• ベストアンサー

社会に出てからの学歴

私は大学3年なのですが将来の進路を考えるにあたり、今の大学は社会、また世間でどうなのかということを最近気にしています。私は日大の文系なのですが、このまま就職したら、おそらくずっと日大卒の人間としていき続けます。たとえば、これから東大に入ったとして(院や編入)卒業すれば東大卒といわれ続けていい気分を味わえるでしょう。学歴だけで中身がなければ意味がないこともわかっています、ただ一生ものの学歴がこのままで良いのかとも考えます。決して日大が悪いとかではなく、もっと上のものを身につけるには今しかないと思っているのです。しかし、勉学の意欲なく、ただ肩書きのために大学に入りなおすことにも意味を感じません。このまま就職し、社会に出たとき日大卒はどのような立場であり、強み弱みがあるのですか?勉学意欲なく院や編入をすることと、このまま社会に出ることは果たしてどちらがよいと思われますか?もしこれに関して何か思うところがありましたら返事をください、おねがいします。

  • kysh
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私は、東京のとても有名な私大をでた、30歳前の男です。 法科大学院の受験生です。 私の場合は、その私大をでて卒業後3~5年は、すごいねぇと 言われることもありましたが、もう言われませんね。 年がたつにつれて、学歴はだんだんと薄れてきます。 むしろ、「あの有名私大をでたのに、まだ受からないのか、 つらいことがあったんだなぁ」と心ないことを言われたりして、 つらい思いもします。 一方、名もない大学の人が、私より先に司法試験に受かったりして、むしろ名もない大学を出て受かった方が、すごいなぁと 思われたりします(私もそのように思っています) 関係ない話しをしてすみません。 解答者様は、院・編入か社会にでるかで迷っているのですね。 たしかに、迷いますね。私も同じ立場なら、とても迷います。 学歴は、ないよりはある方が有利な気はします。しかし、 それだけではない、自分の実力があれば、そんなものはたいした ことではないと思います。 仮に社会に出る場合は、もし困難な状態に陥ったりした時、 学歴があればなぁという逃げを言うようでは、院・編入を 考えた方がいいでしょう。 その代わり、院・編入をした場合、やっぱりつまらないから 社会に出ておけば良かった、とは決して言うべきではないでしょう。 要するに、本当に実力があれば、あまり気にはならなくなるとは 思うのですが。。。 役に立たない回答ですみません。 お互い、頑張っていきましょう!

kysh
質問者

お礼

ありがとうございます!実際のzettaidekiruyoさんの経験、非常に参考になりました。また、勇気付けられました。どこを出たかということを気にするのは始めだけで、段々と周りも気にしなくなるのでしょうか(派閥関係等を除けば)。やはり「今何をやっているか」が重要ですね。 未来に向かってがんばっている姿かっこいいです!司法試験がんばってください!!

その他の回答 (5)

  • ume88
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.6

社会に出て仕事をするようになると、どの大学を出たかではなくて、自分の関わっている仕事をこなせるかどうかで評価されるようになります。 私の大学の頃の仲間には、当時40代、50代の人たちもいました。 最終学歴が不満だから偏差値の高い大学に入り直す、という人はいませんでしたけどね。 勉強したいことができたから、何歳であっても大学へ通うという人ばかりでした。そうでないと、勉強する意味がないと思いませんか? でもね、確かに、卒業した大学で云々言う大人はいますよ。 私は、そんなの気にする必要ないと思うけどな。 私の職場の後輩は慶応大学卒業の人だったけれど、小学生でも書けるような漢字がまともに書けなかった。慶応卒だからと言って、得したこともないように見えました。仕事は大してできないけれど、人柄は皆から愛されました。 長い人生のたかが4年間のことより、人となりや大学を出た後の人生でどんなことができるようになったかのほうが、ずっと大事なのです。 あなたにとって、大学って、自分を良く見せるために付け替えるアクセサリーなのかな? コンプレックスを持っているのかな? コンプレックスは自分を苦しめるだけですよ。 あなたが在学中に頑張ったと胸を張れることを、今からでも作るのが建設的な考え方だと思います。 社会人になってからも、何がしたくて、何ができるかがハッキリしていることって、大事なことです。どこに所属しているか、じゃなくてね。 日大卒で、一つ良いことを思い出しました。 卒業生が日本一たくさんいること。社会に出ても、日大卒のおじさん・おばさんに出会う機会がたくさんあるでしょう。 年の離れた人と母校のことで話が盛り上がるって、いいことだと思いませんか?  いいことを一つひとつ探していける生き方のほうが、ずっと楽しい人生になるんじゃないかしら。

kysh
質問者

お礼

ありがとうございます!!私の親や高校時代の友人たちはほとんどが、世間で賢いといわれるような大学に進んでいたので、正直現状にコンプレックスを感じる部分があります。しかし、周りにとやかく言われても気にしないくらいに大学生活に誇りを持っていきたいと思います。大変ためになるご意見ありがとうございました!!

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.5

卒業した大学によって「おおーっ」思われるのは確かに気分は良いでしょうが、他の回答者も書かれているように会社に入ってからは本人の実力次第です。東大院を出て使いものにならないケースだってありますよ。 一部上場会社の社長を狙うなら学閥も関係するのかもしれませんが、こんなデータもありますからあまり卑下することもないでしょう。 http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html

kysh
質問者

お礼

ありがとうございます!!社長といっても色々かとは思いますが、多くの方がそれぞれの場所でがんばっているのは励みになり、また失礼かもしれませんが、武器にもなる気がします。回答ありがとうございました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

学歴社会は韓国ほど酷くなくとも当分続くでしょう。ただ日大の場合大學のあり方に問題があるのでなく、日大出身者の言動に問題があるのでしょう。歴史も古くそれだけ各分野にも人材も多く(言い換えれば同窓会名簿でビジネスになる)コネクションも豊富で、その気になれば東京では別に他校に引けをとらないと思います。>ただ肩書きのために大学に入りなおすことにも 其れはそうですね。ただこれからの社会はあくまで体裁のよい言葉で言えば能力主義で学力より実力でしょう。その点から言えば日大は宣伝の下手な大學です。その宣伝の点から言えば関西のR大學などはタレント学生を推薦で取り宣伝にこれ伝勤めている見苦しい大学もありますよ。関西でA放送の日大出身の現役アナは日本唯一の重役でもあります。また芸術部門でも沢山優れた俳優さんもおられてあなたが知らないところで高く評価されています。大學とはそんなものです。社会にでれば大学の名前だけでないというのはすぐにわかります。日大は宣伝は下手ですが立派な大學です。

kysh
質問者

お礼

回答ありがとうございます!このように評価してくださる機会があまりないので、大変うれしいです。「量は質に転化する」ということを信じて社会に出てみようと思います。参考になりました!!

  • rimove
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.3

お気持ちはお察しします。学校の勉強がそのまま役に立つ仕事は一般の会社には少ないかと思われます。博士号を貰い研究に没頭できる方なら勉強を重ねるのもまたよいのかも知れませんし、専門的分野では発揮する事も多々あるでしょうがその他の方向性をお考えなら同じ時間を費やすなら進みたい方向に関する資格を学生時代にとっておくのも宜しいかと思われます。学歴重視の会社であれば大学卒でもある程度は通用するでしょうし、その他に進みたいと思う違う業種がいつか発見できたなら学歴だけではなくその会社とは違う分野であっても国家資格などであれば関係ない分野であっても貴方が頑張れる人だという事が難しい資格であるほど評価されるのはご理解頂けると思います。参考にしていただければ幸いです。頑張ってください。

kysh
質問者

お礼

返信ありがとうございます!資格は持っているだけではあまり意味がないようにも思っていましたが、そうでもないのですね。すいません、わざわざありがとうございました!

noname#25792
noname#25792
回答No.1

言いたいことは分からないでもないんだけれど。 そういう大学(院)に編入できるだけの学力はあるの?

kysh
質問者

補足

返事ありがとうございます。学力はあります。

関連するQ&A

  • どのような時に学歴社会を感じますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 文系、学卒です。 日本は、学閥などに象徴される学歴社会から、実力社会へと変わっているといわれますが、本当でしょうか? 皆さんはどのような時に学歴社会、または実力社会と感じますか? 私は就職、転職した会社も、学閥がない会社だったのでわかりません。 理系などだと、やはり院までいかないとメーカーの研究職などにつけないと友達がいっていました。 外資のコンサルや外資の投資銀行などはMBAなど一流の経歴がないと就職できないと言われました。 学歴社会で得したこと、損したこと 実力社会で得したこと、損したこと などありましたら教えてください。 学歴社会というと、学歴が高いほうが就職も有利で給料もよくなる(出世が早い)、よって結婚の確立が高いというイメージです。 本当にそのような社会があったのでしょうか? 私は大学を出ていますが、いつ会社から必要ない人材といわれるかいつも不安で仕方がありません。 また、いつ自分より優秀な後輩が入ってきて自分の会社での居場所がなくなるか不安で仕方がありません。 また、就職面だけでなく、恋愛面においても学歴というのは 効果があるのか(大卒や院卒がいいなど) 教えてください。 (私は恋愛面においては全くなかったですが) 私は日系企業に就職していますが毎日不安です。 外資などは実力社会でもっと厳しいのでしょうか? 皆さんどうやってSurviveしているのでしょうか? 不安に押しつぶされないコツを教えてください

  • 10年後、日本の学歴社会はどうなっていると思いますか?

    10年後、日本の学歴社会はどうなっていると思いますか? 私の両親は、両方とも高卒です。 一方で、私は一流大学の院生です。 特に院に進もうと最初から思っていたわけではなく、周りの人がみんな院に進むということと 院に進んだ方が就職が良くなるために、院に進みました。 私の両親が、高卒なのは、その時代はお金がなかった時代だったため、 学費や生活費を払うのが厳しかったことと、現在の不況とは違い高卒であっても 簡単に就職出来たということが理由に挙げられます。 現在は、社会が裕福になったためか、みんながみんな、最終学歴が大卒にまで行くようになりました。 また、現在の不況のため、一流大学以外の大学は卒業しても、就職先がなく、 全く授業料を払う価値がないように思います。 そのため、私の子供が出来たりした場合は、何年浪人してでも一流大に入れさせるつもりでいます。 周りの人の意見を聞いてもそういう人がほとんどです。 それで質問なのですが、 このままこの流れが続いていくと、そのうち旧帝大学や一部の私立大学を除いて、 誰も受験しなくなるのではないでしょうか? 昨今の少子化も後押しして、大学がどんどんと閉鎖していって、 日本国民のほとんどが旧帝大学出身みたいな、学歴インフレみたいになってしまいそうな気がします。 そうすると、大学の価値が暴落してしまうのはないかと思います。 それがいいのか悪いのかは私には分かりませんが、 こういう状態に陥って良いのでしょうか? そしてそうなった場合どういった社会問題が起こりうるのでしょうか?

  • 学歴ロンダリングはなぜ叩かれる傾向にあるのでしょう

    上昇志向があってとてもいいことだと思うんですが。 就職活動のためにいい大学院に行くのがダメだ、という否定的な意見がありますが、この理屈だと、自分の高校よりレベルの高い大学を受けるのも一種の学歴ロンダリングであり、叩かれるべきものになってしまうのではないでしょうか。 大学院に行って就職に有利にはならない、とか言い出す人がいますが、そんなことは決してないと思います。私の知り合いも何人か就職のためだけにレベルの高い院に行って就職活動をしましたが、学部時代では実質的にエントリーの資格すらないような企業に決まったようです。全くの文系や院だと逆に就職が無いケースなどを除けば、ロンダで就職が悪くなったという話は聞きません。あっても少数派なのではと思います。学歴ロンダリングは就職にマイナス、というのは正直、学生の就職活動について全く縁のない人間が思いつきで言っているというのが実情だとしか思えません。 ついでに、院の試験は簡単だから、といいますが、そんなわけないと思います。レベルの高い院の院試は難しくて当たり前です。簡単だと思うのなら皆やってますからね。自分も努力するのが嫌だったし、院で本格的な研究なんて面倒くさいからやりたくない、と思いました。だいたいの人間はこうなんじゃないでしょうか。 学歴にコンプレックスを持っている証拠だからだ、という人がいますが意味不明だと思います。恥ずかしいのは学歴にコンプレックスを持っていることではなく、その学歴が恥ずかしいと思っているのに自分は何も努力せず、努力している人を叩く行為だと思うのですが。上昇志向のある人間が、もっと上昇できるチャンスがあったらそれを選択するのは当たり前です。 正直、学歴ロンダリングを叩いているのは、自分よりレベルの低い人間が研究室に入ってきてウザい、と思っている内部進学生ではなく、自分がやれない(やりたくない)方法で高い学歴を得ている人が妬ましいと考えている人がほとんどだと思うのですが、どうでしょう。

  • 通信制大学の学歴について

    通信制大学の学歴についてなんですが、私は大学を卒業して通信制大学への編入を考えていますが、最終学歴はどのようになりますか?やはり○○大学通信制といった肩書きになりますか?

  • 学歴の差は実力で埋められますか?

     理系の専門学生です。現在、就職活動中ですが大学編入か就職かで悩んでいます。大学で、専攻している環境をもっと学びたいというのもありますが、やはり学歴がほしいというのもあります。  社会人の方に伺いたいのですが、就職後に実力で学歴の差は埋められるものなのでしょうか?

  • 就職の機会や出世の機会で学歴関係するから学歴社会?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 低学歴は就職するチャンスは少ないし、無名な大学は出世のチャンスが少ないという事は未だにありますが、それでも学歴社会では無いと思いますか?

  • 韓国は学歴社会なのでしょうか?

    現在韓国の教育について調べています。韓国の学歴社会と就職の現状について知っている方がいたら教えてください。 韓国は、世界でも有数の学歴社会と言われていて、Wikipediaにも「韓国は学歴社会であり、出身大学によって就職や出世に受験で一生が決まるといわれるほど大きな影響が生じる」と書かれています。 しかしWikipediaには、「高学歴層でも就職ができない人たち、いわゆる学歴難民が現れ、この学歴難民が社会問題化しつつある」とも書かれています。 これは矛盾していませんか?韓国が学歴社会であるなら、高学歴層が一流企業に就職できるはずなのに、学歴難民が現れているということは、学歴社会が崩れているということなのでしょうか? 韓国の学歴社会の現状について知っている方がいましたら教えてください。

  • 何を根拠に学歴社会が終わったと思っているの?

    「もう日本は学歴社会じゃない。」 って言ってる人に「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われました。 その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだなって不思議に思いました。 官僚は東大しか出世できないから東大が最低限だし、マスコミは早慶の学閥があるから入ってからも学歴に左右されるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が61以下の大学は全て書類審査で落ちる っていう事実があります。 会社に入るときに学歴で区別があり、会社に入ってからでも出世のスピードや配属先、昇進の上限などで学歴が関係します。 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったとかは思えないです。 今の日本は学歴社会ではない って考えてる人に質問です。 何を根拠にそう考えているんですか?

  • 学歴について

    今三回生で大学院に進学したいと思うんですが、僕の今までの学歴は工業高校卒業→偏差値40代大学→関西トップ私大に編入という感じなんですが大学院は勉強がんばって旧帝大クラスに進学しようと考えています。心配なのはこんなに大学変えたら就職時に不利にならないかということです。たとえ東大院を卒業しても学歴ロンダリングは不利といわれています。何でもいいので意見をください。ちなみに専攻は建築学です。

  • 学歴コンプレックス

    こんにちわ。現在20歳の大学1年の男です。 今の大学には1浪して入りました。偏差値でいうと47~48位です。正直、学歴コンプレックスがあります。 よく、「学歴なんか関係ない。入学した大学で何を学んだかが大切だ」という話を聞きますが、どうも自分の中で上手くコンプレックスを処理できません。 大学自体は総合大学で就職に強い大学として上位にランクインされています。(愛知県にある中堅の大学に在籍しています)現に昨年の就職率も私が在籍している学部は95%を超えていました。2浪も考えましたが、1浪して受からないやつが受かるはずないと思って辞めました。就職の面では特に不満はないんですが、学生の質の低さ(勉強に対する意欲がなさ過ぎるのと会話がどうも合わない)とどうしても第一志望校が諦められません。編入試験を受験しようと考えています。経済学を学びたかったのですが、今の学部は情報系の学部です。といっても全く学べないわけでもないのですが。 皆さんは学歴コンプレックスを感じたときどのように対処してきましたか?また、後悔のないように編入をうけるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう