卒研のタイトル英文化

このQ&Aのポイント
  • 前年度の卒研生は~生体軟組織の物性値同定を目的とした生体環境槽の製作~、というタイトルが↓のようになっていましたが…
  • 今年度(自分)は… ~生体環境槽による生体軟組織の物性値同定~ なんですが、英文化するとどのようになるんでしょうか?
  • エキサイト翻訳してもなんか微妙ですし… 助けることが出来るなら、助けておくんなせ~orz
回答を見る
  • ベストアンサー

卒研のタイトル英文化

前年度の卒研生は ~生体軟組織の物性値同定を目的とした生体環境槽の製作~ 、というタイトルが↓のようになっていましたが… ~An environmental water tank that imitates the living body that aims to identify the physical properties value of the soft tissue is developed~ 今年度(自分)は… ~生体環境槽による生体軟組織の物性値同定~ なんですが、英文化するとどのようになるんでしょうか? エキサイト翻訳してもなんか微妙ですし… 助けることが出来るなら、助けておくんなせ~orz

noname#129282
noname#129282
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

物性値同定はMaterial Parameter Estimationの方がよいと思います(例えば参考URL) 生体環境槽はvessel(あるいはin vivo vessel)などを使った方がよい気がしますが、自信がないのでそのままにしますと、 「Material Parameter Estimation for Soft Tissue Using an Environmental Water Tank」 となるのではないでしょうか

参考URL:
http://www.eleceng.adelaide.edu.au/groups/thz/documents/dorney_2001_job.pdf
noname#129282
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、でも一応「vessel」のほうで聞いてみます。(>eiji-shigeさん自信を持ってくださ~い^^;) で、ダメだしされたのなら「Material ~ Water Tank」のほうでやってみますね。 URL等ありがとうございます。ノシ

関連するQ&A

  • 人体に流れている電気について

    現在、卒業研究で 「生体軟組織の物性値同定の研究」 というのをしています。簡単に言うと、 「豚の腸を人間の腸にみたてて、実験器具で引っ張ると、どのくらいの力で破断するのか?」 というものです。その際、水の中で引っ張っているのですが…人間には微弱ながら電気が流れているというのを聞きました。 そこで皆さんのお力を貸してください、 「人体に流れている電気…それは何ボルトくらい?」 よろしくお願いします!!!

  • 卒研のタイトル英文化について

    今現在、卒研をやっていましてその際、論文に 「タイトル+英文」 を書かないといけない状態でして、タイトルは 「 圧縮空気を用いた球体発射装置の設計・製作とその実用性の検証 」 で、エキサイト翻訳に掛けてみましたが・・・何ともいえない結果になりまして^^; そこですいませんが、皆様の知恵と勇気と優しさを!! タイトルを英語に翻訳できそうな方がいましたらぜひお願いします(T□T)

  • 和訳の添削2!!

    A World Bank review of trade and environment issues finds that "many participants in the debate now agree that XX". 貿易と環境問題の世界銀行批評は、「現在、議論の多くの関係者がXXを認める」と見出しました。 Another approach would be to “green” existing institutions, broadening the environmental and social provisions of GATT’s Article XX, and altering the missions of the World Bank and International Monetary Fund to emphasize sustainable development objectives. 別のアプローチは環境問題意識が高い既存の組織、GATT20条の環境や社会的規定の広がり、および開発目的を重視するための世界銀行や国際通貨基金の任務の変更です。 Setting environmental standards within a territory may be fine, but what about damage that spills over national borders? 地域内の環境基準設定は素晴らしいかもしれないけれども、その損害は国境を越えて飛び火するようなものですか? A World Environmental Organization could serve as an umbrella for the implementation of existing multinational environmental agreements, as well as promoting further agreements consistent with global sustainable development strategies. 世界環境機関は、世界的に環境を壊さず利用可能な開発戦略と一致したさらなる協定の推進と同時に既存の多国間環境協定実施を統括できるかもしれません。

  • 卒研で行き詰っています

    発表会まであと1週間程度なのですが、思うような結果がでません。 就活が終わってからというもの、毎日大学に通い(当然のことなのですが、僕の研究室はそうではありません)、12月頃からは23時まで取り組んでいたことも多々ありました。はっきり言って一番頑張ったと思います。 正直、難しい内容でついていけていない部分もありますが、それをカバーできるようこれまで頑張ってきたのですが、最後の最後になり行き詰まってしまいました。 今日こそは結果が出せるはずだとはりきって大学へ行ってもうまくいかず、もう通うことがかなり苦痛になってきました。周りは論文に専念していることであせりも感じています。 最後は自分でどうにかするしかないとわかっているのですが、自分の中ではもう、やれることは全てやったつもりで、先生への相談もいろいろ事情があり、しづらい状況です。 ここで意見を求めるのは場違いかもわかりませんが、僕はなにをすべきだと思いますか?

  • 卒研がうまく進まない………

    現在、某工業大学の四年生で卒業研究をしているのですが研究がうまく進みません。 もともと、頭のできも手際も悪く、現状はまともな実験すらできてなく、毎日が不安で仕方がありません 皆さんはこういう時にどういった心持ちでのりきりましたか?良かったら教えてください。

  • 卒研を見てもらえません

    卒研が進まず困っています。 現在、研究室に僕を含めてB4が2名います。2人とも似たようなテーマで同じ先輩に指導してもらっています。 ウチの研究室はのんびりなようで、先日テーマが決まり10月半ば過ぎにしてやっと少しずつ進み始めました。 僕は焦燥感でいっぱいだったため、どんどん進めて頑張ろうと意気込んでいた矢先、もう1人の4年生と僕とで指導に差があることがわかりました。 まだ始めたばかりなので、基本的な部分は一緒にやっていくのだと思っていたんですが、ふと気づくともう1人はカナリ先まで進んでたんです。 彼が特別優秀なわけでもなく(むしろ成績なら僕の方が…)、僕が怠けてたわけでもありません。どうやら先輩が彼にだけ詳しく先の内容まで教えているようでした。 僕が質問しても「(もう1人)から聞いて」で済まされ、ほとんど放置状態…。 もう1人のB4は、研究は自分が進んでればいいって感じで、僕の知らない内容を聞いても適当な返答ばかり。 愚痴になってしまいましたが、卒業させてもらえるのか不安です。 正直、研究室にも行きたくなくなってきました。あと数ヶ月の我慢なので頑張るつもりではいますが。 今後、どうしていけばようでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 卒研について 

     いつもお世話になっています。  私は、今、大学2年生です。私の大学では、卒研の結果を4年生の時に 発表するに当たって、3年生の時から調べ始める事になっています。  卒研は選択科目になっています。選択するかを3年生で決めるので、 もうすぐ考えた方が良い時期になりました。  卒研について、今の所、特にこれといって調べたい事は 思い付きません。私の親は「『卒研=大学』というイメージは古い」と 言っているし、もし選択しなかった場合、卒研の分の単位は他の 選択科目で補えば良いと思います。それに、4年生になって調べる 時期が国家試験の勉強の時期と重なるので、もし選択した場合、 国家試験の勉強に100%時間を費やす事が出来ないと思います。  以上の様に、私にとって、卒研はマイナスイメージしか ないのですが、何か良いイメージが思い付いたり、実際に良い体験が あったりした方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。  今の所、少しセコイ話ですが、もしかしたら、卒研に取り組んで いた人の方が、就職活動において有利なのかなと思っています。  宜しくお願い致します。

  • コンピューターモデルで副作用を予測する

    21th June Natureの記事です。 (1)Attention then shifts to other properties of the compounds that could affect their use as drugs, including their safety profile. その後、注意はほかの構成物の特性へと移り、これは安全特性を含む薬品の使用に影響を与える可能性がある。 と訳してみましたが何をこの文章は言いたいんでしょうか。 (2)Any method that can rapidly and reliably identify the off-target activities of a compound, and the associated commercial liabilities, erly in the drug-dicsovery process would be a powerful, must-have tool for a toxicologist. どんな方法も成分の非特異的活性を急激にそして信頼性を持ち同定することが出来るそして関連した商業的責任において新約処理のはじめでは力強いものとなると考えられ、分類学者のツールとなるに違いない。 でいいのでしょうか。 (3)Roughly half of its precitions of adverse drug activity are false, which could prompt unnecessary biological experimentation in drug-discovery programmes, or even stop a safe compound from being developed further as a drug. おおよそこの有害な薬物の予測の半分が失敗になり、この結果は新約開発における不必要な生物学的実験を促進するかもしれず、言い換えれば開発されている薬品の安全な構成物でさえ中止してしまうかもしれない。 と訳してみましたがいかがでしょうか。 (4)prospective use will be required to fine-tune the model and to discover how well it truly performs. 見込みのある使用方法はモデルの微調整のため、そして正しい使用法を見つけるために必要とされるであろう。 と訳してみましたがいかがでしょうか。

  • 英訳の添削お願いします

    こんにちは、セラミックス系の論文を読んでいます。 当方、機械系四年生で、英語は苦手です。 どなたか、添削よろしくお願いいたします。 Silicon carbide is a prevalent ceramic material for many applications in harsh environmental conditions because of its stability at high temperatures, resistance to degradation by aggressive chemicals and abrasion.[3] These are important properties for materials that find application as filters for abrasive suspensions, acids, etc. 炭化ケイ素は、厳しい環境条件に対する多くの特性が、広く認められているセラミック材料である。なぜなら、高温安定性、耐化学的侵食性などの特性があるからである。これらは、研磨用の懸濁液や酸などの適合性を見つけるフィルターとして、材料にとって重要な特性である。 よろしくお願いします。

  • 文化祭のタイトルを・・・

    今度、11月3日に文化祭を控えています そこで、皆さんにいいアイデアをいただこうと思い投稿します 中学校の文化祭なんですが、方針は楽しく、終わった後は感謝や一体感を感じようと言うものです。 それを英語もしくは四字熟語でいいものを教えてください。 ※あまり長すぎるものは止めてください よろしくお願いしますm(_)m