですが、でもたとえ就職したにせよ、なかなかなじめず、はたまた人にも恵まれず仕事を続ける事が不利になったり身体的にも精神的にも無理な状況になった時、(その仕事をやむなく辞めざるおえなくなった場合)その人というのは社会に順応できない人間として扱われ、吐き出されてしまします。そしてその人は社会にそれからもずっとなじめず、順応できず、生きていく事になるとします。もちろん働いていないのでお金もなく、食べ物もなく、行き着く先は死んでしまうのです。(極端な場合を想定しています。)障害者や社会的弱者の立場にいる人も含め、たとえ何の障害もない人でもただ協調性と才能がないだけで死ぬ運命を辿るかもしれないような社会って何なんでしょう?食べるために社会に入る→社会に入っていないと生きていけない→障害者や協調性のない人などは社会では生きていけない。→「社会に入らないと生きていけない」社会を作った日本?(世界?)はその他の順応できない人間は除外して良い?のでしょうか?今例えば高齢化問題でいうと老人ホームや介護施設、精神を病んだ人でいえば精神病院に入院、そうゆう社会が吐き出した(社会でいう使えない)人間を必死にそういう施設を作り上げて受け皿としてぬぐっているようにしか見えないのです。まだ社会に入ったばかりで、こんな風に考えた事がなかったので表現に不足があるかもしれませんが、(そして答えという答えもないのかもしれませんが)みなさんの考えを聞かせて下さい。

  • 早稲田人間科学部か、立教社会学部か(長文です)

    高校3年生、北海道在住の男です。 今まで僕は早稲田人間科学部を指定校推薦で受けようと思っていたのですが、最近になって立教社会学部からも指定校推薦枠が来ました。 僕は大学で社会学(特に人間との関わりについて)を勉強したくて早稲田人科を最初考えていたのですが、よく調べてみると立教社会の方が早稲田人科より一般入試の難易度は高い上、自分のやりたいこと・キャンパス・立地条件など総合的に見て魅力的だったし、自分の中では立教社会の方に気持ちが傾いています。 しかし、就職の面から考えれば立教より早稲田の方が有利だし、卒業後の人との関わり(早稲田の先輩のコネで何かと助けられるなど)も早稲田特有の長所だと両親は言っていて、さらに学校の先生にも立教社会の社会的評価もそこそこ高いが、早稲田と比較するとかなり差が出るというふうに言われ、とにかくみんな早稲田を薦めてきます。 僕も少しはそんな気がするのですが、今の世の中でも本当にそうなのかわからないし、そういう理由で大学を決めるのもちょっと腑に落ちません。 早稲田人科でもそんなに不都合なことはないんですが、「やりたいことできる大学」というのを考えると、どうしても立教社会の方がいいなぁと思うんです。 立教社会と早稲田人科じゃそんなに就職で差がつきますか?? 早稲田人科あるいは卒業生の方、早稲田人科も魅力的ですか?? ちなみに将来の夢はテレビ関係の企業への就職なんですが、休みを十分にとって家庭も大事にするというのも夢なので、激務が当たり前の放送企業への就職にすこし躊躇しています。 家庭のためなら就職先を選ぶくらいの覚悟もあるので、融通の利くように立教社会はメディア社会学科ではなく現代文化学科を、早稲田人科は人間環境学科を希望しています。 この夏休みを利用して実際に両方の大学に足を運び、直に雰囲気を感じてこようと思っているのですが、その際に是非調べておいたほうがいいことなどあればアドバイスお願いします。 長くなってすみませんでした。回答よろしくお願いします。          

  • 社会人から公立学校の教師に

    今教育学部で教師を目指している者です。 中学校か高校で数学の教師になりたいと思っています。私は、大学を卒業してからずっと公務員(教師)というのではなく、一度一般企業に就職して社会を見てから教師になりたいと思っています。一度就職した会社を数年間で辞めるのは良くないとは思いますし、どっちみち教師になるなら最初から教師になっていたほうが効率がいいとは思うのですが、生徒の進路を指導したりする上で一般企業の世界も知っておくことは必要ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたがこの場合、教員採用試験というのはやはり受かりにくくなるのでしょうか?もちろん働きながらでもしっかり勉強はするつもりです。また、もしこの一般企業というのが塾業界であった場合、採用試験で不利になったりすることはあるのでしょうか?

  • 私は社会に不要な人間でしょうか…

    只今転職活動中の今年で26歳になる女です。 私は大学卒業後、新卒で就職せずに資格予備校に通いながら税理士試験を受けてきました。 一度の人生だからやりたいことを貫く!と、当時は意気込んでいました。しかし現実はそれほど甘くなく、今年の夏で3度目の受験を控えていますが、今だ1つも科目合格していないのが現状です。 この不況の状況下、地震の影響もあり益々雇用情勢が悪化する中で、これ以上年齢を重ねて社会人経験なしのまま資格浪人するのはリスクが大きすぎると今更ながら気づき、今回の受験を最後に断念しようと思っています。 今は勉強と転職活動を両方平行してやっていますが、書類選考の時点で切られてしまい、なかなか面接に進めません。 大学卒業当初は、在学中から続けていた接客のアルバイトを継続しながら生活してきましたが、この一年は貯金を切り崩して生活しています。 空白の一年がありますし、社会人経験がないとなると、年齢的に見てもやはり正社員としての採用を望むことは難しいのでしょうか? 自分で決断して進んだ道なので仕方ないことですが、社会人4年目として頑張って働いていたり、結婚して育児に励んでいる友人達を見ると、自分が情けなくなってきます。 お叱りの言葉やアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 社会生活をするには。

    今まで 帰宅部、登校拒否、引きこもり、 友達0人、いじめにあった。 性格がゆがんでいる。劣等感の塊。 大病を患ったことがある。 自己中心的で根性が腐っている。 すぐに諦めて何事にも忍耐力がない。 協調性、コミュニケーションが取れない。 一般常識、モラル、良識がない。 なんて人間が今から半年間で自分を変えて就職活動して 内定をいただけるなんてことは可能性あるのでしょうか。 いい年こいて世間を知らなさ過ぎる。 就職活動なんてあつかましい。 まずは住み込みで寮生活、集団生活して修行してこい。 コンビニでもガソリンスタンドでも 新聞配達でも何でもやれ。 企業合同説明会よりも職安、ハローワークに行ってこい。 自分の無力さの自覚もなく欲の塊だ。 と親からつき捨てられました。 自分のような人間が大学を卒業する 年齢になって一丁前に 人並みのことが出来るなんて思うな。 自分自身の無力さを 知れと言い渡されました。 どうすべきでしょうか。 今まで学生生活を親におんぶに抱っこの 状態で世間を知らずに 年齢だけは大人になってしまいました。 自分でも自身の年齢にうろたえてしまいます。 アダルトチルドレンだと思ってます。 短期間に人間なんて変われるものでしょうか。 親の言うとおりにしたほうがいいものでしょうか。

  • 社会に出てからの学歴

    私は大学3年なのですが将来の進路を考えるにあたり、今の大学は社会、また世間でどうなのかということを最近気にしています。私は日大の文系なのですが、このまま就職したら、おそらくずっと日大卒の人間としていき続けます。たとえば、これから東大に入ったとして(院や編入)卒業すれば東大卒といわれ続けていい気分を味わえるでしょう。学歴だけで中身がなければ意味がないこともわかっています、ただ一生ものの学歴がこのままで良いのかとも考えます。決して日大が悪いとかではなく、もっと上のものを身につけるには今しかないと思っているのです。しかし、勉学の意欲なく、ただ肩書きのために大学に入りなおすことにも意味を感じません。このまま就職し、社会に出たとき日大卒はどのような立場であり、強み弱みがあるのですか?勉学意欲なく院や編入をすることと、このまま社会に出ることは果たしてどちらがよいと思われますか?もしこれに関して何か思うところがありましたら返事をください、おねがいします。

  • 普通の人間になれなくて親に申し訳ないです

    19歳 フリーターです 工業高校から転校して通信制に入り卒業しました 親は、転校にもあまり反対せず、工業高校でも実習に使う道具等、たくさん買ってくれて感謝をしていますですがこの間、辛いことが重なり母に向かって「産まなきゃよかったな」と言ってしまいました。普通の人間になれなかった上に親不孝で申し訳なく思っています。母親自身も精神的な病気にかかっておりこれ以上負担を増やしたくありません かと言って死ぬ勇気もありません。働けばいいと思うのですが人間社会に向いてないし、仕事でも迷惑をかけるのが分かりきっているのでどうしようもありません。 父は体育会系だからなのか不登校等に理解は無く、転校する時も人格否定のような言葉を浴びせてきたのですが、母だけは否定もせず肯定してくれました。そんな母に親孝行もできず申し訳ないです どうしたらいいでしょうか